About 500 Most Frequently Accessed Articles in hellog as of 20151114
The number of page views is given in parentheses.
- #485. 語源を知るためのオンライン辞書 (244)
- #1178. MED Spelling Search (226)
- #2263. 世界の主要言語の母語話者数の比較 (144)
- #2366. なぜ英語人名の順序は「名+姓」なのか (100)
- Articles in Month 2009-05 (80)
- #1299. 英語で「みかん」のことを satsuma というのはなぜか? (70)
- #2306. 永井忠孝(著)『英語の害毒』と英語帝国主義批判 (68)
- #2112. なぜ3単現の -s がつくのか? (57)
- #1475. 英語と言語に関する地図のサイト (52)
- #1879. 日本語におけるローマ字の歴史 (52)
- Articles in Month 2015-10 (52)
- #2. 自己紹介 (50)
- #1441. JACET 8000 等のベース辞書による語彙レベル分析ツール (45)
- Articles of Category "cockney" (41)
- Articles in Month 2011-04 (39)
- #1591. Crystal による英語話者の人口 (38)
- #1617. 日本語における外来語の氾濫 (38)
- #2029. 日本の方言差別と方言コンプレックスの歴史 (38)
- #397. 母語話者数による世界トップ25言語 (36)
- #2362. haplology (33)
- #2361. アイルランド歴史年表 (31)
- #361. 英語語源情報ぬきだしCGI(一括版) (30)
- Articles of Category "ipa" (30)
- #158. アメリカ英語の時代区分 (29)
- #308. 現代英語の最頻英単語リスト (29)
- #813. 英語の人名の歴史 (29)
- #2333. a lot of (29)
- Articles of Category "plural" (29)
- #1629. 和製漢語 (26)
- #2212. 固有名詞はシニフィエなきシニフィアンである (26)
- #2261. イギリスからアメリカへの移民の出身地 (1) (26)
- #783. 副詞 home は名詞の副詞的対格から (25)
- #1025. 共時態と通時態の関係 (23)
- #1146. インドヨーロッパ語族の系統図(Fortson版) (23)
- #1525. 日本語史の時代区分 (23)
- #2186. 研究社Webマガジンの記事「コーパスで探る英語の英米差 ―― 基礎編 ――」 (23)
- #2320. 17世紀中の thou の衰退 (23)
- Articles of Category "french" (23)
- #130. 中英語の方言区分 (22)
- #173. ENL, ESL, EFL の話者人口 (22)
- #1877. 動詞を作る接頭辞 en- と接尾辞 -en (22)
- Articles of Category "paradigm" (22)
- #1442. (英語)社会言語学に関する素朴な疑問を募集 (21)
- #2367. 古英語の <c> から中英語の <k> へ (21)
- Articles of Category "auxiliary_verb" (21)
- Articles in Month 2009-11 (20)
- #290. Chaucer に関する Web resources (20)
- #941. 中英語の言語変化はなぜ北から南へ伝播したのか (20)
- #1090. 言語の余剰性 (20)
- #1761. 屈折形態論と派生形態論の枠を取っ払う「高さ」と「高み」 (20)
- #2216. 研究社Webマガジンの記事「コーパスで探る英語の英米差 ―― 実践編 ――」 (20)
- Articles of Category "family_tree" (20)
- Articles of Category "hel_essay" (20)
- #852. 船や国名を受ける代名詞 she (1) (19)
- #1045. 柳田国男の方言周圏論 (19)
- #1095. acknowledge では <kn> が /kn/ として発音される (19)
- #1327. ヒトの言語に共通する7つの性質 (19)
- #1290. 黙字と黙字をもたらした音韻消失等の一覧 (18)
- #1976. 会話的含意とその他の様々な含意 (18)
- #2030. イギリスの方言差別と方言コンプレックスの歴史 (18)
- #2364. ノルマン征服後の英語人名のフランス語かぶれ (18)
- #2377. 先行する長母音を表わす <e> の先駆け (1) (18)
- Articles of Category "family_tree" (18)
- #399. 現代英語に起こっている言語変化 (17)
- #562. busy の綴字と発音 (17)
- #1736. イギリス州名の由来 (17)
- #2169. 日本語における「女性語」 (3) (17)
- Articles of Category "gender" (17)
- Articles of Category "indo-european" (17)
- #54. through 異綴りベスト10(ワースト10?) (16)
- #301. 誤用とされる英語の語法 Top 10 (16)
- #935. 語形成の生産性 (1) (16)
- #1093. 英語に関する素朴な疑問を募集 (16)
- #1973. Meillet の意味変化の3つの原因 (16)
- Articles in Month 2015-11 (16)
- Articles of Category "coca" (16)
- Articles of Category "cognate" (16)
- Articles of Category "consonant" (16)
- Articles of Category "implicature" (16)
- Articles of Category "inkhorn_term" (16)
- Articles of Category "standardisation" (16)
- #47. 所有格か目的格か:myself と himself (15)
- #53. 後期中英語期の through の綴りは515通り (15)
- #700. 語,形態素,接辞,語根,語幹,複合語,基体 (15)
- #1108. 言語記号の恣意性,有縁性,無縁性 (15)
- #1141. なぜ mama と papa なのか? (2) (15)
- #1659. マケドニア語の社会言語学 (15)
- #1960. 英語語彙のピラミッド構造 (15)
- #2342. 学問名につく -ic と -ics (15)
- Articles of Category "3sp" (15)
- Articles of Category "indo-european" (15)
- Articles of Category "rp" (15)
- #177. ENL, ESL, EFL の地域のリスト (14)
- #204. 非人称構文 (14)
- #1256. 西洋の品詞分類の歴史 (14)
- #1476. Fennell による言語変化の原因 (14)
- #1612. 道路案内標識,ローマ字から英語表記へ (14)
- #1733. Canada における英語の歴史 (14)
- #1741. 言語政策としての罰札制度 (1) (14)
- #2197. ソシュールの共時態と通時態の認識論 (14)
- #2297. 英語 flow とラテン語 fluere (14)
- Articles of Category "corpus" (14)
- Articles of Category "imperative" (14)
- Articles of Category "personal_pronoun" (14)
- #274. 言語数と話者数 (13)
- #352. ラテン語 /s/ とギリシャ語 /h/ の対応 (13)
- #1271. 日本語の唇音退化とその原因 (13)
- Articles in Month 2012-12-26 (13)
- #1657. アメリカの英語公用語化運動 (13)
- #1800. 様々な反対語 (13)
- #1841. AAVE の起源と founder principle (13)
- #1902. 綴字の標準化における時間上,空間上の皮肉 (13)
- #2057. 中世フランス語と英語における語源的綴字の関係 (2) (13)
- #2198. ヨーロッパ諸語の様々な r (13)
- #2351. フランス語からの句動詞の借用 (13)
- #2370. ポルトガル語からの語彙借用 (13)
- #2378. 先行する長母音を表わす <e> の先駆け (2) (13)
- Articles of Category "case" (13)
- Articles of Category "hiragana" (13)
- Articles of Category "subjunctive" (13)
- Articles of Category "suffix" (13)
- Articles of Category "suppletion" (13)
- Articles of Category "syntax" (13)
- #67. 序数詞における補充法 (12)
- #159. 島国であって島国でないイギリス (12)
- #953. 頭韻を踏む2項イディオム (12)
- Articles in Month 2012-02-24 (12)
- #1039. 「心」と -ment (12)
- #1076. ソシュールが共時態を通時態に優先させた3つの理由 (12)
- #1126. ヨーロッパの主要言語における T/V distinction の起源 (12)
- #1215. 属格名詞の衰退と of 迂言形の発達 (12)
- #1625. 中英語期の書き言葉における code-switching (12)
- #1842. クレオール語の歴史社会言語学的な定義 (12)
- #1851. 再帰代名詞 oneself の由来についての諸説 (12)
- #1885. AAVE の文法的特徴と起源を巡る問題 (12)
- #2276. 13世紀以降に生じた v 削除 (2) (12)
- Articles in Month 2015-09 (12)
- #2371. ポルトガル史年表 (12)
- Articles of Category "flash" (12)
- Articles of Category "indo-european" (12)
- Articles of Category "runic" (12)
- Articles of Category "she" (12)
- #146. child の複数形が children なわけ (11)
- #376. 世界における英語の広がりを地図でみる (11)
- #423. アルファベットの歴史 (11)
- #511. Myrmecophaga tridactyla (11)
- #590. last name はいつから義務的になったか (11)
- #747. 記述と規範 (11)
- #826. that と同機能の名詞節を導く疑問詞 how (11)
- #933. 近代英語期の英語話者人口の増加 (11)
- #1021. 英語と日本語の音素の種類と数 (11)
- #1214. 属格名詞の位置の固定化の歴史 (11)
- #1254. 中英語の話し言葉の言語変化は書き言葉の伝統に掻き消されているか? (11)
- #1504. 日本語の階層差 (11)
- #1606. 英語言語帝国主義,言語差別,英語覇権 (11)
- #1645. 現代日本語の語種分布 (11)
- #1840. スペイン語ベースのクレオール語が極端に少ないのはなぜか (11)
- #2163. 言語イデオロギー (11)
- #2296. flute の語源について (11)
- Articles in Month 2015-08 (11)
- #2343. 19世紀における a lot of の爆発 (11)
- #2358. スライドできる英語史年表 (11)
- #2365. ノルマン征服後の英語人名の姓の採用 (11)
- #2372. ポルトガル語諸国共同体 (11)
- #2376. myself, thyself における my- と thy- (11)
- Articles of Category "arbitrariness" (11)
- Articles of Category "conjugation" (11)
- Articles of Category "elf" (11)
- Articles of Category "history_of_french" (11)
- Articles of Category "impersonal_verb" (11)
- Articles of Category "intensifier" (11)
- Articles of Category "pragmatics" (11)
- Articles of Category "statistics" (11)
- #58. 助動詞の現在形と過去形 (10)
- #154. 古英語の決定詞 se の屈折 (10)
- #427. 英語話者の泡ぶくモデル (10)
- #766. 言語の線状性 (10)
- #804. 名前動後の単語一覧 (10)
- #1031. 現代日本語の方言区分 (10)
- #1059. 権力重視から仲間意識重視へ推移してきた T/V distinction (10)
- #1140. なぜ mama と papa なのか? (1) (10)
- Articles in Month 2012-06 (10)
- #1162. もう1つの比較級接尾辞 -ther (10)
- #1289. magic <e> (10)
- #1366. 英語が非民主的な言語と呼ばれる理由 (10)
- #1439. 聖書に由来する表現集 (10)
- #1444. 法律英語の特徴 (10)
- #1662. 手話は言語である (1) (10)
- #1724. Skeat による2重語一覧 (10)
- #1915. 日本語における「女性語」 (2) (10)
- #1963. 構文文法 (10)
- #2042. 方言周圏論の反対 (10)
- #2076. us の発音の歴史 (10)
- #2077. you の発音の歴史 (10)
- #2082. 定着しなかった二重属格 *the knight of his (10)
- #2090. 補充法だらけの人称代名詞体系 (10)
- #2095. 主観化と間主観化 (10)
- Articles in Month 2015-01-30 (10)
- #2341. 表意文字と表語文字 (10)
- #2369. 英語史におけるイタリア語,スペイン語,ポルトガル語からの語彙借用の歴史 (10)
- Articles of Category "do-periphrasis" (10)
- Articles of Category "esl" (10)
- Articles of Category "hel_education" (10)
- Articles of Category "map" (10)
- Articles of Category "me_dialect" (10)
- Articles of Category "portuguese" (10)
- Articles of Category "prescriptive_grammar" (10)
- Articles of Category "timeline" (10)
- Articles of Category "vowel" (10)
- #110. 現代英語の借用語の起源と割合 (9)
- #147. 英語の市場価値 (9)
- #196. 現代英語の人称代名詞体系 (9)
- #272. 国際語としての英語の話者を区分する新しいモデル (9)
- #291. 二人称代名詞 thou の消失の動詞語尾への影響 (9)
- #372. 国際語としての英語の趨勢についての気になる事実(2005年版) (9)
- #541. says や said はなぜ短母音で発音されるか (9)
- #577. 中英語の密かなる繁栄 (9)
- #626. 「フランス語は論理的な言語である」という神話 (9)
- #853. 船や国名を受ける代名詞 she (2) (9)
- #860. 現代英語の変化と変異の一覧 (9)
- #979. 現代英語の綴字 <e> の役割 (9)
- #1000. 古語は辺境に残る (9)
- #1459. Cockney rhyming slang (9)
- #1592. 英語話者の人口を推計することが難しい理由 (9)
- #1601. 英語と日本語の母音の位置比較 (9)
- #1676. The Commonwealth of Nations (9)
- #1708. *wer- の語根ネットワークと weird の語源 (9)
- #1839. 言語の単純化とは何か (9)
- #2000. 歴史語用論の分類と課題 (9)
- #2138. 日本の言語景観の推移 (9)
- #2301. 話し言葉と書き言葉をつなぐスペクトル (9)
- #2314. 従属接続詞を作る虚辞としての that (9)
- #2322. I have no money with me. の me (9)
- #2331. 後期中英語における3人称複数代名詞の段階的な th- 化 (9)
- #2352. 「動物とその肉を表す英単語」の神話 (2) (9)
- #2363. hapax legomenon (9)
- #2368. 古英語 sprecen からの r の消失 (9)
- #2388. 世界の主要な英語変種の音韻的分類 (9)
- Articles of Category "adverbial_accusative" (9)
- Articles of Category "agreement" (9)
- Articles of Category "alliteration" (9)
- Articles of Category "chaucer" (9)
- Articles of Category "coha" (9)
- Articles of Category "comparison" (9)
- Articles of Category "etymology" (9)
- Articles of Category "global_language" (9)
- Articles of Category "hyponymy" (9)
- Articles of Category "n-gram" (9)
- Articles of Category "oed" (9)
- Articles of Category "passive" (9)
- Articles of Category "phonology" (9)
- Articles of Category "phonology" (9)
- Articles of Category "political_correctness" (9)
- Articles of Category "timeline" (9)
- #19. 母音四辺形 (8)
- Articles in Month 2009-06 (8)
- #105. 日本語に入った「チック」語 (8)
- #112. フランス・ラテン借用語と仮定法現在 (8)
- Articles in Month 2009-09 (8)
- #424. 現代アメリカ英語における wh- 関係代名詞の激減 (8)
- #544. ヒトの発音器官の進化と前適応理論 (8)
- #929. 中英語後期,イングランド中部方言が標準語の基盤となった理由 (8)
- #1042. 英語における音読みと訓読み (8)
- #1071. Jakobson による言語の6つの機能 (8)
- #1127. なぜ thou ではなく you が一般化したか? (8)
- #1274. hedera, or ivy-leaf (8)
- #1375. インターネットの使用言語トップ10 (8)
- #1376. 音声器官の図 (8)
- #1512. fish の複数形 (8)
- #1648. adjacency pair (8)
- #1673. 人名の多様性と人名学 (8)
- #1684. 規範文法と記述文法 (8)
- #1822. 文字の系統 (8)
- #1845. 英語が非民主的な言語と呼ばれる理由 (2) (8)
- #1857. 3単現の -th → -s の変化の原動力 (8)
- #1868. 英語の様々な「群れ」 (8)
- #1905. 日本語における「女性語」 (8)
- #1987. ピジン語とクレオール語の非連続性 (8)
- #2009. 言語学における接触,干渉,2言語使用,借用 (8)
- #2033. 日本とイングランドの方言地図 (8)
- Articles in Month 2015-01 (8)
- #2124. 稲荷山古墳金錯銘鉄剣 (8)
- #2146. 英語史の統語変化は,語彙投射構造の機能投射構造への外適応である (8)
- Articles in Month 2015-03-18 (8)
- #2258. 諢溷??逍大撫譁? (8)
- #2277. 「行く」の意味の repair (8)
- #2318. 英語史における他動詞の増加 (8)
- #2319. 中英語の関係詞 the which (8)
- #2329. 中英語の借用元言語 (8)
- #2373. 段落記号 (8)
- Articles of Category "demography" (8)
- Articles of Category "determiner" (8)
- Articles of Category "gvs" (8)
- Articles of Category "idiom" (8)
- Articles of Category "ilame" (8)
- Articles of Category "linguistic_imperialism" (8)
- Articles of Category "map" (8)
- Articles of Category "map" (8)
- Articles of Category "neurolinguistics" (8)
- Articles of Category "origin_of_language" (8)
- Articles of Category "phonetics" (8)
- Articles of Category "polysemy" (8)
- Articles of Category "silent_letter" (8)
- Articles of Category "sonority" (8)
- Articles of Category "speech_act" (8)
- Articles of Category "toponymy" (8)
- Articles of Category "usage-based_model" (8)
- Articles of Category "waseieigo" (8)
- #12. How many carp! (7)
- #81. once や twice の -ce とは何か (7)
- #88. 英語史を揺るがした謎の物体 (7)
- #118. 母音四辺形ならぬ母音六面体 (7)
- #124. 受験英語の文法問題の起源 (7)
- #134. 英語が民主的な言語と呼ばれる理由 (7)
- #209. near の正体 (7)
- #414. language shift を考慮に入れた英語話者モデル (7)
- #442. 言語変化の原因 (7)
- #456. 比較の -er, -est は屈折か否か (7)
- #582. apostrophe (7)
- #588. whatsoever を「複合関係代名詞」と呼ぶことについて (7)
- #637. クルガン文化と印欧祖語 (7)
- #645. 死語と廃語 (7)
- #647. million 以上の大きな単位 (7)
- #1035. 列挙された人称代名詞の順序 (7)
- #1055. uvular r の言語境界を越える拡大 (7)
- Articles in Month 2012-03 (7)
- #1080. なぜ five の序数詞は fifth なのか? (7)
- #1109. 意味変化の原因の分類 (7)
- Articles in Month 2012-05 (7)
- #1276. hereby, hereof, thereto, therewith, etc. (7)
- #1284. 短母音+子音の場合には子音字を重ねた上で -ing を付加するという綴字規則 (7)
- #1371. New York City における non-prevocalic /r/ の文体的変異の調査 (7)
- #1395. up and down (7)
- #1417. 群属格の発達 (7)
- #1425. 最新のアクセスランキング (7)
- #1443. 法律英語における同義語の並列 (7)
- #1450. 中英語の綴字の多様性はやはり不便である (7)
- #1526. 英語と日本語の語彙史対照表 (7)
- #1531. pidgin と creole の地理分布 (7)
- #1570. all over the world と all the world over (7)
- #1667. フランス語の影響による形容詞の後置修飾 (1) (7)
- #1698. アメリカからの英語の拡散とその一般的なパターン (7)
- #2028. 日本とイングランドにおける方言の将来 (7)
- #2162. OED によるフランス語・ラテン語からの借用語の推移 (7)
- #2189. 時・条件の副詞節における will の不使用 (7)
- #2204. d と th の交替・変化 (7)
- #2259. 英語の語強勢に関する一般原則4点 (7)
- #2264. カナダ英語における non-prevocalic /r/ の社会的な価値 (7)
- #2281. 音変化とは? (7)
- #2310. 3単現のゼロ (7)
- #2324. n-gram (7)
- #2349. 英語の復権期にフランス借用語が爆発したのはなぜか (2) (7)
- #2356. フランス語が複数形の -s の拡大に無関係と考える根拠 (7)
- Articles of Category "article" (7)
- Articles of Category "celtic" (7)
- Articles of Category "dative" (7)
- Articles of Category "language_family" (7)
- Articles of Category "norman_french" (7)
- Articles of Category "onomatopoeia" (7)
- Articles of Category "palatalisation" (7)
- Articles of Category "popular_passage" (7)
- Articles of Category "prefix" (7)
- Articles of Category "relative_pronoun" (7)
- Articles of Category "spelling" (7)
- Articles of Category "syllable" (7)
- Articles of Category "verners_law" (7)
- Articles of Category "x" (7)
- #25. 古英語の名詞屈折(1) (6)
- #37. ブリテン島へ侵入した5民族の言語とその英語への影響 (6)
- #43. なぜ go の過去形が went になるか (6)
- #55. through の語源 (6)
- #76. Norman French vs Central French (6)
- #89. one の発音は訛った発音 (6)
- #102. hundred とグリムの法則 (6)
- #103. グリムの法則とは何か (6)
- Articles in Month 2009-08-09 (6)
- Articles in Month 2009-08 (6)
- #180. 古英語の人称代名詞の非対称性 (6)
- #182. ゲルマン語派の特徴 (6)
- #219. eyes を表す172通りの綴字 (6)
- #223. woman の発音と綴字 (6)
- Articles in Month 2009-12-06 (6)
- #270. 世界の言語の数はなぜ正確に把握できないか (6)
- #312. 文法の英米差 (6)
- #319. 英語話者人口の銀杏の葉モデル (6)
- #389. Angles, Saxons, and Jutes の故地と移住先 (6)
- #412. カメルーンの英語事情 (6)
- #433. Law French と英国王の大紋章 (6)
- #445. ピジン語とクレオール語の起源に関する諸説 (6)
- #452. イングランド英語の諸方言における r (6)
- #468. アメリカ語を作ろうとした Webster (6)
- #486. 迂言的 do の発達 (6)
- Articles in Month 2010-08 (6)
- #624. 現代英語の文法変化の一覧 (6)
- #625. 現代英語の文法変化に見られる傾向 (6)
- #677. 現代英語における法助動詞の衰退 (6)
- #694. 高頻度語と不規則複数 (6)
- #716. 英語史のイントロクイズ(2011年度版)とその解答 (6)
- #720. レトリック的トポスとしての語源 (6)
- #756. 世界からの借用語 (6)
- #759. 21世紀の世界人口の国連予測 (6)
- #854. 船や国名を受ける代名詞 she (3) (6)
- #858. Verner's Law と子音の有声化 (6)
- #918. sow, swine, hog, pig の語源 (6)
- #920. The Gavagai problem (6)
- #946. 名詞複数形の歴史の概要 (6)
- #947. 現代英語の前置詞一覧 (6)
- #992. 強意語と「限界効用逓減の法則」 (6)
- #994. syntagmatic relation と paradigmatic relation (6)
- #999. 言語変化の波状説 (6)
- #1006. ルーン文字の変種 (6)
- #1033. 日本語の敬語とヨーロッパ諸語の T/V distinction (6)
- #1072. 英語は言語として特にすぐれているわけではない (6)
- Articles in Month 2012-05-28 (6)
- #1198. ic → I (6)
- #1219. 強意語はなぜ種類が豊富か (6)
- #1270. 類義語ネットワークの可視化ツールと類義語辞書 (6)
- #1363. なぜ言語には男女差があるのか --- 女性=保守主義説 (6)
- #1392. 与格の再帰代名詞 (6)
- #1409. 生き残ったインク壺語,消えたインク壺語 (6)
- #1432. もう1つの類義語ネットワーク「instaGrok」と連想語列挙ツール (6)
- #1556. U or non-U (6)
- #1557. mickle, much の語根ネットワーク (6)
- #1558. ギネスブック公認,子音と母音の数の世界一 (6)
- #1703. 南アフリカの植民史と国旗 (6)
- #1746. 看板表記のローマ字 (6)
- #1764. -ing と -in' の社会的価値の逆転 (6)
- #1833. ギリシア・アルファベットの文字の名称 (2) (6)
- #1865. 神に対して thou を用いるのはなぜか (6)
- #1936. 聞き手主体で生じる言語変化 (6)
- #1957. 伝統的意味論と認知意味論における概念 (6)
- Articles in Month 2015-01-14 (6)
- #2164. 英語史であまり目立たないドイツ語からの借用 (6)
- #2185. 再帰代名詞を用いた動詞表現の衰退 (6)
- #2188. spinster, youngster などにみられる接尾辞 -ster (6)
- Articles in Month 2015-04-25 (6)
- Articles in Month 2015-06 (6)
- #2257. 英語変種の多様性とフランス語変種の一様性 (6)
- #2330. 13--14世紀イングランドの法律まわりの使用言語 (6)
- #2353. なぜアングロサクソン人はイングランドをかくも素早く征服し得たのか (6)
- #2360. 20世紀のフランス借用語 (6)
- #2374. Anglo-French という補助線 (1) (6)
- #2382. 英語地名学の難しさ (6)
- #2389. 文字体系の起源と発達 (1) (6)
- Articles of Category "adverb" (6)
- Articles of Category "binomial" (6)
- Articles of Category "clipping" (6)
- Articles of Category "consonant" (6)
- Articles of Category "double_articulation" (6)
- Articles of Category "etymology" (6)
- Articles of Category "francophonie" (6)
- Articles of Category "frequency" (6)
- Articles of Category "future" (6)
- Articles of Category "gender_difference" (6)
- Articles of Category "gender" (6)
- Articles of Category "generative_grammar" (6)
- Articles of Category "grammaticalisation" (6)
- Articles of Category "grimms_law" (6)
- Articles of Category "japanese" (6)
- Articles of Category "latin" (6)
- Articles of Category "lexeme" (6)
- Articles of Category "minimal_pair" (6)
- Articles of Category "oe" (6)
- Articles of Category "phatic_communion" (6)
- Articles of Category "phoneme" (6)
- Articles of Category "pragmatics" (6)
- Articles of Category "sanskrit" (6)
- Articles of Category "slavic" (6)
- Articles of Category "soed" (6)
- Articles of Category "spelling_reform" (6)
- Articles of Category "subjectification" (6)
- Articles of Category "synonym" (6)
- Articles of Category "t/v_distinction" (6)
- Articles of Category "verb" (6)
- #4. 最近は日本でも英語風の単語や発音が普及している? (5)
- #9. ゴート語(Gothic)と英語史 (5)
- #14. 抽象名詞の接尾辞-th (5)
- #60. 音位転換 ( metathesis ) (5)
- #107. 逆成と接辞変形 (5)
- Articles in Month 2009-08-30 (5)
- #140. オランダ・フラマン語から借用した指小辞 -kin (5)
- #155. 古英語の人称代名詞の屈折 (5)
- #157. foot の複数はなぜ feet か (5)
- #185. 英語史とドイツ語史における T/V distinction (5)
- #190. 品詞転換 (5)
- #198. its の起源 (5)
- #205. 大母音推移 (5)
- #249. 2009年度後期の英語史レポートで人気のあった話題 (5)
- #330. Cobuild Concordance and Collocations Sampler (5)
- #334. 英語語彙の三層構造 (5)
- #356. 動物を表すラテン語形容詞 (5)