hellog〜英語史ブログ

#110. 現代英語の借用語の起源と割合[loan_word][lexicology][statistics][pde]

2009-08-15

 現代英語の語彙が,世界の諸言語からの借用の上に成り立っていることは,英語史を学んだ者にはよく知られている.英語は歴史上,実に350以上の言語から語を借用してきており,その数は本来語の数よりも多い.
 語彙に関する統計は[2009-06-12-1]でも触れたように,決定版といえるようなものが見つけにくいが,借用語の起源と割合については,OED の第2版で調査した Hughes が参考になる.Hughes を参照して橋本功先生が作成した円グラフと同じものを,本ブログのためにリメイクしてみた.現代英語における借用語彙の全体を100%としたときの,各借用元言語の貢献の割合を示したものである.

Origins of PDE Loanwords


 フランス語とラテン語からの借用語については,言語的に類似している(親子関係にある)ため,どちらから入ったか区別のつかない例も多く,フランス・ラテン借用語としてまとめて扱われることが多い.足し算すると,英語の借用語のうち,実に52%がフランス・ラテン借用ということになる.英語の語彙に与えた両言語の影響の大きさは,この数値から容易に理解されよう.

 ・橋本 功 『英語史入門』 慶應義塾大学出版会,2005年. 90頁.
 ・Hughes, G. A History of English Words. Oxford: Blackwell, 2000.

[ | 固定リンク | 印刷用ページ ]

Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow