About 500 Most Frequently Accessed Articles in hellog as of 20150514
The number of page views is given in parentheses.
- #485. 語源を知るためのオンライン辞書 (589)
- #1021. 英語と日本語の音素の種類と数 (528)
- #2189. 時・条件の副詞節における will の不使用 (330)
- #1093. 英語に関する素朴な疑問を募集 (218)
- #2112. なぜ3単現の -s がつくのか? (209)
- #2. 自己紹介 (190)
- #1299. 英語で「みかん」のことを satsuma というのはなぜか? (183)
- #1624. 和製英語の一覧 (180)
- #2191. レトリックのまとめ (174)
- #397. 母語話者数による世界トップ25言語 (166)
- #308. 現代英語の最頻英単語リスト (135)
- #43. なぜ go の過去形が went になるか (134)
- #270. 世界の言語の数はなぜ正確に把握できないか (127)
- #1442. (英語)社会言語学に関する素朴な疑問を募集 (114)
- Articles of Category "link" (113)
- #1441. JACET 8000 等のベース辞書による語彙レベル分析ツール (100)
- #103. グリムの法則とは何か (97)
- #361. 英語語源情報ぬきだしCGI(一括版) (94)
- Articles in Month 2015-04 (87)
- #523. 言語の機能と言語の変化 (84)
- #1617. 日本語における外来語の氾濫 (80)
- #455. インドヨーロッパ語族の系統図(日本語版) (78)
- #1023. 日本語の拍の種類と数 (78)
- #1475. 英語と言語に関する地図のサイト (77)
- Articles of Category "hel_essay" (76)
- #173. ENL, ESL, EFL の話者人口 (73)
- #747. 記述と規範 (72)
- #2083. She'll make a good wife. の構文 (69)
- #158. アメリカ英語の時代区分 (66)
- #2104. 五十音図 (65)
- #2186. 研究社Webマガジンの記事「コーパスで探る英語の英米差 ―― 基礎編 ――」 (64)
- #1525. 日本語史の時代区分 (61)
- #1591. Crystal による英語話者の人口 (61)
- #1645. 現代日本語の語種分布 (59)
- #1071. Jakobson による言語の6つの機能 (57)
- #146. child の複数形が children なわけ (55)
- #1122. 協調の原理 (54)
- #716. 英語史のイントロクイズ(2011年度版)とその解答 (52)
- #1374. ヨーロッパ各国は多言語使用国である (52)
- #1789. インドネシアの公用語=超民族語 (52)
- #23. "Good evening, ladies and gentlemen!"は間違い? (51)
- #1076. ソシュールが共時態を通時態に優先させた3つの理由 (51)
- #217. 英語話者の同心円モデル (50)
- #2200. なぜ *haves, *haved ではなく has, had なのか (50)
- #700. 語,形態素,接辞,語根,語幹,複合語,基体 (49)
- #1445. 英語史概説書の書誌 (49)
- #1657. アメリカの英語公用語化運動 (49)
- #1629. 和製漢語 (48)
- #1035. 列挙された人称代名詞の順序 (47)
- #1601. 英語と日本語の母音の位置比較 (47)
- #1309. 大文字と小文字 (46)
- #47. 所有格か目的格か:myself と himself (45)
- #148. フラマン語とオランダ語 (44)
- #172. 呼びかけ語としての Mr, *Mrs, Miss (44)
- #180. 古英語の人称代名詞の非対称性 (42)
- #17. 注意すべき古英語の綴りと発音 (41)
- #853. 船や国名を受ける代名詞 she (2) (41)
- Articles in Month 2015-01 (41)
- #579. aisle --- なぜこの綴字と発音か (40)
- #766. 言語の線状性 (40)
- Articles of Category "vexillology" (39)
- #1667. フランス語の影響による形容詞の後置修飾 (1) (38)
- #2198. ヨーロッパ諸語の様々な r (38)
- #1504. 日本語の階層差 (37)
- #105. 日本語に入った「チック」語 (36)
- #159. 島国であって島国でないイギリス (36)
- #1277. 文字をもたない言語の数は? (36)
- #1047. nice の意味変化 (35)
- Articles in Month 2015-05 (35)
- #29. thumb と finger (34)
- #196. 現代英語の人称代名詞体系 (34)
- #417. 文法化とは? (34)
- #752. 他動詞と自動詞の特殊な過去分詞形容詞 (34)
- #933. 近代英語期の英語話者人口の増加 (34)
- #2082. 定着しなかった二重属格 *the knight of his (34)
- #89. one の発音は訛った発音 (33)
- #182. ゲルマン語派の特徴 (33)
- #1073. 英語が他言語を侵略してきたパターン (33)
- #1520. なぜ受動態の「態」が voice なのか (33)
- Articles in Month 2009-05 (32)
- #1376. 音声器官の図 (32)
- #2187. あらゆる語の意味がメタファーである (32)
- #40. 接尾辞 -ly は副詞語尾か? (31)
- #137. 世界の言語の基本語順 (31)
- #1283. 共起性の計算法 (31)
- #37. ブリテン島へ侵入した5民族の言語とその英語への影響 (30)
- #1042. 英語における音読みと訓読み (30)
- #1684. 規範文法と記述文法 (30)
- #1957. 伝統的意味論と認知意味論における概念 (30)
- #2183. 英単語とフランス単語の相違 (1) (30)
- #59. 英語史における古ノルド語の意義を教わった! (29)
- #74. /b/ と /v/ も間違えて当然!? (29)
- #204. 非人称構文 (29)
- #205. 大母音推移 (29)
- #583. ドイツ語式の名詞語頭の大文字使用は英語にもあった (29)
- #1045. 柳田国男の方言周圏論 (29)
- #1062. 言語の二重分節は本当にあるか (29)
- #1135. 印欧祖語の文法性の起源 (29)
- #2029. 日本の方言差別と方言コンプレックスの歴史 (29)
- #2185. 再帰代名詞を用いた動詞表現の衰退 (29)
- #457. アメリカ英語の方言区分( Kurath 版) (28)
- #994. syntagmatic relation と paradigmatic relation (28)
- #1813. IPA の肺気流による子音の分類 (28)
- Articles of Category "she" (28)
- #201. 現代英語の借用語の起源と割合 (2) (27)
- #626. 「フランス語は論理的な言語である」という神話 (27)
- #696. Log-Likelihood Test (27)
- Articles in Month 2011-04-05 (27)
- #804. 名前動後の単語一覧 (27)
- #1095. acknowledge では <kn> が /kn/ として発音される (27)
- #1593. フィリピンの英語事情 (2) (27)
- Articles of Category "suppletion" (27)
- #20. 接尾辞-dom をもつ名詞 (26)
- #31. 現代英語の子音の音素 (26)
- #97. 借用接尾辞「チック」 (26)
- #767. 言語の二重分節 (26)
- #2182. Baugh and Cable の英語史第6版 (26)
- #122. /kn/ で始まる単語 (25)
- #1894. 英語の様々な「群れ」,日本語の様々な「雨」 (25)
- Articles in Month 2015-02 (25)
- #2204. d と th の交替・変化 (25)
- #406. Labov の New York City /r/ (24)
- #522. 形態論による言語類型 (24)
- #748. 話し言葉と書き言葉 (24)
- #818. イングランドに残る古ノルド語地名 (24)
- #1524. 英語史の時代区分 (24)
- Articles in Month 2015-03 (24)
- #11. 「虹」の比較語源学 (23)
- #41. 言語と文字の歴史は浅い (23)
- #50. インドヨーロッパ語族の系統図をお遊びで (23)
- #76. Norman French vs Central French (23)
- #110. 現代英語の借用語の起源と割合 (23)
- #176. アメリカで借用されたヨーロッパ語の語彙 (23)
- #505. silly の意味変化 (23)
- #2124. 稲荷山古墳金錯銘鉄剣 (23)
- #2180. 現代英語の知識だけで読めてしまう古英語文 (23)
- #19. 母音四辺形 (22)
- #123. 同化 --- 生理と怠惰による言語変化 (22)
- #580. island --- なぜこの綴字と発音か (22)
- #845. 現代英語の語彙の起源と割合 (22)
- #852. 船や国名を受ける代名詞 she (1) (22)
- #1280. コーパスの代表性 (22)
- #1885. AAVE の文法的特徴と起源を巡る問題 (22)
- Articles of Category "chart" (22)
- Articles of Category "implicature" (22)
- #151. 現代英語の5特徴 (21)
- #754. 産婆と助産師 (21)
- #783. 副詞 home は名詞の副詞的対格から (21)
- #1068. choose between war or peace (21)
- #1546. 言語の分布と宗教の分布 (21)
- #1905. 日本語における「女性語」 (21)
- Articles of Category "gender" (21)
- Articles of Category "markedness" (21)
- #25. 古英語の名詞屈折(1) (20)
- #183. flower と flour (20)
- #325. mandative subjunctive と should (20)
- #423. アルファベットの歴史 (20)
- Articles in Month 2010-07 (20)
- #1308. learn の「教える」の語義 (20)
- #1647. 言語における韻律的特徴の種類と機能 (20)
- #2177. 伝統的な意味変化の類型への批判 (2) (20)
- #2196. マグリットの絵画における metaphor と metonymy の同居 (20)
- Articles of Category "family_tree" (20)
- Articles of Category "morphology" (20)
- #27. 異分析の例を集めるにはどうすればよいか? (19)
- #117. フランス借用語の年代別分布 (19)
- #222. 英語話者の同心円モデル (2) (19)
- #486. 迂言的 do の発達 (19)
- #541. says や said はなぜ短母音で発音されるか (19)
- #1558. ギネスブック公認,子音と母音の数の世界一 (19)
- #1952. 「陛下」と Your Majesty にみられる敬意 (19)
- Articles of Category "syllable" (19)
- #26. 古英語の名詞屈折(2) (18)
- #293. 言語の難易度は測れるか (18)
- #593. 現代によみがえった古い接尾辞 -wise (18)
- #1034. 英語における敬意を示す言語的手段 (18)
- #1439. 聖書に由来する表現集 (18)
- #1686. 言語学的意味論の略史 (18)
- #1708. *wer- の語根ネットワークと weird の語源 (18)
- #1737. アメリカ州名の由来 (18)
- #1748. -er or -or (18)
- #1879. 日本語におけるローマ字の歴史 (18)
- #2042. 方言周圏論の反対 (18)
- #2095. 主観化と間主観化 (18)
- #2123. 言語変化の切り口 (18)
- #2141. 3単現の -th → -s の変化の概要 (18)
- #2169. 日本語における「女性語」 (3) (18)
- #2179. IPA の肺気流による子音の分類 (2) (18)
- Articles in Month 2015-04-22 (18)
- #2203. twentieth の綴字と発音 (18)
- Articles of Category "etymology" (18)
- Articles of Category "punctuation" (18)
- #67. 序数詞における補充法 (17)
- #95. まだある! Norman French と Central French の二重語 (17)
- #190. 品詞転換 (17)
- #305. -ise か -ize か (17)
- #445. ピジン語とクレオール語の起源に関する諸説 (17)
- #1025. 共時態と通時態の関係 (17)
- #1026. 18世紀,英語からフランス語へ入った借用語 (17)
- #1028. なぜ国名が女性とみなされてきたのか (17)
- #1258. なぜ「他動詞」が "transitive verb" なのか (17)
- #1396. "Standard English" とは何か (17)
- #1775. rob A of B (17)
- #1799. New Zealand における英語の歴史 (17)
- #1908. 女性を表わす語の意味の悪化 (1) (17)
- #2181. 古英語の母音体系 (17)
- Articles of Category "family_tree" (17)
- Articles of Category "hel_education" (17)
- Articles of Category "patronymy" (17)
- Articles of Category "subjunctive" (17)
- #42. 古英語には過去形の語幹が二種類あった (16)
- #91. なぜ一人称単数代名詞 I は大文字で書くか (16)
- #268. 現代英語の Liabilities 再訪 (16)
- #299. explain になぜ <i> があるのか (16)
- #375. 主要 ENL,ESL 国の人口増加率 (16)
- #895. Miss は何の省略か? (16)
- #1027. コップとカップ (16)
- #1559. 出会いと別れの挨拶 (16)
- #1635. -sion と -tion (16)
- #1736. イギリス州名の由来 (16)
- #1818. 日本語の /r/ (16)
- #1877. 動詞を作る接頭辞 en- と接尾辞 -en (16)
- #2164. 英語史であまり目立たないドイツ語からの借用 (16)
- #2178. 新グライス学派語用論の立場からみる意味の一般化と特殊化 (16)
- #2184. 英単語とフランス単語の相違 (2) (16)
- #2188. spinster, youngster などにみられる接尾辞 -ster (16)
- Articles of Category "gender_difference" (16)
- Articles of Category "language_family" (16)
- Articles of Category "lexical_diffusion" (16)
- #12. How many carp! (15)
- #21. 古英語の文法などをオンラインで学習できるサイト (15)
- #53. 後期中英語期の through の綴りは515通り (15)
- #55. through の語源 (15)
- #102. hundred とグリムの法則 (15)
- #177. ENL, ESL, EFL の地域のリスト (15)
- #188. 名前動後の起源 (15)
- #202. 現代英語の基本語彙600語の起源と割合 (15)
- #330. Cobuild Concordance and Collocations Sampler (15)
- #376. 世界における英語の広がりを地図でみる (15)
- #440. 現代に残る敬称の you (15)
- #578. go him (15)
- #615. rabbit と hare の混同はやむを得ない!? (15)
- #702. -ths の発音 (15)
- #756. 世界からの借用語 (15)
- Articles in Month 2011-07 (15)
- #997. real bad と「すごいヤバい」 (15)
- #999. 言語変化の波状説 (15)
- #1072. 英語は言語として特にすぐれているわけではない (15)
- #1106. Modiano の同心円モデル (2) (15)
- #1476. Fennell による言語変化の原因 (15)
- #1648. adjacency pair (15)
- #1704. a great many years (15)
- #1800. 様々な反対語 (15)
- #1822. 文字の系統 (15)
- #1851. 再帰代名詞 oneself の由来についての諸説 (15)
- #2051. 言語学に対して学生が感じるストレス (15)
- #2175. 伝統的な意味変化の類型への批判 (15)
- Articles of Category "conversion" (15)
- Articles of Category "demography" (15)
- Articles of Category "gvs" (15)
- Articles of Category "spelling_pronunciation_gap" (15)
- #51. 「5W1H」ならぬ「6H」 (14)
- #101. 比較言語学のロマン --- Tocharian と Anatolian (14)
- #214. 不安定な子音 /h/ (14)
- #296. 外来宗教が英語と日本語に与えた言語的影響 (14)
- #401. 言語多様性の最も高い地域 (14)
- Articles in Month 2010-08 (14)
- Articles in Month 2010-09 (14)
- #612. Academic Word List (14)
- #1009. ルーン文字文化と関係の深い語源 (14)
- #1048. フランス語の公文書で mademoiselle が不使用へ (14)
- #1081. 社会言語学の発展の背景と社会言語学の分野 (14)
- #1146. インドヨーロッパ語族の系統図(Fortson版) (14)
- #1259. 「Jakobson による言語の6つの機能」への批判 (14)
- #1271. 日本語の唇音退化とその原因 (14)
- #1544. 言語の起源と進化の年表 (14)
- #1817. 英語の /l/ と /r/ (2) (14)
- #1929. 言語学の立場から規範主義的言語観をどう見るべきか (14)
- #1950. なぜ Bill が William の愛称になるのか? (14)
- Articles of Category "borrowing" (14)
- Articles of Category "sapir-whorf_hypothesis" (14)
- #1. 英語史ブログを開始 (13)
- Articles in Month 2009-07 (13)
- #115. 男の人魚はいないのか? (13)
- #254. スペイン無敵艦隊の敗北と英語史 (13)
- #334. 英語語彙の三層構造 (13)
- #458. アメリカ英語の方言区分( Baugh and Cable 版) (13)
- #473. 意味変化の典型的なパターン (13)
- #597. starve と starvation (13)
- #1153. 名詞 advice,動詞 advise (13)
- #1222. フランス語が英語の音素に与えた小さな影響 (13)
- #1339. インドヨーロッパ語族の系統図(上下反転版) (13)
- #1670. 法助動詞の発達と V-to-I movement (13)
- #1741. 言語政策としての罰札制度 (1) (13)
- #1778. 借用語研究の to-do list (13)
- #1839. 言語の単純化とは何か (13)
- #1880. 接尾辞 -ee の起源と発展 (1) (13)
- #1931. 非概念的意味 (13)
- #1976. 会話的含意とその他の様々な含意 (13)
- #2176. 文法化・意味変化と頻度 (13)
- Articles of Category "alphabet" (13)
- Articles of Category "collocation" (13)
- Articles of Category "japanese" (13)
- Articles of Category "origin_of_language" (13)
- #3. pandemicと英語史 (12)
- #4. 最近は日本でも英語風の単語や発音が普及している? (12)
- Articles in Month 2009-06 (12)
- #124. 受験英語の文法問題の起源 (12)
- #286. homonymy, homophony, homography, polysemy (12)
- #427. 英語話者の泡ぶくモデル (12)
- #439. come -- came -- come なのに welcome -- welcomed -- welcomed なのはなぜか (12)
- #480. father とヴェルネルの法則 (12)
- Articles in Month 2010-10 (12)
- #562. busy の綴字と発音 (12)
- #631. blending の拡大 (12)
- #1129. 印欧祖語の分岐は紀元前5800--7800年? (12)
- #1261. Wednesday の発音,綴字,語源 (12)
- #1270. 類義語ネットワークの可視化ツールと類義語辞書 (12)
- #1433. 10世紀以前の古英語テキストの分布 (12)
- #1455. gematria (12)
- #1592. 英語話者の人口を推計することが難しい理由 (12)
- #1765. 日本で充実している英語語源学と Klein の英語語源辞典 (12)
- #1869. 日本語における仏教語彙 (12)
- #1951. 英語の愛称 (12)
- #1968. 語の意味の成分分析 (12)
- #2012. 言語変化研究で前提とすべき一般原則7点 (12)
- #2030. イギリスの方言差別と方言コンプレックスの歴史 (12)
- #2063. 長母音に対する制限強化の歴史 (12)
- #2105. 英語アルファベットの配列 (12)
- #2144. 冠詞の発達と機能範疇の創発 (12)
- #2194. フランス語規範主義,英語敵視,国民的フランス語 (12)
- Articles of Category "alliteration" (12)
- Articles of Category "creole" (12)
- Articles of Category "deixis" (12)
- Articles of Category "elf" (12)
- Articles of Category "i-mutation" (12)
- Articles of Category "methodology" (12)
- Articles of Category "oe" (12)
- Articles of Category "old_norse" (12)
- Articles of Category "shakespeare" (12)
- #73. 「天の川」の比較語源学 (11)
- #81. once や twice の -ce とは何か (11)
- Articles in Month 2009-08 (11)
- #274. 言語数と話者数 (11)
- #283. delectable と delight (11)
- #291. 二人称代名詞 thou の消失の動詞語尾への影響 (11)
- #309. 現代英語の基本語彙100語の起源と割合 (11)
- #388. もっとある! Norman French と Central French の二重語 (11)
- #443. 言語内的な要因と言語外的な要因はどちらが重要か? (11)
- #507. pear の綴字と発音 (11)
- #517. ICE 提供の7種類の地域変種コーパス (11)
- #674. semantic prosody (11)
- #777. 英語史略年表 (11)
- #1005. 平仮名による最古の「いろは歌」が発見された (11)
- #1067. 初期近代英語と現代日本語の語彙借用 (11)
- Articles in Month 2013-02 (11)
- #1567. 英語と日本語のオンラインコーパスをいくつか紹介 (11)
- #1570. all over the world と all the world over (11)
- #1715. Ireland における英語の歴史 (11)
- #1728. Jespersen の言語進歩観 (11)
- #1901. apparent time と real time (11)
- #1904. 形容詞の no と副詞の no は異なる語源 (11)
- #1949. 語族ごとの言語数と話者数 (11)
- #2032. 形容詞語尾 -ive (11)
- #2040. 北前船と飛び石理論 (11)
- #2106.「狭い」文法化と「広い」文法化 (11)
- #2138. 日本の言語景観の推移 (11)
- #2197. ソシュールの共時態と通時態の認識論 (11)
- Articles of Category "auxiliary_verb" (11)
- Articles of Category "back_formation" (11)
- Articles of Category "doublet" (11)
- Articles of Category "ipa" (11)
- #9. ゴート語(Gothic)と英語史 (10)
- #34. thumb の綴りと発音 (10)
- #36. rhotacism (10)
- #64. 法助動詞の代用品が続々と (10)
- #75. ワッフルの仲間たち (10)
- #108. 逆成の例をもっと (10)
- Articles in Month 2009-08-28 (10)
- #142. 英語に借用された日本語の分布 (10)
- #152. 現代英語の5特徴に対する異論 (10)
- #154. 古英語の決定詞 se の屈折 (10)
- #169. get と give はなぜ /g/ 音をもっているのか (10)
- #340. 古ノルド語が英語に与えた影響の Jespersen 評 (10)
- #348. BNC Word Frequency List による音節数の分布調査 (10)
- #356. 動物を表すラテン語形容詞 (10)
- #412. カメルーンの英語事情 (10)
- #429. 現代英語の最頻語彙10000語の起源と割合 (10)
- #614. The Year of the Rabbit (10)
- #695. 語根 fer (10)
- #698. father, mother, brother, sister, daughter の歯音 (1) (10)
- #735. なぜ助動詞 used to に現在形がないか (10)
- #810. -ly 副詞の連続は cacophonous か (10)
- #854. 船や国名を受ける代名詞 she (3) (10)
- #902. 借用されやすい言語項目 (10)
- #920. The Gavagai problem (10)
- #1006. ルーン文字の変種 (10)
- #1031. 現代日本語の方言区分 (10)
- #1064. 人間の言語はなぜ音声に依存しているのか (2) (10)
- #1108. 言語記号の恣意性,有縁性,無縁性 (10)
- #1327. ヒトの言語に共通する7つの性質 (10)
- #1357. lexeme (語彙素)とは何か? (10)
- #1383. ラテン単語を英語化する形態規則 (10)
- #1392. 与格の再帰代名詞 (10)
- #1513. 聞こえ度 (10)
- #1574. amongst の -st 語尾 (10)
- #1594. ノルマン・コンクェストは英語をロマンス化しただけか? (10)
- #1820. c-command (10)
- #1856. 動詞の直説法現在形語尾 -eth は17世紀前半には -s と発音されていた (10)
- #1923. only の意味の but (10)
- #1964. プロトタイプ (10)
- #1980. 主観化 (10)
- #2007. Gramley の英語史概説書の目次 (10)
- #2047. ノルマン征服の英語史上の意義 (10)
- #2190. 原義の弱まった強意語 (10)
- #2199. Bloomfield にとっての意味の意味 (10)
- Articles of Category "bleaching" (10)
- Articles of Category "cognate" (10)
- Articles of Category "do-periphrasis" (10)
- Articles of Category "double_articulation" (10)
- Articles of Category "double_plural" (10)
- Articles of Category "grimms_law" (10)
- Articles of Category "history" (10)
- Articles of Category "hybrid" (10)
- Articles of Category "kanji" (10)
- Articles of Category "language_change" (10)
- Articles of Category "linguistic_imperialism" (10)
- Articles of Category "norman_conquest" (10)
- Articles of Category "oe" (10)
- Articles of Category "saussure" (10)
- Articles of Category "verb" (10)
- #5. 豚インフルエンザの二次感染と語彙拡散の"take-off" (9)
- #14. 抽象名詞の接尾辞-th (9)
- #30. 古英語の前置詞と格 (9)
- #60. 音位転換 ( metathesis ) (9)
- #62. なぜ綴りと発音は乖離してゆくのか (9)
- #71. まだまだある sequi の派生語 (9)
- #72. /r/ と /l/ は間違えて当然!? (9)
- #84. once, twice, thrice (9)
- #104. hundred とヴェルネルの法則 (9)
- #111. 英語史における古ノルド語と古フランス語の影響を比較する (9)
- #112. フランス・ラテン借用語と仮定法現在 (9)
- #114. 初期近代英語の借用語の起源と割合 (9)
- #132. 古英語から中英語への語順の発達過程 (9)
- #133. 形容詞をつくる接尾辞 -ish の拡大の経路 (9)
- #199. <U> はなぜ /ju:/ と発音されるか (9)
- Articles in Month 2010-05 (9)
- #432. 言語変化に対する三つの考え方 (9)
- #651. 公文書の原文を巧みに扱う外交官 (9)
- #675. collocation, colligation, semantic preference, semantic prosody (9)
- #813. 英語の人名の歴史 (9)
- #839. register (9)
- #860. 現代英語の変化と変異の一覧 (9)
- #971. 「help + 原形不定詞」の起源 (9)
- #980. ethical dative (9)
- #1011. なぜ言語には「閉鎖子音+母音」の組み合わせが多いか? (9)
- #1096. Modiano の同心円モデル (9)
- #1132. 英単語の品詞別の割合 (9)
- #1134. 協調の原理が破られるとき (9)
- #1345. read -- read -- read の活用 (9)
- #1359. 地域変異と社会変異 (9)
- #1375. インターネットの使用言語トップ10 (9)
- #1482. なぜ go の過去形が went になるか (2) (9)
- #1517. 擬人性 (9)
- #1548. アルタイ語族 (9)
- #1554. against の -st 語尾 (9)
- #1565. existential there の起源 (1) (9)
- #1616. カタカナ語を統合する試み,2種 (9)
- #1638. フランス語とラテン語からの大量語彙借用のタイミングの共通点 (9)
- Articles in Month 2013-12 (9)
- #1733. Canada における英語の歴史 (9)
- #1888. 英語の性を自然性と呼ぶことについて (9)
- #2055. 「母音」という呼称 (9)
- #2084. drink--drank--drunk と win--won--won (9)
- #2089. Baugh and Cable の英語史概説書の目次 (9)
- #2102. 英語史における意味の拡大と縮小の例 (9)
- #2107. ドイツ語の T/V distinction の略史 (9)
- #2136. 3単現の -s の生成文法による分析 (9)
- #2174. 民間語源と意味変化 (9)
- Articles in Month 2015-04-13 (9)
- Articles of Category "adjective" (9)
- Articles of Category "antonymy" (9)
- Articles of Category "article" (9)
- Articles of Category "bibliography" (9)
- Articles of Category "coca" (9)
- Articles of Category "consonant" (9)
- Articles of Category "corpus" (9)
- Articles of Category "french" (9)
- Articles of Category "greek" (9)
- Articles of Category "homorganic_lengthening" (9)
- Articles of Category "map" (9)
- Articles of Category "n-gram" (9)
- Articles of Category "notice" (9)
- Articles of Category "oed" (9)
- Articles of Category "perfect" (9)
- Articles of Category "personal_pronoun" (9)
- Articles of Category "phonetics" (9)
- Articles of Category "polysemy" (9)