About 500 Most Frequently Accessed Articles in hellog as of 20150214
The number of page views is given in parentheses.
- #485. 語源を知るためのオンライン辞書 (569)
- #1021. 英語と日本語の音素の種類と数 (426)
- #1299. 英語で「みかん」のことを satsuma というのはなぜか? (385)
- #1624. 和製英語の一覧 (270)
- #132. 古英語から中英語への語順の発達過程 (246)
- #397. 母語話者数による世界トップ25言語 (226)
- #308. 現代英語の最頻英単語リスト (198)
- #1093. 英語に関する素朴な疑問を募集 (183)
- #205. 大母音推移 (173)
- #43. なぜ go の過去形が went になるか (167)
- #455. インドヨーロッパ語族の系統図(日本語版) (165)
- #767. 言語の二重分節 (160)
- #361. 英語語源情報ぬきだしCGI(一括版) (155)
- #523. 言語の機能と言語の変化 (139)
- #747. 記述と規範 (134)
- #158. アメリカ英語の時代区分 (133)
- #2. 自己紹介 (125)
- #1442. (英語)社会言語学に関する素朴な疑問を募集 (125)
- Articles of Category "bilingualism" (125)
- #146. child の複数形が children なわけ (124)
- #1617. 日本語における外来語の氾濫 (123)
- Articles of Category "link" (118)
- #103. グリムの法則とは何か (114)
- #766. 言語の線状性 (114)
- #1045. 柳田国男の方言周圏論 (113)
- Articles in Month 2015-01 (107)
- #1441. JACET 8000 等のベース辞書による語彙レベル分析ツール (99)
- #1062. 言語の二重分節は本当にあるか (97)
- #17. 注意すべき古英語の綴りと発音 (93)
- Articles of Category "gender" (86)
- #1445. 英語史概説書の書誌 (85)
- #1885. AAVE の文法的特徴と起源を巡る問題 (85)
- Articles of Category "code-switching" (85)
- #1076. ソシュールが共時態を通時態に優先させた3つの理由 (83)
- Articles of Category "wave_theory" (83)
- #151. 現代英語の5特徴 (81)
- Articles of Category "implicature" (79)
- #218. 篋????茲???? (77)
- #1122. 協調の原理 (76)
- Articles of Category "she" (76)
- #110. 現代英語の借用語の起源と割合 (75)
- #173. ENL, ESL, EFL の話者人口 (75)
- #2112. なぜ3単現の -s がつくのか? (75)
- Articles of Category "language_shift" (74)
- #579. aisle --- なぜこの綴字と発音か (73)
- #1525. 日本語史の時代区分 (72)
- #47. 所有格か目的格か:myself と himself (71)
- #444. ピジン語とクレオール語の境目 (71)
- #457. アメリカ英語の方言区分( Kurath 版) (71)
- #1283. 共起性の計算法 (70)
- #2029. 日本の方言差別と方言コンプレックスの歴史 (70)
- Articles of Category "linguistic_right" (70)
- #1546. 言語の分布と宗教の分布 (68)
- #1657. アメリカの英語公用語化運動 (68)
- #1684. 規範文法と記述文法 (68)
- Articles of Category "rhotic" (67)
- Articles of Category "i-mutation" (66)
- #417. 文法化とは? (65)
- #1476. Fennell による言語変化の原因 (65)
- #1629. 和製漢語 (65)
- #204. 非人称構文 (63)
- #853. 船や国名を受ける代名詞 she (2) (63)
- #1976. 会話的含意とその他の様々な含意 (63)
- Articles of Category "ethnography_of_speaking" (60)
- #182. ゲルマン語派の特徴 (59)
- #1108. 言語記号の恣意性,有縁性,無縁性 (59)
- Articles of Category "metanalysis" (59)
- #270. 世界の言語の数はなぜ正確に把握できないか (58)
- #1216. 古英語期のケルト借用語 (58)
- #522. 形態論による言語類型 (57)
- #1905. 日本語における「女性語」 (57)
- #2104. 五十音図 (57)
- #32. 古英語期に借用されたラテン語 (56)
- #325. mandative subjunctive と should (56)
- #473. 意味変化の典型的なパターン (56)
- #1271. 日本語の唇音退化とその原因 (56)
- #1647. 言語における韻律的特徴の種類と機能 (56)
- Articles of Category "gender_difference" (56)
- #137. 世界の言語の基本語順 (54)
- #25. 古英語の名詞屈折(1) (53)
- #1031. 現代日本語の方言区分 (53)
- #62. なぜ綴りと発音は乖離してゆくのか (52)
- #700. 語,形態素,接辞,語根,語幹,複合語,基体 (52)
- #59. 英語史における古ノルド語の意義を教わった! (51)
- #1601. 英語と日本語の母音の位置比較 (51)
- #445. ピジン語とクレオール語の起源に関する諸説 (50)
- #1520. なぜ受動態の「態」が voice なのか (50)
- #217. 英語話者の同心円モデル (49)
- #1035. 列挙された人称代名詞の順序 (49)
- Articles of Category "markedness" (49)
- #102. hundred とグリムの法則 (48)
- #157. foot の複数はなぜ feet か (48)
- #190. 品詞転換 (48)
- #748. 話し言葉と書き言葉 (48)
- #406. Labov の New York City /r/ (47)
- #1627. code-switching と code-mixing (47)
- #1789. インドネシアの公用語=超民族語 (46)
- #1047. nice の意味変化 (45)
- #1071. Jakobson による言語の6つの機能 (45)
- #1987. ピジン語とクレオール語の非連続性 (45)
- #148. フラマン語とオランダ語 (44)
- #375. 主要 ENL,ESL 国の人口増加率 (44)
- #1134. 協調の原理が破られるとき (44)
- #1374. ヨーロッパ各国は多言語使用国である (44)
- #89. one の発音は訛った発音 (43)
- #1072. 英語は言語として特にすぐれているわけではない (43)
- #1800. 様々な反対語 (43)
- #120. 意外と多かった中英語期のラテン借用語 (42)
- #653. 中英語におけるフランス借用語とラテン借用語の区別 (42)
- #696. Log-Likelihood Test (42)
- Articles of Category "word_order" (42)
- #783. 副詞 home は名詞の副詞的対格から (41)
- #933. 近代英語期の英語話者人口の増加 (41)
- #1135. 印欧祖語の文法性の起源 (41)
- Articles of Category "alliteration" (41)
- Articles of Category "geography" (41)
- #453. アメリカ英語の諸方言における r (40)
- #1591. Crystal による英語話者の人口 (40)
- #1645. 現代日本語の語種分布 (40)
- #426. 英語変種のピラミッドモデル (39)
- #1284. 短母音+子音の場合には子音字を重ねた上で -ing を付加するという綴字規則 (39)
- #1593. フィリピンの英語事情 (2) (39)
- Articles of Category "hel_essay" (39)
- Articles of Category "ipa" (39)
- #34. thumb の綴りと発音 (38)
- #60. 音位転換 ( metathesis ) (38)
- #1504. 日本語の階層差 (38)
- Articles of Category "demography" (38)
- #180. 古英語の人称代名詞の非対称性 (37)
- Articles in Month 2011-07 (37)
- Articles of Category "grammaticalisation" (37)
- #159. 島国であって島国でないイギリス (36)
- #178. 動詞の規則活用化の略歴 (36)
- #486. 迂言的 do の発達 (36)
- #591. アメリカ英語が一様である理由 (36)
- #1029. England の現代英語方言区分 (1) (36)
- #1327. ヒトの言語に共通する7つの性質 (36)
- #1662. 手話は言語である (1) (36)
- #2030. イギリスの方言差別と方言コンプレックスの歴史 (36)
- #188. 名前動後の起源 (35)
- #606. 英語の綴字改革が失敗する理由 (35)
- #804. 名前動後の単語一覧 (35)
- #1785. 言語権 (35)
- #2042. 方言周圏論の反対 (35)
- #2105. 英語アルファベットの配列 (35)
- #37. ブリテン島へ侵入した5民族の言語とその英語への影響 (34)
- #412. カメルーンの英語事情 (34)
- Articles of Category "auxiliary_verb" (34)
- Articles of Category "shakespeare" (34)
- #20. 接尾辞-dom をもつ名詞 (33)
- #26. 古英語の名詞屈折(2) (32)
- #860. 現代英語の変化と変異の一覧 (32)
- #994. syntagmatic relation と paradigmatic relation (32)
- #1025. 共時態と通時態の関係 (32)
- #1096. Modiano の同心円モデル (32)
- #1741. 言語政策としての罰札制度 (1) (32)
- #1820. c-command (32)
- #2008. 言語接触研究の略史 (32)
- Articles of Category "assimilation" (32)
- Articles of Category "doublet" (32)
- Articles of Category "gvs" (32)
- Articles of Category "isogloss" (32)
- Articles of Category "semantics" (32)
- #19. 母音四辺形 (31)
- #27. 異分析の例を集めるにはどうすればよいか? (31)
- #29. thumb と finger (31)
- #116. 語源かぶれの綴り字 --- etymological respelling (31)
- #312. 文法の英米差 (31)
- #396. Northern Cities Shift (31)
- #1661. 借用と code-switching の狭間 (31)
- #1931. 非概念的意味 (31)
- #2102. 英語史における意味の拡大と縮小の例 (31)
- Articles in Month 2015-02 (31)
- Articles of Category "cockney" (31)
- #105. 日本語に入った「チック」語 (30)
- #130. 中英語の方言区分 (30)
- #201. 現代英語の借用語の起源と割合 (2) (30)
- #249. 2009年度後期の英語史レポートで人気のあった話題 (30)
- #1482. なぜ go の過去形が went になるか (2) (30)
- Articles in Month 2009-05 (29)
- #76. Norman French vs Central French (29)
- #97. 借用接尾辞「チック」 (29)
- #470. toilet の豊富な婉曲表現 (29)
- #615. rabbit と hare の混同はやむを得ない!? (29)
- #1688. Tok Pisin (29)
- #286. homonymy, homophony, homography, polysemy (28)
- #845. 現代英語の語彙の起源と割合 (28)
- #1026. 18世紀,英語からフランス語へ入った借用語 (28)
- #1544. 言語の起源と進化の年表 (28)
- #1670. 法助動詞の発達と V-to-I movement (28)
- #1746. 看板表記のローマ字 (28)
- #1894. 英語の様々な「群れ」,日本語の様々な「雨」 (28)
- #133. 形容詞をつくる接尾辞 -ish の拡大の経路 (27)
- #423. アルファベットの歴史 (27)
- #687. ゲルマン語派の形容詞の強変化と弱変化 (27)
- #1904. 形容詞の no と副詞の no は異なる語源 (27)
- #1929. 言語学の立場から規範主義的言語観をどう見るべきか (27)
- #1957. 伝統的意味論と認知意味論における概念 (27)
- #2092. アルファベットは母音を直接表わすのが苦手 (27)
- Articles of Category "norman_french" (27)
- #131. 英語の復権 (26)
- Articles in Month 2009-11 (26)
- #376. 世界における英語の広がりを地図でみる (26)
- #480. father とヴェルネルの法則 (26)
- #505. silly の意味変化 (26)
- #1590. アジア英語の諸変種 (26)
- #1654. 言語政策に関わる3対の概念 (26)
- Articles of Category "conversion" (26)
- Articles of Category "geolinguistics" (26)
- Articles of Category "plural" (26)
- #42. 古英語には過去形の語幹が二種類あった (25)
- #176. アメリカで借用されたヨーロッパ語の語彙 (25)
- #274. 言語数と話者数 (25)
- #458. アメリカ英語の方言区分( Baugh and Cable 版) (25)
- #1067. 初期近代英語と現代日本語の語彙借用 (25)
- #1258. なぜ「他動詞」が "transitive verb" なのか (25)
- #1485. 言語と社会の関係に関する4つの仮説 (25)
- #1503. 統語,語彙,発音の社会言語学的役割 (25)
- #1635. -sion と -tion (25)
- #1879. 日本語におけるローマ字の歴史 (25)
- Articles in Month 2014-11 (25)
- Articles of Category "3sp" (25)
- Articles of Category "frequency" (25)
- Articles of Category "polysemy" (25)
- Articles of Category "subjunctive" (25)
- #86. one の発音 (24)
- #117. フランス借用語の年代別分布 (24)
- #172. 呼びかけ語としての Mr, *Mrs, Miss (24)
- #183. flower と flour (24)
- #478. 初期近代英語期に湯水のように借りられては捨てられたラテン語 (24)
- #688. 中英語の形容詞屈折体系の水平化 (24)
- #716. 英語史のイントロクイズ(2011年度版)とその解答 (24)
- #1646. 発話行為の比較文化 (24)
- #1686. 言語学的意味論の略史 (24)
- #1890. 歳とともに言葉遣いは変わる (24)
- #1977. 言語変化における言語接触の重要性 (1) (24)
- #1980. 主観化 (24)
- Articles of Category "semantic_change" (24)
- #23. "Good evening, ladies and gentlemen!"は間違い? (23)
- Articles in Month 2009-11-03 (23)
- #196. 現代英語の人称代名詞体系 (23)
- #199. <U> はなぜ /ju:/ と発音されるか (23)
- #443. 言語内的な要因と言語外的な要因はどちらが重要か? (23)
- #492. 近代英語期の強変化動詞過去形の揺れ (23)
- #631. blending の拡大 (23)
- #810. -ly 副詞の連続は cacophonous か (23)
- #1558. ギネスブック公認,子音と母音の数の世界一 (23)
- #1628. なぜ code-switching が生じるか? (23)
- #1693. 規則的な音韻変化と不規則的な形態変化 (23)
- #1775. rob A of B (23)
- #2072. 英語語彙の三層構造の是非 (23)
- #2095. 主観化と間主観化 (23)
- Articles of Category "waseieigo" (23)
- #40. 接尾辞 -ly は副詞語尾か? (22)
- #315. イギリス英語はアメリカ英語に比べて保守的か (22)
- #500. intrusive r (22)
- #532. Chaucer の形容詞の屈折 (22)
- #752. 他動詞と自動詞の特殊な過去分詞形容詞 (22)
- #827. she の語源説 (22)
- #924. 複合語の分類 (22)
- #1030. England の現代英語方言区分 (2) (22)
- #1034. 英語における敬意を示す言語的手段 (22)
- #1068. choose between war or peace (22)
- #1209. 1250年を境とするフランス借用語の区分 (22)
- #1277. 文字をもたない言語の数は? (22)
- #1328. サピア=ウォーフの仮説の検証不能性 (22)
- #1339. インドヨーロッパ語族の系統図(上下反転版) (22)
- #2060. 意味論の用語集にみる意味変化の分類 (22)
- #2074. 世界英語変種の雨傘モデル (22)
- #2091. <w> に後続する母音の発音 (22)
- Articles of Category "inkhorn_term" (22)
- Articles of Category "instrumental" (22)
- Articles of Category "linguistic_area" (22)
- Articles of Category "wsse" (22)
- #28. 古英語に自然性はなかったか? (21)
- #51. 「5W1H」ならぬ「6H」 (21)
- Articles in Month 2009-07 (21)
- #222. 英語話者の同心円モデル (2) (21)
- #291. 二人称代名詞 thou の消失の動詞語尾への影響 (21)
- #334. 英語語彙の三層構造 (21)
- #507. pear の綴字と発音 (21)
- #1005. 平仮名による最古の「いろは歌」が発見された (21)
- #1095. acknowledge では <kn> が /kn/ として発音される (21)
- #1396. "Standard English" とは何か (21)
- #1999. Chuo Online の記事「カタカナ語の氾濫問題を立体的に視る」 (21)
- #2107. ドイツ語の T/V distinction の略史 (21)
- Articles of Category "double_plural" (21)
- Articles of Category "history" (21)
- #124. 受験英語の文法問題の起源 (20)
- #299. explain になぜ <i> があるのか (20)
- #335. 日本語語彙の三層構造 (20)
- #414. language shift を考慮に入れた英語話者モデル (20)
- #439. come -- came -- come なのに welcome -- welcomed -- welcomed なのはなぜか (20)
- #541. says や said はなぜ短母音で発音されるか (20)
- #651. 公文書の原文を巧みに扱う外交官 (20)
- #851. イギリス英語に対するアメリカ英語の影響は第2次世界大戦から (20)
- #1161. 英語と日本語における語彙の音節数別割合 (20)
- #1219. 強意語はなぜ種類が豊富か (20)
- #1524. 英語史の時代区分 (20)
- #1531. pidgin と creole の地理分布 (20)
- #1689. 南西太平洋地域のピジン語とクレオール語の語彙 (20)
- #1733. Canada における英語の歴史 (20)
- #1858. 無変化活用の動詞 set -- set -- set, etc. (2) (20)
- #1864. ら抜き言葉と頻度効果 (20)
- Articles of Category "covert_prestige" (20)
- Articles of Category "subjectification" (20)
- Articles of Category "suppletion" (20)
- #12. How many carp! (19)
- #22. イディオムと英語史 (19)
- #138. 黒死病と英語復権の関係について再考 (19)
- #293. 言語の難易度は測れるか (19)
- #301. 誤用とされる英語の語法 Top 10 (19)
- #344. cherry の異分析 (19)
- #399. 現代英語に起こっている言語変化 (19)
- #463. 英語ベースのピジン語とクレオール語の一覧 (19)
- #468. アメリカ語を作ろうとした Webster (19)
- #943. 頭韻の歴史と役割 (19)
- #1127. なぜ thou ではなく you が一般化したか? (19)
- #1211. 中英語のラテン借用語の一覧 (19)
- #1475. 英語と言語に関する地図のサイト (19)
- #1563. 音節構造 (19)
- #1908. 女性を表わす語の意味の悪化 (1) (19)
- Articles in Month 2014-12 (19)
- #2086. Strang 曰く,「中英語は方言の時代」 (19)
- #2088. gauge の綴字と発音 (19)
- #2089. Baugh and Cable の英語史概説書の目次 (19)
- Articles of Category "canadian_english" (19)
- Articles of Category "dialect" (19)
- Articles of Category "function_of_language" (19)
- Articles of Category "loan_word" (19)
- Articles of Category "model_of_englishes" (19)
- Articles of Category "phonology" (19)
- Articles of Category "rp" (19)
- Articles of Category "silent_letter" (19)
- #94. gaol と jail (18)
- #108. 逆成の例をもっと (18)
- #195. Shakespeare に関する Web resources (18)
- #206. Yea, Reagan and Yeats break a great steak. (18)
- #227. 英語変種のモデル (18)
- #813. 英語の人名の歴史 (18)
- #854. 船や国名を受ける代名詞 she (3) (18)
- #1022. 英語の各音素の生起頻度 (18)
- #1042. 英語における音読みと訓読み (18)
- #1192. 初期近代英語という時代区分 (18)
- #1375. インターネットの使用言語トップ10 (18)
- #1648. adjacency pair (18)
- Articles in Month 2013-12 (18)
- #1765. 日本で充実している英語語源学と Klein の英語語源辞典 (18)
- #1817. 英語の /l/ と /r/ (2) (18)
- #1832. ギリシア・アルファベットの文字の名称 (1) (18)
- #1837. ローマ字とギリシア文字の字形の差異 (18)
- #1857. 3単現の -th → -s の変化の原動力 (18)
- #1991. 歴史語用論の発展の背景にある言語学の "paradigm shift" (18)
- Articles in Month 2014-10 (18)
- #2034. 波状理論ならぬ飛び石理論 (18)
- #2106.「狭い」文法化と「広い」文法化 (18)
- Articles of Category "compound" (18)
- Articles of Category "idiom" (18)
- Articles of Category "indo-european" (18)
- Articles of Category "phonotactics" (18)
- #53. 後期中英語期の through の綴りは515通り (17)
- #177. ENL, ESL, EFL の地域のリスト (17)
- #272. 国際語としての英語の話者を区分する新しいモデル (17)
- #465. Estuary English で進行中の母音推移 (17)
- #540. Ralph の発音 (17)
- #593. 現代によみがえった古い接尾辞 -wise (17)
- #625. 現代英語の文法変化に見られる傾向 (17)
- #852. 船や国名を受ける代名詞 she (1) (17)
- #920. The Gavagai problem (17)
- #963. 英語史と人工言語 (17)
- #997. real bad と「すごいヤバい」 (17)
- #1028. なぜ国名が女性とみなされてきたのか (17)
- #1063. 人間の言語はなぜ音声に依存しているのか (1) (17)
- #1406. 束となって急速に生じる文法変化 (17)
- #1594. ノルマン・コンクェストは英語をロマンス化しただけか? (17)
- Articles in Month 2014-01 (17)
- #1849. アルファベットの系統図 (17)
- #1869. 日本語における仏教語彙 (17)
- #1985. 借用と接触による干渉の狭間 (17)
- #2024. 異分析による naunt と nuncle (17)
- #2055. 「母音」という呼称 (17)
- Articles of Category "antonymy" (17)
- Articles of Category "diatone" (17)
- Articles of Category "double_articulation" (17)
- Articles of Category "etymology" (17)
- Articles of Category "lexeme" (17)
- Articles of Category "pragmatics" (17)
- Articles of Category "reanalysis" (17)
- Articles of Category "stress" (17)
- Articles of Category "syntax" (17)
- #21. 古英語の文法などをオンラインで学習できるサイト (16)
- #122. /kn/ で始まる単語 (16)
- #211. spelling pronunciation (16)
- #359. American English or British English? の解答 (16)
- #452. イングランド英語の諸方言における r (16)
- #551. 有標・無標と不規則・規則 (16)
- #580. island --- なぜこの綴字と発音か (16)
- #583. ドイツ語式の名詞語頭の大文字使用は英語にもあった (16)
- #675. collocation, colligation, semantic preference, semantic prosody (16)
- #777. 英語史略年表 (16)
- #839. register (16)
- #902. 借用されやすい言語項目 (16)
- #915. 会話における言語使用の男女差 (16)
- #1081. 社会言語学の発展の背景と社会言語学の分野 (16)
- #1259. 「Jakobson による言語の6つの機能」への批判 (16)
- #1439. 聖書に由来する表現集 (16)
- Articles in Month 2013-04 (16)
- #1526. 英語と日本語の語彙史対照表 (16)
- #1632. communicative competence (16)
- #1839. 言語の単純化とは何か (16)
- #2009. 言語学における接触,干渉,2言語使用,借用 (16)
- #2082. 定着しなかった二重属格 *the knight of his (16)
- #2103. Basic Color Terms (16)
- Articles of Category "chaucer" (16)
- Articles of Category "consonant" (16)
- Articles of Category "degemination" (16)
- Articles of Category "hyponymy" (16)
- Articles of Category "lexical_diffusion" (16)
- Articles of Category "noun" (16)
- Articles of Category "rhyme" (16)
- Articles of Category "syllable" (16)
- #50. インドヨーロッパ語族の系統図をお遊びで (15)
- Articles in Month 2009-06 (15)
- #66. 過去現在動詞 (15)
- #73. 「天の川」の比較語源学 (15)
- #114. 初期近代英語の借用語の起源と割合 (15)
- #142. 英語に借用された日本語の分布 (15)
- Articles in Month 2009-09 (15)
- #214. 不安定な子音 /h/ (15)
- #374. <u> と <v> の分化 (2) (15)
- #385. Guyanese Creole の連続体 (15)
- #775. 大母音推移は,発音と綴字の乖離の最大の元凶か (15)
- #796. 中英語に脚韻が導入された言語的要因 (15)
- #818. イングランドに残る古ノルド語地名 (15)
- #929. 中英語後期,イングランド中部方言が標準語の基盤となった理由 (15)
- #982. アメリカ英語の口語に頻出する flat adverb (15)
- #1000. 古語は辺境に残る (15)
- #1040. 通時的変化と共時的変異 (15)
- #1064. 人間の言語はなぜ音声に依存しているのか (2) (15)
- #1090. 言語の余剰性 (15)
- #1359. 地域変異と社会変異 (15)
- #1366. 英語が非民主的な言語と呼ばれる理由 (15)
- #1376. 音声器官の図 (15)
- #1391. lingua franca (4) (15)
- #1426. 通時的変化と共時的変異 (2) (15)
- #1532. 波状理論,語彙拡散,含意尺度 (1) (15)
- #1667. フランス語の影響による形容詞の後置修飾 (1) (15)
- #1825. ローマ字 <F> の起源と発展 (15)
- #1960. 英語語彙のピラミッド構造 (15)
- #1981. 間主観化 (15)
- #2017. foot の複数はなぜ feet か (2) (15)
- #2066. 2014年度に提出された卒論の題目 (15)
- #2067. Weinreich による言語干渉の決定要因 (15)
- #2084. drink--drank--drunk と win--won--won (15)
- Articles of Category "borrowing" (15)
- Articles of Category "corpus" (15)
- Articles of Category "derivation" (15)
- Articles of Category "french" (15)
- Articles of Category "genitive" (15)
- Articles of Category "oe" (15)
- Articles of Category "vowel" (15)
- Articles in Month 2009-05-03 (14)
- #61. porridge は愛情をこめて煮込むべし (14)
- #68. first は何の最上級か (14)
- Articles in Month 2009-10 (14)
- #283. delectable と delight (14)
- #450. 現代英語に受け継がれた古英語の語彙はどのくらいあるか (14)
- #648. 古英語の語彙と廃語 (14)
- #712. 独立した音節として発音される -ed 語尾をもつ過去分詞形容詞 (2) (14)
- #841. yod-dropping (14)
- #957. many more people (14)
- Articles in Month 2012-01 (14)
- #1110. Guiraud による言語学の構成部門 (14)
- #1425. 最新のアクセスランキング (14)
- #1589. フィリピンの英語事情 (14)
- #1606. 英語言語帝国主義,言語差別,英語覇権 (14)
- #1652. 第2言語習得でいう "communicative competence" (14)
- #1736. イギリス州名の由来 (14)
- #1781. 言語接触の類型論 (14)
- #1834. 文字史年表 (14)
- #1974. 文法化研究の発展と拡大 (1) (14)
- #1975. 文法化研究の発展と拡大 (2) (14)
- #2051. 言語学に対して学生が感じるストレス (14)
- #2075. 母音字と母音の長短 (14)
- Articles in Month 2015-02-10 (14)
- Articles of Category "3pp" (14)
- Articles of Category "chart" (14)
- Articles of Category "cooperative_principle" (14)
- Articles of Category "elf" (14)
- Articles of Category "etymological_respelling" (14)
- Articles of Category "family_tree" (14)
- Articles of Category "flash" (14)
- Articles of Category "homonymy" (14)
- Articles of Category "lexicology" (14)
- Articles of Category "passive" (14)
- Articles of Category "pde" (14)
- Articles of Category "sapir-whorf_hypothesis" (14)