About 500 Most Frequently Accessed Articles in hellog as of 20130302
The number of page views is given in parentheses.
- #397. 母語話者数による世界トップ25言語 (230)
- #105. 日本語に入った「チック」語 (228)
- #1021. 英語と日本語の音素の種類と数 (203)
- #455. インドヨーロッパ語族の系統図(日本語版) (201)
- #308. 現代英語の最頻英単語リスト (153)
- #485. 語源を知るためのオンライン辞書 (101)
- #1283. 共起性の計算法 (92)
- #270. 世界の言語の数はなぜ正確に把握できないか (77)
- #2. 自己紹介 (69)
- #84. once, twice, thrice (69)
- #205. 大母音推移 (62)
- #204. 非人称構文 (61)
- #836. 機能負担量と言語変化 (61)
- #523. 言語の機能と言語の変化 (60)
- #744. Auchinleck MS の重要性 (59)
- #158. アメリカ英語の時代区分 (58)
- #947. 現代英語の前置詞一覧 (52)
- #1361. なぜ言語には男女差があるのか --- 征服説 (51)
- #132. 古英語から中英語への語順の発達過程 (49)
- #1122. 協調の原理 (49)
- #43. なぜ go の過去形が went になるか (46)
- #766. 言語の線状性 (45)
- #24. なぜ英語史を学ぶか (43)
- #457. アメリカ英語の方言区分( Kurath 版) (42)
- #696. Log-Likelihood Test (42)
- #182. ゲルマン語派の特徴 (41)
- #1376. 音声器官の図 (41)
- #1025. 共時態と通時態の関係 (40)
- #89. one の発音は訛った発音 (39)
- #1363. なぜ言語には男女差があるのか --- 女性=保守主義説 (39)
- #1397. 断続平衡モデル (39)
- #473. 意味変化の典型的なパターン (38)
- #1362. なぜ言語には男女差があるのか --- タブー説 (37)
- #752. 他動詞と自動詞の特殊な過去分詞形容詞 (36)
- #173. ENL, ESL, EFL の話者人口 (34)
- #417. 文法化とは? (33)
- #1031. 現代日本語の方言区分 (33)
- #1093. 英語に関する素朴な疑問を募集 (33)
- #103. グリムの法則とは何か (32)
- #645. 死語と廃語 (32)
- #1401. hellog で最も多くアクセスされている記事 (32)
- Articles of Category "indo-european" (32)
- #423. アルファベットの歴史 (31)
- #146. child の複数形が children なわけ (30)
- #1045. 柳田国男の方言周圏論 (30)
- #1398. 2012年の英語流行語大賞 (30)
- #507. pear の綴字と発音 (29)
- Articles of Category "verb" (29)
- #29. thumb と finger (27)
- #500. intrusive r (27)
- #1375. インターネットの使用言語トップ10 (27)
- Articles in Month 2013-01 (27)
- #833. 語彙力診断テスト (26)
- #1284. 短母音+子音の場合には子音字を重ねた上で -ing を付加するという綴字規則 (26)
- #276. 言語における絶滅危惧種の危険レベル (25)
- #522. 形態論による言語類型 (25)
- #777. 英語史略年表 (25)
- #924. 複合語の分類 (25)
- #1364. なぜ女性は言語的に保守的なのか (25)
- #137. 世界の言語の基本語順 (24)
- #217. 英語話者の同心円モデル (24)
- #1096. Modiano の同心円モデル (24)
- #1379. 2012年度に提出された卒論の題目 (24)
- #439. come -- came -- come なのに welcome -- welcomed -- welcomed なのはなぜか (22)
- #505. silly の意味変化 (22)
- #748. 話し言葉と書き言葉 (22)
- #845. 現代英語の語彙の起源と割合 (22)
- #1271. 日本語の唇音退化とその原因 (22)
- Articles of Category "model_of_englishes" (22)
- #702. -ths の発音 (21)
- #1071. Jakobson による言語の6つの機能 (21)
- #1299. 英語で「みかん」のことを satsuma というのはなぜか? (21)
- #1343. 英語の英米差を整理(主として発音と語彙) (21)
- #25. 古英語の名詞屈折(1) (20)
- Articles in Month 2009-05 (19)
- #151. 現代英語の5特徴 (19)
- #184. two の /w/ が発音されないのはなぜか (19)
- #579. aisle --- なぜこの綴字と発音か (19)
- #1072. 英語は言語として特にすぐれているわけではない (19)
- Articles in Month 2010-02-11 (18)
- #376. 世界における英語の広がりを地図でみる (18)
- #379. often の spelling pronunciation (18)
- #452. イングランド英語の諸方言における r (18)
- #568. コーパスの定義と英語コーパス入門 (18)
- #593. 現代によみがえった古い接尾辞 -wise (18)
- #709. though と although の語法の差 (18)
- #813. 英語の人名の歴史 (18)
- #994. syntagmatic relation と paradigmatic relation (18)
- #1135. 印欧祖語の文法性の起源 (18)
- #50. インドヨーロッパ語族の系統図をお遊びで (17)
- #700. 語,形態素,接辞,語根,語幹,複合語,基体 (17)
- #767. 言語の二重分節 (17)
- #1014. 文明の発達と従属文の発達 (17)
- #1146. インドヨーロッパ語族の系統図(Fortson版) (17)
- #1270. 類義語ネットワークの可視化ツールと類義語辞書 (17)
- #1277. 文字をもたない言語の数は? (17)
- #1366. 英語が非民主的な言語と呼ばれる理由 (17)
- #1383. ラテン単語を英語化する形態規則 (17)
- Articles of Category "chaucer" (17)
- Articles in Month 2009-06 (16)
- #148. フラマン語とオランダ語 (16)
- #176. アメリカで借用されたヨーロッパ語の語彙 (16)
- #375. 主要 ENL,ESL 国の人口増加率 (16)
- #438. 形容詞の比較級から動詞への転換 (16)
- #1034. 英語における敬意を示す言語的手段 (16)
- #1214. 属格名詞の位置の固定化の歴史 (16)
- #1367. なぜ英語史を学ぶか (4) (16)
- #1389. between の語源 (16)
- Articles in Month 2013-02 (16)
- Articles of Category "phonotactics" (16)
- Articles of Category "rp" (16)
- #31. 現代英語の子音の音素 (15)
- #208. 産業革命・農業革命と英語史 (15)
- #309. 現代英語の基本語彙100語の起源と割合 (15)
- #352. ラテン語 /s/ とギリシャ語 /h/ の対応 (15)
- #445. ピジン語とクレオール語の起源に関する諸説 (15)
- Articles in Month 2010-12 (15)
- #615. rabbit と hare の混同はやむを得ない!? (15)
- #852. 船や国名を受ける代名詞 she (1) (15)
- #1005. 平仮名による最古の「いろは歌」が発見された (15)
- #1076. ソシュールが共時態を通時態に優先させた3つの理由 (15)
- #1081. 社会言語学の発展の背景と社会言語学の分野 (15)
- #1108. 言語記号の恣意性,有縁性,無縁性 (15)
- #1215. 属格名詞の衰退と of 迂言形の発達 (15)
- #1339. インドヨーロッパ語族の系統図(上下反転版) (15)
- #1344. final -e の歴史 (15)
- #1369. フィシャク版,英語史略年表 (15)
- #1382. 「言語変化はただ変化である」 (15)
- #1384. 綴字の標準化に貢献したのは17世紀の理論言語学者と教師 (15)
- Articles of Category "hel_essay" (15)
- Articles of Category "she" (15)
- #17. 注意すべき古英語の綴りと発音 (14)
- #47. 所有格か目的格か:myself と himself (14)
- Articles in Month 2009-08 (14)
- #159. 島国であって島国でないイギリス (14)
- #183. flower と flour (14)
- #188. 名前動後の起源 (14)
- #223. woman の発音と綴字 (14)
- #372. 国際語としての英語の趨勢についての気になる事実(2005年版) (14)
- #515. パリの言語学会が言語起源論を禁じた条文 (14)
- #747. 記述と規範 (14)
- #759. 21世紀の世界人口の国連予測 (14)
- #920. The Gavagai problem (14)
- #1134. 協調の原理が破られるとき (14)
- #1289. magic <e> (14)
- #1365. 古英語における自鳴音にはさまれた無声摩擦音の有声化 (14)
- Articles of Category "coca" (14)
- Articles of Category "elf" (14)
- Articles of Category "implicature" (14)
- Articles of Category "lltest" (14)
- Articles of Category "personal_pronoun" (14)
- #20. 接尾辞-dom をもつ名詞 (13)
- #115. 男の人魚はいないのか? (13)
- #227. 英語変種のモデル (13)
- #249. 2009年度後期の英語史レポートで人気のあった話題 (13)
- #293. 言語の難易度は測れるか (13)
- #412. カメルーンの英語事情 (13)
- #424. 現代アメリカ英語における wh- 関係代名詞の激減 (13)
- #701. 接頭辞 sur- (13)
- #915. 会話における言語使用の男女差 (13)
- #1341. 中英語方言を区分する8つの弁別的な形態 (13)
- #1349. procrastination の生成過程 (13)
- #1374. ヨーロッパ各国は多言語使用国である (13)
- #1390. between と among の使い分け (13)
- Articles in Month 2013-03 (13)
- Articles of Category "collocation" (13)
- Articles of Category "dictionary" (13)
- Articles of Category "intensifier" (13)
- Articles of Category "phonetics" (13)
- Articles of Category "rhotic" (13)
- Articles of Category "vowel" (13)
- Articles of Category "webster" (13)
- #40. 接尾辞 -ly は副詞語尾か? (12)
- #77. 動詞の活用表を生成してくれる「Verbix」 (12)
- #180. 古英語の人称代名詞の非対称性 (12)
- #214. 不安定な子音 /h/ (12)
- #311. girl とよく collocate する形容詞は何か (12)
- #335. 日本語語彙の三層構造 (12)
- #450. 現代英語に受け継がれた古英語の語彙はどのくらいあるか (12)
- #602. 19世紀以降の英語の綴字改革の類型 (12)
- #666. COCA 最頻5000語で品詞別の割合は? (12)
- #1168. 言語接触とは話者接触である (12)
- #1191. Pronunciation Search (12)
- #1302. なぜ方言が存在するのか --- 系統樹モデルによる説明 (12)
- #1326. 伝え合いの7つの要素 (12)
- #1328. サピア=ウォーフの仮説の検証不能性 (12)
- #1378. 英語史のインフォグラフィック (12)
- #1392. 与格の再帰代名詞 (12)
- Articles of Category "assimilation" (12)
- Articles of Category "etymology" (12)
- Articles of Category "hel_education" (12)
- Articles of Category "iconicity" (12)
- Articles of Category "morphology" (12)
- Articles of Category "suppletion" (12)
- #11. 「虹」の比較語源学 (11)
- #86. one の発音 (11)
- #110. 現代英語の借用語の起源と割合 (11)
- #113. 言語は世界を写し出す --- iconicity (11)
- #122. /kn/ で始まる単語 (11)
- #130. 中英語の方言区分 (11)
- #190. 品詞転換 (11)
- #201. 現代英語の借用語の起源と割合 (2) (11)
- #213. 「え゛ー」の発音 (11)
- #334. 英語語彙の三層構造 (11)
- #433. Law French と英国王の大紋章 (11)
- #483. Merriam-Webster Online が充実している (11)
- #775. 大母音推移は,発音と綴字の乖離の最大の元凶か (11)
- #790. 中英語方言における動詞屈折語尾の分布 (11)
- #930. a large number of people の数の一致 (11)
- #933. 近代英語期の英語話者人口の増加 (11)
- #997. real bad と「すごいヤバい」 (11)
- #1035. 列挙された人称代名詞の順序 (11)
- #1353. 後舌高母音の長短 (11)
- #1358. ことばの歴史とは何の歴史か (11)
- #1385. Caxton が綴字標準化に貢献しなかったと考えられる根拠 (11)
- Articles of Category "derivative" (11)
- Articles of Category "gvs" (11)
- Articles of Category "me_dialect" (11)
- Articles of Category "verners_law" (11)
- #53. 後期中英語期の through の綴りは515通り (10)
- #62. なぜ綴りと発音は乖離してゆくのか (10)
- Articles in Month 2009-07 (10)
- #191. 古英語,中英語,近代英語は互いにどれくらい異なるか (10)
- #202. 現代英語の基本語彙600語の起源と割合 (10)
- #268. 現代英語の Liabilities 再訪 (10)
- #350. hypermarket と supermarket (10)
- #361. 英語語源情報ぬきだしCGI(一括版) (10)
- #463. 英語ベースのピジン語とクレオール語の一覧 (10)
- #486. 迂言的 do の発達 (10)
- #562. busy の綴字と発音 (10)
- #578. go him (10)
- #581. ache --- なぜこの綴字と発音か (10)
- #750. number の省略表記がなぜ no. になるか (10)
- #806. what with A and what with B (10)
- #807. 言語系統図と生物系統図の類似点と相違点 (10)
- #810. -ly 副詞の連続は cacophonous か (10)
- #818. イングランドに残る古ノルド語地名 (10)
- #838. 言語体系とエントロピー (10)
- #957. many more people (10)
- Articles in Month 2012-01 (10)
- #1023. 日本語の拍の種類と数 (10)
- #1027. コップとカップ (10)
- Articles in Month 2012-06 (10)
- #1327. ヒトの言語に共通する7つの性質 (10)
- Articles in Month 2012-12 (10)
- #1350. 受動態の動作主に用いられる of (10)
- #1373. variety とは何か (10)
- #1387. 語源的綴字の採用は17世紀 (10)
- #1396. "Standard English" とは何か (10)
- Articles of Category "auxiliary_verb" (10)
- Articles of Category "corpus" (10)
- Articles of Category "dialect" (10)
- Articles of Category "double_plural" (10)
- Articles of Category "ipa" (10)
- Articles of Category "lalme" (10)
- Articles of Category "phonology" (10)
- Articles of Category "spelling_pronunciation" (10)
- Articles of Category "spelling" (10)
- #12. How many carp! (9)
- #19. 母音四辺形 (9)
- #97. 借用接尾辞「チック」 (9)
- #114. 初期近代英語の借用語の起源と割合 (9)
- #119. 英語を世界語にしたのはクマネズミか!? (9)
- #147. 英語の市場価値 (9)
- #172. 呼びかけ語としての Mr, *Mrs, Miss (9)
- #185. 英語史とドイツ語史における T/V distinction (9)
- #267. 人々が英語を学ぶ理由 (9)
- #305. -ise か -ize か (9)
- #307. コーパス利用の注意点 (9)
- #312. 文法の英米差 (9)
- #315. イギリス英語はアメリカ英語に比べて保守的か (9)
- #369. 言語における系統と影響 (9)
- #443. 言語内的な要因と言語外的な要因はどちらが重要か? (9)
- #476. That's gorgeous! (9)
- #480. father とヴェルネルの法則 (9)
- #519. 言語の起源と進化を探る研究分野 (9)
- #591. アメリカ英語が一様である理由 (9)
- #736. 英語の「起源」は複数ある (9)
- #749. hel typist --- hellog 仕様の文字列変換 CGI (9)
- #796. 中英語に脚韻が導入された言語的要因 (9)
- #913. BNC による語彙の男女差の調査 (9)
- Articles in Month 2012-03 (9)
- #1078. Rivarol のフランス語優勢説の迷根拠 (2) (9)
- #1114. 草仮名の連綿と墨継ぎ (9)
- #1126. ヨーロッパの主要言語における T/V distinction の起源 (9)
- #1216. 古英語期のケルト借用語 (9)
- #1313. どのくらい古い時代まで言語を遡ることができるか (9)
- #1334. 中英語における名詞と動詞の数の不一致 (9)
- #1402. 英語が千年間,母音を強化し子音を弱化してきた理由 (9)
- Articles of Category "coha" (9)
- Articles of Category "family_tree" (9)
- Articles of Category "gender" (9)
- Articles of Category "glossematics" (9)
- Articles of Category "variation" (9)
- #21. 古英語の文法などをオンラインで学習できるサイト (8)
- #33. ジュート人の名誉のために (8)
- #35. finger の語源 (8)
- #52. 複数形の「ズ」は日本語の一部か? (8)
- #68. first は何の最上級か (8)
- #88. 英語史を揺るがした謎の物体 (8)
- #94. gaol と jail (8)
- #133. 形容詞をつくる接尾辞 -ish の拡大の経路 (8)
- #231. 言語起源論の禁止と復活 (8)
- #259. phonaesthesia と 異化 (8)
- #274. 言語数と話者数 (8)
- #291. 二人称代名詞 thou の消失の動詞語尾への影響 (8)
- #303. 世界で話される英語の発音のサンプル音源 (8)
- #384. 語彙数とゲルマン語彙比率で古英語と現代英語の語彙を比較する (8)
- #401. 言語多様性の最も高い地域 (8)
- #442. 言語変化の原因 (8)
- #487. 主な印欧諸語の文法性 (8)
- Articles in Month 2010-08 (8)
- #492. 近代英語期の強変化動詞過去形の揺れ (8)
- #495. 一枚岩でない大母音推移 (8)
- #513. ローマ法王と英女王が470年ぶりの「和解」 (8)
- #524. Chaucer の用いた英語本来語 --- stevene (8)
- #541. says や said はなぜ短母音で発音されるか (8)
- #549. 多重否定の効用 (8)
- #612. Academic Word List (8)
- #629. 英語の新語サイト Word Spy (8)
- #631. blending の拡大 (8)
- #646. billion の値 (8)
- #653. 中英語におけるフランス借用語とラテン借用語の区別 (8)
- #771. 名詞の単数形と複数形の頻度 (8)
- #783. 副詞 home は名詞の副詞的対格から (8)
- #886. 形態素にまつわる通時的な問題 (8)
- #897. Web3 の出版から50年 (8)
- #943. 頭韻の歴史と役割 (8)
- #946. 名詞複数形の歴史の概要 (8)
- #1024. 現代英語の綴字の不規則性あれこれ (8)
- #1127. なぜ thou ではなく you が一般化したか? (8)
- #1237. 標準英語のイデオロギーと英語の標準化 (8)
- #1259. 「Jakobson による言語の6つの機能」への批判 (8)
- #1346. 付加疑問はどのくらいよく使われるか? (8)
- #1381. "interventionist" sociolinguistics (8)
- Articles of Category "ame_bre" (8)
- Articles of Category "americanisation" (8)
- Articles of Category "analogy" (8)
- Articles of Category "auchinleck" (8)
- Articles of Category "caucasian" (8)
- Articles of Category "conjugation" (8)
- Articles of Category "conversion" (8)
- Articles of Category "demography" (8)
- Articles of Category "homonymy" (8)
- Articles of Category "loan_word" (8)
- Articles of Category "metanalysis" (8)
- Articles of Category "number" (8)
- Articles of Category "onomatopoeia" (8)
- Articles of Category "rhyme" (8)
- Articles of Category "tense" (8)
- Articles of Category "world_languages" (8)
- #23. "Good evening, ladies and gentlemen!"は間違い? (7)
- #34. thumb の綴りと発音 (7)
- #42. 古英語には過去形の語幹が二種類あった (7)
- #63. 塵肺症は英語で最も重い病気? (7)
- #67. 序数詞における補充法 (7)
- #104. hundred とヴェルネルの法則 (7)
- #112. フランス・ラテン借用語と仮定法現在 (7)
- #120. 意外と多かった中英語期のラテン借用語 (7)
- #145. child と children の母音の長さ (7)
- #186. clerk と cleric (7)
- #218. 篋????茲???? (7)
- #266. 2009年度に提出された卒論の題目 (7)
- #283. delectable と delight (7)
- #329. 印欧語の右と左 (7)
- #330. Cobuild Concordance and Collocations Sampler (7)
- #348. BNC Word Frequency List による音節数の分布調査 (7)
- #351. 英語史のイントロクイズ(2010年度版)とその解答 (7)
- #392. antidisestablishmentarianism にみる英語のロマンス語化 (7)
- #432. 言語変化に対する三つの考え方 (7)
- #441. Richard Mulcaster (7)
- #451. shall と will の使い分けに関する The Wallis Rules (7)
- #456. 比較の -er, -est は屈折か否か (7)
- #465. Estuary English で進行中の母音推移 (7)
- #496. ウラル語族 (7)
- #506. CoRD --- 英語歴史コーパスの情報センター (7)
- #544. ヒトの発音器官の進化と前適応理論 (7)
- #580. island --- なぜこの綴字と発音か (7)
- #585. 「背広」の語源 (7)
- #626. 「フランス語は論理的な言語である」という神話 (7)
- #637. クルガン文化と印欧祖語 (7)
- #745. 結婚の誓いと wedlock (7)
- #762. エリザベス女王の歴史的なアイルランド訪問 (7)
- Articles in Month 2011-07-19 (7)
- #827. she の語源説 (7)
- #849. 話し言葉と書き言葉 (2) (7)
- #880. いかにもイギリス英語,いかにもアメリカ英語の単語 (7)
- #940. 語形成の生産性と創造性 (7)
- #953. 頭韻を踏む2項イディオム (7)
- #982. アメリカ英語の口語に頻出する flat adverb (7)
- #1033. 日本語の敬語とヨーロッパ諸語の T/V distinction (7)
- #1043. mind の語根ネットワーク (7)
- #1059. 権力重視から仲間意識重視へ推移してきた T/V distinction (7)
- #1063. 人間の言語はなぜ音声に依存しているのか (1) (7)
- #1079. Rivarol のフランス語優勢説の迷根拠 (3) (7)
- #1080. なぜ five の序数詞は fifth なのか? (7)
- #1109. 意味変化の原因の分類 (7)
- #1123. 言語変化の原因と歴史言語学 (7)
- Articles in Month 2012-05 (7)
- #1192. 初期近代英語という時代区分 (7)
- #1203. 中世イングランドにおける英仏語の使い分けの社会化 (7)
- #1204. 12世紀のイングランド王たちの「英語力」 (7)
- #1261. Wednesday の発音,綴字,語源 (7)
- #1282. コセリウによる3種類の異なる言語変化の原因 (7)
- #1309. 大文字と小文字 (7)
- #1323. Helsinki Corpus の COCOA 検索 (7)
- #1324. two の /w/ はいつ落ちたか (7)
- #1342. 基層言語影響説への批判 (7)
- #1351. 受動態の動作主に用いられた through と at (7)
- #1360. 21世紀,多様性の許容は英語をバラバラにするか? (7)
- #1395. up and down (7)
- Articles of Category "adverb" (7)
- Articles of Category "bnc" (7)
- Articles of Category "deixis" (7)
- Articles of Category "drift" (7)
- Articles of Category "emode" (7)
- Articles of Category "etymological_respelling" (7)
- Articles of Category "flash" (7)
- Articles of Category "hiragana" (7)
- Articles of Category "indo-european" (7)
- Articles of Category "latin" (7)
- Articles of Category "markedness" (7)
- Articles of Category "metonymy" (7)
- Articles of Category "pragmatics" (7)
- Articles of Category "runic" (7)
- Articles of Category "semantic_change" (7)
- Articles of Category "spelling_pronunciation_gap" (7)
- Articles of Category "subjunctive" (7)
- Articles of Category "taboo" (7)
- Articles of Category "thesaurus" (7)
- Articles of Category "title" (7)
- Articles of Category "writing" (7)
- #1. 英語史ブログを開始 (6)
- Articles in Month 2009-05-11 (6)
- #15. Bernard Shaw が言ったかどうかは "ghotiy" ? (6)
- #41. 言語と文字の歴史は浅い (6)
- #51. 「5W1H」ならぬ「6H」 (6)
- #73. 「天の川」の比較語源学 (6)
- #81. once や twice の -ce とは何か (6)
- #90. taper と paper (6)
- #108. 逆成の例をもっと (6)
- #111. 英語史における古ノルド語と古フランス語の影響を比較する (6)
- #150. アメリカ英語へのドイツ語の貢献 (6)
- #178. 動詞の規則活用化の略歴 (6)
- #196. 現代英語の人称代名詞体系 (6)
- #222. 英語話者の同心円モデル (2) (6)
- #301. 誤用とされる英語の語法 Top 10 (6)
- #331. 動物とその肉を表す英単語 (6)
- #346. フランス語 -ir 動詞 (6)
- #383. 「ノルマン・コンケスト」でなく「ノルマン・コンクェスト」 (6)
- #422. 文字の種類 (6)
- Articles in Month 2010-06 (6)
- #431. 諸説紛々の言語の起源 (6)
- #440. 現代に残る敬称の you (6)
- #458. アメリカ英語の方言区分( Baugh and Cable 版) (6)
- #464. Estuary English (6)
- #478. 初期近代英語期に湯水のように借りられては捨てられたラテン語 (6)
- Articles in Month 2010-10-01 (6)
- #548. example, ensample, sample は3重語 (6)
- #583. ドイツ語式の名詞語頭の大文字使用は英語にもあった (6)
- #606. 英語の綴字改革が失敗する理由 (6)
- #608. 2010年度に提出された卒論の題目 (6)
- #614. The Year of the Rabbit (6)
- #685. なぜ言語変化には drift があるのか (1) (6)
- #693. as, so, also (6)
- Articles in Month 2011-06-07 (6)
- #853. 船や国名を受ける代名詞 she (2) (6)
- #854. 船や国名を受ける代名詞 she (3) (6)
- #931. 古英語と古ノルド語の屈折語尾の差異 (6)
- Articles in Month 2011-11 (6)
- #952. Etymology Search (6)
- #974. 3人称代名詞の主格形に作用した異化 (6)
- #979. 現代英語の綴字 <e> の役割 (6)
- #1028. なぜ国名が女性とみなされてきたのか (6)
- #1047. nice の意味変化 (6)
- #1048. フランス語の公文書で mademoiselle が不使用へ (6)
- #1074. Hjelmslev の言理学 (6)
- #1075. 記号と掛詞 (6)
- #1111. Graddol による熟達度を重視した英語話者モデル (6)
- #1133. 協調の原理の合理性 (6)
- #1213. 間接目的語の位置の固定化の歴史 (6)
- #1251. 中英語=クレオール語説の背景 (6)
- #1298. won't から l が消えた理由 (6)
- #1318. 言語において保守的とは何か? (6)
- #1331. 語彙の英米差を整理するための術語 (6)
- #1332. 中英語と近代英語の綴字体系の本質的な差 (6)
- #1336. なぜ thou ではなく you が一般化したか? (2) (6)
- #1357. lexeme (語彙素)とは何か? (6)
- #1368. Fennell 版,英語史略年表 (6)
- #1372. "correlational sociolinguistics"? (6)
- #1386. 近代英語以降に確立してきた標準綴字体系の特徴 (6)
- Articles of Category "academic_word_list" (6)
- Articles of Category "academy" (6)
- Articles of Category "adjective" (6)
- Articles of Category "caxton" (6)
- Articles of Category "comparison" (6)
- Articles of Category "degemination" (6)
- Articles of Category "diachrony" (6)