hellog〜英語史ブログ     前の日     次の日     最新     2016-09     検索ページへ     ランダム表示    

hellog〜英語史ブログ / 2016-09-03

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2016-09-03 Sat

#2686. ICEHL19 に参加して気づいた学界の潮流など [academic_conference][icehl][etymological_respelling][map]

 2016年8月22--26日にドイツの University of Duisburg-Essen で開催された ICEHL19 (19th International Conference on English Historical Linguistics) に参加した.

Map of Germany (Essen Marked)

 私は,ここ2年間ほど研究している etymological_respelling について "Etymological Spelling Before and After the Sixteenth-Century" という題で発表してきたが,この英語史分野における最大の国際学会に参加することにより,学界の潮流がよく把握できることを改めて認識した.ICEHL19の学会参加と学界の潮流について,東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻の駒場英語史研究会で報告する機会があったので,報告内容の概略を本ブログにも載せておきたい(前回のICEHL18の報告については,「#2004. ICEHL18 に参加して気づいた学界の潮流など」 ([2014-10-22-1]) を参照).以下にICEHL19の研究発表等に関するPDFを挙げておく.

 ・ プログラム
 ・ 研究発表一覧
 ・ ワークショップ一覧
 ・ 発表要旨の小冊子

(1) 学会の沿革

 ・ ICEHL-1 (1979)
 ・ ICEHL-2 (1981, Odense)
 ・ ICEHL-3 (1983, Sheffield)
 ・ ICEHL-4 (1985, Amsterdam)
 ・ ICEHL-5 (1987, Cambridge)
 ・ ICEHL-6 (1990, Helsinki)
 ・ ICEHL-7 (1992, Valencia)
 ・ ICEHL-8 (1994, Edinburgh)
 ・ ICEHL-9 (1996, Poznan)
 ・ ICEHL-10 (1998, Manchester)
 ・ ICEHL-11 (2000, Santiago De Compostela)
 ・ ICEHL-12 (2002, Glasgow)
 ・ ICEHL-13 (2004, Vienna)
 ・ ICEHL-14 (2006, Bergamo)
 ・ ICEHL-15 (2008, Munich)
 ・ ICEHL-16 (2010, Pécs)
 ・ ICEHL-17 (2012, Zurich)
 ・ ICEHL-18 (2014, Leuven)
 ・ ICEHL-19 (2016, Essen)
 ・ ICEHL-20 to come (2018, Edinburgh)
 ・ ICEHL-21 to come (2020, Leiden)

(2) 基調講演

 ・ Gabriella Mazzon (University of Innsbruck) --- Shift in politeness values of English Discourse markers: a cyclical tendency?
 ・ Simon Horobin (University of Oxford) --- 'No gentleman goes on a bus': H. C. Wyld and the historical study of English
 ・ Erik Smitterberg (University of Uppsala) --- Late Modern English: Demographics, Prescriptivism, and Myths of Stability
 ・ Ingrid Tieken-Boon van Ostade (University of Leiden) --- Usage guides and the Age of Prescriptivism
 ・ Daniel Schreier (University of Zurich) --- Reconstructing variation and change in English: the importance of dialect isolates

(3) 研究発表の部屋

 ・ Phonology
 ・ Stress
 ・ Metrical matters
 ・ Inflectional Morphology
 ・ Morphosyntax
 ・ Word-formation
 ・ Lexicon
 ・ Syntax
 ・ Modals/modality
 ・ Semantics
 ・ Pragmatics
 ・ Discourse
 ・ Orthography
 ・ Style
 ・ Texts
 ・ Variation
 ・ Dialects
 ・ Relationships
 ・ Multilingual Texts
 ・ Glosses/Glossaries
 ・ Visual Text
 ・ Grammar and Usage books
 ・ Usage and errors
 ・ Identity
 ・ Types of Change

(4) ワークショップ

 ・ The Dynamics of Speech Representation in the History of English (Peter J. Grund and Terry Walker)
 ・ Intersubjectivity and the Emergence of Grammatical Patterns in the History of English (Silvie Hancil and Alexander Haselow)
 ・ Diachronic Approaches to the Typology of Language Contact (Olga Timofeeva and Richard Ingham)
 ・ Early American Englishes (Merja Kytó and Lucia Sievers)

(5) 学界の潮流など気づいた点

 ・ 前回の ICEHL-18 に見られた「historical sociopragmatics の研究を corpus で行う」という際だった潮流がさらに推し進められている(基調講演とワークショップのメニューを参照).
 ・ 文法化や認知言語学のアプローチも盤石.
 ・ 「周辺的な」変種への関心が一層強化している.
 ・ 「初期の学会では,"Standard English", "phonology", "morphology", "syntax" などがキーワードであり,"corpus", "xxx English", "pragmatics" などは出ていなかった」 (R. Hickey)
 ・ 伝統的でコアな分野である phonology, morphology, syntax なども健在(研究者の出身地や出身大学などとの関連あり?).
 ・ 一方,生成文法は目立たなくなっている.
 ・ 前回に引き続きワークショップが4つ用意されており,充実していた.
 ・ 時代としては,古英語と後期近代英語の話題は多かったが,その間の中英語と初期近代英語は比較的少なかった.
 ・ 言語接触の話題と関連して語源(語彙・意味)の発表が非常に多かった.例えば,
   - "Food for thought: Bread vs Loaf in Old and Early Middle English texts" (Sara M. Pons-Sanz)
   - "Buried Treasure: In Search of the Old Norse Influence on Middle English Lexis" (Richard Dance and Brittany Schorn)
   - "The Penetration of French Lexis in Middle English Occupational Domains" (Louise Sylvester, Richard Ingham and Imogen Marcus)
 ・ 研究チームがプロジェクトを進める場としての学会,という位置づけ.
   - 国際的なメンバーを組んでのワークショップ(後に論文集を出版?).
   - プロジェクトの企画,経過報告,宣伝など.
 ・ 古い問題や「定説」を新しく見直す傾向(例えば,上記の Bread vs Loaf など).
 ・ 日本人による発表が4人と残念ながら少なかった・・・

 国際学会の参加については,「#2327. 国際学会に参加する長所と短所」 ([2015-09-10-1]),「#2326. SHEL-9 に参加して気づいた学界の潮流など」 ([2015-09-09-1]),「#2325. ICOME9 に参加して気づいた学界の潮流など」 ([2015-09-08-1]) なども参照.

Referrer (Inside): [2016-09-09-1]

[ 固定リンク | 印刷用ページ ]

2024 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2023 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2024-11-26 08:10

Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow