About 500 Most Frequently Accessed Articles in hellog as of 20180825

The number of page views is given in parentheses.
  1. #485. 語源を知るためのオンライン辞書 (238)
  2. #1525. 日本語史の時代区分 (132)
  3. #1021. 英語と日本語の音素の種類と数 (109)
  4. #3404. 講座「英語のエッセンスはことわざに学べ」のお知らせ (53)
  5. #3138. 漢字の伝来と使用の年代 (51)
  6. #2933. 紙の歴史年表 (46)
  7. #1258. なぜ「他動詞」が "transitive verb" なのか (45)
  8. #308. 現代英語の最頻英単語リスト (44)
  9. #2191. レトリックのまとめ (42)
  10. #2491. フランス語にみられる20進法の起源説 (42)
  11. #3009. 母語話者数による世界トップ25言語(2017年版) (42)
  12. #361. 英語語源情報ぬきだしCGI(一括版) (41)
  13. #2601. なぜ If I WERE a bird なのか? (41)
  14. #2784. なぜアメリカでは英語が唯一の主たる言語となったのか? (35)
  15. #2899. 二十四節気 (35)
  16. #158. アメリカ英語の時代区分 (33)
  17. #43. なぜ go の過去形が went になるか (32)
  18. #3400. 英語の中核語彙に借用語がどれだけ入り込んでいるか? (31)
  19. #1475. 英語と言語に関する地図のサイト (30)
  20. #1624. 和製英語の一覧 (30)
  21. #1035. 列挙された人称代名詞の順序 (29)
  22. #2840. 人類の脳容量の変化 (27)
  23. #2124. 稲荷山古墳金錯銘鉄剣 (25)
  24. #178. 動詞の規則活用化の略歴 (22)
  25. #1657. アメリカの英語公用語化運動 (22)
  26. #3401. 英語語彙史の方法論上の問題 (22)
  27. #3402. presupposition trigger のタイプ (22)
  28. #196. 現代英語の人称代名詞体系 (21)
  29. #455. インドヨーロッパ語族の系統図(日本語版) (21)
  30. #696. Log-Likelihood Test (21)
  31. #2361. アイルランド歴史年表 (20)
  32. #2600. 古英語の be 動詞の屈折 (20)
  33. #3038. 古英語アルファベットは27文字 (20)
  34. Articles in Month 2018-08 (20)
  35. #1299. 英語で「みかん」のことを satsuma というのはなぜか? (19)
  36. #1976. 会話的含意とその他の様々な含意 (19)
  37. #2447. 言語の数と文字体系の数 (19)
  38. #11. 「虹」の比較語源学 (18)
  39. #2454. 文字体系と表記体系 (18)
  40. #2502. なぜ不定詞には to 不定詞と原形不定詞の2種類があるのか? (18)
  41. #47. 所有格か目的格か:myselfhimself (17)
  42. #1877. 動詞を作る接頭辞 en- と接尾辞 -en (17)
  43. #137. 世界の言語の基本語順 (16)
  44. #3305. なぜ can の否定形は cannot と1語で綴られるのか? (16)
  45. #3403. presupposition の3つの特性 (16)
  46. #173. ENL, ESL, EFL の話者人口 (15)
  47. #2848. 「若者は1字下げない」 (15)
  48. #2921. ジェスチャーの分類 (15)
  49. #3113. アングロサクソン人は本当にイングランドを素早く征服したのか? (15)
  50. #121. octopus の複数形 (14)
  51. #1645. 現代日本語の語種分布 (14)
  52. #1923. only の意味の but (14)
  53. #2017. foot の複数はなぜ feet か (2) (14)
  54. #146. child の複数形が children なわけ (13)
  55. #205. 大母音推移 (13)
  56. #1146. インドヨーロッパ語族の系統図(Fortson版) (13)
  57. #1558. ギネスブック公認,子音と母音の数の世界一 (13)
  58. #1652. 第2言語習得でいう "communicative competence" (13)
  59. #2386. 日本語の文字史(古代編) (13)
  60. #2467. ルサンチマン, ressentiment, resentment (13)
  61. #3260. 古英語における標準化 (13)
  62. #2. 自己紹介 (12)
  63. #17. 注意すべき古英語の綴りと発音 (12)
  64. #647. million 以上の大きな単位 (12)
  65. #780. ベジタリアンの meat (12)
  66. #852. 船や国名を受ける代名詞 she (1) (12)
  67. #1309. 大文字と小文字 (12)
  68. #1442. (英語)社会言語学に関する素朴な疑問を募集 (12)
  69. #1520. なぜ受動態の「態」が voice なのか (12)
  70. #1543. 言語の地理学 (12)
  71. #1629. 和製漢語 (12)
  72. #1798. Australia における英語の歴史 (12)
  73. #2618. 文字をもたない言語の数は? (2) (12)
  74. #204. 非人称構文 (11)
  75. #853. 船や国名を受ける代名詞 she (2) (11)
  76. #1045. 柳田国男の方言周圏論 (11)
  77. #1284. 短母音+子音の場合には子音字を重ねた上で -ing を付加するという綴字規則 (11)
  78. #2189. 時・条件の副詞節における will の不使用 (11)
  79. #2421. 現在分詞と動名詞の協働的発達 (11)
  80. #3405. esoterogenyexoterogeny (11)
  81. #180. 古英語の人称代名詞の非対称性 (10)
  82. #457. アメリカ英語の方言区分( Kurath 版) (10)
  83. #810. -ly 副詞の連続は cacophonous か (10)
  84. #1023. 日本語の拍の種類と数 (10)
  85. #1544. 言語の起源と進化の年表 (10)
  86. #1546. 言語の分布と宗教の分布 (10)
  87. #2387. 日本語の文字史(近代編) (10)
  88. #3006. 古英語の辞書 (10)
  89. #3406. Levenshtein distance (10)
  90. #20. 接尾辞-dom をもつ名詞 (9)
  91. #108. 逆成の例をもっと (9)
  92. #496. ウラル語族 (9)
  93. #505. silly の意味変化 (9)
  94. #752. 他動詞と自動詞の特殊な過去分詞形容詞 (9)
  95. #813. 英語の人名の歴史 (9)
  96. #1737. アメリカ州名の由来 (9)
  97. #1748. -er or -or (9)
  98. #2071. <dispatch> vs <despatch> (9)
  99. #2112. なぜ3単現の -s がつくのか? (9)
  100. #2200. なぜ *haves, *haved ではなく has, had なのか (9)
  101. #2505. 日本でも弥生時代に漢字が知られていた (9)
  102. #2885. なぜ「前置詞+関係代名詞 that」がダメなのか (1) (9)
  103. Articles of Category "suppletion" (9)
  104. Articles in Month 2009-05-01 (8)
  105. #25. 古英語の名詞屈折(1) (8)
  106. #38. 「たそがれ」の比較語源学 (8)
  107. #283. delectabledelight (8)
  108. #423. アルファベットの歴史 (8)
  109. #501. うろこ雲の季節 (8)
  110. #747. 記述規範 (8)
  111. #854. 船や国名を受ける代名詞 she (3) (8)
  112. #1071. Jakobson による言語の6つの機能 (8)
  113. #1345. read -- read -- read の活用 (8)
  114. #1548. アルタイ語族 (8)
  115. #1556. U or non-U (8)
  116. #1800. 様々な反対語 (8)
  117. #1839. 言語の単純化とは何か (8)
  118. #2029. 日本の方言差別と方言コンプレックスの歴史 (8)
  119. #2095. 主観化と間主観化 (8)
  120. #2490. 完了構文「have + 過去分詞」の起源と発達 (8)
  121. #2592. Lindley Murray, English Grammar (8)
  122. #2835. 構造主義,生成文法,認知言語学の3角形 (8)
  123. #2934. tea とイギリス (8)
  124. #3017. industry の2つの語義,「産業」と「勤勉」 (1) (8)
  125. Articles of Category "etymology" (8)
  126. Articles of Category "hel_education" (8)
  127. #26. 古英語の名詞屈折(2) (7)
  128. #148. フラマン語とオランダ語 (7)
  129. #179. personparson (7)
  130. #183. flowerflour (7)
  131. #417. 文法化とは? (7)
  132. #438. 形容詞の比較級から動詞への転換 (7)
  133. #483. Merriam-Webster Online が充実している (7)
  134. #790. 中英語方言における動詞屈折語尾の分布 (7)
  135. #910. の定義がなぜ難しいか (1) (7)
  136. #912. の定義がなぜ難しいか (3) (7)
  137. #994. syntagmatic relation と paradigmatic relation (7)
  138. #1161. 英語と日本語における語彙の音節数別割合 (7)
  139. #1482. なぜ go の過去形が went になるか (2) (7)
  140. #1858. 無変化活用の動詞 set -- set -- set, etc. (2) (7)
  141. #1879. 日本語におけるローマ字の歴史 (7)
  142. #1957. 伝統的意味論と認知意味論における概念 (7)
  143. #1963. 構文文法 (7)
  144. #2040. 北前船と飛び石理論 (7)
  145. #2119. 社会言語学と語用論の接点 (7)
  146. #2212. 固有名詞はシニフィエなきシニフィアンである (7)
  147. #2296. flute の語源について (7)
  148. #2461. an angel of a girl (1) (7)
  149. #2475. 命令にはなぜ動詞の原形が用いられるのか (7)
  150. #2708. morn, morning, morrow, tomorrow (7)
  151. #2734. 所有代名詞 hers, his, ours, yours, theirs の -s (7)
  152. #3010. 「言語の植民地化に日本ほど無自覚な国はない」 (7)
  153. #3067. 宗教改革略年表 (7)
  154. #3226. イギリス文学関連略年表 (7)
  155. #3283. 『歴史言語学』朝倉日英対照言語学シリーズ[発展編]が出版されました (7)
  156. #3319. Handsome is as handsome does (7)
  157. Articles of Category "be" (7)
  158. Articles of Category "n-gram" (7)
  159. #31. 現代英語の子音の音素 (6)
  160. #41. 言語と文字の歴史は浅い (6)
  161. #51. 「5W1H」ならぬ「6H」 (6)
  162. #55. through の語源 (6)
  163. #59. 英語史における古ノルド語の意義を教わった! (6)
  164. #64. 法助動詞の代用品が続々と (6)
  165. #154. 古英語の決定詞 se の屈折 (6)
  166. #159. 島国であって島国でないイギリス (6)
  167. #172. 呼びかけ語としての Mr, *Mrs, Miss (6)
  168. #175. soothe の意味変化 (6)
  169. #257. Chaucer が英語史上に果たした役割とは? (6)
  170. #356. 動物を表すラテン語形容詞 (6)
  171. #404. Suriname の歴史と言語事情 (6)
  172. #494. hypercorrection による h の挿入 (6)
  173. #514. Nigeria における英語の位置づけ (6)
  174. #523. 言語の機能と言語の変化 (6)
  175. #615. rabbithare の混同はやむを得ない!? (6)
  176. #700. 語,形態素,接辞,語根,語幹,複合語,基体 (6)
  177. #719. plagiarism (6)
  178. #766. 言語の線状性 (6)
  179. #783. 副詞 home は名詞の副詞的対格から (6)
  180. #804. 名前動後の単語一覧 (6)
  181. #923. 意味範疇による接辞の分類 (6)
  182. #944. rationreason (6)
  183. #955. 完璧な語呂合わせの2項イディオム (6)
  184. #970. Money makes the mare to go. (6)
  185. #1028. なぜ国名が女性とみなされてきたのか (6)
  186. #1038. thenthan (6)
  187. #1072. 英語は言語として特にすぐれているわけではない (6)
  188. #1090. 言語の余剰性 (6)
  189. #1247. 標準英語は言語類型論的にありそうにない変種である (6)
  190. #1369. フィシャク版,英語史略年表 (6)
  191. #1492. 「ゴールデンウィーク」は和製英語か? (6)
  192. #1703. 南アフリカの植民史と国旗 (6)
  193. #1741. 言語政策としての罰札制度 (1) (6)
  194. #1820. c-command (6)
  195. #1904. 形容詞の no と副詞の no は異なる語源 (6)
  196. #1977. 言語変化における言語接触の重要性 (1) (6)
  197. #2083. She'll make a good wife. の構文 (6)
  198. #2090. 補充法だらけの人称代名詞体系 (6)
  199. #2104. 五十音図 (6)
  200. #2208. 英語の動詞に未来形の屈折がないのはなぜか? (6)
  201. #2227. なぜ <u> で終わる単語がないのか (6)
  202. #2240. thousand は "swelling hundred" (6)
  203. #2248. 不定人称代名詞としての you (6)
  204. #2395. フランス語からの句の借用 (6)
  205. #2433. advisor の綴字と発音の相互作用 (6)
  206. #2704. カエサル暗号 (6)
  207. #2771. by and large (6)
  208. #2863. 種分化における「断続平衡説」と「系統漸進説」 (6)
  209. #2874. 淘汰圧 (6)
  210. #2886. なぜ「前置詞+関係代名詞 that」がダメなのか (2) (6)
  211. #2960. 歴史研究における時代区分の意義 (6)
  212. #2979. Chibanian はラテン語? (6)
  213. #3066. 宗教改革と識字率 (6)
  214. #3397. 後期中英語期の through のワースト綴字 (6)
  215. Articles of Category "vowel" (6)
  216. #115. 男の人魚はいないのか? (5)
  217. #138. 黒死病と英語復権の関係について再考 (5)
  218. #151. 現代英語の5特徴 (5)
  219. #199. <U> はなぜ /ju:/ と発音されるか (5)
  220. #293. 言語の難易度は測れるか (5)
  221. #357. American English or British English? (5)
  222. #369. 言語における系統影響 (5)
  223. #389. Angles, Saxons, and Jutes の故地と移住先 (5)
  224. #399. 現代英語に起こっている言語変化 (5)
  225. #439. come -- came -- come なのに welcome -- welcomed -- welcomed なのはなぜか (5)
  226. #504. 現代英語に存在する唯一の屈折する形容詞 (5)
  227. #522. 形態論による言語類型 (5)
  228. #549. 多重否定の効用 (5)
  229. #702. -ths の発音 (5)
  230. #736. 英語の「起源」は複数ある (5)
  231. #857. ゲルマン語族の最大の特徴 (5)
  232. #903. 借用の多い言語と少ない言語 (5)
  233. #918. sow, swine, hog, pig の語源 (5)
  234. #948. Be it never so humble, there's no place like home. (1) (5)
  235. #1047. nice の意味変化 (5)
  236. #1135. 印欧祖語の文法性の起源 (5)
  237. #1219. 強意語はなぜ種類が豊富か (5)
  238. #1256. 西洋の品詞分類の歴史 (5)
  239. #1283. 共起性の計算法 (5)
  240. #1396. "Standard English" とは何か (5)
  241. #1465. Marr のソビエト言語学 (5)
  242. #1504. 日本語の階層差 (5)
  243. #1585. 閉鎖的な共同体の言語は複雑性を増すか (5)
  244. #1591. Crystal による英語話者の人口 (5)
  245. #1601. 英語と日本語の母音の位置比較 (5)
  246. #1617. 日本語における外来語の氾濫 (5)
  247. #1662. 手話は言語である (1) (5)
  248. #1780. 言語接触と借用の尺度 (5)
  249. #1823. ローマ数字 (5)
  250. #1834. 文字史年表 (5)
  251. #1854. 無変化活用の動詞 set -- set -- set, etc. (5)
  252. #1961. 基本レベル範疇 (5)
  253. #2055. 「母音」という呼称 (5)
  254. #2281. 音変化とは? (5)
  255. #2333. a lot of (5)
  256. Articles in Month 2015-11-09 (5)
  257. #2399. 象形文字の年表 (5)
  258. #2444. something good の語順 (5)
  259. #2476. 英語史において動詞の命令法と接続法が形態的・機能的に融合した件 (5)
  260. #2497. 古英語から中英語にかけての母音変化 (5)
  261. #2583. Robert Lowth, Short Introduction to English Grammar (5)
  262. #2625. 古ノルド語からの借用語の日常性 (5)
  263. #2745. Haugen の言語標準化の4段階 (2) (5)
  264. #2814. 母音連続回避と声門閉鎖音 (5)
  265. #2838. 新人の登場と出アフリカ (5)
  266. #2872. 舌打ち音とホモ・サピエンス (5)
  267. #3011. 自国語ですべてを賄える国は稀である (5)
  268. #3246. 制限コードと精密コード (5)
  269. #3396. 『英語教育』9月号に「素朴な疑問に答えるための英語史のツボ」が掲載されました (5)
  270. #3398. 中英語期の such のワースト綴字 (5)
  271. #3399. 綴字の類似度計算機 (5)
  272. Articles of Category "auxiliary_verb" (5)
  273. Articles of Category "corpus" (5)
  274. Articles of Category "hiragana" (5)
  275. Articles of Category "infinitive" (5)
  276. Articles of Category "rhetoric" (5)
  277. Articles of Category "saussure" (5)
  278. Articles of Category "silent_letter" (5)
  279. Articles of Category "subjunctive" (5)
  280. Articles of Category "verners_law" (5)
  281. #24. なぜ英語史を学ぶか (4)
  282. #29. thumbfinger (4)
  283. #37. ブリテン島へ侵入した5民族の言語とその英語への影響 (4)
  284. #40. 接尾辞 -ly は副詞語尾か? (4)
  285. #103. グリムの法則とは何か (4)
  286. #110. 現代英語の借用語の起源と割合 (4)
  287. #177. ENL, ESL, EFL の地域のリスト (4)
  288. #181. Chaucer の人称代名詞体系 (4)
  289. #222. 英語話者の同心円モデル (2) (4)
  290. #249. 2009年度後期の英語史レポートで人気のあった話題 (4)
  291. #286. homonymy, homophony, homography, polysemy (4)
  292. #296. 外来宗教が英語と日本語に与えた言語的影響 (4)
  293. #334. 英語語彙の三層構造 (4)
  294. #345. "mandative subjunctive" を取り得る語のリスト (4)
  295. #346. フランス語 -ir 動詞 (4)
  296. #347. 英単語の平均音節数はどのくらいか? (4)
  297. #358. アイスランド語と英語の関係 (4)
  298. #362. 英語例文検索 EReK (4)
  299. #378. 語用論は言語理論の基本構成部門か否か (4)
  300. #393. Venus は欲望の権化 (4)
  301. #443. 言語内的な要因と言語外的な要因はどちらが重要か? (4)
  302. #458. アメリカ英語の方言区分( Baugh and Cable 版) (4)
  303. #476. That's gorgeous! (4)
  304. #478. 初期近代英語期に湯水のように借りられては捨てられたラテン語 (4)
  305. #488. 発音の揺れを示す語の一覧 (4)
  306. #493. It's raining cats and dogs. (4)
  307. #495. 一枚岩でない大母音推移 (4)
  308. #526. Chaucer の用いた英語本来語 --- 接頭辞 for- をもつ動詞 (4)
  309. #541. sayssaid はなぜ短母音で発音されるか (4)
  310. #552. combining form (4)
  311. Articles in Month 2010-10 (4)
  312. #564. Many a little makes a mickle (4)
  313. #581. ache --- なぜこの綴字と発音か (4)
  314. #597. starvestarvation (4)
  315. #626. 「フランス語は論理的な言語である」という神話 (4)
  316. #784. 歴史言語学は abductive discipline (4)
  317. #786. 前接語後接語 (4)
  318. #847. Oxford Learner's Thesaurus (4)
  319. #978. Money makes the mare to go (2) (4)
  320. #981. 副詞と形容詞の近似 (4)
  321. #1112. 分かち書き (1) (4)
  322. #1128. glottochronology (4)
  323. #1277. 文字をもたない言語の数は? (4)
  324. #1322. ANC Frequency Extractor (4)
  325. #1357. lexeme (語彙素)とは何か? (4)
  326. #1376. 音声器官の図 (4)
  327. #1500. 方言連続体 (4)
  328. #1510. scale (鱗)の語源と sc- (4)
  329. #1526. 英語と日本語の語彙史対照表 (4)
  330. #1563. 音節構造 (4)
  331. #1570. all over the worldall the world over (4)
  332. #1589. フィリピンの英語事情 (4)
  333. #1618. 英語の /l/ と /r/ (4)
  334. #1632. communicative competence (4)
  335. #1653. be 完了の歴史 (4)
  336. #1673. 人名の多様性と人名学 (4)
  337. #1682. Young as he is, he is rich. の構文 (4)
  338. #1771. 言語の本質的な機能の1つとしての phatic communion (4)
  339. #1789. インドネシアの公用語=超民族語 (4)
  340. #1885. AAVE の文法的特徴と起源を巡る問題 (4)
  341. #2044. なぜ mayn't が使われないのか? (1) (4)
  342. #2080. /sp/, /st/, /sk/ 子音群の特異性 (4)
  343. #2105. 英語アルファベットの配列 (4)
  344. #2178. 新グライス学派語用論の立場からみる意味の一般化と特殊化 (4)
  345. #2183. 英単語とフランス単語の相違 (1) (4)
  346. #2187. あらゆる語の意味がメタファーである (4)
  347. #2261. イギリスからアメリカへの移民の出身地 (1) (4)
  348. #2349. 英語の復権期にフランス借用語が爆発したのはなぜか (2) (4)
  349. #2371. ポルトガル史年表 (4)
  350. #2405. 綴字と発音の乖離 --- 英語綴字の不規則性の種類と歴史的要因の整理 (4)
  351. Articles in Month 2015-11 (4)
  352. #2470. 2015年度,英語史の授業を通じて何を学びましたか? (4)
  353. #2484. 「may 祈願文ができるまで」 (4)
  354. #2638. 接頭辞 dis- (4)
  355. #2647. びっくり should (4)
  356. #2677. Beowulf にみられる「王」を表わす数々の類義語 (4)
  357. #2718. 認知言語学の3つの前提 (4)
  358. #2727. ポリュビオス暗号 (4)
  359. #2728. steganography (4)
  360. #2764. 拙著『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』が出版されました (4)
  361. #2786. 世界言語構造地図 --- WALS Online (4)
  362. #2922. 他の社会的差別のすりかえとしての言語差別 (4)
  363. #2991. ルーン文字の名前に意味があったからこそ (4)
  364. #3051. 「less + 複数名詞」はダメ? (4)
  365. #3104. なぜ「ninth(ナインス)に e はないんす」かね? (4)
  366. #3209. 言語標準化の7つの側面 (4)
  367. #3310. 生き物の絶滅危惧種と言語の絶滅危惧種 (4)
  368. #3314. 英語史における「言文一致運動」 (4)
  369. #3336. 日本語の諺に用いられている語種 (4)
  370. Articles in Month 2018-07 (4)
  371. Articles in Month 2018-08-23 (4)
  372. Articles of Category "homo_sapiens" (4)
  373. Articles of Category "i-mutation" (4)
  374. Articles of Category "implicature" (4)
  375. Articles of Category "norman_conquest" (4)
  376. Articles of Category "oed" (4)
  377. Articles of Category "old_norse" (4)
  378. Articles of Category "perfect" (4)
  379. Articles of Category "personal_pronoun" (4)
  380. Articles of Category "phonology" (4)
  381. Articles of Category "reanalysis" (4)
  382. Articles of Category "slavic" (4)
  383. #1. 英語史ブログを開始 (3)
  384. #9. ゴート語(Gothic)と英語史 (3)
  385. #21. 古英語の文法などをオンラインで学習できるサイト (3)
  386. #23. "Good evening, ladies and gentlemen!"は間違い? (3)
  387. #30. 古英語の前置詞と格 (3)
  388. #42. 古英語には過去形の語幹が二種類あった (3)
  389. #46. 借用はなぜ起こるか (3)
  390. #49. /k/ の口蓋化で生じたペア (3)
  391. #58. 助動詞の現在形と過去形 (3)
  392. #62. なぜ綴りと発音は乖離してゆくのか (3)
  393. #68. first は何の最上級か (3)
  394. #72. /r/ と /l/ は間違えて当然!? (3)
  395. #90. taperpaper (3)
  396. Articles in Month 2009-07 (3)
  397. #100. hundred と印欧語比較言語学 (3)
  398. #104. hundredヴェルネルの法則 (3)
  399. #106. 「エロ」と「エステ」は逆成か切り株か (3)
  400. #113. 言語は世界を写し出す --- iconicity (3)
  401. #116. 語源かぶれの綴り字 --- etymological respelling (3)
  402. #171. guesthost (2) (3)
  403. #188. 名前動後の起源 (3)
  404. #214. 不安定な子音 /h/ (3)
  405. Articles in Month 2009-11 (3)
  406. #343. 南アフリカ共和国の英語使用 (3)
  407. #348. BNC Word Frequency List による音節数の分布調査 (3)
  408. #373. <u> と <v> の分化 (1) (3)
  409. #379. oftenspelling pronunciation (3)
  410. #392. antidisestablishmentarianism にみる英語のロマンス語化 (3)
  411. #401. 言語多様性の最も高い地域 (3)
  412. #412. カメルーンの英語事情 (3)
  413. #415. All linguistic varieties are fictions (3)
  414. #418. bracketing paradox (3)
  415. #428. The Brown family of corpora の利用上の注意 (3)
  416. #433. Law French と英国王の大紋章 (3)
  417. #445. ピジン語とクレオール語の起源に関する諸説 (3)
  418. #450. 現代英語に受け継がれた古英語の語彙はどのくらいあるか (3)
  419. #451. shallwill の使い分けに関する The Wallis Rules (3)
  420. #456. 比較の -er, -est は屈折か否か (3)
  421. Articles in Month 2010-07 (3)
  422. #465. Estuary English で進行中の母音推移 (3)
  423. #472. kenning (3)
  424. #473. 意味変化の典型的なパターン (3)
  425. #474. 「英語が変化する」の2通りの意味とその相互関係 (3)
  426. #484. 最新のアメリカ英語の母音融合を反映した MWALED の発音表記 (3)
  427. #492. 近代英語期の強変化動詞過去形の揺れ (3)
  428. #498. bracketing paradox の日本語からの例 (3)
  429. #500. intrusive r (3)
  430. #507. pear の綴字と発音 (3)
  431. #515. パリの言語学会が言語起源論を禁じた条文 (3)
  432. #527. 不規則変化動詞の規則化の速度は頻度指標の2乗に反比例する? (3)
  433. #530. アメリカ英語と conversion / diversion (3)
  434. #533. 未知の言語 Koro がインド北西部で発見される (3)
  435. #542. 文学,言語学,文献学 (3)
  436. #547. <oo> の綴字に対応する3種類の発音 (3)
  437. #548. example, ensample, sample は3重語 (3)
  438. #551. 有標・無標と不規則・規則 (3)
  439. #607. Google Books Ngram Viewer (3)
  440. #662. sp-, st-, sk- が無気音になる理由 (3)
  441. #701. 接頭辞 sur- (3)
  442. #767. 言語の二重分節 (3)
  443. #836. 機能負担量と言語変化 (3)
  444. #871. 印刷術の発明がすぐには綴字の固定化に結びつかなかった理由 (3)
  445. #900. 借用の定義 (3)
  446. #901. 借用の分類 (3)
  447. #924. 複合語の分類 (3)
  448. #943. 頭韻の歴史と役割 (3)
  449. #999. 言語変化の波状説 (3)
  450. #1025. 共時態と通時態の関係 (3)
  451. #1027. コップとカップ (3)
  452. #1043. mind の語根ネットワーク (3)
  453. #1076. ソシュールが共時態を通時態に優先させた3つの理由 (3)
  454. #1095. acknowledge では <kn> が /kn/ として発音される (3)
  455. #1109. 意味変化の原因の分類 (3)
  456. #1127. なぜ thou ではなく you が一般化したか? (3)
  457. #1366. 英語が非民主的な言語と呼ばれる理由 (3)
  458. #1406. 束となって急速に生じる文法変化 (3)
  459. #1438. Sumer is icumen in (3)
  460. #1513. 聞こえ度 (3)
  461. #1516. messengerpassenger における n の挿入 (3)
  462. #1522. autonomyheteronomy (3)
  463. #1565. existential there の起源 (1) (3)
  464. #1567. 英語と日本語のオンラインコーパスをいくつか紹介 (3)
  465. #1597. starstella (3)
  466. #1606. 英語言語帝国主義,言語差別,英語覇権 (3)
  467. #1667. フランス語の影響による形容詞の後置修飾 (1) (3)
  468. #1672. 気流機構 (3)
  469. #1704. a great many years (3)
  470. #1724. Skeat による2重語一覧 (3)
  471. #1736. イギリス州名の由来 (3)
  472. #1784. 沖縄の方言札 (3)
  473. #1788. 超民族語の出現と拡大に関与する状況と要因 (3)
  474. #1813. IPA の肺気流による子音の分類 (3)
  475. #1814. 18--19世紀の be 完了の衰退を CLMET で確認 (3)
  476. #1857. 3単現の -th → -s の変化の原動力 (3)
  477. #1880. 接尾辞 -ee の起源と発展 (1) (3)
  478. #1918. sharpflat (3)
  479. #1929. 言語学の立場から規範主義的言語観をどう見るべきか (3)
  480. #1931. 非概念的意味 (3)
  481. #1965. 普遍的な語彙素 (3)
  482. #1980. 主観化 (3)
  483. #1984. 会話的含意と意味変化 (3)
  484. #1996. おしゃべりに関わる8要素 SPEAKING (3)
  485. #2030. イギリスの方言差別と方言コンプレックスの歴史 (3)
  486. #2176. 文法化・意味変化と頻度 (3)
  487. #2258. 諢溷??逍大撫譁? (3)
  488. #2267. 疑問詞 what の副詞的用法 (3)
  489. #2297. 英語 flow とラテン語 fluere (3)
  490. #2314. 従属接続詞を作る虚辞としての that (3)
  491. #2319. 中英語の関係詞 the which (3)
  492. #2346. more, most を用いた句比較の発達 (3)
  493. #2383. ポルトガル語とルゾフォニア (3)
  494. #2398. 文字の系統 (3) (3)
  495. #2411. 英語の <w> = "double u" とフランス語の <w> = "double v" (3)