hellog〜英語史ブログ     ChangeLog 最新     カテゴリ最新     前ページ 1 2 3 / page 3 (3)

helwa - hellog〜英語史ブログ

最終更新時間: 2024-12-22 08:43

2023-11-01 Wed

#5301. プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」 (helwa) の5ヶ月の軌跡 [voicy][heldio][helwa][notice][khelf][hel_herald]


プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」


 早いもので今年も11月となりました.
 本ブログの姉妹版・音声版というべき Voicy 「英語の語源が身につくラジオ」 (heldio)では,今年の6月より,プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」 (helwa) という月次サブスクリプションの有料チャンネルを開始しています.その収益は khelf(慶應英語史フォーラム)の英語史活動(hel活)に回し,日々の heldio の収録や,一昨日 khelf より発行された『英語史新聞』第7号の制作の関連費用などに充てています.
 helwa を立ち上げて5ヶ月が経ちますが,現時点で40名超の方々にプレミアムリスナーとなっていただいています.毎月コミュニティが少しずつ大きくなってきており,少しずつ活動の質と量も高くなってきてます.新しい月となりましたので,関心はあるけれども入会に躊躇してきたという方々は,ぜひ今月こそプレミアムリスナーとしてコミュニティに加わっていただければと存じます.
 月ごとのサブスクリプションで,新月のみならず過去月の各々もアーカイヴとして別途購入できます.10月分の13回の配信回も昨日付けで出そろっていますので,そちらもぜひお聴きください.ウェブブラウザ経由で月額800円となっております(Voicy アプリ経由ですとさらに多額の手数料がかかりますので,絶対にウェブブラウザ経由をお薦めします).
 helwa はもともと週2回の配信で始まりましたが,先月10月より週3回へと更新頻度を上げました.目下,原則として(たまに生放送などの都合でズレることはありますが),毎週火木土のそれぞれ午後6時に配信しています.毎朝の通常回だけでは英語史養分が足りないという方や,hel活とその応援に関心のある方は,ぜひ helwa においでください.
 この5ヶ月で醸成されてきた helwa コミュニティの特徴を5点ほど挙げます.

 - 学びたいリスナーの集合体となっている
 - 普通ではあり得ないブレスト集団となっている
 - 事実上の heldio 企画委員会(というか諮問機関?)でもある
 - コメントの質と量が著しい
 - オフ会が盛り上がり楽しすぎる

 以下,helwa を開始した6月以降の各月の配信回を一覧します.

【6月分(9回)】

 ・ 「【英語史の輪 #1】プレミアムリスナー限定配信チャンネルが始まりました」(2023/06/02配信)
 ・ 「【英語史の輪 #2】言語は暗号である」(2023/06/06配信)
 ・ 「【英語史の輪 #3】方言にもいろいろある」(2023/06/09配信)
 ・ 「【英語史の輪 #4】「書き言葉よりも話し言葉を優先すべし」という現代言語学の大前提は本当に正しいのか?」(2023/06/13配信)
 ・ 「【英語史の輪 #5】金曜夜のコトバ対談(生放送)の2次会」(2023/06/17配信)
 ・ 「【英語史の輪 #6】6月中旬のhel活報告」(2023/06/20配信)
 ・ 「【英語史の輪 #7】英語に関する素朴な疑問を ChatGPT に投げてみた」(2023/06/23配信)
 ・ 「【英語史の輪 #8】プレミアム限定のコメント返し&週末の学会でのhel活報告」(2023/06/27配信)
 ・ 「【英語史の輪 #9】語源って何?」(2023/06/30配信)

【7月分(8回)】

 ・ 「【英語史の輪 #10】言語は○○のようだ --- あなたは言語を何に喩えますか?」(2023/07/04配信)
 ・ 「【英語史の輪 #11】言語は○○のようだ --- 生激論」(2023/07/08配信)
 ・ 「【英語史の輪 #12】千本ノック&雑談回(生放送)」(2023/07/11配信)
 ・ 「【英語史の輪 #13】みんなでhel活の交流と発信を!」(2023/07/14配信)
 ・ 「【英語史の輪 #14】名前で英語史・言語学 --- あなたは何に名前をつけますか?」(2023/07/18配信)
 ・ 「【英語史の輪 #15】名前に意味があるかないか論争」(2023/07/21配信)
 ・ 「【英語史の輪 #16】なぜ私は英語史をおもしろいと思っているのか,英語史をお茶の間に広めたいと思っているのか?」(2023/07/25配信)
 ・ 「【英語史の輪 #17】英語の語源辞典を引く際には古今の「方言のズレ」に要注意」(2023/07/28配信)

【8月分(9回)】

 ・ 「【英語史の輪 #18】「英語は(私にとって)○○です」企画の発進」(2023/08/01配信)
 ・ 「【英語史の輪 #19】「私にとって英語は○○です」お披露目会」(2023/08/04配信)
 ・ 「【英語史の輪 #20】名前学に興奮しているので,その興奮をお裾分けします」(2023/08/08配信)
 ・ 「【英語史の輪 #21】英語学研究者の helwa メンバーとの4人飲み会 --- 金田拓さん,尾崎萌子さん,まさにゃんの登場」(2023/08/11配信)
 ・ 「【英語史の輪 #22】最近のhel活を雑談的に報告します」(2023/08/15配信)
 ・ 「【英語史の輪 #23】verbalization 「言語化」入門」(2023/08/18配信)
 ・ 「【英語史の輪 #24】文字の魅力から逃れられない --- 古代メキシコ展に行ってきました」(2023/08/22配信)
 ・ 「【英語史の輪 #25】ニックネーム論で行こう」(2023/08/25配信)
 ・ 「【英語史の輪 #26】鳥と卵の話し」(2023/08/29配信)

【9月分(9回)】

 ・ 「【英語史の輪 #27】長く発信を続けるコツは?」(2023/09/01配信)
 ・ 「【英語史の輪 #28】heldio/helwa のリスナーコミュニティはブレスト集団である」(2023/09/05配信)
 ・ 「【英語史の輪 #29】Taku さんとの英語類義語談義」(2023/09/08配信)
 ・ 「【英語史の輪 #30】類義語辞典を使っていますか?」(2023/09/12配信)
 ・ 「【英語史の輪 #31】語順のフシギ」(2023/09/15配信)
 ・ 「【英語史の輪 #32】ゼミ合宿でのお悩み相談」(2023/09/20配信)
 ・ 「【英語史の輪 #33】ゼミ合宿を終えて」(2023/09/22配信)
 ・ 「【英語史の輪 #34】中英語は標準綴字がないから辞書が引きにくい」(2023/09/26配信)
 ・ 「【英語史の輪 #35】月末の helwa としてのコメント返し 2023/09/29(Fri)」(2023/09/29配信)

【10月分(13回)】

 ・ 「【英語史の輪 #36】ハドリアヌスの長城と英語史」(2023/10/03配信)
 ・ 「【英語史の輪 #37】コメント返し,書字方向論続き,素朴な疑問,みんなのhel活」(2023/10/05配信)
 ・ 「【英語史の輪 #38】よい質問とは何か?」(2023/10/07配信)
 ・ 「【英語史の輪 #39】第2回オフ会 --- 学ぶ場としての helwa について語る」(2023/10/10配信)
 ・ 「【英語史の輪 #40】linguistics 「言語学」も -ics です」(2023/10/12配信)
 ・ 「【英語史の輪 #41】和田忍さん(駿河台大学)」(2023/10/15配信)
 ・ 「【英語史の輪 #42】変なアルファベット表を作る企画」(2023/10/17配信)
 ・ 「【英語史の輪 #43】変なアルファベット表企画への反響」(2023/10/19配信)
 ・ 「【英語史の輪 #44】茶色のもの」(2023/10/21配信)
 ・ 「【英語史の輪 #45】リズムかロジックか --- 小河舜さんとの生対談」(2023/10/24配信)
 ・ 「【英語史の輪 #46】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (21) Italic --- Taku さんとの実況中継(後半)」(2023/10/26配信)
 ・ 「【英語史の輪 #47】最後にダメ押し,Taku さんとの実況中継第3弾 --- 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (21) Italic」(2023/10/28配信)
 ・ 「【英語史の輪 #48】セミコロンに注目;」(2023/10/31配信)

 11月の配信回の初回は明日11月2日(木)となります.どうぞよろしくお願い致します.

Referrer (Inside): [2024-01-03-1] [2023-11-30-1]

[ 固定リンク | 印刷用ページ ]

2023-10-08 Sun

#5277. よく聴かれている heldio 配信回20選 [voicy][heldio][helwa][notice]

 本ブログの姉妹編というべき,毎朝6時に配信している Voicy 「英語の語源が身につくラジオ (heldio)」.おかげさまで2年5ヶ月ほど続いています.今年6月からはプレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪 (helwa)」も開始しており,この10月からは週3回(火木土)の午後6時に配信しています.通常配信と有料配信を含めた全配信回の一覧はこちらからどうぞ.
 通常配信のなかから,とりわけよく聴かれている上位20回をご案内します.話題に広がりもありますので,この20回を流し聴きするだけでも,英語史の魅力が伝わるのではないかと思います.週末のゆったりした時間に,ぜひ耳からの学びを!

 1. 「#333. 英語には借用語がやたらと多い!英語語彙にまつわる統計あれこれ」
 2. 「#354. long と short は対等な反対語ではない?」
 3. 「#318. can't, cannot, can not ー どれを使えばよいの?」
 4. 「#322. butter, cheese, pepper ー 大陸時代に英語に入っていたラテン単語たち」
 5. 「#338. fine と finish は同語源 --- 鍵は「切り裂く」!?」
 6. 「#326. どうして古英語の発音がわかるのですか?」
 7. 「#319. employee の ee って何?」
 8. 「#390. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- Part 7」
 9. 「#336. 18世紀半ばに英文法を作り上げた Robert Lowth とはいったい何者?」
 10. 「#391. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- Part 8」
 11. 「#317. dream, bloom, dwell ー 意味を借りた「意味借用」」
 12. 「#331. 長い間英語には標準語がなかったって本当!?」
 13. 「#384. morning 「朝」と mourning 「喪」は語源的に無関係」
 14. 「#410. 「腕」 arm と「武器」 arms の関係」
 15. 「#440. なぜ oneteen, twoteen ではなく eleven, twelve というの?」
 16. 「#340. second, sect, sequence, sue, suit はすべて同語根!」
 17. 「#353. 反対語っていろいろあっておもしろい!」
 18. 「#522. many times ではなく many a time って何?」
 19. 「#325. なぜ世界の人々は英語を学んでいるの?」
 20. 「#653. 軽快な英語文化史エッセイ集『英文学者がつぶやく英語と英国文化をめぐる無駄話』の紹介」

[ 固定リンク | 印刷用ページ ]

2023-10-01 Sun

#5270. Voicy heldio の近況 --- 5000フォロワー突破 [voicy][heldio][helwa][hel_education]

 昨日の Voicy 「英語の語源が身につくラジオ (heldio)」で「#852. 5000フォロワー突破記念 --- 実はこの回路が知られていない!英語の素朴な疑問といえば英語史なんです!を配信しました.



 メインタイトルに掲げた通り,先週中,同チャンネルのフォロワー数が5000人に到達しました.リスナーの皆さん,日々ご愛聴とご支援をいただきましてありがとうございます.英語の語源話を入り口として「英語史」というマイナーな領域に関心を寄せていただき感謝いたします.リスナーさんのなかには,積極的に英語史活動(hel活)にご協力してくださる方も少なからずいらっしゃり,大きな力を感じています.
 5000フォロワー突破の機会に,リスナーの皆さんがどのようなきっかけで heldio を聴き始めたか(そして聞き続けているか)かをうかがっています.上記配信回のコメント欄を通じて,あるいは匿名回答をご希望の方はこちらの Google Forms より,聴き始めたきっかけをお知らせいただけますと幸いです.今後の heldio でのhel活のために参考にしたいと思います.




 heldio を,この2年4ヶ月のあいだ毎朝6時に配信してきました.また,4ヶ月ほど前にプレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪 (helwa)」も開始しました.こちらは毎週火・金の午後6時に配信している有料チャンネルで,すでに40人超のリスナーの方々に参加いただいています.helwa 内部では,限定生放送,企画の提案,オフ会などを通じた活発なhel活が繰り広げられています.
 さて,音声メディアでの発信活動は,一般にゆっくりとしか成長しないといわれています.テキストや動画のSNSに比べて音声メディア市場がそもそも小さいこと,たとえ10分の配信だとしても離脱率が高いこと,「バズる」ことが滅多にないことなどが背景にあります.
 一方,音声メディアは耳だけあればよく目を奪わないこと,「ながら聴き」も可能で寝ている時間以外はすべて可処分時間であること,発信者にとっても発信(継続)に関わる負担が比較的少ないことなどのメリットがあります.
 Voicy パーソナリティには,Voicy 社からリスナーさんの視聴行動に関する分析ツールが提供されています.そのアナリティクスを参考に,heldio の近況を10月1日付けの数字でお伝えします.

 ・ 総放送数(有料放送を含む):943回
 ・ 週平均放送:11回
 ・ 累計リスナー:24万8千人
 ・ 総再生時間:5万時間超
 ・ 総コメント数:6500件超
 ・ リスナーの職業別ボリュームゾーン:会社員が46%
 ・ リスナーの世代別ボリュームゾーン:30--50代が73%
 ・ リスナーの性別統計:男性51%,女性37%,その他12%
 ・ 最もよく聴かれている曜日:火,水,木曜日
 ・ 最もよく聴かれている時間帯:午前6--8時台
 ・ 最も人気のある放送10選:Voicy の定義(ユニークリスナーに基づく)による「人気の放送」によれば以下の通り:

  1. 「#1. なぜ A pen なのに AN apple なの?」
  2. 「#2. flower (花)と flour (小麦粉)は同語源!」
  3. 「#3. 「塵も積もれば山となる」に対応する英語の諺」
  4. 「#408. 自己紹介:英語史研究者の堀田隆一です」
  5. 「#4. harassment のアクセントはどこに置けばいいの?」
  6. 「#6. なぜ月曜日 Monday はムーンデイではなくマンデイなの?」
  7. 「#7. なぜ one と書いてオネではなくてワンなの?」
  8. 「#5. meat のかつての意味は[[「食物」一般だった!」
  9. 「#705. ゆる言語学ラジオにお招きいただき初めて出演することに!」
  10 「#88. なぜ否定語が文頭に来ると VS 語順になるの?」

 以上です.Voicy heldio,これからもよろしくお願いします!

[ 固定リンク | 印刷用ページ ]

2023-09-20 Wed

#5259. khelf のゼミ合宿中です [khelf][khelf-conference-2023][seminar][hel_education][voicy][heldio][helwa][notice]

 昨日9月19日(火)から2泊3日で khelf(慶應英語史フォーラム)のゼミ合宿を実施しています.コロナ禍でしばらく中断しており,4年振りの泊まり込み合宿となりました.解放感がありますね.
 学部生・院生の合同合宿で,オフィシャルセッションでは各自の個人研究について進捗状況を報告しつつ,これまでの研究成果を披露してもらっています.発表形式は通常のプレゼンではなく,コロナ下でゼミとして新規に開発してきた「ポスターなしポスターセッション」です.いわゆるアクティヴラーニングの一形態で,そのかしこまらないスタイルは学術発表界における「立食パーティ」と称してもよい代物です.昨日の初日は主に院生と学部4年生が,2日目となる本日は主に学部3年生が,夏休みの研究成果をそれぞれ発表しています.
 日中はみっちり皆で研究発表を通じて英語史を勉強しますが,アフター5はお楽しみです.グラスを片手に学部生・院生・教員が交わり,英語史のことやそれ以外のことを自由に語らっています.やおら Voicy 「英語の語源が身につくラジオ (heldio)」の生放送収録をスタートさせる可能性もありますので,その際には,ぜひ khelf ゼミ合宿の愉快な様子をお聴きください.
 実際,昨晩はプレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」 (helwa) で「【英語史の輪 #32】ゼミ合宿でのお悩み相談」のライヴ放送をお届けしました.
 関連して khelf 公式のX(旧ツイッター)アカウント @khelf_keio も,ぜひフォローをお願いします.

khelf banner


Referrer (Inside): [2023-09-25-1]

[ 固定リンク | 印刷用ページ ]

2023-09-02 Sat

#5241. ニックネームを語ろう --- 明日9月3日(日)19:00 からの Voicy heldio 生放送企画のご案内 [name_project][onomastics][personal_name][voicy][heldio][helwa][notice]

 「#5217. 「名前プロジェクト」が立ち上がりました」 ([2023-08-09-1]) でお知らせした通り,身近な研究仲間とともに名前(=固有名)に関する研究プロジェクトが始動しています (cf. name_project) .向こう数ヶ月間,khelf(慶應英語史フォーラム)メンバーや Voicy 「英語の語源が身につくラジオ」 (heldio) のリスナーさんを巻き込む形で,名前について縦横無尽に考えていきたいと思っています.本ブログ読者の方も,ぜひ名前談義に加わっていただければと.
 プロジェクトについては,heldio にて「#799. 「名前プロジェクト」立ち上げ記念収録 with 小河舜さん,矢冨弘さん,五所万実さん」でも紹介していますので,ぜひお聴き下さい.
 「名前プロジェクト」の最初の公開イベントとして,明日9月3日(日)19:00 より60分ほど Voicy heldio で生放送を配信する予定です.パーソナリティは,「名前プロジェクト」の主要メンバーである小河舜さん(フェリス女学院大学ほか),矢冨弘さん(熊本学園大学),五所万実さん(目白大学),そして私,堀田隆一の4名が務めます.
 生放送のお題は「ニックネームを語ろう【名前プロジェクト企画 #1】」です.一昨日の8月30日の heldio 通常配信にて「#821. ニックネームを語ろう --- 9月3日(日) 19:00--20:00 の生放送のためにリスナーの皆さんへの呼びかけ」を配信しましたので,生放送に先立ちウォーミングアップとして,そちらをお聴き下さい.



 上記の配信回のコメント欄を通じて,リスナーの皆さんに,ニックネームに関する様々な情報や考察を寄せていただいています.すでに多くのコメントが投稿されてきていますが,生放送の本番直前まで受け付けていますので,どしどしお寄せ下さい.生放送では,皆さんからのコメントを読み上げるなどしながら,ニックネーム論を展開していきたいと思っています.

Referrer (Inside): [2023-09-09-1]

[ 固定リンク | 印刷用ページ ]

2023-07-11 Tue

#5188. 「言語は○○のようだ」 --- 言語をターゲットとする概念メタファーをブレストして楽しむ企画のご案内 [conceptual_metaphor][metaphor][language_myth][voicy][heldio][helwa][notice]

 毎朝6時にお届けしている Voicy チャンネル「英語の語源が身につくラジオ (heldio)」のなかで,先月よりプレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」 (helwa) を始めています(原則として毎週火曜日と金曜日の午後6時に配信).新チャンネル開設の趣旨については,本ブログでは「#5145. 6月2日(金),Voicy プレミアムリスナー限定配信の新チャンネル「英語史の輪」を開始します」 ([2023-05-29-1]) で詳述しており,heldio でも音声で「#727. 6月2日(金),Voicy プレミアムリスナー限定配信の新チャンネル「英語史の輪」を開始します」として説明していますので,ぜひご確認いただければと思います.基本的には,英語史活動(hel活)をますます盛り上げていくための基盤作りのコミュニティです.
 「英語史の輪」 (helwa) の過去2回の配信回では,リスナー参加型企画を展開しました.前もって「言語は○○のようだ」の概念メタファー (conceptual_metaphor) をプレミアムリスナーの皆さんより寄せていただき,それを話の種として,生放送で一部のプレミアムリスナーもゲストとして音声参加してもらいつつ盛り上がろうという企画でした.ご関心をもった方は,ぜひプレミアムリスナーになっていただければと.

 ・ 「【英語史の輪 #10】言語は○○のようだ --- あなたは言語を何に喩えますか?」: 企画を公開しブレストを呼びかけた回
 ・ 「【英語史の輪 #11】言語は○○のようだ --- 生激論」: 上記を受けて,寄せられた概念メタファーを読み上げながら鑑賞した生放送回

 この企画は大成功のうちに終了しましたが,非常におもしろかったので,これで終わらせるにはもったいない,heldio のレギュラー配信でも同じことをやってみよう,と思い立った次第です.今朝の heldio レギュラー回「#771. 「言語は○○のようだ」 --- 概念メタファーをめぐるリスナー参加型企画のご案内」で,企画を案内しコメントを募りましたので,ぜひお聴きいただければ.



 集まってきたコメントを回収した上で,それを話の種として,今週末の晩(目下,日程を調整中です)に heldio 生放送を実施する予定です.生放送の日時を含め,企画の最新情報は明日以降の heldio レギュラー回でお知らせいたします.奮ってご参加ください.
 概念メタファーについては,conceptual_metaphor の各記事,および heldio より「#598. メタファーとは何か? 卒業生の藤平さんとの対談」をどうぞ.



 参考までに「英語史の輪」 (helwa) の同企画で寄せられた「言語は○○のようだ」「言語は○○である」のアイディアを箇条書きで挙げてみます(cf. 「#4540. 概念メタファー「言語は人間である」」 ([2021-10-01-1]) とそこに張ったリンク先も参照).それぞれのメタファーの「心」は何かを考えてみるとおもしろいですね.なお,主語(ターゲット)は「言語」からぐんと狭めていただいてもかまいません.以下の通り「語学」「音読」「声」「言語変化」など,狭めた例は多々あります.ブレストですので質よりも量で行きましょう.

 ・ ことばは鏡である
 ・ 言葉は血液である
 ・ 言語は決して揃うことのないルービックキューブである
 ・ 言語は競争である
 ・ 言語は色である
 ・ 言葉は雪のようである
 ・ 言葉はスノーボードのようである
 ・ 言語は思考の立体断面図である
 ・ 外国語学習は精神的な海外旅行である
 ・ 語学は心の海外旅行である
 ・ 音読は心のストレッチ体操である
 ・ 音読は心のラジオ体操である
 ・ 声は楽器である
 ・ 語源はタイムカプセルである
 ・ 言葉は液体である
 ・ 言葉は食べ物である
 ・ 言語はカクテルである
 ・ 言語は万華鏡である
 ・ 言語はファッションである
 ・ 言語は武器である
 ・ 言語は新陳代謝である
 ・ 言語は南極である
 ・ 言語は実践である
 ・ 言語はパッチワークである
 ・ 言語は手がかりである
 ・ 言語は呼吸である
 ・ 言語変化は発芽である
 ・ 言語(教育)は商品である
 ・ 言語は海である
 ・ 言語は四季である
 ・ 言語は風のようである
 ・ 言語は過去との握手である
 ・ 言語は音楽である
 ・ 言語は異性である
 ・ 言語は化学反応である
 ・ 言語は波紋である

Referrer (Inside): [2023-07-16-1]

[ 固定リンク | 印刷用ページ ]

2023-07-03 Mon

#5180. 「学者語源」と「民間語源」あらため「探究語源」と「解釈語源」 --- プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」 (helwa) の最新回より [etymology][folk_etymology][terminology][heldio][helwa][voicy][notice]

 1ヶ月ほど前の6月2日に,毎朝6時に配信している Voicy チャンネル「英語の語源が身につくラジオ (heldio)」の内部で,プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」 (helwa) を新しく開設しました.原則として毎週火曜日と金曜日の夕方6時に配信しています.月額800円の有料放送となっています.この1ヶ月の間に,熱心なリスナーの方々にご参加いただいており,コメントのやりとりなども活発に行なわれています.毎月の収益はさらなる英語史活動(hel活)の原資に充てていく予定です.
 新チャンネル開設の趣旨については,本ブログでも「#5145. 6月2日(金),Voicy プレミアムリスナー限定配信の新チャンネル「英語史の輪」を開始します」 ([2023-05-29-1]) で詳述しました.また,heldio の通常配信として「#727. 6月2日(金),Voicy プレミアムリスナー限定配信の新チャンネル「英語史の輪」を開始します」でも話していますので,ぜひお聴きください.
 さて,先日6月30日(金)に配信した「英語史の輪」の最新回は「【英語史の輪 #9】語源って何?」でした.かなり本格的な話題です.



 この回は全5チャプターからなる36分ほどの配信でしたが,そこから第4チャプターの一部を文字起こしし,多少の編集を加えたものを以下に公開します.プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」の雰囲気をお伝えしたいと思ったからです.では,どうぞ.



heldio 通常回の742回で「#742. tip 「心付け」の語源」というお話をしたんですね.ここにたくさんコメントをいただきました.ぜひ改めて聞いていただければと思うんですけれども,「心付け」を意味する tip ですね.ホテルやレストランでのあのチップのことなんですけれども,この回の放送で,私はですね,俗説を紹介して,それを切り捨てたっていうことなんですね.俗説というのは,tip というのは,もともと,To Insure Promptness 「迅速さをお約束するために」の頭文字を取って TIP,これを tip と読ませたんだというのが,わりと広く知られているんですね.OED をはじめとして,専門的な語源辞典などでは,この説は根拠が乏しいととして,おそらくでっち上げの説だろうというような見解が多く見られます.

もう1つ似たような例を挙げますと,sirloin ですね.牛肉の良質な部の代表格です.sir + loin と書くことになっているんですが,本来的には16世紀に古いフランス語の *surloigne という単語を借用したものなんですね.sur というのが「~の上」という意味です.英語で言う on にあたります.前置詞,あるいは接頭辞ですね.そして,loigne の部分が腰肉ということなんで,腰肉の上部,要するにその肉が位置している体の部位ですよね.それに由来するといういうことなんですが,後にフランス語に明るくない英語話者が,sur という部分が何のことか分からなかったので,その肉が美味しすぎるあまり,王様が sir の称号を与えたという物語をでっち上げて,この単語を理解したわけです.その結果,綴字も引かれて sir になり,今 sirloin ということなんですが,これは完全なでっち上げであり,俗説ということになるんですね.tip の例もそうですし,この sirloin の例もそうなんですけれども,本当の真実の語源というものと,俗説と呼んできた,いわばでっち上げ,後付けの語源という2種類があるわけですね.「学者語源」と「民間語源」,後者は folk etymology と呼ばれることもあります.

正しい説と俗説,学者語源と民間語源というような対立した概念や用語を作るという発想には抵抗がある人もいます.「俗説」という言葉を学者や研究者が使用することに問題があるのではないかという議論も理解できます.私も正しい説や俗説という表現はあまり好きではありませんし,学者語源と民間語源という言い方も好ましいと思いません.

俗説や民間語源という表現は,いわばクリエイティブな要素を持っていますよね.tip を To Insure Promptness という後付けの語源というのは,うまくハマっていると言えますし,sirloin の話もおもしろいですね.王様が肉に sir の称号を与えたという話は受け入れられますし,クリエイティブな要素も含まれています.したがって,創造的語源や creative etymology といった表現も可能です.

ただし,これまで正しい語源や本来の語源,学者語源と呼ばれてきたものも,実際にはクリエイティブに始まった可能性もあります.俗説や民間語源の方を完全に creative etymology として呼び分けることは行き過ぎかもしれません.対立するものを non-creative etymology とすることになりますから.

では,適切な呼び方は何でしょうか.これはかなり難しい問題で,学者語源や真の語源などの方を,例えば true etymology とか real etymology のような表現で呼ぶことも考えられます.ただし,etymon は「元の」を意味する言葉であり,少々奇妙な用語ではありますが.ただ,学者でさえも,究極の語源は知り得ないということになると,true でも real でもないわけで,やはりこの用語もうまくないと思います.

私は民間語源や俗説といったものを決して馬鹿にするつもりはありません.むしろおもしろいと思いますし,クリエイティブだと考えています.ただし,tip や sirloin の場合,いずれのケースでも,より古い段階に遡った語源があるので,それを考慮する必要があります.

これらの2つの種類の語源は明確に分けて考える必要があると私は考えています.では,この2つの対立にどのような名前をつけるかという点で,「正しい」対「俗説」というのもあまり好ましくありませんし,「学者語源」対「民間語源」というのもあまり適切ではありません.

folk etymology という用語はかなり定着してしまっており,それに関する研究書なども存在していますが,ここで1つ提案したいことは,「探求語源」と「解釈語源」という表現はどうでしょうか.価値観がどちらかに偏っているわけではなく,比較的中立的な表現を選んだつもりです.別の言い方をすると,従来の正しいまたは学者的な語源の方は,語源探求の対象であるということです.語源探求ですね.したがって,探求語源という表現を使用すると.そして,もう1つの,いわゆる俗説や民間語源と呼ばれてきたものについては,解釈語源として捉える方法です.これは語源解釈学の対象となるものです.私はどちらも重要な語源学の下位部門だと考えています.

最善の呼び方かどうかはわかりません.今後,さらに良い表現が現われたり,思いついたりするかもしれませんが,私のこの問題に関する考え方をここでお伝えしました.tip や sirloin の場合でも,2つの語源があるという考え方です.探求語源と解釈語源の2つが存在するということです.どちらが優れているという話ではなく,見方が異なるということです.

探求語源に注目するのは,可能な限り古い形を再現したいという思いからです.一方,解釈語源に注目するのは,人間の言葉に対するクリエイティブな感覚やセンスにポイントがあると思います.言葉のセンスやユーモアセンスを楽しむという側面です.両方の側面が語源学が追求すべき対象だと私は考えています.



 「英語史の輪」の一部にすぎませんが雰囲気はいかがでしょうか.関心をもたれた方は,ぜひ7月分のプレミアムリスナーになっていただければと思います(6月分もバックナンバーとしてアーカイヴされています).7月の「英語史の輪」の初回配信は,明日7月4日(火)の夕方6時を予定しています.
 なお,今回取り上げた話題については,hellog より関連記事「#3539. tip (心付け)の語源」 ([2019-01-04-1]),「#4942. sirloin の民間語源 --- おいしすぎて sir の称号を与えられた牛肉」 ([2022-11-07-1]) もご参照ください.

[ 固定リンク | 印刷用ページ ]

2023-06-18 Sun

#5165. khelf の英語史活動 「英語史コンテンツ50」から「khelf 声の祭典」へ [voicy][heldio][helwa][notice][khelf][hel_education][link][helwa]

khelf logo    khelf banner
(このロゴとバナーは khelf メンバーが作成)



 4月半ばに開始した khelf(慶應英語史フォーラム)の年度始め企画「英語史コンテンツ50」は,先日無事に終了しました.hellog 読者の皆さんにも,伴走いただきましてありがとうございました.
 さて,khelf の次なる英語史活動(hel活)の企画の紹介です.「英語史コンテンツ50」の成果を最大限に活用すべく,改めてコンテンツの紹介なども含めつつ,Voicy 「英語の語源が身につくラジオ (heldio)」にて「khelf 声の祭典」なる企画をすでに始めています.khelf メンバーや khelf にゆかりの方々を招き,連日 heldio で対談・議論していくというシリーズ企画です.実際には,この「khelf 声の祭典」のために6月16日(金)に多くのメンバーに集まってもらい,heldio 大収録会を開催しました.その成果が,今後2週間ほどにわたって日々公開されていくことになります.改めてお付き合いのほどお願いします.
 新企画の第1弾は,先の大収録日の午後6時過ぎから生放送でお届けした「#747. 金曜夜のコトバ対談(生放送) --- 「khelf 声の祭典」第1弾」です.五所万実さん,尾崎萌子さん,小河舜さん,菊地翔太さんをお招きし,5人で乾杯しながら金曜日夜のゆるっとトークを展開しました.生放送には50名近くのリスナーの方々にお聴きいただきました.昨朝これをアーカイヴ放送として配信しましたので,お時間のあるときにぜひお聴きください(60分超の長尺です).



 上記の生放送のアフタートーク,あるいは2次会といってもよい続編は,昨晩,プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」 (helwa) のほうで「【英語史の輪 #5】金曜夜のコトバ対談(生放送)の2次会」として配信しています.生放送中にリスナーの方々から寄せられた質問に回答しつつ5人で話し続けています.「研究者のタイプとは?」「英語史研究者がタイムスリップできたら何をしたい?」「学問は役に立つかどうか問題」「大学院進学のすすめ」などについて盛り上がっています.こちらも40分ほどの長尺です.



 そして,今朝の通常配信は「#748. 強調構文の歴史 with 疋田くん --- 「khelf 声の祭典」第2弾」です.「英語史コンテンツ50」のなかの注目すべきコンテンツの1つを,その作成者と対談しながら紹介しています.



 このように,向こう2週間は heldio から耳を離せません.ぜひお付き合いのほど,よろしくお願いします.

Referrer (Inside): [2023-06-26-1]

[ 固定リンク | 印刷用ページ ]

2023-06-18 Sun

#5165. khelf の英語史活動 「英語史コンテンツ50」から「khelf 声の祭典」へ [voicy][heldio][helwa][notice][khelf][hel_education][link][helwa]

khelf logo    khelf banner
(このロゴとバナーは khelf メンバーが作成)



 4月半ばに開始した khelf(慶應英語史フォーラム)の年度始め企画「英語史コンテンツ50」は,先日無事に終了しました.hellog 読者の皆さんにも,伴走いただきましてありがとうございました.
 さて,khelf の次なる英語史活動(hel活)の企画の紹介です.「英語史コンテンツ50」の成果を最大限に活用すべく,改めてコンテンツの紹介なども含めつつ,Voicy 「英語の語源が身につくラジオ (heldio)」にて「khelf 声の祭典」なる企画をすでに始めています.khelf メンバーや khelf にゆかりの方々を招き,連日 heldio で対談・議論していくというシリーズ企画です.実際には,この「khelf 声の祭典」のために6月16日(金)に多くのメンバーに集まってもらい,heldio 大収録会を開催しました.その成果が,今後2週間ほどにわたって日々公開されていくことになります.改めてお付き合いのほどお願いします.
 新企画の第1弾は,先の大収録日の午後6時過ぎから生放送でお届けした「#747. 金曜夜のコトバ対談(生放送) --- 「khelf 声の祭典」第1弾」です.五所万実さん,尾崎萌子さん,小河舜さん,菊地翔太さんをお招きし,5人で乾杯しながら金曜日夜のゆるっとトークを展開しました.生放送には50名近くのリスナーの方々にお聴きいただきました.昨朝これをアーカイヴ放送として配信しましたので,お時間のあるときにぜひお聴きください(60分超の長尺です).



 上記の生放送のアフタートーク,あるいは2次会といってもよい続編は,昨晩,プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」 (helwa) のほうで「【英語史の輪 #5】金曜夜のコトバ対談(生放送)の2次会」として配信しています.生放送中にリスナーの方々から寄せられた質問に回答しつつ5人で話し続けています.「研究者のタイプとは?」「英語史研究者がタイムスリップできたら何をしたい?」「学問は役に立つかどうか問題」「大学院進学のすすめ」などについて盛り上がっています.こちらも40分ほどの長尺です.



 そして,今朝の通常配信は「#748. 強調構文の歴史 with 疋田くん --- 「khelf 声の祭典」第2弾」です.「英語史コンテンツ50」のなかの注目すべきコンテンツの1つを,その作成者と対談しながら紹介しています.



 このように,向こう2週間は heldio から耳を離せません.ぜひお付き合いのほど,よろしくお願いします.

Referrer (Inside): [2023-06-26-1]

[ 固定リンク | 印刷用ページ ]

2023-06-03 Sat

#5150. プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」がオープン! [voicy][heldio][helwa][hel_education][notice]

 Voicy 「英語の語源が身につくラジオ (heldio)」を始めて,昨日でちょうど2年が経ちました.毎朝6時に英語史の話題を配信し続け,本日までに733回の放送回をお届けしてきました(全配信回の一覧はこちらからどうぞ).たいへん多くの方に聴いていただき,フォローしてくださっているリスナーさんの数は昨日の時点で4,360に達しています.いつもありがとうございます.3年目に突入しましたが,引き続き毎朝6時に更新していきます.どうぞよろしくお願いいたします.
 2周年記念となった昨日,毎朝の通常配信に加え,有料配信の新チャンネルを開設しました(月額800円です).その名も,プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」 (helwa) です.原則として,毎週火曜日と金曜日の夕方6時に配信していく予定です.昨晩公開された初回放送は「#733. 【英語史の輪】プレミアムリスナー限定配信チャンネルが始まりました」です.


プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」



 この新チャンネル開設の趣旨については,本ブログでも「#5145. 6月2日(金),Voicy プレミアムリスナー限定配信の新チャンネル「英語史の輪」を開始します」 ([2023-05-29-1]) にて詳しく記載しました.あるいは,heldio の通常配信として「#727. 6月2日(金),Voicy プレミアムリスナー限定配信の新チャンネル「英語史の輪」を開始します」でも話していますので,ぜひお聴きください.
 これまでの通常配信も,新しくオープンしたプレミアムリスナー限定配信も,「英語史をお茶の間に」をモットーに掲げている私自身の「英語史活動」(hel活)の一環です.この活動にご賛同・ご支援いただける方は,年齢,性別はもちろん,職種,英語史への関心の持ち方,英語(史)の経験レベルなどを問わず,プレミアムリスナーになって応援いただけますと幸いです.収益の一部はさらなるhel活の原資に充てる予定です.
 ちなみに昨晩配信されたプレミアムリスナー限定の初回放送では,この1週間の私のhel活について話しています(いきなり雑談回ですね).次回のプレミアム配信は6月6日(火)の午後6時の予定です.

Referrer (Inside): [2024-01-03-1]

[ 固定リンク | 印刷用ページ ]

2023-05-29 Mon

#5145. 6月2日(金),Voicy プレミアムリスナー限定配信の新チャンネル「英語史の輪」を開始します [voicy][heldio][helwa][notice][hel_education]


Voicy 「英語の語源が身につくラジオ (heldio)」


1. はじめに

 本ブログの音声版というべき Voicy 「英語の語源が身につくラジオ (heldio)」 は,ほぼ2年前となる2021年6月2日に第1回放送を配信し,以後,毎朝6時の更新を継続してきました.日々お聴きいただいているリスナーの皆様には感謝申し上げます.

2. プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」を開始します

 このたび heldio のチャンネル開設丸2年となり,おかげさまで習慣的に聴いていただく方々も増えてきたこのタイミングで,英語史活動(hel活)をさらに活性化していくべく,新機軸を打ち出したいと考えています.記念日となる今週の6月2日(金)に,Voicy プレミアムリスナー限定配信の新チャンネル「英語史の輪」 (helwa) を開設します.このタイトルは,これまでのレギュラー配信において,リスナーさんとのコメントのやりとりの中で何度か出てきたことのあるフレーズで,新チャンネルの趣旨に照らしてふさわしいと思った次第です.
 毎朝6時に配信しているレギュラー放送はそのままに,それに上乗せする形で,当面は毎週2回,火曜日と金曜日の夕方6時に配信する予定です.ただし,レギュラー放送とは異なり,配信日時はある程度フレキシブルに運用できればと思っています.時折,生放送も配信していきたいと思っています.
 プレミアムリスナー限定配信は有料放送となります.月額800円です.Voicy アプリ経由の契約ですとアプリ手数料が発生し,かつ毎月の契約更新を手作業で行なう必要も生じます.一方,ウェブ経由(ブラウザ経由)で契約していただくと手数料が発生せず,毎月の契約更新は自動となりますので,こちらの方法が断然にお得となります.プレミアムリスナー限定配信へのお申し込みをご検討の方は,ぜひ後者のウェブ経由で手続きいただけますと幸いです.
 なお,新チャンネル開設の実際的な作業は,月が変わってからの6月1日(木)に行なうことになっています.

3. 「英語史の輪」にこめる想い

 ・ レギュラー放送は,これまで通り,最大限に良質な内容を毎朝お届けしていきます.プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」のための課金の余裕がない方々(例えば中高生や英語史を真剣に学びたい苦学生など)は,無料のレギュラー放送のみを聴き続けていただければと思います.レギュラー放送では,皆さんに最良の放送をお届けし続けます.
 ・ プレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」で得た収益の一部は,レギュラー放送の質を保ち,毎日円滑にお届けするための原資とします.
 ・ また,収益の一部は,Voicy 以外でのhel活をさらに拡大・発展させるための原資ともします.(全部とは言い切りません.一部は私のビールやワインや飲み会に消えていくことが決まっていますので.)
 ・ ときに khelf(慶應英語史フォーラム)やプレミアムリスナーにも協力していただき,hel活の新機軸を打ち出していきたいと思っています.企画本部としての「英語史の輪」です.

4. ぜひとも「英語史の輪」のプレミアムリスナーになっていただきたい方

 ・ hel活を応援したい方(資金援助,広報支援,盛り上げ係りなど.研究者,学生,一般の社会人など職種や専門は問いません.)
 ・ 毎日もっともっと英語史に触れたい方,レギュラー放送では足りない方
 ・ 私(堀田隆一)の話をもっと聴いてみたい方
 ・ レギュラー放送のような一般向けの話題にとどまらず,もっと専門的な英語史の話題も聴いてみたいという方
 ・ レギュラー放送で言えない/配信できないような「低い」話題(対談のアフタートークや飲み会での雑談など)も聴きたいという方
 ・ パーソナリティおよびリスナーさんどうしで,もっと交流したい方

5. 「プレミアム放送」ではなく「プレミアムリスナー限定配信チャンネル」と呼ぶ理由

 ・ レギュラー放送で日々全力を尽くしているので,これ以上「プレミアム」な内容を配信することは不可能です.したがって「プレミアム放送」とはなり得ません(もちろん手を抜くという意味ではなく,こちらでも全力を尽くします).
 ・ 日々のレギュラー放送を回すことを応援していただき,さらに他のhel活も支援していただけるリスナーの皆さん(=プレミアムリスナー)に集まっていただき,そのような皆さんに対して私から感謝の放送を配信するという趣旨なので「プレミアムリスナー限定配信チャンネル」という呼称となります.

6. おわりに 

 ・ hel活応援のためのクラウドファンディング的な有料放送と考えていただいてけっこうです
 ・ 課金できる余裕のある「大人のリスナー」の方々に加わっていただければと思います

 以上,新チャンネル開設の告知と紹介でした.参加のご検討のほど,よろしくお願いいたします.
 なお,本ブログと同じ内容は,heldio 放送としてもお聴きになれます.「#727. 6月2日(金),Voicy プレミアムリスナー限定配信の新チャンネル「英語史の輪」を開始します」より聴取をどうぞ.


[ 固定リンク | 印刷用ページ ]

Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow