一昨日,専修大学生田キャンパスにて英語史フェスティバル「helフェス」 (helfest) を開催しました.専修大学,法政大学,慶應義塾大学 (khelf) を中心とした複数大学合同の対面イベントで,開催校の専修大学の菊地翔太先生には,たいへんお世話になりました.イベントのメニューは,各大学からの代表者による卒業論文発表,修士論文発表,菊地先生による講演,英語史クイズ(heldio 生放送)などでした.ちなみに,夜はもちろん懇親会の1次会と2次会で盛り上がったことは言うまでもありません(その辺りの話題は,昨晩の Voicy でのプレミアムリスナー限定配信チャンネル「英語史の輪」 (helwa) の配信回「【英語史の輪 #102】helフェス2024報告」にて雑談風にお話ししています).
さて,メニューの1つである「英語史クイズ」 (helquiz) は,先日の記事「#5425. 本日の午後4時から「英語史クイズ」生放送 --- その前に過去の「英語史クイズ」で復習を!」[2024-03-04-1] で予告したとおり,heldio 生放送としてお届けしました.生放送の開始時間は予定時刻の午後4時から大幅に遅れてしまい,お待ちいただいたリスナーの方々にはご迷惑をおかけしましたが,何とかライヴ収録はできたようです.生放送を収録したものを,今朝の heldio で「#1010. 英語史クイズ in hel フェス(生放送のアーカイヴ)」として配信しました.本編は42分ほどの音声です.お時間のあるときに,じっくりお聴きください.
出題者は,矢冨弘さん(熊本学園大学),「まさにゃん」こと森田真登さん(武蔵野学院大学),小河舜さん(フェリス女学院大学ほか)の3名です.生放送のMCは,小河舜さん,青木輝さん,Kさん,疋田くんの4名です.
会場では,質問をスクリーン上にスライドで示しながら6問のクイズを出題しました.今回は,アーカイヴ音声配信をお聴きの皆さんのために,そちらのテキストを取り出し,以下に示します.正解と解説はこちらには示しませんので,配信回そのものをお聴きいただければ.
Þt ge sin eowres fæder bearn þe on heofonum ys. Se þe deð þæt hys sunne up aspringð ofer þa godan & ofer þa yfelan.
(1) glorify
(2) make
(3) offer
(4) perform
【Q5. 「小河先生からの挑戦状」 27分55秒から】
以下は全てイングランドに現存する地名である.以下の中で古ノルド語に由来する要素を含む地名はどれか.
(1) Nasty (Hertfordshire)
(2) Whitby (North Yorkshire)
(3) Melbourn (Cambridgeshire)
(4) Canterbury (Kent)
【Q6. 「まさにゃんからの挑戦状」 32分14秒から】
動詞 forbid の後ろには何が来る? 辞書を見ると,例えば regard であれば,その訳語とともに [regard A as B] などのようにその動詞の後ろにどのような構造が来るか記載されていることが多い.では「禁止をする」という意味をもつ動詞 forbid について「<人>に〜することを禁ずる」という訳語とともに,動詞の後ろにどのような構造がくると書かれるいるか答えなさい.もしも複数ある場合は,すべて答えること.ただし,参照するのは,1993年に出版された「ジーニアス英和辞典(改訂版)第2版に相当する」とする.なお,ジーニアス英和辞典はその後も改訂を繰り返し,現在は第6版がでている.
以上,英語史クイズをお楽しみください!
Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow