中英語で動作主を示すのに用いられた前置詞には,by, from, mid, of, with があった.すべてが同じような頻度で用いられていたわけではなく,時代により盛衰が見られた.
古英語では,主として from が,またしばしば of が動作主を表わすのに用いられていた.このうち from は14世紀まで使用されたが,後に廃れていった.一方,of は古英語の終わりから中英語にかけて著しく伸張し,1600年辺りまでは最も広く用いられた.次に現代英語に連なる by をみてみると,動作主を示す用法は,古英語でもそれらしき例があったと指摘されてはいるが,はっきりしない(下の Mustanoja からの3番目の引用を参照).動作主の by が中英語で例証されるようになるのは14世紀終わりからであり,15--16世紀にかけて拡大し,of と肩を並べるほどになる.そのほか,動作主の前置詞としてはそれほど目立たないが,13世紀より文証される with や初期中英語で散見される mid の例もある.
それぞれが廃用になった時期や各時代の相対頻度などの詳細は未調査だが,大雑把に時系列に並べてみると次のようになるだろう.
1000 1100 1200 1300 1400 1500 1600 1700 from :************************************** - - - of :*************************************************************** - - - bi : - - - ******************************* with : - - *** - - mid : - - *** - -
From its function to indicate a person as a source of an action, first as a giver or sender, from develops into a preposition of agency in OE. In this function it occurs down to the 14th century: --- he wæs gehalgod to biscop fram þone ærcebiscop Willelm of Cantwarabyri (OE Chron. an. 1129); --- I . . . am sett king from hym upon Sion (Wyclif Ps. ii 6; am maad of hym a kyng, Purvey). (385--86)
To express agency of is used less frequently than from in OE, but it begins to gain ground towards the end of this period and becomes the most popular preposition expressing agency in connection with a passive verb down to c 1600. It is possible that this use of of has been promoted by the influence of OF de. Examples: --- ich wolde þet heo weren of alle alse heo beoþ of ou iholden (Ancr. 21); --- is alle biset of helle muchares (Ancr. 67); --- if he wolde be slayn of Symkyn (Ch. CT A Rv. 3959); --- enformed whan the kyng was of that knyght (Ch. CT F Sq. 335). (397)
Wülfing II, p. 338, quotes a doubtful OE instance of be denoting agency with a passive verb, and R. Gottweiss (Anglia XXVIII, 1905, 353--4) calls attention to what he calls 'signs of the use of be with the passive' in Ælfric's homilies. BTS, be 20, quotes an example from the OE Gospel of St Luke (þa þing þe be him wærun gewordene 'quae febant ab eo,' ix 7). Cf. active cases like þat was agan þære bi þan kaisere (Lawman A 27982). Unambiguous ME instances where by indicates the agent of a passive verb occur from the end of the 14th century on (I praye Jhesu shorte hir lyves That wol nat be governed by hir wyves, Ch. CT D WB 1262; --- ne hadde he ben holpen by the steede of brass, Ch. CT F Sq. 666). This use becomes increasingly common in the 15th and 16th centuries. In the Cloud (MSS of the early 15th---early 16th century) of is a little more frequently used to denote agency than by. It may be assumed that the use of by to indicate the agent of a passive expression is promoted by the influence of French par. (374--75)
With begins to occur as a preposition of agency in the 13th century: --- heder was þat mayde brouȝt With marchaundes þat hur had bouȝt (Flor. & Bl. 408); --- he was with þe prestes shrive (Havelok 2489); --- and with twenty knyghtes take, O persone allone, withouten mo (Ch. CT A Kn. 2724). (420)
. . . instrumental mid is occasionally used to express agency in early ME: --- a lefdi was þet was mid hire voan biset at abuten (Ancr. 177). (394)
・ Mustanoja, T. F. A Middle English Syntax. Helsinki: Société Néophilologique, 1960.
マンチェスター大学の発信する,子供向け教育コンテンツを用意しているこちらのサイトのなかに,Timeline of English Language なるFLASHコンテンツを発見した.粗い英語史年表で,あくまで導入的な目的での使用を念頭に置いたものだが,話の種には使えるかもしれないので紹介しておく.
言語に関する他のコンテンツへのリンクは,こちらにある.次のものなどは,結構おもしろい.
・ World Language Map
・ Borrowing Game
簡易年表ということでいえば,A brief chronology of English なるものを見つけた.本ブログ内では,timeline を参照.
英語史年表は,どの概説書にも記載があるしオンラインでも見つけられる(例えば英語の歴史年表―前史・古英語期)が,本ブログとしての版も作成してゆこうと考えている.たたき台として,Crystal (298--300) の略年表を再現したものを掲げておく.その他,直接間接に英語史に関連する年表は timeline を参照.
449 | Invasion by Angles, Saxons, and Jutes | |
450--480 | Earliest runic inscriptions in Old English | |
597 | Augustine brings Christianity to Kent | |
680 | Approximate earliest date for the composition of Beowulf | |
700 | Approximate dating of earliest Old English manuscripts | |
735 | Death of the Venerable Bede | |
787 | Viking raids begin | |
871 | Alfred becomes King of Wessex | |
886 | Danelaw boundaries settled | |
950--1000 | Approximate dates of the main Old English poetry collections | |
1016--1042 | Cnut and his sons reign | |
1066 | Norman Conquest | |
1150--1200 | Earliest texts in Middle English | |
1171 | Henry II's invasion of Ireland | |
1204 | France reconquers Normandy | |
1250--1300 | Edward I's campaigns against the Welsh and Scots | |
1362 | English first used at the opening of Parliament | |
1375--1400 | Chaucer's main works written | |
1384 | Wyclif's translation of the Bible | |
1400--1450 | The Great Vowel Shift | |
1400--1600 | Main period of older Scots literature | |
1476 | Introduction of printing | |
1475--1650 | Renaissance loan words into English | |
1549 | Book of Common Prayer written | |
1560--1620 | English plantation settlements in Ireland | |
1584 | Roanoke settlement in America | |
1590--1616 | Shakespeare's main works written | |
1600 | East India Company established trading posts in India | |
1603 | Act of Union of the crowns of England and Scotland | |
1604 | Publication of Robert Cawdrey's A Table Alphabeticall | |
1607 | First permanent English settlement in America | |
1609 | First English settlement in the Caribbean | |
1611 | Authorized Version of the Bible | |
1619 | Arrival of first African slaves in North America | |
1620 | Arrival of the Pilgrim Fathers in America | |
1623 | First Folio of Shakespeare's plays published | |
1627 | British established in Barbados | |
1655 | British acquire Jamaica from Spain | |
1707 | Union of the Parliaments of England and Scotland | |
1712 | Jonathan Swift's proposal for an English Academy | |
1713 | British control in eastern Canada recognized | |
1721 | Publication of Nathaniel Bailey's Universal Etymological English Dictionary | |
1755 | Publication of Samuel Johnson's Dictionary of the English Language | |
1762 | Publication of Robert Lowth's Short Introduction to English Grammar | |
1765--1947 | British Raj in India | |
1776 | American independence declared | |
1780--1800 | First wave of emigration to Canada from the USA | |
1783 | Loss of American colonies of Britain | |
1788 | Establishment of first penal colony in Australia | |
1791 | Establishment of Upper and Lower Canada | |
1794 | Publication of Lindley Murray's English Grammar | |
1800--1910 | Main period of European emigration to the USA | |
1802 | Ceylon and Trinidad ceded to Britain | |
1803 | Act of Union between Britain and Ireland | |
1806 | British control established in South Africa | |
1808 | Sierra Leone made colony | |
1814 | Tobago, Mauritius, St Lucia and Malta ceded to Britain | |
1816 | Colony of Bathurst (Gambia) established | |
1819 | British established Singapore | |
1828 | Publication of Noah Webster's American Dictionary of the English Language | |
1840 | Official colony established in New Zealand | |
1842 | Hong Kong ceded to Britain | |
1861 | Lagos (Nigeria) established as colony | |
1865--1900 | Movement of blacks to northern parts of the USA after the American Civil War | |
1867 | Independence of Canada | |
1874 | Gold Coast (Ghana) established as colony | |
1884--1928 | Publication of the Oxford English Dictionary | |
1888--1894 | British protectorates established in Kenya, Zanzibar, Uganda | |
1901 | Independence of Australia | |
1907 | Independence of New Zealand | |
1910 | Union of South Africa established | |
1919 | Tanganyika ceded to Britain | |
1922 | Partition of Northern Ireland and Eire | |
1922 | Establishment of the BBC | |
1925 | Afrikaans given official status in South Africa | |
1931 | British Commonwealth recognized | |
1947 | Independence of India | |
1948 | Independence of Ceylon (Sri Lanka) | |
1957 | Independence of Ghana | |
1957--63 | Independence of Malaysia | |
1960 | Independence of Nigeria | |
1940--1975 | Main period of immigration to Britain from Europe, Caribbean and Asia | |
1961 | Independence of Sierra Leone and Cyprus | |
1962 | Independence of Jamaica, Trinidad and Tobago, Uganda | |
1963 | Independence of Kenya | |
1964 | Independence of Tanzania, Malawi, Malta, Zambia | |
1965 | Independence of The Gambia, Singapore | |
1966 | Independence of Guyana, Botswana, Lesotho, Barbados | |
1968 | Independence of Mauritius, Swaziland, Nauru | |
1970--1984 | Independence of possessions in Caribbean and Pacific | |
1972 | Independence of Bangladesh | |
1972 | First network e-mail sent | |
1975 | Independence of Papua New Guinea | |
1977 | Voyager spacecraft leaves with English message | |
1984 | Independence of Brunei | |
1986 | Independence of Marshall Islands | |
1988 | CD-ROM of the Oxford English Dictionary | |
1990 | Independence of Namibia | |
1991 | Independence of the Federated States of Micronesia | |
1991 | Implementation of the World Wide Web | |
1994 | Independence of Palau | |
2000 | Oxford English Dictionary goes online |
[2009-06-08-1]の記事「言語と文字の歴史は浅い」では,人類のあゆみにおいて言語の歴史がいかに浅いかを示した.今回は,タイムスパンを地質学的次元にまで引き延ばし,地球のあゆみ46億年における人類と言語の歴史の浅さを強調したい.直感でとらえられるように,46億年を1年間というスケールに縮めて表現してみた.
1秒は約146年に相当する.大晦日は黄色表示にし,秒単位まで示した.人類の誕生は600万年前,ホモサピエンスの誕生は20万年前,言語の発生は10万年前とする説をもとに計算してある.より詳しい表はこのページのHTMLソースを参照.
月日(時分秒) | 出来事 |
---|---|
01/01 | 太陽と地球が生まれる |
01/08 | 月ができる |
01/16 | 海ができる |
02/17 -- 03/04 | 巨大ないん石が地球に落ちて海が蒸発,その後ふたたび海ができる |
03/04 | 最古の生命があらわれる |
05/30 | ???????????????????????í????????????????? |
06/24 -- 07/09 | この間のどこかで,大規模な氷河時代 |
07/17 | 真核生物(細胞の中の遺伝子が膜で包まれている生物)が登場 |
08/02 | ヌーナ超大陸ができる |
09/27 | 多細胞生物が発展 |
09/27 -- 10/29 | ロディニア超大陸の時代 |
10/30 -- 11/13 | この間のどこかで,大規模な氷河時代 |
11/14 | エディアカラ生物群が登場 |
11/19 | 無せきつい動物の種類が爆発的に増える |
11/25 -- 11/27 | 植物の上陸 |
11/30 | 昆虫が登場 |
12/11 | ペルム期末期の大量絶滅 |
12/15 -- 12/26 | 恐竜の繁栄 |
12/26 | 白亜紀末期の大量絶滅 |
12/31 12:34:26 | 人類の誕生 |
12/31 23:37:08 | ホモサピエンスの誕生 |
12/31 23:48:34 | 言語の発生 |
12/31 23:58:03 | ラスコーの壁画 |
12/31 23:59:18 | 印欧祖語の時代 |
12/31 23:59:22 | インダス文字の起源 |
12/31 23:59:23 | エジプト文字の起源 |
12/31 23:59:25 | メソポタミア文字の起源 |
12/31 23:59:36 | 漢字,ヒッタイト文字の起源 |
12/31 23:59:42 | マヤ文字,古代ペルシャ文字の起源 |
12/31 23:59:44 | 古代インド文字の起源 |
12/31 23:59:48 | 英語の起源 |
12/31 23:59:56 | 近代英語の始まり |
ノルマン人の征服 ( Norman Conquest ) 以降,中英語の前半は,イングランドはフランス語の支配に屈していた.庶民の言語である英語はいわば地下に潜っていたが,13世紀辺りから徐々に英語の復活劇が始まる.だが,フランス語支配の時代に蓄えられた多くの遺産をすべてひっくり返すには,相当な時間とエネルギーが必要だった.例えば,法的文書の英語義務化は18世紀になってようやく施行された.英語の復権は,実に長い道のりだったわけである.
以下の年表は,英語の復権に関連する出来事に絞ってまとめた年表である.
1066年 | ノルマン人の征服 |
12--13世紀 | 英語の文学作品などが現れ始める( Layamon's Brut, The Owl and the Nightingale, Ancrene Wisse, etc. ) |
1258年 | Simon de Monfort の反乱(政府機関へのフランス人の登用に対する抗議.英語の回復も強く要求される.その結果,Henry III は布行政改革の宣言書をラテン語,フランス語だけでなく英語でも出すこととなった.) |
1272年 | Edward I がイングランド王として初めて英語を使用する |
1337年 | Edward III,フランスの王位継承権を主張し百年戦争が始まる( ? 1453年 ) |
1348--50年 | 最初のペストの流行( 1361--62, 1369, 1375年にも流行.黒死病については[2009-08-24-1]を参照.) |
1350年代 | Higden's Polychronicon で,上流貴族の子弟にとってもすでに英語が母語となっていたことが示唆される |
1356年 | 地方裁判所の記録が英語になる |
1362年 | 議会の開会が英語で宣言される |
1363年 | 法廷での使用言語が英語となる (ただし,記録はラテン語) |
1380年代 | ロンドンのギルドが記録に英語を使い始める |
1381年 | Peasants' Revolt |
1384年 | ロンドンのシティーが英語で布告を出す |
1399年 | 英語を母語とする最初の王 Henry IV 即位 |
1414年 | Henry V がイングランド王として初めて英語で手紙を書く(政府内でも英語の使用が奨励される) |
1422年 | ロンドンの醸造業者が手続きをラテン語から英語にする |
1453年 | 百年戦争の終結 |
1488年 | 英語が法的文書の書き言葉として認められる |
1539年 | Great Bible が王により初めて公認される(保守的な宗教の世界でも英語の使用が認められるようになる) |
1628年 | 英語で書かれた最初の法典が編纂される |
1731年 | 法的文書が英語でなければならなくなる |
数百万年に及ぶ人類の歴史の中では,言語の発生はかなり最近のことであるし,文字の発生はさらに最近である.
約50万年前に Homo erectus から Homo sapiens が分かれたが,頭蓋骨の形状から,彼らは言語を話さなかったようだ.約10万年前から,頭蓋骨の形状が現代の我々のものに類似してきたようで,恐らく言語の発生もこのくらいだろうと考えられる.一方,文字の発生は,現在確認されている最も古いもので,ようやく5500年ほどを遡れるくらいである.
上記の人類史の観点から,主だった古代文字の年代を時系列に整理してみよう.
出来事 | 約?年前 |
---|---|
人類の発生 | 5,000,000? |
Homo erectus の発生 | 2,000,000 |
Homo sapiens の発生 | 500,000 |
言語の発生 | 100,000 |
インダス文字の起源 | 5,500 |
エジプト文字の起源 | 5,300 |
メソポタミア文字の起源 | 5,100 |
漢字の起源 | 3,500 |
ヒッタイト文字の起源 | 3,500 |
マヤ文字の起源 | 2,500 |
古代ペルシャ文字の起源 | 2,500 |
古代インド文字の起源 | 2,250 |
今回はちょっとしたサイトの紹介だけ.BBC の Ages of English Timeline は,FLASH により遊び感覚で英語史の要点を学べる.
Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow