立命館大学国際言語文化研究所
「国際英語文化の多様性に関する学際研究」
慶應義塾大学 堀田隆一
2021年11月20日(土) 13:00~14:30
現代世界のリングア・フランカとして人類史上最多の話者人口を擁する “English” は,近年,複数形で “Englishes” として語られることも増えてきました.
しかし,英語の歴史を振り返ってみると,英語は現代のみならず歴史を通じて常に多様な形で存在してきたのです.イングランドからブリテン諸島へ,そして世界へと拡大し続けてきた英語は,一方で標準語へと収束していく求心力を示しながらも,他方で様々な変種へと多様化していく遠心力を示しています.
本講演では,英語がいかに多様であり続けてきたか,いかにして世界に拡大してきたのか,その歴史を概観します.
その上で,私たちは “English(es)” に対してどのような態度で向き合っていくのか,皆さんと議論できればと思います.
* 本スライドは https://bit.ly/3Cln5U7 からもアクセスできます.
* 本スライドの随所に堀田の運営する「hellog~英語史ブログ」の記事へのリンクを張っています.
* GloWbE (= Corpus of Global Web-Based English) に含まれる20変種は赤字で示す.