基礎情報処理 

 


お知らせ

 

金曜日2限の基礎情報処理(A) の授業用ホームページです。


出席について

本講義では、毎授業中に出席を取ります。以下の注意点をよく読むこと。

  • 出席は基礎情報処理のメールアドレス(fujimaki@keio.jp)へ送られたメールで確認します。
  • 出席のメールは授業中に講師が指示をするのでそれに従って送ること。指定を満たしていないメールは評価されません。
  • 件名は「学籍番号@名前」(左詰め、学籍番号と@は半角、名前は学生証記載名(留学生はアルファベット可)とすること(例:12345678@藤巻峻)。書式が守られていない場合は減点対象とする。 
  • メール本文について、授業中に質問が課され、それに対する回答/解答を記述するように指示がある場合があります。特に何も課されない場合には、メールマナーに留意して文面構成を検討し、感想・質問・要望等あれば記入してください。 
  • 参考 メールの書き方 



休講などのお知らせ 

 4月18日休講?!



期末課題については7月くらいに公開します。



 


 

授業内容

 

第1回

 

第8回

 

  ・講義概要

  ・日吉PCログオン・ログオフ

  ・マウス・キーボード操作

  ・パスワード変更とブラウザ

  ・keio.jpの利用

 

 

  ・Wordの利用 

第2回

 

第9回

 

  ・テキストエディタ

  ・文字コード

  ・タッチタイピング

  ・日本語入力の方法

  ・ネットワークの基礎(1)

 

 

  ・Excelの利用(1) 

第3回

 

第10回

 

  ・慶應メールの利用方法(1)

  ・慶應メールの利用方法(2)

 

 

  ・Excelの利用(2)

第4回

 

第11回

 

  ・メールマナーの基礎知識

  ・ハードウェアの基礎

 

 

  ・インターネットとホームページ閲覧

  ・FTPとWinSCP

  ・HTTP 

第5回

 

第12回

 

  ・Windows の 基本 (2)

  ・ネットワークの基礎 (2)

 

 

  ・HTMLとCSS

  ・HTMLの特徴

  ・HTMLによる文書の構造化

第6回

 

第13回 

 

  ・コンピュータの集中処理

  ・ネットワークの基礎(3)

  ・ブラウザと検索

 

 

  ・CSSの詳細

第7回

 

第13回(補足)

 

  ・情報倫理

  ・パワーポイントの利用

 

 

  ・ホームページ配色の基礎知識

  ・ホームページレイアウト