|
1月18日(水)
| |
|
|
|
|
9:30〜10:20
|
高倉 樹(中央大学)
|
|
On volume functions of special flow polytopes(根岸敬之氏との共同研究)
|
|
|
|
|
10:30〜11:20
|
渋谷 一博(広島大学)
|
|
微分方程式の幾何学と分類問題, I(スライド)
|
|
|
|
|
11:40〜12:30
|
三松佳彦(中央大学)、足立真訓(東京理科大学)、小川竜(東海大学)
|
|
Levi-平坦境界とLevi-葉層について, I(スライド:三松/足立)
|
|
|
|
|
14:00〜14:50
|
折田 龍馬(東京大学)
|
|
閉シンプレクティック多様体における非可縮なハミルトン周期軌道の無限個存在問題について
|
|
|
|
|
15:10〜16:00
|
奥田 喬之(東京大学)
|
|
Splittings of singular fibers and vanishing cycles(スライド)
|
|
|
|
|
16:20〜17:10
|
Jean-Baptiste Campesato(埼玉大学)
|
|
Motivic integration and real singularities
|
|
|
|
|
1月19日(木)
| |
|
|
|
|
9:30〜10:20
|
松田 浩(山形大学)
|
|
境界付き多様体のHeegaard Floer理論, I
|
|
|
|
|
10:30〜11:20
|
赤堀 隆夫(兵庫県立大学)
|
|
On the partially integrable almost CR structures
|
|
|
|
|
11:40〜12:30
|
足立 二郎(北海道大学)
|
|
高次元の接触構造のねじれと過旋性について(スライド)
|
|
|
|
|
14:00〜14:50
|
渋谷 一博(広島大学)
|
|
微分方程式の幾何学と分類問題, II(スライド)
|
|
|
|
|
15:10〜16:00
|
三松佳彦(中央大学)、足立真訓(東京理科大学)、小川竜(東海大学)
|
|
Levi-平坦境界とLevi-葉層について, II
|
|
|
|
|
16:20〜17:10
|
大場 貴裕(東京工業大学)
|
|
Higher-dimensional contact manifolds with infinitely many Stein fillings
|
|
|
|
|
1月20日(金)
| |
|
|
|
|
9:30〜10:20
|
一木 俊助(横浜国立大学)
|
|
Generic linear perturbations(スライド)
|
|
|
|
|
10:30〜11:20
|
松田 浩(山形大学)
|
|
境界付き多様体のHeegaard Floer理論, II
|
|
|
|
|
11:40〜12:30
|
石川 剛郎(北海道大学)
|
|
不定値計量と接触構造の双対性と特異性(スライド)
|
|
|
|
|
14:00〜14:50
|
待田 芳徳
|
|
Hamilton-Jacobi方程式の幾何構造(スライド)
|
|
|
|
|
15:10〜16:00
|
粕谷 直彦(青山学院大学)
|
|
Non-Kahler complex 4-ball with concave overtwisted boundary
|
|
|
|