英語史には,語頭音(節)省略 (aphaeresis) と呼ばれる音韻形態過程を示すの事例は少なくない.it is → 'tis, beneath → 'neath, advantage → vantage, racoon → coon, acute → cute などである.さらに「#548. example, ensample, sample は3重語」 ([2010-10-27-1]) のような例もある.
しばしば,このような過程のビフォーとアフターの両形が互いに意味を違えつつ併存することがあり,その場合には語源を同じくする2重語 (doublet) が生じたことになる.すでに挙げた (ad)vantage や (a)cute がその例だが,他にもいくつか挙げてみよう.
・ complot (共謀)/ plot (陰謀)
・ defence (防衛)/ fence (囲い)
・ disport (気晴らし;楽しませる)/ sport (運動,スポーツ)
・ distrain (差し押さえる)/ strain (引っ張る,緊張させる)
私たちにもなじみ深い sport =「スポーツ」の語義は,比較的新しい発達である.原形 disport は14世紀後半の Chaucer の時代に Anglo-French から借用した単語で,当初は「娯楽;気晴らし」の語義で用いられた.語頭音節省略形 sport もすぐに発達したが,語義が「運動ゲーム」へ変化するのは16世紀前半からであり.しかもこの語義の本格的な使用は19世紀後半になってからである.
この種の2重語はボキャビルにも活用できる.「#1723. シップリーによる2重語一覧」 ([2014-01-14-1]) や「#1724. Skeat による2重語一覧」 ([2014-01-15-1]) も活用されたい.
Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow