新年度が始まったところだが,授業で「#1093. 英語に関する素朴な疑問を募集」 ([2012-04-24-1]) に加え,「(英語)社会言語学に関する素朴な疑問」を募集することにした.宣伝のため,本ブログ上でも呼びかけておきたい.素朴な疑問を共有するために,何か思い浮かんだ方は気軽にこちらの入力画面より投稿してください.
以下に募集案内と素朴な疑問のサンプルを掲げておきます.同じ内容の配布用PDFはこちらからどうぞ.
(英語)社会言語学は,言語(英語)と社会の関係について研究する言語学の一分野です.社会学系の学問からの知見を応用して言語(英語)の諸問題を解明することを目指します.言語と社会のあいだに深い関係があるということは直感的にわかると思いますが,具体的にどのような関係なのか,真剣に考えたことのある人は少ないでしょう.社会言語学では,自明と思われている両者の関係について,様々な具体的な事例を通じて,本格的に論じます.(英語)歴史言語学との親和性も高いので,(英語)歴史社会言語学としてとらえてもよいと思います.
当たり前のことを大まじめに考察するのが社会言語学のおもしろさです.素朴な疑問であればあるほど答えるのは難しく,よい問いといえます.このような素朴な疑問(ばかりではありませんが)を取り上げて,あれこれと論じる記事を,「hellog?英語史ブログ」にて日々更新中です.
以下のリストは,「素朴な疑問」の一部です.
- 現代世界における英語話者の人口はどのくらいか?
- 英語は何カ国で使われているのか?
- なぜ英語は世界語となったのか?
- なぜ英語には英米差があるのか?
- 標準英語とは何か?
- 規範文法はどのように成立したのか?
- 辞書はどのような背景で誕生したか?
- 言語(方言)間に優劣はあるか?
- 言語や方言にまとわりつくステレオタイプはどのように生まれるのか?
- 言語と方言の区別はどこにあるのか?
- 方言と方言の境界は明確か?
- なぜ世界の言語の数は数えられないのか?
- なぜ言語は方言化してゆく傾向があるのか?
- 方言の水平化とは何か?
- 方言周圏論とは何か?
- 波状モデルと系統樹モデルとは何か?
- 言語圏とは何か?
- 印欧祖語は本当に存在したか?
- 純粋な言語は存在するか?
- なぜ他の言語から語などを借用するのか?
- なぜ借用の多い言語と少ない言語があるのか?
- なぜ男ことばと女ことばの区別があるのか?
- 女性のほうよく話すというのは本当か?
- 社会構造が言語へ反映している例とは?
- なぜ階級により言語が異なりうるのか?
- 文明レベルと言語構造に相関関係はあるか?
- エスキモーの言語には雪を表わす語が多いか?
- 虹は本当に7色か?
- cow vs beef のように動物名は英語本来語だが,肉の名はフランス語由来なのはなぜか?
- 言語の民族誌(学)とは何か?
- 言語と文化はどちらがどちらを規定するのか?
- 言語と気候や地形との間に関係はあるのか?
- 言語使用に好みや個人差があるのはなぜか?
- 法律の言語や漁師の言語など,特殊な言語が存在するのはなぜか?
- なぜ隠語が生まれるのか?
- なぜ聖典やお経など宗教の言語は古めかしいのか?
- なぜタブーは存在するのか?
- 婉曲語法はどのようにして発生するのか?
- PC (political correctness) とは何か?
- どのようにして非難される語法が生じるのか?
- ピジン語,クレオール語とは何か?
- ピジン語,クレオール語は他の言語と比べて劣っているか?
- 多言語使用国における個々の言語の役割はどのように異なっているのか?
- コードスイッチングとは何か?
- なぜ人と会ったとき挨拶するのか?
- 見知らぬ人どうしの会話で,なぜ天気の話題が選ばれやすいのか?
- ときに沈黙が何かを意味することがあるのはなぜか?
- なぜ相手の発音や語法に合わせてしまうことがあるのか?
- なぜエスペラント語のような計画言語が作られたのか?
- 言語(英語)帝国主義とは何か?
- 母語話者数とその言語の国際性は比例するか?
- 言語の死とは何を意味するか?
- 公用語のない国はあるか?
- 言語,国家,民族,文化,人種などの間にはどのような関係があるか?
- なぜ国連や EU には言語政策が必要なのか?
- ウェールズ語のように復興している言語があるのはなぜか?
- 変化しない言語は存在するか?
- なぜ言語は変化するのか?
- 誰が言語変化を始めるのか?
- 言語変化はどのように人々に伝播してゆくのか?
- 保守的な言語や革新的な言語の区別はあるか?
- 基層言語仮説とは何か?
- なぜ英語には敬語が存在しないのか?
- 日本語で敬語が衰退してきているというのは本当か?
- ポライトネスとは何か?
- 会話における協調の原理とは何か?
- 文字の発明により言語活動はどのように変わったか?
- 話しことばと書きことばとは何がどう違うのか?
- 産業革命や戦争などの社会的事件は言語に何をもたらしたか?
- 交通,メディア,教育などの発達は言語に何をもたらすか?
- 言語は単一起源か多起源か?
- 言語史における断続平衡モデルとは何か?
- 言語の機能とは何か?
- 言語記号の恣意性とは何か?
いずれも,れっきとした(英語)社会言語学の研究テーマです.皆さんの抱く「素朴な疑問」を募集します.
[
|
固定リンク
|
印刷用ページ
]