英語史のなかで最も著名なトピックと思われる大母音推移 ( Great Vowel Shift ) について.GVS はこれまで何十年にもわたって注目され,研究され続けているテーマだが,いまだにその過程や原因について不明な点が多く,英語史最大の謎といってよいかもしれない.大きなトピックなので,今日はひとまず標準的な説明を.
GVS とは,英語の強勢のある長母音に対して体系的に生じたとされる音声変化である.5W1H で要点をまとめると以下のようになる.
| What | 大母音推移 |
| When | およそ1400年?1700年 |
| Where | 当時英語の話されていたブリテン島内全域で,異なるタイミング,スピード,一貫性で生じた |
| Who | 各方言話者 |
| How | 強勢のある長母音が一段あるいは二段,上昇した |
| Why | push chain? drag chain? 社会言語学的な動機付け? |

| 語 | GVS 前の発音 | GVS 後の発音 | PDE の発音 |
|---|---|---|---|
| find | /fi:nd/ | /fəɪnd/ | /faɪnd/ |
| keep | /ke:p/ | /ki:p/ | /ki:p/ |
| eat | /ɛ:t/ | /e:t/ -> /i:t/ | /i:t/ |
| name | /na:m/ | /nɛ:m/ | /neɪm/ |
| goal | /gɔ:l/ | /go:l/ | /goʊl/ |
| food | /fo:d/ | /fu:d/ | /fu:d/ |
| house | /hu:s/ | /həʊs/ | /haʊs/ |
Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow