長倉ゼミは2025年度入ゼミC日程を(日を変えて2)行います。ゼミのホームページへ 長倉のホームページへ

 

Zoomを用いてオンラインにて、試験および面接を行います。エントリーシートは下記のゼミ独自のものを使用しますので注意して下さい。

 

ゼミ独自のエントリーシートダウンロード: ここをクリック

Chrome上でファイルをダウンロードした場合「安全でないダウンロードがブロックされました」と表示されるかもしれませんが、無視して「保存」をクリックして下さい。)

 

重要! C日程は書類により1次審査を行います。1次審査に合格した応募者にのみ試験&面接の予定が連絡されます(連絡が来なかった場合は不合格ということです。ご了承ください)

 

お知らせ

3/27 試験についての連絡の時間を少し変更しました。

 

3/26 何かお知らせがある場合はここに載せていきます。

 

日程:

l  C日程1回目(3/29()実施)について

3/28() 12:00まで: C日程(1回目の)受付

  長倉(nagakura@keio.jp) までC日程(1回目)を受験したい旨、連絡して下さい(名前と学籍番号を明記すること)。その上で、下記のBoxのリンクより、エントリーシート および 成績表をアップロードして下さい。エントリーシートと成績表により1次審査を行い、合格した人には上記メールに返信する形で、3/29に行うC日程(1回目)の詳細について(3/292:00までに)連絡します。連絡がない場合は一次審査不合格ですのでご了承ください。

 

ES、成績表提出用Boxのリンク

 

 

3/29() : C日程(1回目)の試験 

試験時間などの詳細については応募者の数を見て連絡します。面接は私との面接の他、場合によってはゼミ生との面接があります。おおむね11:00 ~ 13:00頃からの開始を予定しています。

 

l  C日程2回目(4/1()実施)について

3/31() 12:00まで: C日程(2回目)受付

  長倉(nagakura@keio.jp) までC日程(2回目)を受験したい旨、連絡して下さい(名前と学籍番号を明記すること)。その上で、下記のBoxのリンクより、エントリーシート および 成績表をアップロードして下さい。エントリーシートと成績表により1次審査を行い、合格した人には上記メールに返信する形で、4/1に行うC日程(2回目)の詳細について(4/12:00までに)連絡します。

 

ES、成績表提出用Boxリンク

 

4/1() : C日程(2回目)の試験

試験時間などの詳細については応募者の数を見て連絡します。面接は私との面接の他、場合によってはゼミ生との面接があります。おおむね11:00 ~ 13:00からの開始を予定しています。

 

注意事項(1回目2回目共通):

1.       エントリーシートはゼミ独自のものを使用します。このページの上部のリンクよりダウンロードして下さい。ワードファイルですので、ダウンロードしてワードで記入して(その後可能ならPDFに変換して)Boxにアップロードして下さい。可能であれば願書の写真欄に写真を張って出して下さい。PDFに画像を張る方法はを見て下さい。何か質問があれば nagakura@keio.jp まで遠慮なく聞いて下さい(私に聞きにくいことであればゼミのホームページからゼミ生に聞いても構いません)

2.      成績表はPDFファイルにして出してください(もしやり方がわからなければ、PDFファイルでなくてもよいです)

3.      提出書類による1次審査後、合格者には試験前日(1回目3/29 2:002回目4/1 2:00)までに、当日(1回目3/292回目4/1)の時間割(試験開始時間、終了時間、等の予定)および試験&面接用のZoomのリンクについてのメールを送ります(メールが来ない場合は不合格です。ご了承ください)。

 

その他の事柄

 

他学部からの応募:

応募してもらって構いません。

 

PEARL生からの応募:

ゼミは日本語で行いますが、それで構わないのであれば応募してもらって構いません。エントリーシートは英語でも構いません。

 

募集人数: 最大3名ほど

 

2次試験の合否判定:

合否はエントリーシート、成績表、当日の試験、面接により総合的に判断します。

 

筆記試験の範囲: 

統計学についての試験です (基本および応用的なもの)。範囲は大学1,2年生までに学んでいることが想定される範囲です。統計学の講義で学んだことを復習しておくとよいでしょう。以下に練習問題をアップしておきます。

 

面接:

筆記試験後、1人あたりおおむね 5- 15分くらい行います。

 

統計学練習問題:

問題1 解答1,  問題2 解答2,  問題3 解答3,  問題4 解答4

 

以上。何か不明な点がある場合は遠慮無く nagakura@keio.jp まで連絡して下さい。