法学部の副専攻について詳しくは こちら
スペイン語圏、ポルトガル語圏に関しては、「イベリア半島の文化と社会」、「ラテンアメリカの文化と社会」の二つの副専攻のプログラムがあります。
上記二つのプログラムにおいて副専攻としての認定を受ける場合は、日吉キャンパスにおいて「地域文化論(イベリア半島)」「地域文化論(ラテンアメリカ)」のうち少なくとも2単位を含む関連科目を8単位履修しておいてください。「地域文化論(イベリア半島)」を「ラテンアメリカの文化と社会」のプログラムの、「地域文化論(ラテンアメリカ)」を「イベリア半島の文化と社会」のプログラムの必要単位とすることもできます。
授業科目名 |
担当者 |
授業サブタイトル |
地域文化論T
(イベリア半島) |
杉山佳子 |
イベリア半島を知る@ |
地域文化論U
(イベリア半島) |
杉山佳子 |
イベリア半島を知るA |
地域文化論V
(イベリア半島) |
内藤理佳 |
マカオ―ポルトガルの記憶と遺産 |
地域文化論W
(イベリア半島) |
那須まどり |
スペイン映画研究 |
地域文化論T
(ラテンアメリカ) |
本谷裕子 |
ラテンアメリカの魅力を知ろう |
地域文化論U
(ラテンアメリカ) |
藤掛洋子 |
パラグアイ
文化・社会・経済・ジェンダーの視点から |
地域文化論V
(ラテンアメリカ) |
相原健志 |
ブラジルとポルトガルの自己イメージ |
地域文化論W
(ラテンアメリカ) |
岡本年正 |
ペルーの歴史と現代社会 |
さらに三田キャンパスにおいて、下記いずれかの「人文科学研究会T・U・V・W」8単位を履修してください。
授業科目名 |
担当者 |
副専攻プログラム名 |
人文科学研究会T・U・V・W |
折井善果 |
イベリア半島の文化と社会 |
人文科学研究会T・U・V・W |
本谷裕子 |
ラテンアメリカの文化と社会 |
|