英語の句読法 (punctuation) は機能の観点から大きく2つに分けることができる.書き言葉の文法に関する句読法 (grammatical punctuation) と,書き言葉を話し言葉に対応付ける句読法 (correspondence punctuation) である.前者は形態素,語,句,節,文などの形式的な単位において文法的な機能を(補助的に)標示するものであり,後者は音読の便などのために韻律的な情報を(補助的に)標示するものである.現代は前者の文法的機能のほうが圧倒的に優勢で,重要とされているが,歴史的にいえば句読法は主として韻律的機能を果たすために発達してきた (cf. 「#575. 現代的な punctuation の歴史は500年ほど」 ([2010-11-23-1])) .17世紀以降,韻律重視から文法重視へ重心がシフトしてきたという経緯があるが,現在でも韻律的機能が無となったわけではない.
もう1つ,両機能にまたがるともいえる第3の区分として,hyphen を用いた "line-breaks" の機能(分綴)を加えることもできるだろう.これら3種の機能を整理してくれているのが,Cook (107) の "English punctuation" と題する表である.そちらを再掲しよう.
Grammatical punctuation morphemes <'> 'Milton's paradise lost' <-> 'sensori-motor' words spaces: 'God bless the child that's got its own'/'Godblessthechildthat'sgotitsown' phrases <,> 'Policemen, like red squirrels, must be protected.' clauses <,> 'An Englishman, even if he is alone, forms an orderly queue of one'. <–> 'Federal work teams – split by race – finish ratchetting together a grandstand.' <:> 'Man proposes: God disposes.' text-sentences Capitals plus <.> 'War is peace. Freedom is slavery. Ignorance is strength.' Correspondence punctuation length of pauses (according to Lowth 1775) comma: single pause semi-colon: 2 x pause colon: 4 x pause full stop: 8 x pause tone-groups clause-separating punctuation may conform to spoken tone-groups: 'Friends, Romans, countrymen, lend me your ears.' inner voice Punctuation may show the 'prosody of the inner voice' (Chafe 1988) 'contraction' <'> sometimes corresponds to a weak spoken form: 'he's', 'can't', ''em' 'line-breaks' words are broken by hyphens at line-breaks according to morphemes 'trans-port' or syllables 'tran-sport'
Cook はこのように句読法の3種の機能を区別したが,Crystal はその他の機能にも注目している.そちらについては「#574. punctuation の4つの機能」 ([2010-11-22-1]),「#3045. punctuation の機能の多様性」 ([2017-08-28-1]) の記事を参照されたい.
・ Cook, Vivian. The English Writing System. London: Hodder Education, 2004.
Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow