「#1437. 古英語期以前に借用されたラテン語の例」 ([2013-04-03-1]) や「#2578. ケルト語を通じて英語へ借用された一握りのラテン単語」 ([2016-05-18-1]) で触れたように,ローマン・ブリテン時代にローマ軍が建設したと考えられる町の名には,ラテン語 castrum (野営地)に由来する要素を含むものが少なくない.このラテン単語は,すでに大陸時代にゲルマン諸語に借用されていたと考えられる.
標題のように,英語の地名要素としてはいくつかの異形があり,その異形の分布には傾向がある.サクソン系が定住したイングランドの比較的南部の地域では,-chester となるものが多い (ex. Colchester, Dorchester, Manchester, Rochester, Winchester) .
一方,アングル系が定住し,後にデーン人が入り込んだ北部・北西部・東部では -caster となるところが多い (ex. Doncaster, Lancaster, Tadcaster) .
また,サクソン系とアングル系が融合したとされる中部地域では -cester が多く,発音はつづまって /-stə/ となる (ex. Bichester, Gloucester, Leicester, Worcester) .『英語語源辞典』によると,この発音は Anglo-French の発音を反映しているといわれる.さらに,ウェールズとの境界近くでは語頭子音が x となり,Exeter, Wroxeter などの例が見られる.
上記の分布は,あくまで傾向を示すにすぎず,必ずしもきれいにはいかないようだが,地名学,方言(音声)学,歴史学の交差点を見ているようで興味が尽きない.以上,デイヴィスとレヴィットの25--26ページを参照して執筆した.
・ デイヴィス,C. S.・J. レヴィット(著),三輪 伸春(監訳),福元 広二・松元 浩一(訳) 『英語史でわかるイギリスの地名』 英光社,2005年.
Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow