「#4672. 知識共有サービス「Mond」で英語に関する素朴な疑問に回答しています」 ([2022-02-10-1]) で紹介した通り,この2月より Mond というサービスを通じて,匿名で寄せられてくる質問に対して,英語史研究者の立場からいくつか回答してきました.私が専門的に答えられる質問は英語・言語の領域に限られますが,寄せられてくる質問の多くは良問で,うなってしまうほどです.
私以外にも他の回答者(専門家)が回答している質問もあり,合わせて読むと回答の視点がそれぞれ異なっていて面白く,勉強にもなります.新しい順に列挙してみます.ぜひ関心のある質問と回答について読んでみてください.
・ フランス語やイタリア語の名詞には男性と女性の2種類の区別がありますが,英語にも昔は男女の他,中性名詞の3種類があったと聞きました.私たちの身近なところでは,男女・前後・左右など2つの対立はよくありますが,3つに分けるという発想はどこからやって来たのでしょうか.3という数字で思いつくのは,1--3人称代名詞,キリスト教の三位一体などです.
・ 英語のスラングは誰がどのように生み出したのですか
・ 言葉が誤用され続けた結果,正しい表現と結果的になることがありますが,英語ではそのような事例はありますか?
・ 世の中,色々な考えがありますが,以下は結局どっちが正しいのですか?世の中答えはないのですか?? 諦めたらそこで試合終了 vs 諦めが肝心 etc.
・ 凄い(すごい)という言葉には「ぞっとするほど恐ろしい」「並外れている.たいそうな」という2つの意味がありますが,後者の意味で主に用いられている印象です.英語や他の言語にも失われつつある意味を持つ単語はあるのでしょうか?
・ aerobics などの接頭辞 aero- を,「エアロ」と発音するのはなぜでしょうか?
・ イギリス英語の発音はどのようにして,現在のアメリカ英語の発音に変遷していったのでしょうか?ネイティブアメリカンの存在,移民など多様な人種による影響が大きかったのではないかと予想しています.※イギリスもアメリカも地域差があるのですが,全体的な特徴としては両国で異なると認識しています
・ 各言語の発声法と声の高さには関係があるのでしょうか.
・ 英語は他言語との言語接触により屈折や曲用などが無くなっていったとのことですが,こと音声についてはそのような傾向が見られないのはどうしてでしょうか?
・ 言語によって音素の数が大きく異なるのはなぜでしょうか?
・ 今現在たくさんのことわざや故事成語がありますが,今はまだ生まれていないことわざや故事成語が今後数百年で生まれる可能性はありますか?
・ 同じ発音なのにまったく意味の違う言葉が存在するのはなぜでしょうか?
・ 日本語ならSOV型,英語ならSVO型,アラビア語ならVSO型,など言語によって語順が異なりますが,これはどのような原因から生じる違いなのでしょうか?
・ アメリカ英語とイギリス英語,オーストラリア英語の関係は,日本で言う方言とは異なるものなのでしょうか?
・ 音韻論と音声学の違いがよく分からないのですが,具体例を用いて教えてください.
・ ドイツ語やフランス語は「女性名詞」と「男性名詞」という分類がありますが,どのような理屈で性が決まっているのでしょうか?
・ 言語が文化を作るのでしょうか?それとも文化が言語を作るのでしょうか?
学習や研究で重要なのは,答えよりも問いだと考えています.皆さんも,ぜひ良い問いを立てることを目標に学び続けてください!
Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow