7月26日(土) | |
14:00〜15:00 | 内藤 貴仁(東京大学 特任研究員) |
有理Gorenstein 空間上のストリングトポロジーの理論 (講演予稿:1.4MB) | |
15:30〜16:30 | 越野 克久(筑波大学 非常勤研究員) |
Infinite-dimensional manifolds and universal spaces (講演予稿:1.2MB) | |
7月27日(日) | |
9:30〜10:30 | 阿部 拓(大阪市立大学数学研究所 研究員) |
ルート系から定まるトーリック多様体のコホモロジー環とヤング図 (講演予稿:1.4MB ※2014年7月24日修正) | |
11:00〜12:00 | 平澤 美可三(名古屋工業大学) |
結び目のアレクサンダー多項式の零点の配置について (講演予稿:2.2MB) | |
13:30〜14:30 | 原口 忠之(大分工業高等専門学校) |
微分空間のホモトピー論とその周辺について (講演予稿:0.3MB ※2014年7月31日修正) | |
15:00〜16:00 | 窪田 陽介(東京大学 D1) |
The joint spectral flow and localization of the indices of elliptic operators (講演予稿:2.4MB) | |
16:30〜17:30 | Carlos Moraga(東京大学 学振特別研究員) |
An extended Steinberg group: a tool to detect non-singular closed 1-forms which are non-isotopic (講演予稿:0.5MB) ※2014年8月10日修正) | |
7月28日(月) | |
9:30〜10:30 | 小林 竜馬(東京理科大学 D3) |
GL(n,Z) の level 2 主合同部分群の有限表示とその応用 (講演予稿:0.8MB) | |
11:00〜12:00 | 遠藤 久顕(東京工業大学) |
Lefschetz ファイバー空間へのチャートの応用について (講演予稿:2.4MB) | |
13:30〜14:30 | 竹内 潔(筑波大学) |
多項式写像の無限遠点における特異性とモノドロミー (講演予稿:1.4MB) | |
15:00〜16:00 | 野原 雄一(香川大学) |
Floer cohomologies of non-torus fibers of the Gelfand-Cetlin system (講演予稿:1.3MB) | |
16:30〜17:30 | 企画講演 古田 幹雄(東京大学) |
ゲージ理論のいくつかの側面 (講演予稿:4.0MB) | |
7月29日(火) | |
9:30〜10:30 | 清水 達郎(京都大学数理解析研究所) |
ホモロジー3球面の Kontsevich-Kuperberg-Thurston 不変量の別構成とその応用 (講演予稿:2.2MB) | |
11:00〜12:00 | Victoria Lebed(大阪市立大学 学振特別研究員) |
Laver tables: from set theory to braid theory (講演予稿:0.7MB) | |
※参加者の皆さまへ:28日(月)の夕刻に懇親会を行います。
参加される方は7月14日(月)までに石川(ishikawa@m.tohoku.ac.jp)までご連絡ください。 14日以降でも参加を受け付けますが、事前にできるだけ人数を確定したいので、 研究集会前にご連絡頂ければ幸いです。ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 |