[2009-09-06-1]の記事「#132. 古英語から中英語への語順の発達過程」で取り上げた Fries の調査は,英語の語順の発達に関する重要な研究である.先の記事では,動詞に対する直接目的語の相対的な位置に関する通時的推移のみを取り上げたが,Fries はほかにも直接目的語や動詞に対する間接目的語の相対的な位置や,被修飾名詞に対する形容詞や属格名詞の相対的な位置をも対象としている.今回は前者について紹介する.
古英語からは,900--1000年の範囲のコーパスより2558例を集めた F. C. Cassidy の調査結果を参照している.間接目的語と直接目的語の位置関係について,前者が名詞か代名詞か両者を含むかにより,次の統計値を得た (202) .
OE Corpus (900--1000) | Dative-object before acc-obj. | Dative-object after acc-obj. |
---|---|---|
Nouns | 249 (64.0%) | 140 (36.0%) |
Pronouns | 674 (82.8%) | 141 (17.2%) |
Both together | 923 (76.6%) | 281 (23.3%) |
OE Corpus (900--1000) | Dative-object before the verb | Dative-object after the verb |
---|---|---|
Nouns | 95 (27.6%) | 249 (72.4%) |
Pronouns | 495 (48.7%) | 518 (51.3%) |
Both together | 587 (43.4%) | 767 (56.6%) |
EME Corpus (c1200) | Dative-object before the verb | Dative-object after the verb |
Nouns | 26 (23.0%) | 88 (77.0%) |
Pronouns | 218 (43.0%) | 288 (57.0%) |
Both together | 244 (39.4%) | 376 (60.6%) |
Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow