[2009-05-05-1]の続き.世界全体として確認された症例数をプロットしたらS曲線が観察されたことは述べたが,それでは国ごとの拡大パターンはどうなっているだろうか.WHOによる近況から本日の最新のデータを付け加えて,世界全体,メキシコ,アメリカと三つのグラフを比較してみた.
ここから分かるのは,メキシコにおいて,やはり予想されたS曲線が描かれていることだ.5/1辺りが"take-off"ポイントだろうか.世界全体のS曲線は,多分にメキシコにおけるS曲線が効いている結果だということが観察される.一方,アメリカの状況は漸増であり,今のところ明確なS曲線とはなっていないように思われる.このことは,影響を受けているある特定のカテゴリー(この場合メキシコという国)においてS曲線が観察されると,他のカテゴリーではそうでなくとも,全体としてはS曲線が描かれるということを示唆する.
言語変化のケースでも,全体としてS曲線が描かれるときには,カテゴリー毎に別々のグラフも作成してみる必要があるかも知れない.その中で全体のS曲線に特に貢献しているカテゴリーが見つけられれば,それこそが当該の言語変化の震源だと同定することができる.言語変化を過度に豚インフルエンザと比較することは注意すべきだが, Lexical Diffusion の理論化に際して示唆深い.
参考までに,これまでの豚インフルエンザの数値データを掲げておく.
date | cases | countries | USA | Mexico |
4/24_pm | 15 | 2 | 7 | 18 |
4/25_am | ||||
4/25_pm | ||||
4/26_am | ||||
4/26_pm | 38 | 2 | 20 | 18 |
4/27_am | ||||
4/27_pm | 73 | 4 | 40 | 26 |
4/28_am | ||||
4/28_pm | 105 | 7 | 64 | 26 |
4/29_am | ||||
4/29_pm | 148 | 9 | 91 | 26 |
4/30_am | ||||
4/30_pm | 257 | 11 | 109 | 97 |
5/01_am | 331 | 12 | 109 | 156 |
5/01_pm | 367 | 13 | 141 | 156 |
5/02_am | 615 | 15 | 141 | 397 |
5/02_pm | 658 | 16 | 160 | 397 |
5/03_am | 787 | 17 | 160 | 506 |
5/03_pm | 898 | 18 | 226 | 506 |
5/04_am | 985 | 20 | 226 | 590 |
5/04_pm | 1085 | 21 | 286 | 590 |
5/05_am | 1124 | 21 | 286 | 590 |
5/05_pm | 1490 | 21 | 403 | 822 |
Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow