hellog〜英語史ブログ

お知らせ

2016年度の英語学研究会(堀田ゼミ)に関する連絡と春休みの課題(2016/01/19(Tue))

 2016年4月より堀田ゼミ所属予定の現2年生および現3年生への重要なお知らせです.こちらを見ておいてください.

2016年度 堀田研究会(英語史ゼミ)のお知らせ(2015/11/12(Thu))

 2015年11月11日(水)の来年度のゼミガイダンスでは,資料のコピー部数が足りなかったので,こちらに掲載します.

 現ゼミ生による Twitter を通じたゼミ紹介もたち上がっています.こちらからどうぞ.

『英語史で解きほぐす英語の誤解』のお知らせ(2015/04/09(Thu))

 2011年10月7日,本ブログからの記事をたくさん取り入れた英語史の入門書,『英語史で解きほぐす英語の誤解 --- 納得して英語を学ぶために』が中央大学出版部より出版されています.本書のコンパニオン・ページ及び著者による紹介ページをご覧ください.本書は本授業の内容にほぼ沿っているので,特に本書の内容に沿ったブログ記事へのリンクは予習・復習用におすすめです.

英語に関する素朴な疑問を投稿してください(2015/04/09(Thu))

 授業の最後等のリアクションペーパーで何かあったら気軽に書いてくださいと述べている「英語に関する素朴な疑問」を,こちらの入力画面からいつでも投稿可能にしました.皆さんからの素朴でありながら鋭い疑問を待っています.ある程度たまる毎に,授業内やブログ内で何らかのフィードバックをしたいと考えています.

2015年度の授業関連ファイル等

英語専門演習

英語史

■ 授業で用いるスライド

■ その他のファイル

英語学特殊研究・講義

 案内:2015年度秋学期の授業は,初期中英語のテキスト The Peterborough Chronicle を読んでいきます.主として Earle and Plummer 版(と Clark 版)を基本に据えて読んでいきます.特に Earle, John and Charles Plummer, eds. Two of the Saxon Chronicles Parallel with Supplementary Extracts from the Others. London: OUP, 1892. 2 vols. の,Vol. 1, pp. 298--314 と,Vol. 2, pp. 249--69, 299--420 を基準にしたいと思います.その他のエディション等々,各種資料については,9月29日(火)の初回授業時に指示します.(2015年9月26日(土))

古代中世英語学

英語学研究会

英語英米文学基礎講読

英語学演習

 案内:Horobin, Simon. Does Spelling Matter?. Oxford: OUP, 2013. を講読していきます.第1回,第2回は,概論的に英語綴字史を講義しますが,以降は受講生一人ひとりに,テキストの割り当てられた箇所の要約,解説,及び発展的な話題の提示をしてもらう予定です.こちらの案内 を参照してください.(2015年9月26日(土))