シリーズ「英語の歴史」
第1回 中世の英語
チョーサー『カンタベリ物語』

2019年1月12日

堀田 隆一

「hellog〜英語史ブログ」 url: http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/

本講座のねらい

英詩の父と称されるジェフリー・チョーサーによる中世英文学の傑作『カンタベリ物語』の総序の冒頭を、英語史の知識を補いながら中英語の原文で味わいます。冒頭箇所は英文学史上に名高い文章とされ、その格調高さや小気味よい韻律を最大限に堪能するためには、原文に触れることが欠かせません。チョーサーの英文は、少々のコツさえつかめば、現代英語の知識を頼りに読み進めることが十分に可能です。本講座で、中世イングランドの風景を覗いてみましょう。メニューは以下の通りです.

  1. まずは General Prologue の冒頭を音読
  2. チョーサーと『カンタベリ物語』
  3. 中英語期の言語事情
  4. 『カンタベリ物語』の言語
  5. General Prologue の冒頭を精読
  6. 中英語から解きほぐす現代英語の疑問

Ellesmere MS, fol. 1r

General Prologue from Ellesmere MS, fol. 1r

General Prologue の冒頭18行 (Benson)

1:   Whan that Aprill with his shoures soote
2:The droghte of March hath perced to the roote,
3:And bathed every veyne in swich licour
4:Of which vertu engendred is the flour;
5:Whan Zephirus eek with his sweete breeth
6:Inspired hath in every holt and heeth
7:The tendre croppes, and the yonge sonne
8:Hath in the Ram his half cours yronne,
9:And smale foweles maken melodye,
10:That slepen al the nyght with open ye
11:(So priketh hem nature in hir corages),
12:Thanne longen folk to goon on pilgrimages,
13:And palmeres for to seken straunge strondes,
14:To ferne halwes, kowthe in sondry londes;
15:And specially from every shires ende
16:Of Engelond to Caunterbury they wende,
17:The hooly blisful martir for to seke,
18:That hem hath holpen whan that they were seeke.

現代英語訳 (市河・松浪,p. 191)

When April with its sweet showers has thoroughly pierced the drought of March and bathed every vein in such moisture, from which power the flower is begotten; when Zephyr also with his sweet breath has breathed upon the tender shoots in every holt and heath, and the young sun has run his half course in the Ram and small birds make melody that sleep all the night with open eye, --- so Nature incites them in their feelings, --- then people long to go on pilgrimages, and palmers (long) to seek strange strands. To far-off shrines, known in sundry lands, and specially, from the end of every shire of England, they go to Canterbury, to seek the holy blissful martyr, who has cured them when they were sick.

西脇(訳)「ぷろろぐ」より (pp. 7--8)

時は四月。

夕立がやわらかにやってきて、三月ひでりの根本までしみとおってしまう。そのおしめりの精気で花が生まれて咲いてくる。

そよ風もまた、香ばしい息を吹いて、どこの山林地にも荒野にも、柔かい新芽が枝にふいてきた。

まだ若い太陽も、春分からめぐり出して、白羊宮を半分以上もめぐってきた四月の初旬。

ナイチンゲールという小鳥は、夜中もおちおち眠らないで、美しい節回しで鳴いている。

それほどまでに、自然の力というものは、小鳥の心でさえも、やるせなく突くものか。

こんな季節になると、人々は霊廟の巡礼にあこがれて、遠い諸国の国々へ旅立つのだ。

パレスチナの聖地巡礼をする人は、海を越えて、外国へとあこがれる。

とくにイギリスでは、どの州のはてからも、カンタベリの巡礼を思いたち、病気をいやしてくだされた、聖トマスの参詣に出かけるのだ。

チョーサーと『カンタベリ物語』

  1. チョーサー関連年表 (「#3449. Chaucer 関連年表」)
  2. チョーサーの晩年,1380--1390年代の未完の傑作
  3. 「スベらない小話コンテスト」と「枠構造」
  4. 予定としては,中世イングランドキャラ30人×2つの小話×往路・復路=120の小話集?

中英語期の言語事情

  1. 英語の失権と復権(次スライド参照)
  2. 当時,英語でものを書くということの意味
  3. チョーサーの果たした英語史上の役割 (#257)
  4. チョーサーが標準英語を作ったのではなく,復権しつつあった英語をチョーサーが最大限に活用した (#2022, #1486)
  5. iambic pentameter と heroic couplet

ノルマン征服から英語の復権までの略史 (#131)

1066年ノルマン人の征服
12--13世紀英語の文学作品などが現れ始める( Layamon's Brut, The Owl and the Nightingale, Ancrene Wisse, etc. )
1258年Simon de Monfort の反乱(政府機関へのフランス人の登用に対する抗議.英語の回復も強く要求される.その結果,Henry III は布行政改革の宣言書をラテン語,フランス語だけでなく英語でも出すこととなった.)
1272年Edward I がイングランド王として初めて英語を使用する
1337年Edward III,フランスの王位継承権を主張し百年戦争が始まる( 〜 1453年 )
1343年チョーサー誕生?
1348--50年最初のペストの流行( 1361--62, 1369, 1375年にも流行)
1350年代Higden's Polychronicon で,上流貴族の子弟にとってもすでに英語が母語となっていたことが示唆される
1356年地方裁判所の記録が英語になる
1362年議会の開会が英語で宣言される
1363年法廷での使用言語が英語となる (ただし、記録はラテン語)
1380年代ロンドンのギルドが記録に英語を使い始める
1380--90年代チョーサーが活躍
1381年農民一揆
1384年ロンドンのシティーが英語で布告を出す
1399年英語を母語とする最初の王 Henry IV 即位
1400年チョーサー歿
1414年Henry V がイングランド王として初めて英語で手紙を書く(政府内でも英語の使用が奨励される)
1422年ロンドンの醸造業者が手続きをラテン語から英語にする
1453年百年戦争の終結
1488年英語が法的文書の書き言葉として認められる

『カンタベリ物語』の言語

  1. 人称代名詞体系 (#181)
  2. 発音について (#2275)
  3. 大母音推移 (#205)
  4. 詩行のスキャンの仕方 (#791, #789)
  5. 頭韻の伝統 (#1560)
  6. 語彙の10--15%がフランス借用語 (#2667)

General Prologue の冒頭を精読

1:   Whan that Aprill with his shoures soote
2:The droghte of March hath perced to the roote,
3:And bathed every veyne in swich licour
4:Of which vertu engendred is the flour;
5:Whan Zephirus eek with his sweete breeth
6:Inspired hath in every holt and heeth
7:The tendre croppes, and the yonge sonne
8:Hath in the Ram his half cours yronne,
9:And smale foweles maken melodye,
10:That slepen al the nyght with open ye
11:(So priketh hem nature in hir corages),
12:Thanne longen folk to goon on pilgrimages,
13:And palmeres for to seken straunge strondes,
14:To ferne halwes, kowthe in sondry londes;
15:And specially from every shires ende
16:Of Engelond to Caunterbury they wende,
17:The hooly blisful martir for to seke,
18:That hem hath holpen whan that they were seeke.

中英語から解きほぐす現代英語の疑問

  1. 虚辞の that (#2314)
  2. 月の名前 (#2910)
  3. 受け身の動作主を表わす前置詞 (#2269)
  4. flowerと flour (#183)
  5. sun か son か? (#2450)
  6. 時制の問題:現在形か過去形か現在完了形か? (#294, #534)
  7. なぜ go の過去形が went になるのか? (#43)

異なる写本を覗いてみる(第7行目に注目; #2788

第1期 (C15a1) 
ElThe tendre croppes / and the yonge sonne
Ha4The tendre croppes and þe ȝonge sonne
HgThe tendre croppes / and the yonge sonne
LaThe tendre croppes 7 þe ȝonge sonne .
  
第2期 (C15a2) 
Bo2The tendre Croppes and the yong sonne
En1The tendre croppes and' the yonge son
IiThe tendre croppes and the yong sonne
LcThe tendir croppis 7 þe yonge sonne
PsThe tendre croppes and the yong sonne
PwThe tendre croppis 7 þe yonge sonne
Ry2The tendre croppes 7 the ȝonge sonne
  
第3期 (C15mid) 
MgThe tendre croppes / and the yonge sonne
  
第4期 (C15b1) 
ChThe tendre Croppes . and the yonge sonne
Ds1The tender croppis 7 the yong' sonne
FiThe tender croppes and þe yonge sonne
Ha2The tendre croppes . 7 the yong sonne .
Ha3The tendre croppys . And þe yownge sonne
HtThe tendre croppes and the yong' sonne
Ld1The tendre croppes and the yong sonne
Ph2The tendir croppis and the yong Sūne
PyThe tendre croppis . and the yong' sonne
SeThe tendre croppis / 7 the yonge sonne
Tc1The tendre croppis and th yong sonne
To1the tendre Croppis . and the yonge sonne
  
第5期 (C15b2) 
Ad1The tendre croppys / and the yong sonne
Bo1The tendir croppis and the yong Sūne .
Cx1The tendir croppis / and' the yong sonne
Cx2The tendyr croppis / and' the yong' sonne
En3The tendre croppis and the yonge sonne
Ld2The tendre croppys and the yong sōne .
Ma¶ The tenþir Croppis . and' þe yonge son
PnThe tendre croppes and the yong sonne
Tc2The tendre croppes / and the yonge sonne
WyThe tendre croppys and the yonge sonne

まとめ

  1. 英語史・英文学史における『カンタベリ物語』の位置づけ
  2. チョーサーの英語は現代標準英語の源泉の1つ
  3. 現代英語の数々の「素朴な疑問」に光を当ててくれる

参考文献

その他,「#290. Chaucer に関する Web resources」に張っているリンク先も参照.