*
昨日の記事「#5741. ウェブメディアでのhel活タイムライン」 ([2025-01-14-1]) に引き続き,少し異なるインフォグラフィックを作ろうとAIに手伝ってもらった.英語史情報発信の各種プラットフォームについて開始年月,発信頻度,発信媒体,備考,直接リンクなどの情報を組み込んだ上で,プラットフォーム間の関係を矢印で示した.
ここ数ヶ月間,とりわけ多くの方々に届いているのが,図の右下に見える heltube こと「YouTube: heltube --- 英語史チャンネル」である.これは Voicy 「英語の語源が身につくラジオ (heldio)」の過去配信回を,音声+静止画で YouTube 化したものである.3年ほど前の回の再放送を毎朝6時頃に流しているのだが,YouTube という有力動画メディアに載せることで,視聴回数やチャンネル登録者数がここのところかなり増えてきている.
比較的最近に公開された回としては「heldio #155. ノルド人とノルマン人は違います」がよく視聴されている.
各プラットフォームからのhel活について,引き続きよろしくお願いします.
Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow