主なラップバトルの大会

ULTIMATE MC BATTLE(UMB)

Libra Records主催。全国47都道府県+リベンジ1枠で予選が行われ、決勝大会は主に東京で開催される。

Creepy Nutsでの音楽活動でも有名な「R-指定」が2012~2014年に三連覇している。

戦極 MCBATTLE

MC正社員主催。全国各地で予選が行われ、決勝大会は主に東京で開催される。

芸人だけのMCBattleの大会を開催したり、22歳以下のMCのみで行われる大会などを開催し、これまでのMCバトルのイメージを覆すバトルイベントになっている。

凱旋MCBattle

怨念JAP主催。春夏秋冬で開催される大会。2017年に東京の渋谷で初開催。2021年2月23日にMCバトルとして初めてのアリーナでの開催を果たした。

3時間以上に渡る大会のフル映像をYouTubeで配信するなど、YouTubeへの動画アップロードの頻度も高いところが特徴。

YouTube上で最も再生回数が多いMY vs NAIKA MCのバトルもこの大会。

高校生RAP選手権

BAZOOKA!!!主催。名前の通り高校生、もしくはそれに準じる年齢のMCのみ出場可能。全国数ヶ所でオーディションが行われる。

この大会がきっかけで知名度を一気に上げるMCも多く、若き才能を発掘する場所にもなっている。

フリースタイルダンジョン

テレビ朝日にて放送される、従来のバトルとは異なりトーナメント制では無くチャレンジャーがモンスター勝つ毎に賞金が出るラウンド制となっている。

真ADRENALINE

Sound Luck(ACE&HIDE)主催。東京で開催される大会。

ほかの大会に比べCHEHONなどのレゲエDeejay、Rude-αのようなバトルではなく楽曲を中心に活動しているラッパーなどの出場が多い。

口喧嘩祭

裂固や梵頭が所属している「HIKIGANESOUND」が主催しているバトルイベントで岐阜県の柳ヶ瀬で開催される。

バトルの直前まで誰と当たるかがわからない形式になっており、対戦相手に対するネタを考えてくることができず、より高い即興性が試されるという点が特徴。

BATTLE SUMMIT

6つの団体共同開催のMCイベント、武道館で開催され、各イベントが選抜したMCによるトーナメント戦が行われ賞金1,000万。

戻る