カビゴンの魅力

カビゴンとは

  1. 概要
  2. カビゴンはポケットモンスターシリーズの初代の作品に登場したノーマルタイプのポケモンで、キャラクターでその愛らしい見た目から人気を集めている。
    その次の作品で進化前のポケモンとしてゴンベが追加された。lv35で進化する。
    ちなみに「カビゴン」の由来はポケットモンスターシリーズの制作会社であるゲームフリークの社員西野弘二氏のニックネームである。

  3. 種族値
  4. 合計540と高水準であり、特に、トップクラスのHPをもち守備面にすぐれている。一方ですばやさは30と
    多くのポケモンに先制されてしまう。また、ぼうぎょも65とぼうぎょ面に不安が残る

  5. ゲーム内におけるカビゴン
  6. ここでは筆者がその中高時代のほぼすべてをささげたといってもいいほどプレイした「ポケットモンスターサン・ムーン」におけるカビゴンを紹介する。
    この作品中でカビゴンをゲットする場所にいくためには障害物となる岩を破壊しなければならない。しかし、それができるようになるには最初のリーダーに勝利する必要があった。
    岩を壊したあと草むらに入るわけだがここで30%の確率でゴンべと出会える。カビゴンがあらわれるのはゴンべと長時間バトルしなければならないためゴンべを進化させて取得することを推奨する。


    もう1つがサン・ムーン早期購入特典を利用することである。早期購入者には専用のQRコードが配布されそれを3DSで読み込むことでカビゴンZクリスタルとともにlv5のゴンべをもらえる。
    これをカビゴンに持たせることで特別な技、「ほんきをだすこうげき」を使うことができる。


    次へ
    3ページ目へはこちら