Hananari Surimono Database
江戸廼花也(長州藩主 毛利斉元)摺物データベース
 (ただいま工事中)
> ABOUT HANANARI > DB TOP > 一覧表示
Categories Key Word  摺物目録/List
絵師/Artist Museum/Collection
桜蝶紋の芸者(右)/ Two women with a cherry-blossom butterfly crest : right
分類/Categories
美人 Beautiful women
絵師/Artist
渓齋英泉 / Keisai Eisen
摺物番号/ID No.
B1-EI-08-R
編成/Composition
2枚 / diptych
紙型/Dimensions
色紙判 Shikishiban
刊年/year of printing
シリーズ/Series
夜中を行く深川芸者 / Fukagawa geisha walking at night
狂歌作者/Kyōka poet
江戸廼花也 / Edo no Hananari
俗謡作者/Zokuyō poet
役者名/Name of actor
翻刻/Transcription
渓斎英泉
Keisai Eisen
江戸の花也
Edo no Hananari
 麗かにはるも たつ巳の着衣初 湊ねつみに すか縫の舟
 Uraraka ni haru mo tatsumi no kisohajime minato-nezumi ni suga-nui no fune
備考/Note
桜蝶紋が使われている。
狂歌の内容から、桜蝶をつけているのが深川芸者。おつきの女性は、桜蝶の提灯を持っている。

「着衣始」は「江戸時代、正月三が日のうち吉日を選んで、新しい着物を着始めること。また、その儀式。《季・春》」
「湊ねづみ」は、港鼠とも。「染色の名。鼠色を含んだ薄浅葱色。深川鼠。」
「すが縫い」は、「菅(または木へんに圭)縫い」、日本刺繍の技法のひとつ。この頃の人情本・滑稽本に多く用例がある。
(日本国語大辞典/Japanknowledge)


掲載画像:Photography ? 2017 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵/Museum,Collection
(所見)
MFA 11.26692