hellog~英語史ブログ

音声コンテンツ一覧 (heldio & hellog-radio)

heldio / helwa (by Voicy)

番組タイトル再生配信日再生時間(分)再生回数
heldio1561#1561. OED の使い道を考える with 泉類尚貴さん --- プチ英語史ライヴ from 横浜play link2025/09/073235
helwa339【英語史の輪 #339】「英語史ライヴ2025」のスケジュール組みに苦戦していますplay link2025/09/063025
heldio1560#1560. 1週間後は「英語史ライヴ2025」 --- 特設ページもご覧くださいplay link2025/09/0616261
heldio1559#1559. 10月15日に「いのほた本」が出ます! --- ご予約はちょっとお待ちいただければplay link2025/09/0520336
helwa338【英語史の輪 #338】「英語史ライヴ2025」の特設ページが公開となりましたplay link2025/09/043027
heldio1558#1558. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第20弾play link2025/09/0426327
heldio1557#1557. 日本音声学会の音声学セミナーで「現代英語の発音と「大母音推移」」をお話ししますplay link2025/09/0315388
helwa337【英語史の輪 #337】「英語史×歯科」が成立しましたplay link2025/09/022039
heldio1556#1556. khelf 寺澤志帆さんの「『英語語源辞典』でたどる英語綴字史」が好調です --- RSS も用意されていますplay link2025/09/0219362
heldio1555#1555. 英語の規範はいかにしてできたのか? --- 昨日 Mond に寄せられた疑問に回答しましたplay link2025/09/0124423
heldio1554#1554. 昨日の朝日サンヤツに『英語語源ハンドブック』が掲載 --- そして英語史ライヴ (live) の語源play link2025/08/3117389
helwa336【英語史の輪 #336】8月最後の helwa は110分のダラダラおしゃべり回 with 無職さん & Taku さんplay link2025/08/301103
heldio1553#1553. 9月13日(土)に「英語史ライヴ2025」を開催しますplay link2025/08/3017387
heldio1552#1552. Helvillian 9月号が公開! --- 特集は「ことばにまつわる大人の自由研究」play link2025/08/2914443
helwa335【英語史の輪 #335】盛り上がるhel活,そして「英語史ライヴ2025」へplay link2025/08/282454
heldio1551#1551. 「文藝春秋PLUS」で再び英語史をお話ししてきましたplay link2025/08/2817432
heldio1550#1550. 夏スク「英語史」が終わりましたplay link2025/08/2718500
helwa334【英語史の輪 #334】『英語語源ハンドブック』Tシャツplay link2025/08/262450
heldio1549#1549. 『英語語源ハンドブック』正誤表の公開,そして yes の語源play link2025/08/2617422
heldio1548#1548. 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (62-2) The Earlier Influence of Christianity on the Vocabularyplay link2025/08/2526403
helwa333【英語史の輪 #333】皆さんの業界ジャーゴンは? --- 新宿オフ会よりplay link2025/08/241286
heldio1547#1547. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック for 夏スク「英語史」(後編)play link2025/08/2436508
heldio1546#1546. 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (62-1) The Earlier Influence of Christianity on the Vocabularyplay link2025/08/2345411
helwa332【英語史の輪 #332】無職さん參上play link2025/08/221957
heldio1545#1545. 「グリムの法則」は本当はラスクが見つけていたplay link2025/08/2213390
heldio1544#1544. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック for 夏スク「英語史」(前編)play link2025/08/2142581
heldio1543#1543. 今日から1週間,夏期スクーリング「英語史」play link2025/08/2013528
helwa331【英語史の輪 #331】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (22)play link2025/08/193972
heldio1542#1542. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第19弾play link2025/08/1917440
heldio1541#1541. 英語史を通じて接続詞はどんどん増えてきたplay link2025/08/1815511
heldio1540#1540. リスナーの皆さんの「推し接続詞」を紹介しますplay link2025/08/1723443
helwa330【英語史の輪 #330】久しぶりに Mond に回答していますplay link2025/08/162145
heldio1539#1539. 8月23日の朝カル講座 --- guy で味わう英語史play link2025/08/1613427
heldio1538#1538. 『英語語源ハンドブック』の宴 --- 「いのほた言語学チャンネル」最新回よりplay link2025/08/1518417
helwa329【英語史の輪 #329】「英語史ライヴ2025」の企画案play link2025/08/142258
heldio1537#1537. I と my/me/mine は補充法 --- 『英語教育』9月号に『英語語源ハンドブック』の書評が掲載されましたplay link2025/08/1414469
heldio1536#1536. 『英語語源ハンドブック』の著者の1人小塚良孝さんが ZIP-FM に出演!play link2025/08/1312432
helwa328【英語史の輪 #328】どうする英語史ライヴ2025play link2025/08/122338
heldio1535#1535. 笑,草,gaers を考える --- 北澤茉奈さんとの対談play link2025/08/1224388
heldio1534#1534. 10人で千本ノック --- プチ英語史ライヴ from 横浜play link2025/08/1122373
heldio1533#1533. Wulfstan 版「主の祈り」で古英語音読 --- プチ英語史ライヴ from 横浜play link2025/08/1036470
helwa327【英語史の輪 #327】久しぶりに北澤茉奈さんとの対談 --- 博士論文研究について語ってもらいましたplay link2025/08/092549
heldio1532#1532. Helvillian 8月号の紹介 by 編集委員 --- プチ英語史ライヴ from 横浜play link2025/08/0932302
heldio1531#1531. あなたの『英語語源ハンドブック』の推しの項目は? (3) --- プチ英語史ライヴ from 横浜play link2025/08/0819431
helwa326【英語史の輪 #326】横浜中華街「三和楼」にて10名で懇親会 --- プチ英語史ライヴ from 横浜play link2025/08/071736
heldio1530#1530. あなたの『英語語源ハンドブック』の推しの項目は? (2) --- プチ英語史ライヴ from 横浜play link2025/08/0720450
heldio1529#1529. あなたの『英語語源ハンドブック』の推しの項目は? (1) --- プチ英語史ライヴ from 横浜play link2025/08/0613403
helwa325【英語史の輪 #325】「プチ英語史ライヴ from 横浜」を終えてplay link2025/08/053841
heldio1528#1528. 『英語語源ハンドブック』重版出来 --- 本書のLPを作りましたplay link2025/08/0520342
heldio1527#1527. crocodile の怪 --- lacolaco さんと語源学を語る(プチ英語史ライヴ from 横浜)play link2025/08/0431311
heldio1526#1526. 「あなたの推し接続詞」を語る回 --- プチ英語史ライヴ from 横浜play link2025/08/0333275
helwa324【英語史の輪 #324】OED の使い道を考える --- プチ英語史ライヴ from 横浜play link2025/08/032534
heldio1525#1525. 本日は「プチ英語史ライヴ from 横浜」で英語史漬けplay link2025/08/0216354
heldio1524#1524. khelf の英語史専攻大学院生の平均注目年代は?play link2025/08/0124395
helwa323【英語史の輪 #323】明後日(土)は「プチ英語史ライヴ from 横浜」play link2025/07/312448
heldio1523#1523. YouTube での英語史ショート動画シリーズ「helshort」をゆるゆると始めていますplay link2025/07/3115401
heldio1522#1522. 「英語史」の講義を終えて --- 2025年度前期版play link2025/07/3018457
helwa322【英語史の輪 #322】土曜日は「プチ英語史ライヴ from 横浜」になるかもしれませんplay link2025/07/292653
heldio1521#1521. Helvillian 8月号が公開! --- 特集は「辞書からことばの世界をのぞく」play link2025/07/2925443
heldio1520#1520. あなたの推し接続詞を教えてくださいplay link2025/07/2820461
heldio1519#1519. コメント返し 2025/07/26(Sat)play link2025/07/2728290
helwa321【英語史の輪 #321】しかし、接続詞を語り続ける helwa 生配信play link2025/07/275545
heldio1518#1518. 現代英語の but,古英語の acplay link2025/07/2615546
heldio1517#1517. etymography 「語誌学」の妄想play link2025/07/2516504
helwa320【英語史の輪 #320】「地球ことば村」直前の生配信 with ykagata さんplay link2025/07/241537
heldio1516#1516. 語源学者は複数の語源説があるとき,どのようにしてどちらが正しいと判断するのですか?play link2025/07/2418597
heldio1515#1515. 7月26日の朝カル講座 --- 皆で but について考えてみませんか?play link2025/07/2320511
helwa319【英語史の輪 #319】うまくいきそうな語源論法を募集!play link2025/07/223154
heldio1514#1514. 語源論法に要注意play link2025/07/2215582
heldio1513#1513. 「語源は思考の糧である」 --- 小塚語録よりplay link2025/07/2115479
helwa318【英語史の輪 #318】『英語語源ハンドブック』著者鼎談の懇親会2次会 with 小塚良孝さんplay link2025/07/2015147
heldio1512#1512. 朝カルの『英語語源ハンドブック』著者鼎談の直前収録play link2025/07/1917436
heldio1511#1511. 言語はどのように生まれたか --- ゆる言語学ラジオの水野太貴さんの『中央公論』連載「ことばの変化をつかまえる」よりplay link2025/07/1919577
heldio1510#1510. 「辞書」雑談 by khelf メンバー6名play link2025/07/1841474
helwa317【英語史の輪 #317】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (21)play link2025/07/172968
heldio1509#1509. Mrs. の発音はなぜ「ミスターズ」ではないのか --- khelf ゼミ生高野さんの「英語史コンテンツ」play link2025/07/1715584
heldio1508#1508. 『The Japan Times Alpha J』の7月11日号で特別記事を掲載していただいていますplay link2025/07/1621506
helwa316【英語史の輪 #316】諸々,ヘルメイトの皆さんに焚き付けられてplay link2025/07/151873
heldio1507#1507. またまた嶋田珠巳先生といっしょにコメント返しplay link2025/07/1520509
heldio1506#1506. 綴字と発音の乖離は歴史の遺産--- 『スペリングの英語史』よりplay link2025/07/1421578
heldio1505#1505. heldio 2025年第2四半期のリスナー投票の結果発表play link2025/07/1325459
helwa315【英語史の輪 #315】この夏はヘルメイトとhel活!play link2025/07/123248
heldio1504#1504. khelf メンバーによる『英語史新聞』第12号の読みどころ紹介play link2025/07/1249905
heldio1503#1503. 7月19日(土)午後,朝カルで「深堀り『英語語源ハンドブック』徹底解読術 出版記念・鼎談」を開講しますplay link2025/07/1118493
helwa314【英語史の輪 #314】福田一貴さん&小河舜さんとのフォトチャレンジ後の2次会より --- 西米良村オフ会の夢?play link2025/07/102443
heldio1502#1502. 「21」をどのように表現するか? --- 複合数詞の問題play link2025/07/1014601
heldio1501#1501. 「主の祈り」で味わう古英語の文体 --- Helvillian 7月号掲載,小河舜さんによる渾身の記事play link2025/07/0915637
helwa313【英語史の輪 #313】フォトチャレンジ前の福田一貴さん(駒澤大学)と雑談play link2025/07/093533
heldio1500#1500. that 節を語ろう --- 名古屋オフ会より生配信play link2025/07/0837536
heldio1499#1499. 『英語史新聞』第12号が公開されましたplay link2025/07/0719501
heldio1498#1498. いきなり井上逸兵さんと生配信(のアーカイヴ)play link2025/07/0641444
helwa312【英語史の輪 #312】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (20)play link2025/07/053583
heldio1497#1497. 『英語語源ハンドブック』の重版決定 --- 昨日お昼の緊急生配信よりplay link2025/07/0528478
heldio1496#1496. heldio 2025年第2四半期のベスト回を決めるリスナー投票 --- 7月10日までオープンplay link2025/07/0419463
helwa311【英語史の輪 #311】名古屋オフ会を終えてplay link2025/07/034859
heldio1495#1495. do の不思議を専門家に尋ねる --- 名古屋オフ会に矢冨弘さん登場play link2025/07/0323573
heldio1494#1494. Helvillian 7月号が公開! --- 古英語を嗜もうplay link2025/07/0218530
helwa310【英語史の輪 #310】名古屋オフ会より helwa 生配信(後編)play link2025/07/012344
heldio1493#1493. 知覚動詞構文と知覚の直接性について --- 名古屋オフ会で村岡宗一郎さんと対談play link2025/07/0126734
helwa309【英語史の輪 #309】名古屋オフ会より helwa 生配信(前編)play link2025/06/304461
heldio1492#1492. 矢冨弘さんの国際学会発表の報告play link2025/06/3017539
heldio1491#1491. khelf 会長,青木輝さんの国際学会発表の報告play link2025/06/2918560
heldio1490#1490. 「英語史から読み解く これからの英語との向き合い方」 --- ANA『ていくおふ』179号よりplay link2025/06/2819580
heldio1489#1489. 英語史研究者はどのようにして研究対象の時代を選ぶのか?play link2025/06/2715564
helwa308【英語史の輪 #308】『英語語源ハンドブック』の最初の項目 a, an を読もう!play link2025/06/262354
heldio1488#1488. 週末は名古屋 --- 近代英語協会と helwa オフ会play link2025/06/2618481
heldio1487#1487. add の「中身のない」語源 --- 『英語語源ハンドブック』と「英語語源辞典でたどる英語綴字史」play link2025/06/2516657
helwa307【英語史の輪 #307】HEE への言及,参照,レビュー等,ありがとうございます!play link2025/06/2421138
heldio1486#1486. 答えよりも問い,スッキリよりもモヤモヤが大事 --- 旺文社『Argument』春夏号の巻頭エッセイ「素朴な疑問を大事に,英語史」よりplay link2025/06/2427539
heldio1485#1485. khelf の恒例企画「英語史コンテンツ50」を今年度も始めましたplay link2025/06/2314508
helwa306【英語史の輪 #306】昨晩の新宿オフ会より --- heldiお遍路さんの登場!play link2025/06/224071
heldio1484#1484. コメント返し 2025/06/21(Sat)play link2025/06/2225371
heldio1483#1483. 今晩の朝カルの話題は "season" --- 『英語語源ハンドブック』で項目を覗いてみますplay link2025/06/2117523
helwa305【英語史の輪 #305】6月19日の3書店フォトチャレンジ後の4人の感想戦(続編)play link2025/06/204681
heldio1482#1482. 『英語語源ハンドブック』フォトチャレンジで都心の3書店めぐりをしてきました --- 4人の感想戦play link2025/06/2030354
heldio1481#1481. 『英語語源ハンドブック』のフォトチャレンジを始めていますplay link2025/06/1916524
heldio1480#1480. 「女ことば」の言語学 --- ゆる言語学ラジオの水野太貴さんの『中央公論』連載「ことばの変化をつかまえる」よりplay link2025/06/1823823
helwa304【英語史の輪 #304】『英語語源ハンドブック』の発売後はもっとおもしろくなりますplay link2025/06/172345
heldio1479#1479. いよいよ明日『英語語源ハンドブック』が発売 --- 「フォトチャレンジ」と「Amazon最速レビュー」の2つの企画にご協力ください!play link2025/06/1718505
heldio1478#1478. 6月21日の朝カル講座では季節語に注目します --- 発売直後の『英語語源ハンドブック』も大活躍するはずplay link2025/06/1617531
heldio1477#1477. コメント返し 2025/06/15(Sun)play link2025/06/1529468
helwa303【英語史の輪 #303】『英語語源ハンドブック』まであと4日 --- ヘルメイトの皆さんへのお願いplay link2025/06/143257
heldio1476#1476. Caxton がイングランドに初の印刷所を設けた年play link2025/06/1419539
heldio1475#1475. 『英語語源ハンドブック』の用語解説欄を覗き見play link2025/06/1315534
helwa302【英語史の輪 #302】英語に関する素朴な疑問 千本ノック with 唐澤一友さん,福田一貴さん,小河舜さん(後編)play link2025/06/123446
heldio1474#1474. ゆる言語学ラジオの「カタルシス英文法」で関係詞の制限用法と非制限用法が話題になっていますplay link2025/06/12212673
helwa301【英語史の輪 #301】英語に関する素朴な疑問 千本ノック with 唐澤一友さん,福田一貴さん,小河舜さん(前編)play link2025/06/115165
heldio1473#1473. 土曜日の『英語語源ハンドブック』新刊紹介の振り返りplay link2025/06/1145563
heldio1472#1472. 『英語語源ハンドブック』発売まであと8日 --- eight の項を覗き見play link2025/06/1016517
heldio1471#1471. 7月19日(土)朝日カルチャーで「深堀り『英語語源ハンドブック』徹底解読術 出版記念・鼎談」play link2025/06/0919471
helwa300【英語史の輪 #300】新刊紹介直前の5人でのトーク@山猫軒play link2025/06/082087
heldio1470#1470. コメント返し 2025/06/08(Sun)play link2025/06/0824451
heldio1469#1469. 『英語語源ハンドブック』の著者対談@京都play link2025/06/0733675
heldio1468#1468. 『英語語源ハンドブック』の狙いと見出し語の選定play link2025/06/0616555
helwa299【英語史の輪 #299】AIによる自己分析と今後のhel活play link2025/06/051647
heldio1467#1467. いかにして古英語 mycel が現代英語 much に変わったか?play link2025/06/0516680
heldio1466#1466. 時制とは何か?play link2025/06/0427801
helwa298【英語史の輪 #298】あと半月で『英語語源ハンドブック』がplay link2025/06/032145
heldio1465#1465. 衝撃!どうなるこれからの語学 --- 皐月収録回@三田よりplay link2025/06/0355543
heldio1464#1464. YouTube 「文藝春秋PLUS」に出演して60分ほど英語史を語っていますplay link2025/06/0225467
heldio1463#1463. コメント返し 2025/06/01(Sun)play link2025/06/0127449
helwa297【英語史の輪 #297】Helvillian から『英語語源ハンドブック』までplay link2025/05/312341
heldio1462#1462. 英語に関する素朴な疑問 プチ千本ノック with 小河舜さん --- 皐月収録回@三田よりplay link2025/05/3128455
heldio1461#1461. Helvillian 6月号が公開! --- 月に一度のhel活祭りplay link2025/05/3018421
helwa296【英語史の輪 #296】Helvillian 6月号を推していきますplay link2025/05/292344
heldio1460#1460. 『古英語・中英語初歩』をめぐる雑談対談 --- 皐月収録回@三田よりplay link2025/05/2926607
heldio1459#1459. 音変化のミステリー --- ゆる言語学ラジオの水野太貴さんの『中央公論』連載「ことばの変化をつかまえる」よりplay link2025/05/2818529
helwa295【英語史の輪 #295】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (19)play link2025/05/2726164
heldio1458#1458. 『英語語源辞典』 (KDEE) の通読者によるマニアックすぎるトーク --- 皐月収録回@三田よりplay link2025/05/2725689
heldio1457#1457. 編集者・寄稿者と語る月刊ウェブマガジン Helvillianplay link2025/05/2630582
helwa294【英語史の輪 #294】3人で名古屋赤から鍋 --- 新宿オフ会生配信play link2025/05/254474
heldio1456#1456. コメント返し 2025/05/25(Sun)play link2025/05/2526348
heldio1455#1455. khelf 泉類さんとリンガ・フランカとしての英語をめぐって --- 皐月収録回@三田よりplay link2025/05/2418574
heldio1454#1454. 嶋田珠巳先生といっしょにコメント返しplay link2025/05/23571010
helwa293【英語史の輪 #293】共著者と語る『英語語源ハンドブック』予約爆撃アワー --- アフタートークの夜更けplay link2025/05/225091
heldio1453#1453. 緊急生配信企画(のアーカイヴ) 共著者と語る『英語語源ハンドブック』予約爆撃アワーplay link2025/05/2246585
heldio1452#1452. 著者と語る『英語という選択 アイルランドの今』 (3) --- 嶋田珠巳先生との対談play link2025/05/2132791
heldio1451#1451. 『英語語源ハンドブック』予約爆撃アワー企画 --- 今晩7時より共著者たちと生配信play link2025/05/2020572
helwa292【英語史の輪 #292】いきなり生配信で寺澤志帆さんと雑談(helwa 臨時回)play link2025/05/192740
heldio1450#1450. 語源的綴字の英仏対照言語史 with camin さん & 寺澤志帆さん --- 皐月収録回@三田よりplay link2025/05/1918542
heldio1449#1449. コメント返し 2025/05/18(Sun)play link2025/05/1834446
helwa291【英語史の輪 #291】『英語語源ハンドブック』で潮目が変わるかもしれませんplay link2025/05/1730117
heldio1448#1448. 5月24日の朝カル講座では through に注目しますplay link2025/05/1719584
heldio1447#1447. 緊急生配信(のアーカイヴ) --- 6月18日に『英語語源ハンドブック』(研究社)が出ますplay link2025/05/1637677
helwa290【英語史の輪 #290】heldio 緊急生配信を終えて --- 『英語語源ハンドブック』(研究社)が出ますplay link2025/05/152941
heldio1446#1446. アイルランド雑談 with ykagata さん & camin さん --- 皐月収録回@三田よりplay link2025/05/1526637
heldio1445#1445. ラテン語と英語の関係とは? --- ラテン語さん『ラテン語でわかる英単語』(ジャパンタイムズ出版,2025年)play link2025/05/1417704
helwa289【英語史の輪 #289】皐月収録会@三田を終えてplay link2025/05/133545
heldio1444#1444. 著者と語る『英語という選択 アイルランドの今』 (2) --- 嶋田珠巳先生との対談play link2025/05/1327799
helwa287【英語史の輪 #287】皐月収録会@三田の懇親2次会よりplay link2025/05/123962
heldio1443#1443. 「『英語語源辞典』でたどる英語綴字史」 by khelf 寺澤志帆さんplay link2025/05/1215607
heldio1442#1442. Shakespeare の英語史上の位置づけ --- 矢冨弘先生インタビュー from 京都オフ会play link2025/05/1125559
heldio1441#1441. 小河舜さんの研究とキャリアに迫る(後半)--- lacolaco さんインタビュー企画play link2025/05/1025588
heldio1440#1440. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- アフタートーク with 小河舜さんplay link2025/05/0914518
helwa286【英語史の輪 #286】明後日は皐月収録回@三田です(バタバタすぎてすみません)play link2025/05/081772
heldio1439#1439. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- GW回 with 小河舜さんplay link2025/05/0811703
heldio1438#1438. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第18弾play link2025/05/0724535
helwa285【英語史の輪 #285】今朝の heldio は helwa の活動から生まれた対談回でしたplay link2025/05/061674
heldio1437#1437. 著者と語る『英語という選択 アイルランドの今』 (1) --- 嶋田珠巳先生との対談play link2025/05/0631915
heldio1436#1436. 言語地理学とは? --- ゆる言語学ラジオの水野太貴さんの『中央公論』連載「ことばの変化をつかまえる」よりplay link2025/05/0514613
heldio1435#1435. コメント返し 2025/05/04(Sun)play link2025/05/0438362
helwa284【英語史の輪 #284】音声での学びの行方play link2025/05/031972
heldio1434#1434. 『ことばと文字』18号が出ました --- 特集「語彙と文字の近代化」にご注目play link2025/05/0313478
heldio1433#1433. Helvillian 5月号が公開! --- NotebookLM で生成した対談入りplay link2025/05/0235673
helwa283【英語史の輪 #283】どうする皐月収録会@三田play link2025/05/0130130
heldio1432#1432. 教えて khelf 会長! --- 「米語」と「挨拶」をめぐってplay link2025/05/0127683
heldio1431#1431. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第17弾play link2025/04/3026614
helwa282【英語史の輪 #282】Helvillian 5月号が公開play link2025/04/2927100
heldio1430#1430. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- 年度初めの生配信play link2025/04/2913524
heldio1429#1429. 古英語・中英語を学びたくなりますよね? --- 市河三喜・松浪有(著)『古英語・中英語初歩』第2版(研究社,1986年)play link2025/04/2818582
heldio1428#1428. コメント返し 2025/04/27(Sun)play link2025/04/2735498
helwa281【英語史の輪 #281】どうする「英語史ライヴ2025」play link2025/04/263179
heldio1427#1427. 「英語に関する素朴な疑問 千本ノック」最新回への学生からの感想を紹介play link2025/04/2621495
heldio1426#1426. 『英語語源辞典』をランダム読み --- khelf メンバーとの思いつき企画play link2025/04/2538903
helwa280【英語史の輪 #280】激しさを増す今週のhel活play link2025/04/242494
heldio1425#1425. 明後日の朝カル講座では she に注目しますplay link2025/04/2419529
heldio1424#1424. 著者と語る『ヴォイニッチ写本』 (3) --- 安形麻理先生&安形輝先生との対談play link2025/04/2326574
helwa279【英語史の輪 #279】り~みんさんにインタビュー from 京都オフ会play link2025/04/224283
heldio1423#1423. ラテン語から英単語を当てるクイズ from 京都オフ会play link2025/04/2223497
heldio1422#1422. 目下英語史をはじめるなら『はじめての英語史』かもplay link2025/04/2117592
heldio1421#1421. コメント返し 2025/04/20(Sun)play link2025/04/2027445
helwa278【英語史の輪 #278】いきなり矢冨弘先生インタビュー from 京都オフ会play link2025/04/1931108
heldio1420#1420. 朝カル講座の新シリーズ「歴史上もっとも不思議な英単語」 --- 4月26日(土)より月一で始まりますplay link2025/04/1915497
heldio1419#1419. heldio 2025年第1四半期のリスナー投票の結果発表play link2025/04/1821470
helwa277【英語史の輪 #277】Ari さんとの初生対談play link2025/04/170145
heldio1418#1418. 「ゆる言語学ラジオ」のターゲット1900を読む回 --- right はなぜ「右」も「権利」も表すのか?play link2025/04/1714738
heldio1417#1417. 著者と語る『ヴォイニッチ写本』 (2) --- 安形麻理先生&安形輝先生との対談play link2025/04/1633764
helwa276【英語史の輪 #276】京都オフ会を終えてplay link2025/04/1523110
heldio1416#1416. 伊香保温泉で「英語史クイズ」をメタに語る (3) --- 過去完了play link2025/04/1531431
heldio1415#1415. 偽友達クイズ from 京都オフ会play link2025/04/142352
heldio2752025年4月 【英語史の輪 #275-2】京都オフ会 helwa 生配信 --- 昨日の英語史研究会の振り返りplay link2025/04/133846
heldio2752025年4月 【英語史の輪 #275-1】京都オフ会 helwa 生配信 --- ヘルメイト自己紹介play link2025/04/13636
heldio1414#1414. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第16弾play link2025/04/1325426
heldio1413#1413. なぜ古英語の語順規則は緩かったのか?(年度初めの生配信のアーカイヴ)play link2025/04/12471127
heldio1412#1412. 伊香保温泉で「英語史クイズ」をメタに語る (2) --- 2重語play link2025/04/1132574
helwa274【英語史の輪 #274】日曜日の京都オフ会に向けてplay link2025/04/102295
heldio1411#1411. 著者と語る『ヴォイニッチ写本』 (1) --- 安形麻理先生&安形輝先生との対談play link2025/04/1024645
heldio1410#1410. 近刊『ことばと文字』18号の特集「語彙と文字の近代化 --- 対照言語史の視点から」play link2025/04/0917479
helwa273【英語史の輪 #273】hel活満開の新年度開始play link2025/04/083432
heldio1409#1409. 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (61-3) Effects of Christianity on English Civilizationplay link2025/04/0836393
heldio1408#1408. 伊香保温泉で「英語史クイズ」をメタに語る (1) --- 語源的綴字play link2025/04/0734475
heldio1407#1407. コメント返し --- 高崎・伊香保温泉オフ会の余韻とともにplay link2025/04/0629409
helwa272【英語史の輪 #272】新語で雑談 --- Ghiblification と A2ADplay link2025/04/052178
heldio1406#1406. 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (61-2) Effects of Christianity on English Civilizationplay link2025/04/0527411
heldio1405#1405. 皆さんが気になっている副詞をご紹介 --- リスナー参加型企画play link2025/04/0424496
helwa271【英語史の輪 #271】helito のお題を考える回play link2025/04/032049
heldio1404#1404. heldio 2025年第1四半期のベスト回を決めるリスナー投票 --- 4月10日までオープンplay link2025/04/0326463
heldio1403#1403. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第15弾play link2025/04/0226460
helwa270【英語史の輪 #270】高崎・伊香保温泉オフ会を終えてplay link2025/04/013091
heldio1402#1402. Helvillian 4月号が公開!play link2025/04/0125439
heldio1401#1401.英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (61-1) Effects of Christianity on English Civilizationplay link2025/03/3152383
helwa269【英語史の輪 #269】khelf 寺澤志帆さんへのインタビュー --- helwa 伊香保温泉オフ会よりplay link2025/03/303463
heldio1400#1400. 素朴な疑問に答えよう --- 生配信 from 高崎オフ会play link2025/03/3041301
heldio1399#1399. 本日午後3時から「英語史クイズ」生配信 from 高崎オフ会play link2025/03/2911454
heldio1398#1398. 世界一謎めいた写本「ヴォイニッチ写本」を知っていますか?play link2025/03/2813588
helwa268【英語史の輪 #268】高崎オフ会前々夜の helwaplay link2025/03/271565
heldio1397#1397. 有標と無標play link2025/03/2713602
helwa267【英語史の輪 #267】言語学史超入門play link2025/03/2623105
heldio1396#1396. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第14弾play link2025/03/2622534
heldio1395#1395. 気になる副詞をお寄せください --- リスナー参加型企画play link2025/03/2513517
heldio1394#1394. 白黒つけずにグレーで持ちこたえることが大事 --- 井出新先生の最終講義よりplay link2025/03/2414754
helwa266【英語史の輪 #266】語源的綴字はあまり研究されていないのですplay link2025/03/231986
heldio1393#1393. コメント返し 2025/03/23(Sun)play link2025/03/2327438
heldio1392#1392. 続・気になる綴りの英単語 --- お寄せていただきありがとうございますplay link2025/03/2220523
heldio1391#1391. 種は蒔いて捨てておけば誰かが拾ってくれる --- hel活でも研究でもplay link2025/03/2123520
helwa265【英語史の輪 #265】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (18)play link2025/03/2033139
heldio1390#1390. 気になる綴りの英単語 --- お寄せいただきありがとうございますplay link2025/03/2018537
heldio1389#1389. ゆる言語学ラジオの水野太貴さんが『中央公論』の連載「ことばの変化をつかまえる」を開始 --- 初回のお相手は井上逸兵さんplay link2025/03/1919567
helwa264【英語史の輪 #264】lacolaco さんとのリファクタリングをめぐる生対談play link2025/03/185549
heldio1388#1388. heldio の前身「hellog-radio」なるものを YouTube で再放送していますplay link2025/03/1833430
heldio1387#1387. 大修館書店『英語教育』4月号で「英語の語形成と語彙史を知ろう」を書かせていただきましたplay link2025/03/1724506
heldio1386#1386. コメント返し 2025/03/16(Sun)play link2025/03/1629241
helwa263【英語史の輪 #263】今年度最後の新宿での定期オフ会よりplay link2025/03/161936
heldio1385#1385. corpus と data をめぐる諸問題 --- コーパスデータについて語る回ではありませんplay link2025/03/15201234
heldio1384#1384. 学びとはレトロニム化だ!play link2025/03/1418584
helwa262【英語史の輪 #262】Spotify のビデオポッドキャスト版 heldio もよろしくお願いしますplay link2025/03/132077
heldio1383#1383. 英文精読回 --- 幽霊語をめぐる文の jealously をどう解釈する?play link2025/03/1321608
heldio1382#1382. 英語史研究会のご案内 --- 4月12日(土)に京都大学にて開催play link2025/03/1221497
helwa261【英語史の輪 #261】heldio と helwa の今後play link2025/03/111685
heldio1381#1381. 3月15日(土)の朝カル講座「勘違いから生まれた英単語」に向けてplay link2025/03/1115578
heldio1380#1380. 気になる綴りの英単語を挙げてください --- リスナー参加型企画play link2025/03/1015536
heldio1379#1379. コメント返し 2025/03/09(Sun)play link2025/03/0925623
helwa260【英語史の輪 #260】英語史研究会に camin さん登壇play link2025/03/084159
heldio有料 私の思い出の英文法用語3選 --- 一人ツッコミ大会【有料配信】play link2025/03/082846
heldio1378#1378. 思い出の英文法用語 --- リスナーの皆さんからお寄せいただきました(後半)play link2025/03/0818641
heldio1377#1377. 思い出の英文法用語 --- リスナーの皆さんからお寄せいただきました(前半)play link2025/03/0720704
helwa259【英語史の輪 #259】英語史やhel活の接触点を広げるplay link2025/03/0630114
heldio1376#1376. 「英語史クイズ」生配信 --- 「英語史フェス2025」よりplay link2025/03/0642396
heldio1375#1375. フランス語に入った英単語 --- 月刊『ふらんす』の連載記事第12弾play link2025/03/0513517
helwa258【英語史の輪 #258】英語史フェス懇親会から生配信play link2025/03/052245
heldio1374#1374. 「英語史フェス2025」と英語史クイズ --- クイズは本日16:00より生配信play link2025/03/0413527
heldio1373#1373. 英語史は「英語の歴史」というよりも「英語と歴史」 --- 慶應義塾研究者紹介動画よりplay link2025/03/0315602
heldio1372#1372. コメント返し 2025/03/02(Sun)play link2025/03/0221469
helwa257【英語史の輪 #257】研究者紹介動画の撮影裏話play link2025/03/012344
heldio1371#1371. Helvillian 3月号が公開!play link2025/03/0120568
heldio1370#1370. 「ゆる言語学ラジオ」で取り上げられた pronounce vs. pronunciation の綴字問題play link2025/02/28263041
helwa256【英語史の輪 #256】私と音声配信play link2025/02/271969
heldio1369#1369. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第13弾play link2025/02/2719630
heldio1368#1368. 3人称代名詞に関するもう1つのナゾ --- いのほた最新回がよく視聴されていますplay link2025/02/2618698
helwa255【英語史の輪 #255】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (17)play link2025/02/2527144
heldio1367#1367. 用語とは 助けにもなり 欺きもするplay link2025/02/2523676
heldio1366#1366. あなたの思い出の英文法用語を教えてくださいplay link2025/02/2415520
heldio1365#1365. コメント返し --- 皆さんの「推し接頭辞」を紹介play link2025/02/2342773
helwa254【英語史の輪 #254】「単純化は虚偽」回へのコメント返しplay link2025/02/222599
heldio1364#1364. 接頭辞,接尾辞,連結形play link2025/02/2218512
heldio1363#1363. そもそも文法って? --- 保坂道雄先生が「いのほた言語学チャンネル」にご出演中play link2025/02/2116530
helwa253【英語史の輪 #253】単純化は虚偽?研究と教育は両立可能?play link2025/02/203850
heldio1362#1362. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第12弾play link2025/02/2023610
heldio1361#1361. ex-girlfriend 「元カノ」の ex- ってどんな接頭辞?play link2025/02/1915600
helwa252【英語史の輪 #252】Voicy での最初の配信はガチガチに緊張していました(生配信)play link2025/02/183535
heldio1360#1360. sand-blind 「かすみ目の」の接頭辞と解釈語源play link2025/02/1814532
heldio1359#1359. 好きな英語の接頭辞を教えてください!play link2025/02/1714664
heldio1358#1358. コメント返し 2025/02/16(Sun)play link2025/02/1623485
helwa251【英語史の輪 #251】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (16)play link2025/02/1528152
heldio1357#1357. 接頭辞 con- の単語はまだ続く --- lacolaco さんの「英語語源辞典通読ノート」最新回よりplay link2025/02/1517665
heldio1356#1356. 「私の推し接尾辞」の第1位は -○○ ですplay link2025/02/1416553
helwa250【英語史の輪 #250】省略語の流行の英語史的意義は?play link2025/02/1326106
heldio1355#1355. リスナーの皆さんから寄せていただいた「推し接尾辞」を紹介しますplay link2025/02/1324686
heldio1354#1354. millionaire --- heldio 再生回数が100万回を達成!play link2025/02/1218555
helwa249【英語史の輪 #249】皆さんのhel活連携で相乗効果をplay link2025/02/113736
heldio1353#1353. enshittification 「メタクソ化」を飲みながら議論するplay link2025/02/1139480
heldio1352#1352. 172通りの歴史的綴字をもつ eyesplay link2025/02/1016576
heldio1351#1351. コメント返し 2025/02/09(Sun)play link2025/02/0929562
helwa248【英語史の輪 #248】高崎オフ会企画会議play link2025/02/093354
heldio1350#1350. CNN English Express 2025年2月号の特集「英語の新語30」play link2025/02/0813570
heldio1349#1349. 語根創成 --- ゼロから作る完全に任意の新語をめぐってplay link2025/02/0717554
helwa247【英語史の輪 #247】今朝の「推し接尾辞」お題(生配信)play link2025/02/062942
heldio1348#1348. 好きな英語の接尾辞を教えてください!play link2025/02/0615532
heldio1347#1347. なぜ規則動詞の過去形と過去分詞には同じ -ed がつくの? --- 中高生のための英語史play link2025/02/0516893
helwa246【英語史の輪 #246】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (15)play link2025/02/0431153
heldio1346#1346. 2重語祭り --- lacolaco さんの「英語語源辞典通読ノート」最新回よりplay link2025/02/0415554
heldio1345#1345. 2月8日(土)の朝カル講座「英語史からみる現代の新語」に向けてplay link2025/02/0316537
heldio1344#1344. コメント返し 2025/02/02(Sun)play link2025/02/0228551
helwa245【英語史の輪 #245】「最小対」の抱える矛盾play link2025/02/0123161
heldio1343#1343. 近代のフランス借用語 --- 月刊『ふらんす』の連載記事第11弾play link2025/02/0113524
heldio1342#1342. transfer/translate --- ラテン語由来動詞の2重語play link2025/01/3115646
helwa244【英語史の輪 #244】hel活単語リレー(仮題)(生配信)play link2025/01/304344
heldio1341#1341. Helvillian 2月号が公開!play link2025/01/3016468
heldio1340#1340. 言語年代学への批判から学べることplay link2025/01/2918696
helwa243【英語史の輪 #243】Helvillian 2月号が発行!play link2025/01/281874
heldio1339#1339. 言語年代学 --- 言語学史の一幕play link2025/01/2816614
heldio1338#1338. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第11弾play link2025/01/2724658
heldio1337#1337. コメント返し 2025/01/26(Sun)play link2025/01/2623515
helwa242【英語史の輪 #242】ヘルメイトの皆さんへの音声配信課題をば --- 新宿オフ会生配信play link2025/01/262950
heldio1336#1336. lacolaco さんの「英語語源辞典通読ノート」最新回よりplay link2025/01/2515529
heldio1335#1335. OED 編纂の背景にあった○○園 --- 明日の朝カル講座で取り上げますplay link2025/01/2415547
helwa241【英語史の輪 #241】この春はワクワク研究者との対談予定が続々とplay link2025/01/231879
heldio1334#1334. ここ数日間のヘルメイトさんのhel活が!play link2025/01/2315458
heldio1333#1333. 語義論と名義論 --- 語の意味変化と意味の語変化play link2025/01/2215547
helwa240【英語史の輪 #240】ヘルメイトの皆さん,hel活の音声配信を始めませんか?play link2025/01/211793
heldio1332#1332. 意味の場 --- semantic fieldplay link2025/01/2115601
heldio1331#1331. 土曜日の朝カルでは英語に入った日本語も取り上げます --- この50年で英語に入ったオモシロ借用語をいくつか紹介play link2025/01/2016533
heldio1330#1330. コメント返し 2025/01/19(Sun)play link2025/01/1923466
helwa239【英語史の輪 #239】キャサリン・ホーリー(著),稲岡 大志・杉本 俊介(監訳)『信頼と不信の哲学入門』 岩波書店〈岩波新書〉,2024年.play link2025/01/181483
heldio1329#1329. warn 「ウォーン」と walk 「ウォーク」は異なる音変化play link2025/01/1813594
heldio1328#1328.「投げる」の類義語の歴史 --- throw, cast, warpplay link2025/01/1716652
helwa238【英語史の輪 #238】新春大喜利 --- こんなhel活は嫌だ!play link2025/01/1618124
heldio有料 「516通りの through」の教訓とは?(有料配信)play link2025/01/162976
heldio1327#1327. award の英語発音は「アワード」ではなく「アウォード」 --- 英語史から迫りますplay link2025/01/1614743
heldio1326#1326. through の綴字,516通り目を発見!play link2025/01/1515635
helwa237【英語史の輪 #237】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (14)play link2025/01/1426126
heldio1325#1325. 1月25日(土)の朝カル講座「英語,世界の諸言語と接触する」に向けてplay link2025/01/1415586
heldio1324#1324. heldio 2024年第4四半期のリスナー投票開票結果play link2025/01/1316442
heldio1323#1323. コメント返し 2025/01/12(Sun)play link2025/01/1240731
helwa236【英語史の輪 #236】laco2さん通読ノートネタで生配信play link2025/01/113242
heldio1322#1322. word-lore 「語誌」っていいですよねplay link2025/01/1115556
heldio1321#1321. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第10弾play link2025/01/1021696
helwa235【英語史の輪 #235】小河舜さんの研究とキャリアに迫る(後半)--- lacolaco さんインタビュー企画play link2025/01/0920167
heldio1320#1320. 小河舜さんの研究とキャリアに迫る(前半)--- lacolaco さんインタビュー企画play link2025/01/0936980
heldio1319#1319. they の初出例 --- 昨年末緊急企画より Ormulum を覗いてみようplay link2025/01/0827750
helwa234【英語史の輪 #234】B&C 精読会 (60-3) のアフタートークplay link2025/01/07090
heldio1318#1318. 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (60-3) Latin Influence of the Second Period --- Taku さん対談精読実況中継play link2025/01/074615
heldio1317#1317. Helvillian 1月号公開!play link2025/01/0628572
heldio1316#1316. コメント返し 2025/01/05(Sun)play link2025/01/0530504
helwa233【英語史の輪 #233】clan 「氏族」は plant 「植物」!? --- 唇軟口蓋音がキモplay link2025/01/043345
heldio1315#1315. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- 年末ヴァージョン with 小河舜さん(生配信)play link2025/01/042689
heldio1314#1314. heldio 2024年第4四半期のベスト回を決めるリスナー投票 --- 1月10日(金)までオープンplay link2025/01/0318394
helwa232【英語史の輪 #232】アイルランドの英語史play link2025/01/022087
heldio1313#1313. ヘルメイト4名で新年のプシュ --- 今年も heldio/helwa をよろしくお願いいたします!play link2025/01/0234566
heldio1312#1312. 2025年のhel活はコミュニティから!play link2025/01/0127633
helwa231【英語史の輪 #231】heldio/helwa の私的10大ニュースplay link2024/12/313099
heldio1311#1311. 2024年 heldio 配信でよく聴かれた回ベスト10play link2024/12/3124599
heldio1310#1310. 『英語史新聞』第11号が公開されました with khelf メンバーplay link2024/12/3023586
heldio【生配信】ぜいぜいしながら heldio 緊急生配信play link2024/12/294198
heldio1309#1309. コメント返し 2024/12/29(Sun)play link2024/12/2951757
helwa230【英語史の輪 #230】Helvillian 1月号が公開!(連日の生配信)play link2024/12/283843
heldio1308#1308. 古英語・英語史の発信とその課題 --- 小河舜さんによるダイジェストplay link2024/12/2824618
helwa229【英語史の輪 #229】年末収録会が楽しすぎました(生配信)play link2024/12/273839
heldio1307#1307. 佐久平千本ノックの振り返り with みーさんplay link2024/12/2727558
heldio1306#1306. 『英語語源辞典』の「語源学解説」精読 (3) --- 印欧語比較言語学の学史をたどるplay link2024/12/2629696
heldio1305#1305. 英語綴字におけるフランス語の影響 --- 月刊『ふらんす』の連載記事第10弾play link2024/12/2516554
helwa228【英語史の輪 #228】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (13)play link2024/12/2426124
heldio1304#1304. Yule! あるいは Merry Christmas!play link2024/12/2415653
heldio1303#1303. 「言語化」してはいけないことがある --- タブーの存在play link2024/12/2316646
helwa227【英語史の輪 #227】helwa 忘年会の2次会よりお届けします(生配信)play link2024/12/22494
heldio1302#1302. コメント返し 2024/12/22(Sun)play link2024/12/2230610
heldio1301#1301. 超絶に単純な本来語要素からなる上級レベル動詞3選 --- atone, beget, donplay link2024/12/2115594
heldio1300#1300. 高橋真理子先生とのアフタートーク --- 『World Englishes 入門』(昭和堂,2023年)の第8章「ヨーロッパと中東の英語」をめぐってplay link2024/12/2024729
helwa226【英語史の輪 #226】ch- よもやま話play link2024/12/192098
heldio1299#1299. 書き言葉の3つの機能play link2024/12/1915543
heldio1298#1298. 保坂先生とのアフタートークでコメント返しplay link2024/12/1833784
helwa225【英語史の輪 #225】ヘルメイト活動月間&解剖図鑑(生配信)play link2024/12/172950
heldio1297#1297. 12月21日(土)の朝カル講座「英語,ラテン・ギリシア語に憧れる」に向けてplay link2024/12/1716523
heldio1296#1296. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第9弾play link2024/12/1621647
heldio1295#1295. コメント返し 2024/12/15(Sun)play link2024/12/1531602
helwa224【英語史の輪 #224】忘年会シーズンですね,音読系hel活でも?play link2024/12/142087
heldio1294#1294. 著者と語る『World Englishes 入門』(昭和堂,2023年) --- 高橋真理子先生とのヨーロッパと中東の英語をめぐる対談play link2024/12/1423778
heldio1293#1293. 助動詞 do の文法化 --- 保坂先生との対談play link2024/12/13282094
helwa223【英語史の輪 #223】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (12)play link2024/12/122098
heldio1292#1292. 佐久平千本ノック (2) --- 小中学生の皆からの素朴な疑問play link2024/12/1248566
heldio1291#1291. 田中 智之・縄田 裕幸・柳 朋宏(著)『生成文法と言語変化』(開拓社,2024年)play link2024/12/1114594
helwa222【英語史の輪 #222】佐久平千本ノックを終えて --- みーさんとの反省会・感想会play link2024/12/1032172
heldio1290#1290. 冠詞の文法化 --- 保坂先生との対談play link2024/12/10261289
heldio1289#1289. 佐久平千本ノック (1) --- 小中学生の皆からの素朴な疑問play link2024/12/090747
heldio1288#1288. 川上さんとの対談 (2) --- 「英語史クイズ」インタビューplay link2024/12/0831483
helwa221【英語史の輪 #221】お昼の helwa @福井 --- いのほた300回記念公開収録&ライブのお知らせと発酵の話しplay link2024/12/072095
heldio1287#1287. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック at 目白大学 --- Part 2play link2024/12/0739953
heldio1286#1286. come と some の綴字のナゾ --- 縦棒回避と語尾の -eplay link2024/12/0617685
helwa220【英語史の輪 #220】お昼の helwa 雑談生配信play link2024/12/052554
heldio1285#1285. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第8弾play link2024/12/0519680
heldio1284#1284. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック at 目白大学 --- Part 1play link2024/12/04541299
helwa219【英語史の輪 #219】「大文字の存在意義は?」から「新宿オフ会2次会での kagata さんの性と有標性をめぐる問題提起」までplay link2024/12/03392
heldio1283#1283. みーさんとの対談 --- 12月8日(日)の佐久平千本ノックに向けてplay link2024/12/0323588
heldio1282#1282. 月刊 Helvillian 第2号が公開されました --- ヘルメイトさんによる自主的なhel活play link2024/12/0216416
heldio1281#1281. コメント返し 2024/12/01(Sun)play link2024/12/0136662
helwa218【英語史の輪 #218】濃いめの言語学雑談 at 新宿オフ会・小忘年会play link2024/12/015550
heldio1280#1280. 引用後の "..." said he という語順play link2024/11/3023808
heldio1279#1279. 英文法におけるフランス語の影響 --- 月刊『ふらんす』の連載記事第9弾play link2024/11/2916615
helwa217【英語史の輪 #217】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (11)play link2024/11/2822111
heldio1278#1278. 川上さんとの対談 (1) --- 「やってます通信」インタビューplay link2024/11/2833519
heldio1277#1277. 11月30日(土)の朝カル講座「英語,オランダ語と交流する」に向けてplay link2024/11/2715504
helwa216【英語史の輪 #216】川上さんとの対談収録のアフタートークplay link2024/11/263484
heldio1276#1276. 東京ポニークラス慶友会での千本ノック (2)play link2024/11/2642904
heldio1275#1275. コメント返し 2024/11/25(Mon)play link2024/11/2539687
heldio1274#1274. 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (60-2) Latin Influence of the Second Period --- Taku さん対談精読実況中継play link2024/11/243424
helwa215【英語史の輪 #215】taku さんとの対談生配信 --- 53分のフリートークplay link2024/11/235442
heldio1273#1273. 「英語史ライヴ2024」のフィナーレ with 井上先生&3Msplay link2024/11/2338436
heldio1272#1272. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第7弾play link2024/11/2223613
helwa214【英語史の輪 #214】リテラシーの話しplay link2024/11/221780
heldio1271#1271. B&C 60 の芝居がかった部分のレトリック --- 昨日お届けした精読回に反応いただきましたplay link2024/11/2117494
heldio1270#1270. 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (60-1) Latin Influence of the Second Period --- 対談精読実況中継play link2024/11/20591146
helwa213【英語史の輪 #213】目白大学にお邪魔してきましたplay link2024/11/193753
heldio1269#1269. 東京ポニークラス慶友会での千本ノック (1)play link2024/11/19511167
heldio1268#1268. khelf 杯「英語史クイズ大会」 --- 「英語史ライヴ2024」よりplay link2024/11/184466
heldio1267#1267. コメント返し 2024/11/17(Sun)play link2024/11/1731551
helwa212【英語史の輪 #212】収録会でのおしゃべりノックplay link2024/11/1641167
heldio1266#1266. chair と sit --- 『英語語源辞典』精読会 with lacolaco さんたちplay link2024/11/1637900
heldio1265#1265. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第6弾play link2024/11/1517507
helwa211【英語史の輪 #211】本日の収録会後の懇親play link2024/11/152894
heldio1264#1264. 『英語語源辞典』通読はキツい,無理!play link2024/11/1416609
heldio1263#1263. 英語史クイズの予習会 (2) --- 「英語史ライヴ2024」の裏番組よりplay link2024/11/1329937
helwa210【英語史の輪 #210】いのほた「515通りの through 回」の深掘り解説play link2024/11/122096
heldio1262#1262. fifth の経た音変化は異化play link2024/11/1216661
heldio1261#1261. five の経た音変化は同化,同化,同化play link2024/11/1114707
heldio1260#1260. コメント返し 2024/11/10(Sun)play link2024/11/1036756
helwa209【英語史の輪 #209】印欧祖語には○○の単語があった!play link2024/11/0918133
heldio1259#1259. 印欧祖語には○○の単語がなかった!play link2024/11/0915885
heldio1258#1258. 古英語の4つの文字を紹介 with 小河舜さんplay link2024/11/0820595
helwa208【英語史の輪 #208】形容詞の意味と主観化play link2024/11/0730129
heldio1257#1257. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第5弾play link2024/11/0724670
heldio1256#1256. 英語史クイズの予習会 (1) --- 「英語史ライヴ2024」の裏番組よりplay link2024/11/0636784
helwa207【英語史の輪 #207】ネイティヴのような英語発音を習得すべきか否か?play link2024/11/051893
heldio1255#1255. 10月,Mond で5件の質問に回答しましたplay link2024/11/0518572
heldio1254#1254. 今村洋美先生・和田忍先生との『World Englishes 入門』対談 --- 「英語史ライヴ2024」よりplay link2024/11/0432547
heldio1253#1253. コメント返し 2024/11/03(Sun)play link2024/11/0339724
helwa206【英語史の輪 #206】日英語対照,音位転換の秘密(生配信)play link2024/11/023665
heldio1252#1252. 古英語LINEスタンプの gaers (草)とは何? with 小河舜さんplay link2024/11/0222667
heldio1251#1251. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第4弾play link2024/11/0120685
helwa205【英語史の輪 #205】身近な社会言語学 --- オフ会に参加したプログラマー・リスナーからのお題play link2024/10/3120159
heldio1250#1250. 近代英語の魅力を語る 秋元先生・田辺先生・福元先生との対談 --- 「英語史ライヴ2024」よりplay link2024/10/3158556
heldio1249#1249. 古英語で「了解!」 --- 古英語LINEスタンプの文言解説シリーズplay link2024/10/3018487
helwa204【英語史の輪 #204】祝・Helvillian 創刊play link2024/10/292087
heldio1248#1248. 月刊誌 Helvillian 創刊! --- helwa リスナー有志によるウェブマガジンplay link2024/10/2919534
heldio1247#1247. 言語は数えられない!? --- khelf 藤原郁弥さんと青木輝さんとの激論play link2024/10/2823754
heldio1246#1246. コメント返し 2024/10/27(Sun)play link2024/10/2745820
helwa203【英語史の輪 #203】商標言語学で千本ノック --- 定例オフ会に五所万実さん登場play link2024/10/275743
heldio1245#1245. 保坂道雄先生との「文法化入門」対談 --- 「英語史ライヴ2024」よりplay link2024/10/2629939
heldio1244#1244. 小河舜さんと古英語の句読点を語る --- Wulfstan のリズムと文体よりplay link2024/10/2537934
helwa202【英語史の輪 #202】名前ソート文化雑感play link2024/10/242094
heldio1243#1243. なぜ英語には単数形と複数形の区別があるの? --- 中学生のための英語史play link2024/10/24181527
heldio1242#1242. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第3弾play link2024/10/2325743
helwa201【英語史の輪 #201】イギリス地名と英語史play link2024/10/2220112
heldio1241#1241. 著者と語る『ハリウッド映画と英語の変化』(開拓社,2024年) --- 山口美知代先生との対談play link2024/10/2219586
heldio1240#1240. 『英語語源辞典』の「語源学解説」精読 (2) --- KDEE の編集方針を理解しようplay link2024/10/2135859
heldio1239#1239. コメント返し 2024/10/20(Sun)play link2024/10/2038682
helwa200【英語史の輪 #200】「否定」について語りませんか?play link2024/10/1924118
heldio1238#1238. 10月26日(土)の朝カル講座「英語,フランス語に侵される」に向けてplay link2024/10/1915520
heldio1237#1237. 英語史でいちばん感動したことは何ですか? --- 「英語史ライヴ2024」裏番組よりplay link2024/10/1829837
helwa199【英語史の輪 #199】小河舜さんのスペイン学会土産話play link2024/10/174066
heldio1236#1236. mine を『英語語源辞典』で読み解くplay link2024/10/1719900
heldio1235#1235. 著者と語る『World Englishes 入門』(昭和堂,2023年) --- 山口美知代先生との中華世界の英語をめぐる対談play link2024/10/1616617
helwa198【英語史の輪 #198】生配信の雑談・対談回 with umisio さんplay link2024/10/153744
heldio1234#1234. 激論「AI時代の語学を考える」 --- 「英語史ライヴ2024」よりplay link2024/10/1546564
heldio1233#1233. case が「格」? --- 文法用語を考えるplay link2024/10/1415709
heldio1232#1232. コメント返し 2024/10/13(Sun)play link2024/10/1331601
helwa197【英語史の輪 #197】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (10)play link2024/10/121899
heldio1231#1231. 著者と語る『World Englishes 入門』(昭和堂,2023年) --- 山口美知代先生とのカリブ海の英語をめぐる対談play link2024/10/1214582
heldio1230#1230. どの英語を教えればいいの? --- 「英語史ライヴ2024」裏番組よりplay link2024/10/11501076
helwa196【英語史の輪 #196】音素配列論について雑感 --- 千本ノックはうまく音が録れておらずすみませんでしたplay link2024/10/1020114
heldio1229#1229. heldio 2024年第3四半期のリスナー投票開票結果play link2024/10/1020650
heldio1228#1228. 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信 --- 第2弾play link2024/10/0921748
helwa195【英語史の輪 #195】a friend of mine 問題play link2024/10/0835183
heldio1227#1227. 古英語LINEスタンプのお披露目 --- 「英語史ライヴ2024」よりplay link2024/10/0836504
heldio1226#1226. フランス語は英語の音韻感覚を激変させた --- 月刊『ふらんす』の連載記事第7弾play link2024/10/0720650
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (59) Latin through Celtic Transmissionplay link2024/10/062834
heldio1225#1225. コメント返し 2024/10/06(Sun)play link2024/10/0635769
helwa194【英語史の輪 #194】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (9)play link2024/10/0526123
heldio1224#1224. なぜ doctor は -er ではなく -or なの? --- ゼミ合宿企画よりplay link2024/10/05181021
heldio1223#1223. 私と heldio/helwa --- 「英語史ライヴ2024」裏番組よりplay link2024/10/0427672
helwa193【英語史の輪 #193】2重語とは何か? --- 音韻変化と形態置換play link2024/10/0327126
heldio1222#1222. helwa コンテンツの講評 --- 「英語史ライヴ2024」よりplay link2024/10/0343469
heldio1221#1221. 中高生への英語史導入のコツ --- 川上さんの「英語のなぜ5分版」やってます通信のご紹介play link2024/10/0226788
helwa192【英語史の輪 #192】2重語とは何か? --- camp と campus を題材にplay link2024/10/0122144
heldio1220#1220. heldio 2024年第3四半期のベスト回を決めるリスナー投票 --- 10月8日までオープンplay link2024/10/0126592
heldio1219#1219. 「はじめての古英語」第10弾 with 小河舜さん&まさにゃん --- 「英語史ライヴ2024」よりplay link2024/09/3044553
heldio1218#1218. コメント返し 2024/09/29(Sun)play link2024/09/2929567
helwa191【英語史の輪 #191】Discord helville へのお誘いがてら新宿オフ会生配信play link2024/09/29092
heldio1217#1217. イチオシの英語本を教えて! --- 「英語史ライヴ2024」裏番組よりplay link2024/09/2822561
heldio1216#1216. 『英語史新聞』第10号と号外のお披露目 --- 「英語史ライヴ2024」よりplay link2024/09/2731386
helwa190【英語史の輪 #190】形容詞 + 不定詞補文play link2024/09/261881
heldio1215#1215. 上級生から堀田ゼミのリアルを聞こう! --- ゼミ合宿企画よりplay link2024/09/2622545
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (58) Continental Borrowing (Latin Influence of the Zero Period)play link2024/09/253027
heldio1214#1214. 教えて khelf 会長! 天候の it って何? --- 「英語史ライヴ2024」よりplay link2024/09/2526581
helwa189【英語史の輪 #189】ヘルメイト裏番組収録の魅力play link2024/09/241878
heldio1213#1213. ヘルメイトの皆さんに質問,あなたはいつ英語学習を始めましたか? --- 「英語史ライヴ2024」裏番組よりplay link2024/09/2438752
heldio1212#1212. 『英語語源辞典』の「語源学解説」精読 --- 「英語史ライヴ2024」よりplay link2024/09/2351513
helwa188【英語史の輪 #188】次々と難問が寄せられてくる helwa コミュニティの沼play link2024/09/222093
heldio1211#1211. コメント返し 2024/09/22(Sun)play link2024/09/2223455
helwa187【英語史の輪 #187】helwa コミュニティの動きに感嘆!play link2024/09/2124127
heldio1210#1210. 9月28日(土)の朝カル講座「英語,ヴァイキングの言語と交わる」に向けてplay link2024/09/2114648
heldio1209#1209. 『はじめての英語史』の狙い --- 今朝の読売サンヤツで『英語語源辞典』とともに拙著が掲載されていますplay link2024/09/2030952
helwa186【英語史の輪 #186】「英語史」の枠を広げたいplay link2024/09/1929125
heldio1208#1208. khelf ゼミ合宿2024秋 at 伊東 --- Day 2play link2024/09/1924509
heldio1207#1207. 「英語史ライヴ2024」リスナープレゼント抽選会 --- khelf ゼミ合宿よりplay link2024/09/1817607
heldio1206#1206. khelf ゼミ合宿2024秋 at 伊東 --- Day 1play link2024/09/1714597
heldio1205#1205. Baugh and Cable 第57節を対談精読実況生中継 --- 「英語史ライヴ2024」よりplay link2024/09/1654454
heldio1204#1204. コメント返し 2024/09/15(Sun)play link2024/09/1530480
helwa185【英語史の輪 #185】来週以降のhel活もアツいplay link2024/09/1427134
heldio1203#1203. 「英語史ライヴ2024」の早朝,つなぎの雑談生配信play link2024/09/1418391
heldio1202#1202. 『文藝春秋』10月号で古英語・中英語が必修なので「エグい専攻」として紹介されていますplay link2024/09/1316684
helwa184【英語史の輪 #184】オンラインKDEE読書会がヘルメイトの手で復活する?play link2024/09/121393
heldio1201#1201. 早朝の素朴な疑問「千本ノック」 with 小河舜さん --- 「英語史ライヴ2024」よりplay link2024/09/1201086
heldio1200#1200. 「英語史ライヴ2024」の打ち上げ2次会 --- Part 2play link2024/09/1113362
helwa183【英語史の輪 #183】「英語史ライヴ2024」の振り返りplay link2024/09/1027130
heldio1199#1199. 「英語史ライヴ2024」を応援していただいた皆様へplay link2024/09/1024740
heldio1198#1198. 「英語史ライヴ2024」の打ち上げ2次会 --- Part 1play link2024/09/0923596
heldio1197#1197. khelf 主催「英語史ライヴ2024」が始まりますplay link2024/09/08231053
helwa182【英語史の輪 #182】明日の「英語史ライヴ2024」は早朝から千本ノック!play link2024/09/0717125
heldio1196#1196. いよいよ明日は「英語史ライヴ2024」 --- フォロワーさんが6000人を突破!play link2024/09/0715576
heldio1195#1195. helwa コンテンツ for 「英語史ライヴ2024」を完走しましたplay link2024/09/0614401
helwa181【英語史の輪 #181】古英語LINEスタンプがついに完成!play link2024/09/053051
heldio1194#1194. 「英語史ライヴ2024」の協賛出版社とご提供書籍play link2024/09/0525712
heldio1193#1193. 「英語史ライヴ2024」が4日後に迫りましたplay link2024/09/0415559
helwa180【英語史の輪 #180】「英語史ライヴ2024」の裏番組企画play link2024/09/0320100
heldio1192#1192. 関係代名詞の文法化play link2024/09/0317910
heldio1191#1191. 言語の線状性をポジティヴに見るとplay link2024/09/0214715
heldio1190#1190. コメント返し for 2024/09/01(Sun)play link2024/09/0120369
helwa179【英語史の輪 #179】「英語史ライヴ2024」がいよいよ8日後にplay link2024/08/3120108
heldio1189#1189. helwa コンテンツ for 「英語史ライヴ2024」 --- 7本が公開されていますplay link2024/08/3116371
heldio1188#1188. 夏期スクーリング「英語史」集中講義を終えてplay link2024/08/3017442
helwa178【英語史の輪 #178】暗黙知とAIplay link2024/08/2929143
heldio1187#1187. 英語のSVO固定語順にフランス語の影響はありそうにないplay link2024/08/2914718
heldio1186#1186. フランス語慣れしてきた英語 --- 月刊『ふらんす』の連載記事第6弾play link2024/08/2815465
helwa177【英語史の輪 #177】helwa コンテンツ for 「英語史ライヴ2024」を10倍楽しむ方法play link2024/08/281041
heldio1185#1185. helwa コンテンツ for 「英語史ライヴ2024」 --- 新企画がスタート!play link2024/08/2710241
heldio1184#1184. コメント返し 2024/08/26(Mon)play link2024/08/2642778
helwa176【英語史の輪 #176】土曜日の helwa オフ会生放送の2次会play link2024/08/2545127
heldio1183#1183. helwa オフ会生放送を helido で配信します!play link2024/08/2550455
heldio1182#1182. 【緊急のご報告】研究社『英語語源辞典』新装版が重版決定!play link2024/08/2417561
heldio1181#1181. 「英語史ライヴ2024」に向けて khelf インスタ広報を語る with 小田くんplay link2024/08/2312388
helwa175【英語史の輪 #175】語順の変異と変化play link2024/08/221992
heldio1180#1180. 『子供の科学』で日英語の基本語順について回答しましたplay link2024/08/2210402
heldio1179#1179. 「英語史ライヴ2024」についてここまで話してしまいます --- 打合会議後の収録play link2024/08/2121673
helwa174【英語史の輪 #174】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (8)play link2024/08/201988
heldio1178#1178. 千本ノック for 夏スク「英語史」play link2024/08/205788
heldio1177#1177. 英語とラテン語の言語接触 --- 今週末の朝カル講座「英語,ラテン語と出会う」に向けてplay link2024/08/1910291
heldio1176#1176. コメント返し 2024/08/18(Sun)play link2024/08/1825525
helwa173【英語史の輪 #173】heldio の改善点をAIに訊いてみたらplay link2024/08/1726133
heldio1175#1175. 「英語史ライヴ2024」まであと3週間ほど --- 番組表(案)を公表しますplay link2024/08/1719382
heldio1174#1174. なぜ音変化はそのとき,そこで起きたのですか? --- 大学院生のための英語史play link2024/08/1620556
helwa172【英語史の輪 #172】お盆休みのゆるっと配信 --- AI文字起こし編集で気づいた話し言葉の特徴play link2024/08/152496
heldio1173#1173. なぜ say の3単現形 says は「セズ」と発音されるのですか? --- 中学生のための英語史play link2024/08/1519850
heldio1172#1172. なぜ have, do の3単現形は has, does と変則的なのですか? --- 中学生のための英語史play link2024/08/1413822
helwa171【英語史の輪 #171】お盆休みのゆるっと配信 --- 最近の皆のhel活をご紹介play link2024/08/132068
heldio1171#1171. 自己紹介 --- 英語史研究者の堀田隆一ですplay link2024/08/13184940
heldio1170#1170. 古英語LINEスタンプ制作 --- 「英語史ライヴ2024」でのお披露目に向けての経過報告play link2024/08/1214367
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (56) Three Latin Influences on Old Englishplay link2024/08/112540
heldio1169#1169. コメント返し 2024/08/11(Sun)play link2024/08/1130550
helwa170【英語史の輪 #170】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (7)play link2024/08/1030126
heldio1168#1168. 「英語史ライヴ2024」まであと1ヶ月を切りましたplay link2024/08/1010254
helwa169【英語史の輪 #169】なぜ英語の語順はSVOなのか?という問題を深掘りplay link2024/08/0820103
heldio1166#1166. なぜ英語ではいつも主語が必要なの? --- 中学生のための英語史play link2024/08/08101110
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (55) Celtic Place-Names and Other Loanwordsplay link2024/08/073667
heldio1167#1167. 続・なぜ英語ではいつも主語が必要なの? --- 中学生のための英語史play link2024/08/0716469
heldio1165#1165. 見えざる手と言語変化の「漂流」 (drift)play link2024/08/0710394
helwa168【英語史の輪 #168】最近のhel活で挑戦しようと思っていることplay link2024/08/0620101
heldio1164#1164. 交通渋滞,見えざる手,言語変化play link2024/08/0615535
heldio1163#1163. 言葉って自然物ですか?人工物ですか?play link2024/08/0514762
heldio1162#1162. コメント返し 2024/08/04(Sun)play link2024/08/0431715
helwa167【英語史の輪 #167】history と storyplay link2024/08/0326131
heldio1161#1161. 「英語史ライヴ2024」の準備状況を報告play link2024/08/0318488
heldio1160#1160. 早速リスナーさんから寄せられたハイブリッド語をご紹介play link2024/08/0226793
helwa166【英語史の輪 #166】8月の初回はいきなり生放送 --- 「英語史ライヴ2024」の最新情報play link2024/08/014338
heldio1159#1159. ハイブリッド語のおもしろい例をください --- 『ふらんす』8月号で英仏ハイブリッド語に触れていますplay link2024/08/0120897
heldio1158#1158. 今野 真二 『日本語と漢字 --- 正書法がない言葉の歴史』 岩波書店〈岩波新書〉,2024年.play link2024/07/3113698
helwa165【英語史の輪 #165】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (6)play link2024/07/3025123
heldio1157#1157. 単語の借用は高きから低きへplay link2024/07/3014745
heldio1156#1156. 教えて khelf 会長! --- どうなるAI時代の語学教育?play link2024/07/2919673
helwa164【英語史の輪 #164】helwa オフ会生放送 --- 尾崎萌子さんとの夕べplay link2024/07/284142
heldio1155#1155. コメント返し 2024/07/28(Sun)play link2024/07/2828703
heldio1154#1154. 朝カル講座「現代の英語に残る古英語の痕跡」の直前配信play link2024/07/2717629
heldio1153#1153. 『英語語源辞典』を読むシリーズ (8) --- khelf 藤原くんと king の項を精読するplay link2024/07/2624812
helwa163【英語史の輪 #163】helwa リスナー投票の結果を公表・講評 --- 2024年第2四半期版play link2024/07/2523129
heldio1152#1152. 【速報】「英語史ライヴ2024」スポンサー,研究社との打合報告play link2024/07/2524771
heldio1151#1151. 動名詞の統語論はさまざまだったplay link2024/07/2415794
helwa162【英語史の輪 #162】ローマ字のダブルスタンダードを考えるplay link2024/07/2321134
heldio1150#1150. 動名詞の統語論とその歴史 --- His/Him speaking Japanese surprised us all.play link2024/07/2315947
heldio1149#1149. It's me. の me --- 英語史上の「代名詞交替」play link2024/07/2216912
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (54) The Celtic Influenceplay link2024/07/212561
heldio1148#1148. コメント返し 2024/07/21(Sun)play link2024/07/2131734
helwa161【英語史の輪 #161】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (5)play link2024/07/2020101
heldio1147#1147. 日常の英語史・英語学 --- khelf 疋田くんの新シリーズplay link2024/07/2014667
heldio1146#1146. khelf 広報班の活動紹介 --- なかの人たちの声play link2024/07/1922647
helwa160【英語史の輪 #160】「英語史ライヴ2024」への参加を正式に募集します(生配信)play link2024/07/184870
heldio1145#1145. 重大告知 --- khelf 主催「英語史ライヴ2024」の出演者と協賛社の発表play link2024/07/1821669
heldio1144#1144. なぜ "have a look" のような表現が現われたのか --- composite predicate をめぐる秋元実治先生との対談play link2024/07/17271107
helwa159【英語史の輪 #159】helwa のリスナー投票とコメント返しplay link2024/07/1627122
heldio1143#1143. 教えて khelf 会長! --- 言語学的センスを磨く方法は?play link2024/07/1614712
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (53) Contact of English with Other Languagesplay link2024/07/153059
heldio1142#1142. 7月27日(土),岡本広毅さんの朝カルのシリーズ講座「西洋中世主義 --- 暗黒中世に宿りしファンタジー」が開講されますplay link2024/07/1531724
heldio1141#1141. コメント返し 2024/07/14(Sun)play link2024/07/1430730
helwa158【英語史の輪 #158】h に関する逆千本ノックplay link2024/07/1328137
heldio1140#1140. 7月27日(土),朝カルのシリーズ講座第4回「現代の英語に残る古英語の痕跡」が開講されますplay link2024/07/1314555
heldio1139#1139. イディオムとイディオム化 --- 秋元実治先生との対談 with 小河舜さんplay link2024/07/12281174
helwa157【英語史の輪 #157】言語の不変化について考えるplay link2024/07/111997
heldio1138#1138. heldio 2024年第2四半期のリスナー投票開票結果play link2024/07/1116627
heldio1137#1137. 教えて khelf 会長! --- Yes, this is! 問題を語るplay link2024/07/1016741
helwa156【英語史の輪 #156】言葉を「追加する」や「決める」という発想を考えるplay link2024/07/092092
heldio1136#1136. 言語の「カテゴリー」(範疇)って何?play link2024/07/0923993
heldio1135#1135. 斉一論の原則 --- 状態のことか過程のことかplay link2024/07/0814659
heldio1134#1134. コメント返し 2024/07/07(Sun)play link2024/07/0720601
helwa155【英語史の輪 #155】helwa 英語史コンテンツ企画 for 英語史ライヴplay link2024/07/0620100
heldio1133#1133. 斉一論の原則 --- 地質学から言語学への応用play link2024/07/0615697
heldio1132#1132. 斉一論の原則play link2024/07/0517747
helwa154【英語史の輪 #154】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (4)play link2024/07/0420114
heldio1131#1131. 宗宮喜代子(著)『歴史をたどれば英語がわかる』(開拓社,2024年)play link2024/07/0415738
heldio1130#1130. 教えて khelf 会長! --- 新シリーズののろしplay link2024/07/0320687
helwa153【英語史の輪 #153】先日の学会の振り返り --- 小河舜さんと khelf メンバーとともにplay link2024/07/0236150
heldio1129#1129. heldio 2024年第2四半期のベスト回を決めるリスナー投票(1人10票,7月9日まで投票受付)play link2024/07/0218588
heldio1128#1128. コメント返し 2024/07/01(Mon)play link2024/07/0133886
helwa152【英語史の輪 #152】初! 学会でリスナーさんとの交流play link2024/06/301698
heldio1127#1127. 助動詞の英語史アレコレplay link2024/06/3012939
heldio1126#1126. 世にも奇妙な「過去現在動詞」play link2024/06/2916894
heldio1125#1125. 「はじめての古英語」第9弾のアフタートークplay link2024/06/2812550
helwa151【英語史の輪 #151】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (3)play link2024/06/272094
heldio1124#1124. 「はじめての古英語」第9弾 with 小河舜さん&まさにゃん&村岡宗一郎さんplay link2024/06/27381836
heldio1123#1123. ワイン,葡萄酒,赤ワイン --- あれもこれも借用語play link2024/06/2616790
helwa150【英語史の輪 #150】「helロギング」 --- 菊地翔太さんの新しいhel活play link2024/06/252198
heldio1122#1122. twice a week の a は不定冠詞?play link2024/06/2513876
heldio1121#1121. 英語史と相(アスペクト)play link2024/06/2414794
helwa149【英語史の輪 #149】シンポジウム「初期近代英語期におけるスペリング」報告その他もろもろplay link2024/06/232093
heldio1120#1120. コメント返し 2024/06/23(Sun)play link2024/06/2327836
heldio1119#1119. 9月8日(日)「英語史ライヴ2024」を開催します by khelfplay link2024/06/2219771
heldio1118#1118. 『ふらんす』6月号で「英語に借用された最初期の仏単語」を書いていますplay link2024/06/2114761
helwa148【英語史の輪 #148】木夜対談 with 小河舜さん&村岡宗一郎さんplay link2024/06/204369
heldio1117#1117. 『英語語源辞典』凡例読みシリーズ(続) with 藤原郁弥さん&青木輝さんplay link2024/06/2025734
heldio1116#1116. 助動詞の意味変化 --- かつては must が「してもよい」だった!play link2024/06/1915935
helwa147【英語史の輪 #147】言語の余剰性をアレコレ挙げてみますplay link2024/06/182096
heldio1115#1115. 言語にはムダが多すぎる --- 言語の余剰性play link2024/06/1814840
heldio1114#1114. graffiti 「落書き」play link2024/06/1714794
heldio1112#1112. コメント返し 2024/06/16(Sun)play link2024/06/1641971
helwa146【英語史の輪 #146】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (52) Old English Literature --- 和田忍さんとの実況中継(後半)play link2024/06/153119
heldio1111#1111. latitude と longitude,どっちがどっち? --- コトバのマイ盲点play link2024/06/1513766
heldio1110#1110. 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (52) Old English Literature --- 和田忍さんとの実況中継(前半)play link2024/06/140590
helwa145【英語史の輪 #145】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信 (2)play link2024/06/1320119
heldio1109#1109. 『法と言語』第9章 --- 五所万実さんの「商標言語学」play link2024/06/1325844
heldio1108#1108. 「はじめての古英語」第8弾のアフタートークplay link2024/06/1225741
helwa144【英語史の輪 #144】helwa のオンライン・コミュニティを始めますplay link2024/06/112092
heldio1107#1107. 「はじめての古英語」生放送(第8弾) with 小河舜さん&まさにゃん --- Bede を読む (5)play link2024/06/1101157
heldio1106#1106. コメント返し 2024/06/10(Mon)play link2024/06/1036643
helwa143【英語史の輪 #143】helwa オフ会生放送 --- 北澤茉奈さんも加えて6人の夕べplay link2024/06/095999
heldio1105#1105. 「現代英語の商標にみる名前の価値とふるまい」 --- 五所万実さんのシンポ発表ダイジェストplay link2024/06/0930711
heldio1104#1104. 著者と語る『World Englishes 入門』(昭和堂,2023年) --- 山本忠行先生とのアフリカの英語をめぐる対談 (2)play link2024/06/0823769
helwa142【英語史の輪 #142】雑談生放送のアーカイヴ with 五所さん&小河さんplay link2024/06/0750103
heldio1103#1103. 井上逸兵さんとの緊急(ではない)対談(生放送)play link2024/06/0723530
heldio1102#1102. 「初期近代英語におけるイエス・キリストの呼称 X に関する社会言語学的考察」 --- 矢冨弘さんのシンポ発表ダイジェストplay link2024/06/06401451
heldio1101#1101. 『英語語源辞典』凡例読みシリーズ with 藤原郁弥さん&青木輝さんplay link2024/06/0530973
helwa141【英語史の輪 #141】「英語史ライヴ2024」への思いplay link2024/06/0428125
heldio1100#1100. コメント返し 2024/06/04(Tue)play link2024/06/0433839
heldio1099#1099. 著者と語る『World Englishes 入門』(昭和堂,2023年) --- 山本忠行先生とのアフリカの英語をめぐる対談 (1)play link2024/06/0326885
heldio1098#1098. 本日は heldio 3周年記念日,helwa 1周年記念日ですplay link2024/06/0226815
helwa140【英語史の輪 #140】helwa 1周年記念play link2024/06/0120110
heldio1097#1097. あなたの推し前置詞を教えてください with khelf 青木輝さん&藤原郁弥さんplay link2024/06/0117633
heldio1096#1096. あなたの推し前置詞を教えてください with 小河舜さん&まさにゃんplay link2024/05/3124903
helwa139【英語史の輪 #139】高校生からの素朴な疑問 --- 川上さん通信play link2024/05/3029182
heldio1095#1095. 6月8日(土),朝カルのシリーズ講座第3回「英単語と「グリムの法則」」が開講されますplay link2024/05/3015688
heldio1094#1094. 「はじめての古英語」第7弾のアフタートークplay link2024/05/2912485
helwa138【英語史の輪 #138】北澤さんとアフタートーク(生放送のアーカイヴ)play link2024/05/2858103
heldio1093#1093.「はじめての古英語」生放送(第7弾) with 小河舜さん&まさにゃん --- Bede を読む (4)play link2024/05/28561259
heldio1092#1092. 企業の対外的なメッセージについて語る --- 北澤茉奈さんとの対談 (2)play link2024/05/2720726
heldio1091#1091. コメント返し 2024/05/26(Sun)play link2024/05/2631723
helwa137【英語史の輪 #137】「令和の英語史教育を考える」へのお誘い with 小河舜さん&まさにゃんplay link2024/05/2523128
heldio1090#1090. 地名に残る格変化の化石 --- 小河舜さんとまだまだ名前プロジェクトplay link2024/05/2516748
helwa136【英語史の輪 #136】「推し前置詞」回の振り返りplay link2024/05/2420137
heldio1089#1089. 「中英語の職業名 --- 英語名前史学の観点から」 --- 堀田隆一のシンポ発表ダイジェストplay link2024/05/2423974
heldio1088#1088. 企業の対外的なメッセージについて語る --- 北澤茉奈さんとの対談 (1)play link2024/05/2318904
heldio1087#1087. 英語の料理用語はフランス語とともにありplay link2024/05/22131064
helwa135【英語史の輪 #135】あなたの「推しの前置詞」は何ですか?(無茶振り大会)play link2024/05/2122197
heldio1086#1086. イングランドの歴史的な土地台帳 --- The Domesday Bookplay link2024/05/2118803
heldio1085#1085. hamburger の形態論play link2024/05/2013878
heldio1084#1084. コメント返し 2024/05/19(Sun)play link2024/05/1930749
helwa134【英語史の輪 #134】helwa オフ会生放送〜ラジオ向きの5人、素晴らしいメンツが集まりましたplay link2024/05/194084
heldio1083#1083. 小学校英語教育事情の日印比較 --- 加藤拓由先生との対談play link2024/05/1827904
heldio1082#1082. いかにして英語の姓が生じたか?play link2024/05/1717843
helwa133【英語史の輪 #133】英語史問題へのAI回答を検証するplay link2024/05/1620100
heldio1081#1081. 『英語史新聞』第9号が公開されました with 編集委員会play link2024/05/1628939
heldio1080#1080. 著者と語る『World Englishes 入門』(昭和堂,2023年) --- 加藤拓由先生とのインドの英語をめぐる対談play link2024/05/1516697
helwa132【英語史の輪 #132】「カップ」はなぜ cup なのですか? --- 川上さんからのお題play link2024/05/1428162
heldio1079#1079. 土曜日,朝カル新シリーズ講座第2回「英語語彙の歴史を概観する」が開講されますplay link2024/05/1414630
heldio1078#1078. 「はじめての古英語」生放送 with 小河舜さん&まさにゃん --- Bede を読む (3)play link2024/05/1301077
heldio1077#1077. コメント返し 2024/05/12(Sun)play link2024/05/1232709
helwa131【英語史の輪 #131】英語史における職業名の増減についてplay link2024/05/1124115
heldio1076#1076. 「中英語の職業名の姓」人気ランキングplay link2024/05/1113735
heldio1075#1075. 「後期古英語期におけるヴァイキングの名称 --- 社会に呼応する名前とその役割」 --- 小河舜さんのシンポ発表ダイジェストplay link2024/05/10391153
helwa130【英語史の輪 #130】小河舜さんの上智大学での生活についてplay link2024/05/0928115
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (51) Syntax and Styleplay link2024/05/093065
heldio1074#1074. 5月18日,寺澤盾先生によるオンライン講座のシリーズ「世界の英語 その多様性と拡大の歴史」が始まりますplay link2024/05/0913600
heldio1073#1073. 『ふらんす』5月号で「なぜ仏英語には似ている単語があるの?」を書いていますplay link2024/05/0812778
helwa129【英語史の輪 #129】さまざまな「チーズ職人」play link2024/05/0720159
heldio1072#1072. コメント返し 2024/05/07(Tue)play link2024/05/0727786
heldio1071#1071. 「名前と英語史」シンポジウム終了(生放送) --- 陸奥四人旅 その5play link2024/05/062511
heldio1070#1070. 塩竈神社で名前学への意気込みを語る --- 陸奥四人旅 その3play link2024/05/0520572
helwa128【英語史の輪 #128】パワスポ巡りとなりました --- 陸奥四人旅 その4play link2024/05/041033
heldio1069#1069. 千本ノック(生放送) with 小河舜さん --- 陸奥四人旅 その2play link2024/05/0438725
heldio1068#1068. 今週末,名前プロジェクトのメンバーが集結 --- 陸奥四人旅(みちのくよたりたび) その1play link2024/05/0313640
helwa127【英語史の輪 #127】Anna さんの漱石と英語に関する研究発表 --- 長崎オフ会/helwa 合宿より生放送play link2024/05/0240147
heldio1067#1067. 449年,アングロ・サクソンの渡来 --- 『アングロサクソン年代記』の該当テキストより古英語音読play link2024/05/02111943
heldio1066#1066. ノルマン征服 --- Ten Sixty-Sixplay link2024/05/01231418
helwa126【英語史の輪 #126】2024年4月27日(土)の晩に5人で新宿オフ会 --- Taku さん,Lilimi さん,シューちゃん,lacolaco さんplay link2024/04/301573
heldio1065#1065. LENA で言語社会化の研究? --- 尾崎萌子さんとの対談 (3Ms)play link2024/04/3016691
heldio1064#1064. eavesdrop 「盗み聞きする」play link2024/04/2915869
heldio1063#1063. コメント返し 2024/04/28(Sun)play link2024/04/2827796
helwa125【英語史の輪 #125】helwa 新宿オフ会の様子を生中継play link2024/04/282665
heldio1062#1062. 21世紀のオーディエンスデザイン with 3Ms & 小河舜さんplay link2024/04/2714706
heldio1061#1061. 聞き手ベースの言語学 --- 北澤茉奈さんとオーディエンス・デザインを導入しますplay link2024/04/2614765
helwa124【英語史の輪 #124】5人で話す博士論文の世界(生放送)続編:五所万実さん,北澤茉奈さん,尾崎萌子さん,小河舜さん&堀田隆一play link2024/04/2541296
heldio1060#1060. 5人で話す博士論文の世界(生放送):五所万実さん,北澤茉奈さん,尾崎萌子さん,小河舜さん&堀田隆一play link2024/04/252664
heldio1059#1059. 英語史コンテンツの書き方 with 青木輝さん&寺澤志帆さんplay link2024/04/2415613
helwa123【英語史の輪 #123】Lilimi さんの音素配列に関する研究発表 --- 長崎オフ会/helwa 合宿より生放送play link2024/04/236171
heldio1058#1058. 朝カル講座の新シリーズ「語源辞典でたどる英語史」が4月27日より月一で始まりますplay link2024/04/2316708
heldio1057#1057. 「はじめての古英語」生放送 with 小河舜さん&まさにゃん --- Bede を読む (2)play link2024/04/2201205
heldio1056#1056. コメント返し 2024/04/21(Sun)play link2024/04/2133666
helwa122【英語史の輪 #122】ランチタイムのリスナー自己紹介 --- 長崎オフ会/helwa 合宿より生放送play link2024/04/2037130
heldio1055#1055. 「千本ノック with 小河舜さん」のアフタートークplay link2024/04/2026805
heldio1054#1054. 年度初めの「英語に関する素朴な疑問 千本ノック」生放送 with 小河舜さんplay link2024/04/1951205
helwa121【英語史の輪 #121】「はじめての古英語」第5弾の生放送後のアフタートーク with 小河舜さん&まさにゃんplay link2024/04/19057
heldio1053#1053. シリーズ化できそう!「コトバのマイ盲点」play link2024/04/1815901
heldio1052#1052. 「英語史コンテンツ50+」が順調発進! --- khelf メンバーとともに最初の1週間を振り返るplay link2024/04/1715683
helwa120【英語史の輪 #120】umisio さんによる fresh の語源研究発表 (2) --- 長崎オフ会/helwa 合宿より生放送play link2024/04/167142
heldio1051#1051. コメント返し 2024/04/16(Tue)play link2024/04/1632786
heldio1050#1050. リスナー投票による heldio 2024年第1四半期のランキングplay link2024/04/1512608
heldio1049#1049. 長崎オフ会特別企画 マイ盲点を披露し合いましょう!play link2024/04/1430850
helwa119【英語史の輪 #119】umisio さんによる fresh の語源研究発表 (1) --- 長崎オフ会/helwa 合宿より生放送play link2024/04/133153
heldio1048#1048. コアリスナーさんたちと古英語音読play link2024/04/1314688
heldio1047#1047. khelf 企画「英語史コンテンツ50+」が今年度もスタートplay link2024/04/1212717
helwa118【英語史の輪 #118】長崎オフ会前夜祭 --- umisio 父娘を含む4人飲み会play link2024/04/1149116
heldio1046#1046. 山口美知代『ハリウッド映画と英語の変化』(開拓社,2024年)play link2024/04/1114945
heldio1045#1045. 印欧語では動詞カテゴリーの組み替えは頻繁に起こってきたplay link2024/04/1016948
helwa117【英語史の輪 #117】言語変化と生物進化play link2024/04/0921941
heldio1044#1044. リスナーさんの著しいhel活をご紹介play link2024/04/0914626
heldio1043#1043. ある用途のために発達してきたものを別の用途のために用いる「外適応」play link2024/04/0816924
heldio1042#1042. コメント返し 2024/04/07(Sun)play link2024/04/0729790
helwa116【英語史の輪 #116】hel活の4月play link2024/04/061883
heldio1041#1041. 小学生にも英語史を! --- 田地野彰(編著)『小学生から知っておきたい英語の?ハテナ』(Jリサーチ出版,2024年)play link2024/04/0614860
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (50) Prefixes and Suffixesplay link2024/04/053680
heldio1040#1040. heldio 2024年第1四半期のベスト回を決めるリスナー投票(1人10票,4月11日まで投票受付)play link2024/04/0515637
helwa115【英語史の輪 #115】helwa 2024年第1四半期のベスト回を決めるリスナー投票(1人5票,4月11日まで投票受付)play link2024/04/042077
heldio1039#1039. 英語発音は日本語よりも「口の可動域」が広い! 矢冨弘先生のブログ記事よりplay link2024/04/0414847
heldio1038#1038. do から提起する新しい英語史 --- Ya-DO-me 先生(矢冨弘先生)教えて!play link2024/04/0321959
helwa114【英語史の輪 #114】英語とフランス語,というストレートな話題play link2024/04/0230133
heldio1037#1037. レッツ hel 活! --- 英語史をお茶の間に広げていこうplay link2024/04/0214697
heldio1036#1036. 月刊『ふらんす』で英語史の連載を始めていますplay link2024/04/0115730
heldio1035#1035. コメント返し 2024/03/31(Sun)play link2024/03/3131881
helwa113【英語史の輪 #113】「名前と英語史」生放送のアフタートーク生放送play link2024/03/30089
heldio1034#1034. 「名前と英語史」 4人で生放送 【名前プロジェクト企画 #3】play link2024/03/3059531
heldio1033#1033. figure を中心に「ゆる言語学ラジオ」『ターゲット1900』(9) の単語の語源を勝手に補う回play link2024/03/29251271
helwa112【英語史の輪 #112】印欧語根 *reg- 「支配する」からの,Lilimi さんとの対談回play link2024/03/2834197
heldio1032#1032. なぜ subject が「主語」? --- 「ゆる言語学ラジオ」からのインスピレーションplay link2024/03/28203365
heldio1031#1031. 英語は数量を表わすのに属格を好む? --- 前置詞 of を理解するためにplay link2024/03/27151065
helwa111【英語史の輪 #111】「はじめての古英語」生放送の反省会&アフタートークplay link2024/03/263141
heldio1030#1030. 「はじめての古英語」生放送 with 小河舜さん&まさにゃん --- Bede を読むplay link2024/03/26581581
heldio1029#1029. 尊師ベーダ --- The Venerable Bedeplay link2024/03/2521874
heldio1028#1028. コメント返し 2024/03/24(Sun)play link2024/03/2435885
helwa110【英語史の輪 #110】hel活のアイディア,ありがとうございました!play link2024/03/2330113
heldio1027#1027. 通時的変化と共時的変異 --- 言語変化を考える際の2つの軸play link2024/03/2319887
heldio1026#1026. なぜ now と know は発音が違うの?play link2024/03/22271174
helwa109【英語史の輪 #109】2024年度の hel 活と khelf 活動についてご相談play link2024/03/2125139
heldio1025#1025. blow - blew 「ブルー」 - blownplay link2024/03/2113853
helwa108【英語史の輪 #108】院ゼミ合宿生中継play link2024/03/2029115
heldio1024#1024. khelf の院生制作班がお届けする『英語史新聞』第8号play link2024/03/2026646
heldio1023#1023. new は「ニュー」か「ヌー」か? --- 音変化と語彙拡散play link2024/03/1914939
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (49) Self-explaining Compoundsplay link2024/03/182747
heldio1022#1022. トートロジー --- khelf 会長,青木くんの研究テーマplay link2024/03/1814790
heldio1021#1021. コメント返し --- 2024/03/17(Sun)play link2024/03/1726809
helwa107【英語史の輪 #107】keep --- 基本語ほど語源に謎が多い?play link2024/03/162097
heldio1020#1020. 私の『英語語源辞典』推し活履歴 --- 8ヶ月間の軌跡と奇跡play link2024/03/1620863
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (48) The Resourcefulness of the Old English Vocabularyplay link2024/03/153079
heldio1019#1019. domicide 「家殺し」 --- 物騒な -cide 語play link2024/03/1514818
helwa106【英語史の輪 #106】音素配列論と音素化play link2024/03/1432184
heldio1018#1018. sch- よもやま話play link2024/03/14191059
heldio1017#1017. schedule の綴字と発音の関係について深掘り --- 昨日寄せていただいたコメントを受けてplay link2024/03/13211037
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (47) The Language Illustratedplay link2024/03/1237116
helwa105【英語史の輪 #105】近代英語と中英語の anigh に直接の関連はない? --- lacolaco さんも二度見した『英語語源辞典』の記述play link2024/03/122590
heldio1016#1016. schedule の発音は「スケジュール」か「シェデュール」か? --- 「変なアルファベット表」の S の項目よりplay link2024/03/1215959
heldio1015#1015. cello --- 「変なアルファベット表」からの話題play link2024/03/1116719
heldio1014#1014. コメント返し --- 2024/03/10(Sun)play link2024/03/1032830
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (46) The Verbplay link2024/03/093071
helwa104【英語史の輪 #104】helwa のコメント返しplay link2024/03/0927100
heldio1013#1013. rhinoceros の8種類の複数形 --- これを聴けばあなたもサイが好きになる!play link2024/03/0914650
heldio1012#1012. なぜ gnu の g は読まないの?play link2024/03/0815910
helwa103【英語史の輪 #103】長崎オフ会のお知らせ & テレビ型言語とラジオ型言語play link2024/03/072089
heldio1011#1011. 「変なアルファベット表」の完成と公開 with 寺澤志帆さんplay link2024/03/0720968
heldio1010#1010. 英語史クイズ in hel フェス(生放送のアーカイヴ)play link2024/03/0646716
helwa102【英語史の輪 #102】helフェス2024報告play link2024/03/051677
heldio1009#1009. 『法と言語』出版おめでとう!play link2024/03/0514731
heldio1008#1008. 『英語史新聞』第8号!play link2024/03/0419686
heldio1007#1007. コメント返し --- 2024/03/03(Sun)play link2024/03/0335959
helwa101【英語史の輪 #101】ニワトリとネコ --- 同音異義衝突の古典的な例play link2024/03/021064
heldio1006#1006. gate 「門扉」と gait 「歩き方」 --- 同音異義衝突の事例play link2024/03/0216810
heldio1005#1005. and の意味って考えたことありますか?play link2024/03/01201346
helwa100【英語史の輪 #100】好きな辞書を披露し合いましょうplay link2024/02/292093
heldio1004#1004. a large number of people は複数受け?単数受け?play link2024/02/2915908
heldio1003#1003. There is an apple on the table. --- 主語はどれ?play link2024/02/28121026
helwa99【英語史の輪 #99】「触る」はネガティヴ?play link2024/02/271037
heldio1002#1002. 「触る」から拡がる単語ファミリー --- 印欧祖語 *tag-play link2024/02/2715891
heldio1001#1001. 英語の文法化について知りたいなら --- 保坂道雄(著)『文法化する英語』(開拓社,2014年)play link2024/02/2614962
heldio1000#1000. コメント返し 2024/02/25(Sun)play link2024/02/25331028
helwa98【英語史の輪 #98】heldio 千回直前のオフ会飲み会play link2024/02/2558101
heldio999#999. 英語史上最強の補充法はコレ!play link2024/02/2414893
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (45) The Personal Pronounplay link2024/02/233362
heldio998#998. dungeon と dominion は2重語play link2024/02/2315722
helwa97【英語史の輪 #97】「置換」か「駆逐」かplay link2024/02/221986
heldio997#997. 言語は横糸と縦糸からなっている --- syntagm と paradigmplay link2024/02/2216859
heldio996#996. -ss か -s かどちらかにせい! boss, bass, bus, gasplay link2024/02/2116878
helwa96【英語史の輪 #96】辞書を引く、読む、味わう(生放送)play link2024/02/203139
heldio995#995. 「文法化」の名付け親 アントワーヌ・メイエplay link2024/02/2014807
heldio994#994. 挨拶って言語学ではどう考えられているの? --- 言語の交感的機能play link2024/02/1913819
heldio993#993. コメント返し 2024/02/18(Sun)play link2024/02/1837957
helwa95【英語史の輪 #95】boss ってなんで s が2つなの?play link2024/02/1720107
heldio992#992. while の文法化(続き)play link2024/02/1714792
heldio991#991. while の文法化play link2024/02/16151053
helwa94【英語史の輪 #94】言語は女系?play link2024/02/1515325
heldio990#990. 文法化とは何か?play link2024/02/15131043
heldio989#989. 内容語と機能語のそれぞれの特徴を比較するplay link2024/02/1415916
helwa93【英語史の輪 #93】「言語変化」とは言語が変化すること?play link2024/02/1329111
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (44) The Definite Articleplay link2024/02/132865
heldio988#988. ぎゅうぎゅうの単語とすかすかの単語 --- 内容語と機能語play link2024/02/1313942
heldio987#987. 接辞で増やす英語のボキャビル --- 金田拓さん,五所万実さん,小河舜さんとの対談play link2024/02/1231945
heldio986#986. コメント返し 2024/02/11(Sun)play link2024/02/1127738
helwa92【英語史の輪 #92】昨晩「いのほたチャンネル」に水野太貴さんをお招きしての初の公開収録を終えましたplay link2024/02/101798
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (43) The Adjectiveplay link2024/02/102670
heldio985#985. ちょっと遅れて新年会 --- 金田拓さん,五所万実さん,小河舜さんとの景気のよい雑談回play link2024/02/1026978
heldio984#984. 言語における「性」は4種類play link2024/02/09191532
helwa91【英語史の輪 #91】否定された「言語年代学」play link2024/02/0830146
heldio983#983. B&Cの第42節「文法性」の対談精読実況生中継 with 金田拓さんと小河舜さんplay link2024/02/084668
heldio982#982. lunar よもやま話play link2024/02/0711738
helwa90【英語史の輪 #90】ごめんなさいの言語学 --- 五所万実さん,金田拓さん,小河舜さんとの飲み会対談play link2024/02/06062
heldio981#981. moon よもやま話play link2024/02/06161138
heldio980#980. 赤ちゃんは無言語状態で育てられても言語を習得できるのか? --- 目白大学の学生から寄せてもらった素朴な疑問play link2024/02/05182390
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (41) The Nounplay link2024/02/042980
heldio979#979. コメント返し 2024/02/04(Sun)play link2024/02/0428750
helwa89【英語史の輪 #89】凡例 (legend) は良質の教材 --- legend の語源play link2024/02/0320104
heldio978#978. 『英語語源辞典』の語義・初出年代 --- khelf 藤原くんと凡例を読もうplay link2024/02/0324840
heldio977#977. 『英語語源辞典』を読むシリーズ (7) --- khelf 藤原くんと同音異義語 bank の項を精読するplay link2024/02/02291168
helwa88【英語史の輪 #88】年度の成果が実る時期play link2024/02/011783
heldio976#976. 言語変化の内的要因と外的要因play link2024/02/01201060
heldio975#975. 『英語語源辞典』の収録語彙play link2024/01/31231176
helwa87【英語史の輪 #87】1年間の「英語史」の講義を終えて(続編)play link2024/01/302088
heldio974#974. 1年間の「英語史」の講義を終えて --- 2023年度版play link2024/01/3016773
heldio973#973. 単語とは何か?play link2024/01/29201099
heldio972#972. コメント返し 2024/01/28(Sun)play link2024/01/2831770
helwa86【英語史の輪 #86】bound や sound の -d はどこから来たの?play link2024/01/2727150
heldio有料 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (40) Old English Grammarplay link2024/01/273063
heldio971#971. 近代英語の綴字 --- 2月24日(土)の朝カルのシリーズ講座第4回に向けてplay link2024/01/2714606
heldio970#970. comment clause と認識動詞の類義語 --- 秋元実治先生との対談(続き)play link2024/01/2623835
helwa85【英語史の輪 #85】「『英語語源辞典』を読む(飲む)会」を画策していますplay link2024/01/2522112
heldio969#969. inbound/outbound の bound って何? --- 驚異の同音異義語4連発play link2024/01/25151125
heldio39有料 【有料 #39】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (39) Old English Vocabularyplay link2024/01/242664
heldio968#968. マジック e の起源 --- name, five, cute の語末の は何?play link2024/01/24211607
helwa84【英語史の輪 #84】発音辞書って使ったことありますか?play link2024/01/2327114
heldio967#967. 菊地翔太ゼミでの「英語史コンテンツマラソン」企画,ありがとう!play link2024/01/2325880
heldio966#966. 「変なアルファベット表」の n- の単語のための決選投票 --- khelf 寺澤志帆さんからの呼びかけplay link2024/01/2213455
heldio38有料 【有料 #38】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (38) Old English Pronunciationplay link2024/01/213694
heldio965#965. コメント返し 2024/01/21(Sun)play link2024/01/2133843
helwa83【英語史の輪 #83】なぜコトバはおもしろいのか?(生放送)play link2024/01/203085
heldio964#964. comment clause とは何か? --- 秋元実治先生との対談play link2024/01/2031988
heldio963#963. コーパスとは何か?play link2024/01/19211043
helwa82【英語史の輪 #82】I think, I suppose, I believe --- 認識動詞は難しいplay link2024/01/1818100
heldio962#962. "a feature of great importance" --- 「of + 抽象名詞」=「その名詞の形容詞」play link2024/01/1813891
heldio961#961. 評言節 if you like 「そう呼びたければ」play link2024/01/1713881
helwa81【英語史の輪 #81】ジップの法則と新語・古語play link2024/01/1621115
heldio960#960. なぜ日本語は5母音なのですか? --- 英語に関する素朴な疑問 千本ノック 目白大学編 パート2play link2024/01/16251147
heldio37有料 【有料 #37】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (37) The Dialects of Old Englishplay link2024/01/153063
heldio959#959. -ly 形容詞にさらに -ly をつけて副詞を作るのはダメ?play link2024/01/1514805
heldio958#958. コメント返し 2024/01/07(Sun)play link2024/01/1436968
helwa80【英語史の輪 #80】ジップの法則 (Zipf's law)play link2024/01/1325151
heldio957#957. 3種の言語変化観play link2024/01/1319974
heldio956#956. 非人称構文とは?play link2024/01/12231199
heldio36有料 【有料 #36】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (36) The Periods in the History of Englishplay link2024/01/112659
helwa79【英語史の輪 #79】逆成 (back-formation) を深掘るplay link2024/01/111787
heldio955#955. 妙な英文で味わうアナロジー(および関連する過程)play link2024/01/1116805
heldio954#954. インド英語を語る --- 榎木薗鉄也先生との対談play link2024/01/10331201
helwa78【英語史の輪 #78】Englaland から England への重音省略 (haplology)play link2024/01/091796
heldio953#953. 古英語をちょっとだけ音読して解釈 --- "Angle" と "angel" のダジャレを検証play link2024/01/09211197
heldio35有料 【有料 #35】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (35) The Origin and Position of Englishplay link2024/01/0833116
heldio952#952. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- 目白大学版play link2024/01/08221068
heldio951#951. コメント返し 2024/01/07(Sun)play link2024/01/0717629
helwa77【英語史の輪 #77】umisio さんと『英語語源辞典』で England と English を精読するplay link2024/01/064146
heldio950#950. アングル人 (Angles) は天使 (angels) か? --- 教皇グレゴリウス1世のダジャレで始まったイングランドのキリスト教play link2024/01/0614872
heldio949#949. 言語変化と動的平衡play link2024/01/0513630
helwa76【英語史の輪 #76】新年会前日の配信 --- 今後の helwa コミュニティに向けてplay link2024/01/0435142
heldio34有料 【有料 #34】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (34) The Names "England" and "English"play link2024/01/043297
heldio948#948. なぜ現在分詞形容詞は1語だと名詞の前に置き,2語以上の塊になると名詞の後ろに置くの?play link2024/01/04191598
heldio947#947. なぜ言語は変化しないのか?play link2024/01/03171318
helwa75【英語史の輪 #75】2023年 heldio の推し配信回の投票結果,について講評の続きplay link2024/01/022075
heldio946#946. 2023年 heldio の推し配信回の投票結果を発表play link2024/01/0217792
heldio945#945. なぜ言語は変化するのか?play link2024/01/01151857
heldio944#944. 大晦日のコメント返し 2023/12/31(Sun)play link2023/12/3132994
helwa74【英語史の輪 #74】2023年の helwa 10大ニュースplay link2023/12/3029103
heldio943#943. 2023年の heldio 10大ニュースplay link2023/12/3026914
heldio942#942. 著者と語る『World Englishes 入門』(昭和堂,2023年) --- 榎木薗鉄也先生とのインドの英語をめぐる対談play link2023/12/29341157
helwa73【英語史の輪 #73】年末の雑談回play link2023/12/2830131
heldio941#941. もやもやする person の語源play link2023/12/28251121
heldio940#940. person と parson は2重語play link2023/12/2718943
helwa72【英語史の輪 #72】抽象名詞を作る -ityplay link2023/12/262084
heldio939#939. 多義語 personalityplay link2023/12/26191290
heldio33有料 【有料 #33】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (33) The Anglo-Saxon Civilizationplay link2023/12/253054
heldio938#938. 2023年 heldio の推し配信回の投票を!play link2023/12/2522709
heldio937#937. コメント返し 2023/12/24(Sun)play link2023/12/2424667
helwa71【英語史の輪 #71】年末年始の heldio/helwa イベントのお知らせplay link2023/12/232081
heldio936#936. 映画と World Englishes は相性がよい! --- 小林めぐみ先生との対談play link2023/12/2317675
heldio935#935. odd よもやま話play link2023/12/2223926
helwa70【英語史の輪 #70】なぜ英語史に関心を持ったの? --- 村岡宗一郎さん,藤原郁弥さんとの対談play link2023/12/2130189
heldio934#934. 『シェイクスピア,それが問題だ!』(大修館,2023年) --- 著者の井出新先生との対談play link2023/12/21341406
heldio933#933. 「変なアルファベット表」の投票は済ませましたか? --- khelf 寺澤さんと投票の呼びかけplay link2023/12/2015680
helwa69【英語史の輪 #69】get medieval の続きplay link2023/12/192082
heldio932#932. get medieval 「暴力を振るう」--- 岡本広毅さんの NewsPicks トピックスよりplay link2023/12/19321082
heldio931#931. 使役動詞の謎に迫る --- 村岡宗一郎さんとの対談play link2023/12/1816967
heldio930#930. コメント返し 2023/12/17(Sun)play link2023/12/1723800
helwa68【英語史の輪 #68】今朝の中学生からの生の声をもっとお届け!play link2023/12/162078
heldio929#929. なぜ英語を学ばなければならないの? --- 中学生からの反響play link2023/12/16271141
heldio928#928. 『英語語源辞典』を読むシリーズ (6) --- khelf 藤原くんと2重語 compute/count を語るplay link2023/12/15291167
helwa67【英語史の輪 #67】同音異義語 countplay link2023/12/142083
heldio927#927. 多義語 oddplay link2023/12/1415843
heldio926#926. 名付ける際はここがポイント【名前プロジェクト企画 #2】(12月11日(月)生放送のアーカイヴ)play link2023/12/134541
helwa66【英語史の輪 #66】博士論文とファイル名play link2023/12/1246163
heldio925#925. 著者と語る『World Englishes 入門』(昭和堂,2023年) --- 小林めぐみ先生との韓国の英語をめぐる対談play link2023/12/12331544
heldio924#924. 今週は「変なアルファベット表」のための投票週間ですplay link2023/12/1125719
heldio923#923. コメント返し 2023/12/10(Sun)play link2023/12/1023680
helwa65【英語史の輪 #65】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (32) The Germanic Conquest --- Taku さんとの実況中継(後半)play link2023/12/092103
heldio922#922. 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (32) The Germanic Conquest --- Taku さんとの実況中継(前半)play link2023/12/0959555
heldio921#921. 2023年の英単語はコレ --- rizzplay link2023/12/0821936
helwa64【英語史の輪 #64】明日の helwa 忘年会ヨロシク! その他諸々も!play link2023/12/072097
heldio920#920. 名付ける際はここがポイント【名前プロジェクト企画 #2】(12月11日(月)生放送)のためのコメント募集play link2023/12/0717670
heldio32有料 【有料 #32】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (31) The Latin Language in Britainplay link2023/12/063064
heldio919#919. リスナーの皆さんにお伺いです --- heldio を聴き始めたきっかけは何ですか?play link2023/12/0626868
helwa63【英語史の輪 #63】語彙関係play link2023/12/0533199
heldio918#918. オスプレイ (osprey) の語源play link2023/12/0515774
heldio31有料 【有料 #31】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (30) Romanization of the Islandplay link2023/12/042656
heldio917#917. パラグアイのダイグロシア --- グアラニ語とスペイン語play link2023/12/0415715
heldio916#916. 拡張と水平化 --- 2種類のアナロジーplay link2023/12/0323918
helwa62【英語史の輪 #62】helwa は本当に輪が広がるワplay link2023/12/0228120
heldio30有料 【有料 #30】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (29) The Roman Conquestplay link2023/12/022561
heldio915#915. 一日早くコメント返し 2023/12/02(Sat)play link2023/12/0236842
heldio914#914. なぜアメリカでスペリング競技会が大人気なのか? --- 『スペリングの英語史』よりplay link2023/12/0115721
helwa61【英語史の輪 #61】12月8日(金)の helwa 忘年会に向けてplay link2023/11/302086
heldio29有料 【有料 #29】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (28) The Romans in Britainplay link2023/11/302351
heldio913#913. 野矢茂樹(著)『言語哲学がはじまる』(岩波新書,2023年)play link2023/11/3020824
heldio912#912. ダイグロシアと英語史play link2023/11/29141091
heldio28有料 【有料 #28】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (27) The Languages in England before Englishplay link2023/11/283682
helwa60【英語史の輪 #60】アナロジーは本当に秩序をもたらしてくれる?play link2023/11/2836179
heldio911#911. アナロジーは言語変化のゴミ箱!?play link2023/11/2824975
heldio910#910. 「英語のスペリングは大聖堂のようである」 --- 『スペリングの英語史』から発したメタファーplay link2023/11/2716708
heldio909#909. コメント返し 2023/11/26(Sun)play link2023/11/2623740
helwa59【英語史の輪 #59】アナロジーplay link2023/11/2527128
heldio908#908. ダイグロシアの事例をもっと挙げますplay link2023/11/2514832
helwa58【英語史の輪 #58】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (26) The Home of the Indo-Europeans -- khelf 藤原くんとの実況中継 3/3play link2023/11/245573
heldio907#907. ダイグロシア (diglossia) って何?play link2023/11/24151417
helwa57【英語史の輪 #57】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (26) The Home of the Indo-Europeans -- khelf 藤原くんとの実況中継 2/3play link2023/11/235658
heldio906#906. 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (26) The Home of the Indo-Europeans --- khelf 藤原くんとの実況中継 1/3play link2023/11/2359643
heldio905#905. モンゴル語周辺について学ぶ回 --- 梅谷博之先生との対談play link2023/11/2232961
heldio904#904. potatoes か pianos か? --- 複数形の -(e)s の問題play link2023/11/2119881
heldio903#903. "potato kid" のエピソード --- 『スペリングの英語史』の紹介play link2023/11/20271037
heldio902#902. コメント返し 2023/11/19(Sun)play link2023/11/1922662
helwa56【英語史の輪 #56】話し言葉は立体,書き言葉は平面 --- 伊藤雄馬さんの文字談義play link2023/11/182093
heldio901#901. 著者と語る『World Englishes 入門』(昭和堂,2023年) --- 梅谷博之先生とのモンゴルの英語をめぐる対談play link2023/11/1825962
heldio900#900. なぜ think の過去形は thought なの? --- khelf 藤原くんとの対談で heldio 史上もっとも難しい回となるか!?play link2023/11/1721957
helwa55【英語史の輪 #55】無文字言語 --- 伊藤雄馬さんの『ムラブリ』よりplay link2023/11/1620112
heldio899#899. 大学院生たちと『英語史新聞』第7号について語りましたplay link2023/11/1620734
heldio898#898. 井出新先生のご著書の紹介 --- 『シェイクスピア それが問題だ!』(大修館,2023年)play link2023/11/15191028
helwa54【英語史の輪 #54】『英語史新聞』第7号慰労会を終えましたplay link2023/11/142099
heldio897#897. 『英語語源辞典』を読むシリーズ (5) --- khelf 藤原くんと marble を語る第3弾play link2023/11/1426980
heldio26有料 【有料 #26】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (25) Twentieth-century Discoveriesplay link2023/11/133981
heldio896#896. 共時的な動詞活用の分類 --- 「ゆる言語学ラジオ」の「不規則動詞はなぜ存在するのか?」からのインスピレーションplay link2023/11/13261434
heldio895#895. コメント返し 2023/11/12(Sun)play link2023/11/1237973
helwa53【英語史の輪 #53】酒飲みが大騒ぎしたセミコロンplay link2023/11/1130160
heldio894#894. 『英語語源辞典』を読むシリーズ (4) --- khelf 藤原くんと marble を語る第2弾play link2023/11/11291140
heldio893#893. 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (24) Celtic --- 和田忍先生との実況中継(前半)play link2023/11/1010757
helwa52【英語史の輪 #52】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (24) Celtic --- 和田忍先生との実況中継(後半)play link2023/11/0910103
heldio892#892. Celtic --- ケルティックかセルティックか?play link2023/11/0917864
heldio891#891. 『英語語源辞典』を読むシリーズ (3) --- khelf 藤原くんと marble を語る第1弾play link2023/11/0814884
heldio25有料 【有料 #25】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (23) Germanicplay link2023/11/073984
helwa51【英語史の輪 #51】you のおそるべき多義性play link2023/11/0720100
heldio890#890. 紙文字からテキストへの変化は革命的?play link2023/11/0714798
heldio889#889. 話し上手は明確な目的地と地図をもっているplay link2023/11/0614739
heldio888#888. コメント返し 2023/11/05(Sun)play link2023/11/0526727
helwa50【英語史の輪 #50】you について語るplay link2023/11/0420112
heldio887#887. khelf 寺澤志帆さんと「変なアルファベット表」企画の中間報告play link2023/11/0414656
heldio24有料 【有料 #24】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (22) Balto-Slavicplay link2023/11/033070
heldio886#886. ゼミ合宿収録シリーズ (9) --- なぜ堀田ゼミを選んだの?play link2023/11/0323610
helwa49【英語史の輪 #49】ピリオド,セミコロン,コロンでこんなに意味が変わる!play link2023/11/022098
heldio885#885. 慶早戦か早慶戦か? --- khelf 藤原くんと寺澤さんとの雑談play link2023/11/0221791
heldio884#884. 『英語史新聞』第7号発行!play link2023/11/0116664
helwa48【英語史の輪 #48】セミコロンに注目;play link2023/10/3122137
heldio883#883. 著者と語る『World Englishes 入門』(昭和堂,2023年) --- 今村洋美先生とのアメリカ・カナダ英語をめぐる対談play link2023/10/3125987
heldio882#882. ゼミ合宿収録シリーズ (8) --- シンガポールの英語事情play link2023/10/3014668
heldio881#881. コメント返し 2023/10/28(Sat)play link2023/10/2936960
helwa47【英語史の輪 #47】最後にダメ押し,Taku さんとの実況中継第3弾 --- 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (21) Italicplay link2023/10/2832177
heldio880#880. 古英語の人名と父称 --- 小河舜さんとの対談play link2023/10/28261408
heldio879#879. 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (21) Italic --- Taku さんとの実況中継(前半)play link2023/10/277753
helwa46【英語史の輪 #46】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (21) Italic --- Taku さんとの実況中継(後半)play link2023/10/26097
heldio878#878. 『英語語源辞典』を読むシリーズ (2) --- 藤原くんと foot を語るplay link2023/10/26391731
heldio877#877. 英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (20) Albanian --- 小河舜さんとの実況中継play link2023/10/2557648
helwa45【英語史の輪 #45】リズムかロジックか --- 小河舜さんとの生対談play link2023/10/244148
heldio876#876. ゼミ合宿収録シリーズ (7) --- 情報構造入門play link2023/10/2418922
heldio23有料 【有料 #23】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (19) Hellenicplay link2023/10/232977
heldio875#875. 『英語語源辞典』を読むシリーズ (1) --- 藤原くんと foot を語るplay link2023/10/23191387
heldio874#874. コメント返し 2023/10/22(Sun)play link2023/10/2230838
helwa44【英語史の輪 #44】茶色のものplay link2023/10/2124171
heldio22有料 【有料 #22】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (18) Armenianplay link2023/10/212890
heldio873#873. スペリングの規則と反則 --- 「変なアルファベット表」企画に寄せてplay link2023/10/2126950
heldio872#872. 変なアルファベット表を作ろうと思っています --- khelf 企画play link2023/10/20171928
helwa43【英語史の輪 #43】変なアルファベット表企画への反響play link2023/10/1918100
heldio871#871. khelf 藤原くんによる英語史本の紹介 --- 大阪大学総合図書館の paste+ よりplay link2023/10/1916728
heldio21有料 【有料 #21】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (17) Iranianplay link2023/10/183198
heldio870#870. ゼミ合宿収録シリーズ (6) --- 川島さんの司会による most unhappy or unhappiest?play link2023/10/1813566
helwa42【英語史の輪 #42】変なアルファベット表を作る企画play link2023/10/1728197
heldio869#869. 著者と語る『World Englishes 入門』(昭和堂,2023年) --- 和田忍さんとの対談play link2023/10/1716940
heldio868#868. 千葉慶友会での「素朴な疑問」コーナー --- 2023年10月14日の生放送play link2023/10/1657778
helwa41【英語史の輪 #41】和田忍さん(駿河台大学)play link2023/10/154868
heldio867#867. コメント返し 2023/10/15(Sun)play link2023/10/15371062
heldio866#866. 「湯」は1語で hot water は2語 --- これは何を意味する?play link2023/10/14161685
heldio865#865. 世界英語のお薦め本の紹介 --- 大石晴美(編)『World Englishes 入門』(昭和堂,2023年)play link2023/10/1315934
helwa40【英語史の輪 #40】linguistics 「言語学」も -ics ですplay link2023/10/1227184
heldio864#864. 「湯」と hot water --- 一昨日のEテレ「漢字ふむふむ」よりplay link2023/10/12181204
heldio863#863. ゼミ合宿収録シリーズ (5) --- 小林くんの司会による「ディズニーランドと political correctness」play link2023/10/1115769
helwa39【英語史の輪 #39】第2回オフ会 --- 学ぶ場としての helwa について語るplay link2023/10/1035155
heldio862#862. なぜ headquarters 「本部」には -s がつくの?play link2023/10/10161002
heldio20有料 【有料 #20】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (16) Indianplay link2023/10/0933153
heldio861#861. コーパス,辞書,方言地図 --- 私の研究道具とそのいじり方play link2023/10/0915931
heldio860#860. コメント返し 2023/10/08(Sun)play link2023/10/0826927
helwa38【英語史の輪 #38】よい質問とは何か?play link2023/10/0720161
heldio859#859. 10月5日の「英語に関する素朴な疑問 千本ノック」生放送play link2023/10/072744
heldio858#858. ゼミ合宿収録シリーズ (4) --- 寺澤さんの司会による linguistics の -s って何?play link2023/10/0611577
helwa37【英語史の輪 #37】コメント返し,書字方向論続き,素朴な疑問,みんなのhel活play link2023/10/0526241
heldio857#857. 名前と名前レンマplay link2023/10/0515928
heldio856#856. monster と muster は2重語play link2023/10/04211169
helwa36【英語史の輪 #36】ハドリアヌスの長城と英語史play link2023/10/0327205
heldio855#855. 英語史モンスターplay link2023/10/0321906
heldio19有料 【有料 #19】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (15) The Indo-European Familyplay link2023/10/0227139
heldio854#854. ゼミ合宿収録シリーズ (3) --- 藤原くんの司会による「ゼミ生に英語史ゼミを選んだ理由を聞いてみた」play link2023/10/0215616
heldio853#853. コメント返し 2023/10/01(Sun)play link2023/10/0123836
heldio852#852. 5000フォロワー突破記念 --- 実はこの回路が知られていない!英語の素朴な疑問といえば英語史なんです!play link2023/09/30231061
helwa35【英語史の輪 #35】月末の helwa としてのコメント返し 2023/09/29(Fri)play link2023/09/2928240
heldio851#851. 言語のアイコン性,再びplay link2023/09/2919837
heldio18有料 【有料 #18】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (14) Grimm's Lawplay link2023/09/282967
heldio850#850. ゼミ合宿収録シリーズ (2) --- K さんの司会による「ゼミ生に英語史ゼミを選んだ理由をきいてみた」play link2023/09/2815539
heldio849#849. 言語における恣意性とアイコン性play link2023/09/2713964
helwa34【英語史の輪 #34】中英語は標準綴字がないから辞書が引きにくいplay link2023/09/2632217
heldio848#848. 中英語の標準なき綴字 --- 10月7日(土)の朝カルのシリーズ講座第3回に向けてplay link2023/09/2619811
heldio17有料 【有料 #17】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (13) The Discovery of Sanskritplay link2023/09/252495
heldio847#847. ゼミ合宿収録シリーズ (1) --- khelf 会長の青木くんと学部生3名による emoji と CMCplay link2023/09/2513499
heldio846#846. コメント返し 2023/09/24(Sun)play link2023/09/2427845
heldio845#845. ゼミ合宿最終日の朝,大学院生4人と雑談play link2023/09/2318710
helwa33【英語史の輪 #33】ゼミ合宿を終えてplay link2023/09/2234174
heldio844#844. 他動性とは何か? --- 秋元実治先生との対談play link2023/09/22351329
heldio843#843. data は単数形か複数形か? --- 疋田くんとの対談,『英語史新聞』第6号の記事よりplay link2023/09/21201207
heldio842#842. 『英語語源辞典』(研究社,1997年)ってスゴい --- 研究社会議室での対談 (3)play link2023/09/20291169
helwa32【英語史の輪 #32】ゼミ合宿でのお悩み相談play link2023/09/2041122
heldio841#841. delicious の歴史的類義語がたいへんなことになっていたplay link2023/09/19181139
heldio840#840. delicious, delectable, delightfulplay link2023/09/1813912
heldio839#839. コメント返し 2023/09/17(Sun)play link2023/09/17281022
heldio838#838. buffalo 構文再訪 --- khelf の K さんとの対談,『英語史新聞』第6号の記事よりplay link2023/09/1618893
helwa31【英語史の輪 #31】語順のフシギplay link2023/09/1529194
heldio837#837. 18世紀の英語の文法変化 --- 秋元実治先生との対談play link2023/09/15331202
heldio16有料 【有料 #16】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (12) Dialectal Differentiationplay link2023/09/142191
heldio836#836. ゼロから学ぶはじめての古英語 --- Part 3 with 小河舜さん and まさにゃんplay link2023/09/14251641
heldio835#835. 先生,elephant の ph は何ですか? --- 寺澤志帆さんとの対談,『英語史新聞』第6号の記事よりplay link2023/09/1316937
helwa30【英語史の輪 #30】類義語辞典を使っていますか?play link2023/09/1225162
heldio834#834. 『英語語源辞典』(研究社,1997年)ってスゴい --- 研究社会議室での対談 (2)play link2023/09/12241297
heldio15有料 【有料 #15】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (11) Language Constantly Changingplay link2023/09/1125108
heldio833#833. 学び続けるコミュニティでありたいplay link2023/09/11331154
heldio832#832. 日曜日のコメント返し 2023/09/10(Sun)play link2023/09/1026874
heldio831#831. 『近代英語における文法的・構文的変化』 --- 川端朋広先生との対談 (2)play link2023/09/09361020
helwa29【英語史の輪 #29】Taku さんとの英語類義語談義play link2023/09/084108
heldio830#830. 爆笑!今時のネットの実況中継 Part 2 with 多々良直弘さん他play link2023/09/0828845
heldio14有料 【有料 #14】英語史ネタの下調べに使っている特選レファレンス5点play link2023/09/072786
heldio829#829. ゼロから学ぶはじめての古英語 --- Part 2 with 小河舜さん and まさにゃんplay link2023/09/07281791
heldio13有料 【有料 #13】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (10) Natural Genderplay link2023/09/062086
heldio828#828. 『英語語源辞典』(研究社,1997年)ってスゴい --- 研究社会議室での対談 (1)play link2023/09/06311707
helwa28【英語史の輪 #28】heldio/helwa のリスナーコミュニティはブレスト集団であるplay link2023/09/0523171
heldio827#827. orange にまつわる異分析と語頭母音play link2023/09/05241376
heldio826#826. ニックネームを語ろう【名前プロジェクト企画 #1】(生放送)play link2023/09/045602
heldio825#825. ニックネームでブレスト --- khelf メンバー4名との雑談play link2023/09/0316680
heldio824#824. 『近代英語における文法的・構文的変化』 --- 川端朋広先生との対談 (1)play link2023/09/02451361
helwa27【英語史の輪 #27】長く発信を続けるコツは?play link2023/09/0132218
heldio12有料 【有料 #12】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (9) Inflectional Simplicityplay link2023/09/0130137
heldio823#823. 昨日の「ゼロから学ぶはじめての古英語 --- Part 1」の補足と関連過去回play link2023/09/01311189
heldio822#822. ゼロから学ぶはじめての古英語 --- Part 1 with 小河舜さん and まさにゃんplay link2023/08/31192591
heldio821#821. ニックネームを語ろう --- 9月3日(日) 19:00---20:00 の生放送のためにリスナーの皆さんへの呼びかけplay link2023/08/30241088
helwa26【英語史の輪 #26】鳥と卵の話しplay link2023/08/2925144
heldio820#820. 『英語史新聞』第6号編集委員会 (khelf) の楽屋トークplay link2023/08/2915719
heldio819#819. 古英語地名入門 with 小河舜さんplay link2023/08/28241616
heldio818#818. 実況中継の英語 with 多々良直弘さん他play link2023/08/27371229
heldio817#817. 『近代英語における文法的・構文的変化』 --- 片見彰夫先生との対談play link2023/08/26421386
helwa25【英語史の輪 #25】ニックネーム論で行こうplay link2023/08/2523107
heldio816#816. ネット時代の言葉遣い --- CMC (生放送のアーカイヴ)play link2023/08/2559631
heldio815#815. 人名のスペリングに関する「4文字規則」play link2023/08/24131043
heldio11有料 【有料 #11】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (8) Cosmopolitan Vocabularyplay link2023/08/232062
heldio814#814. なぜ ox と ax は2文字で綴るのが許されるの?play link2023/08/23181218
helwa24【英語史の輪 #24】文字の魅力から逃れられない --- 古代メキシコ展に行ってきましたplay link2023/08/2220148
heldio813#813. なぜ add と egg はこのスペリングなの? --- 「3文字規則」play link2023/08/22151233
heldio812#812. 「言語化」に対してちょっと一言 --- 言語学者の視点からplay link2023/08/21201274
heldio811#811. 子供の言語社会化 --- 尾崎萌子さんとの対談play link2023/08/20241001
heldio810#810. 名前とは何か? --- 言語学の難問について考えるplay link2023/08/19221084
helwa23【英語史の輪 #23】verbalization 「言語化」入門play link2023/08/1830149
heldio10有料 【有料 #10】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (7) External and Internal Aspects of Englishplay link2023/08/1829124
heldio809#809. 「言語化」という表現が流行っているようですがplay link2023/08/18292473
heldio808#808. 『英語史新聞』第6号発行!play link2023/08/1716753
heldio807#807. 言語社会化って何? --- 尾崎萌子さんとの対談play link2023/08/16261032
helwa22【英語史の輪 #22】最近のhel活を雑談的に報告しますplay link2023/08/1527129
heldio9有料 【有料 #9】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (6) The Future of the English Language: Demographyplay link2023/08/1528102
heldio806#806. 『近代英語における文法的・構文的変化』 --- 中山匡美先生との対談play link2023/08/15281108
heldio805#805. 「英語は○○である」 ― あなたにとって英語とはなんですか?(生放送)play link2023/08/143560
heldio804#804. 今晩7時の生放送を念頭に英語学者4名に尋ねてみました「あなたにとって英語とは何?」 --- 尾崎萌子さん,金田拓さん,まさにゃんとの対談play link2023/08/1334860
heldio803#803. 中山匡美先生にとって英語とは何ですか? --- 「英語は○○です」企画の関連対談回play link2023/08/1222770
helwa21【英語史の輪 #21】英語学研究者の helwa メンバーとの4人飲み会 --- 金田拓さん、尾崎萌子さん、まさにゃんの登場play link2023/08/1138208
heldio802#802. north, south, east, west --- 東西南北の語play link2023/08/11171431
heldio8有料 【有料 #8】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (5) The Importance of Englishplay link2023/08/1027206
heldio801#801. wind と window 「風」と「窓」play link2023/08/10201364
heldio800#800. 「英語は(私にとって)○○です」を募集します --- (日)の生放送に向けたリスナー参加型企画play link2023/08/09171032
helwa20【英語史の輪 #20】名前学に興奮しているので,その興奮をお裾分けしますplay link2023/08/0833211
heldio799#799. 「名前プロジェクト」立ち上げ記念収録 with 小河舜さん,矢冨弘さん,五所万実さんplay link2023/08/08331168
heldio7有料 【有料 #7】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (4) The Importance of a Languageplay link2023/08/0731187
heldio798#798. outbreak か breakout か --- 動詞と不変化詞の位置をめぐる問題play link2023/08/07291437
heldio797#797. 唐澤一友さんに Beowulf のことを何でも質問してみました with 和田忍さん and 小河舜さんplay link2023/08/06471737
heldio796#796. get-together, giveaway --- 句動詞の品詞転換play link2023/08/05211151
helwa19【英語史の輪 #19】「私にとって英語は○○です」お披露目会play link2023/08/04497
heldio795#795. 「意味」を7組の2項対立でとらえてみますplay link2023/08/04371691
heldio6有料 【有料 #6】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (3) Growth and Decayplay link2023/08/0329149
heldio794#794. 辞書で同一形態の単語に対して別見出しを立てるかどうか問題play link2023/08/03291401
heldio793#793. なぜ日本の国会は Parliament ではなく Diet なの?play link2023/08/02201408
helwa18【英語史の輪 #18】「英語は(私にとって)○○です」企画の発進play link2023/08/0140304
heldio792#792. イギリスは parliament の国play link2023/08/01211291
heldio791#791. 楽しい meeting が続いています! --- meeting の語源に迫るplay link2023/07/31241340
heldio790#790. 『近代英語における文法的・構文的変化』 --- 田辺春美先生との対談play link2023/07/30221188
heldio789#789. 古英詩の傑作『ベオウルフ』の冒頭11行を音読play link2023/07/29101732
helwa17【英語史の輪 #17】英語の語源辞典を引く際には古今の「方言のズレ」に要注意play link2023/07/285460
heldio788#788. 激論,AI時代の英語との向き合い方! --- 青木さん,藤原さん,寺澤さん,Kさんとの対談play link2023/07/28381467
heldio787#787. 寺澤芳雄(編集主幹)『英語語源辞典』(研究社,1997年)のスゴさをご紹介 --- 田辺春美先生との対談play link2023/07/27171263
heldio786#786. man の起源と発達についてあれこれplay link2023/07/26141485
helwa16【英語史の輪 #16】なぜ私は英語史をおもしろいと思っているのか,英語史をお茶の間に広めたいと思っているのか?play link2023/07/2519180
heldio785#785. なぜ swimming は m を重ねて -ing をつけるのですか? --- リスナーさんからの素朴な疑問play link2023/07/25292599
heldio5有料 【有料 #5】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (2) Influences at Work on Languageplay link2023/07/2425170
heldio784#784. なぜ進行形は be + -ing なのですか? --- リスナーさんからの素朴な疑問play link2023/07/24272761
heldio783#783. 古英詩の傑作『ベオウルフ』 (Beowulf) --- 唐澤一友さん,和田忍さん,小河舜さんと飲みながらご紹介play link2023/07/23271403
heldio782#782. elegant は「選ばれし」ではなく「えり好みする」では?play link2023/07/22161186
helwa15【英語史の輪 #15】名前に意味があるかないか論争play link2023/07/2122155
heldio781#781. 和田忍先生との対談 --- 古英語随一の散文作家 AElfricplay link2023/07/21181161
heldio780#780. なぜ英語史研究者はその時代を選んだのか? --- 福元広二先生と菊地翔太先生との鼎談play link2023/07/20231054
heldio779#779. 「ゆる言語学ラジオ」で evident (evidence) について触れなかったこと --- 現在分詞なのに受け身の意味になっているゾ!play link2023/07/19181715
helwa14【英語史の輪 #14】名前で英語史・言語学 --- あなたは何に名前をつけますか?play link2023/07/1825165
heldio778#778. 古英語の文字 --- 7月29日(土)の朝カルのシリーズ講座第2回に向けてplay link2023/07/18281975
heldio4有料 【有料 #4】英語史の古典的名著 Baugh and Cable を読む (1) The History of the English Language as a Cultural Subjectplay link2023/07/1724435
heldio777#777. 「言語は○○のようだ」--- 生放送で読み上げられなかったメタファーを紹介しますplay link2023/07/17291170
heldio776#776. 「言語は○○である」 --- 初のリスナー参加の生放送企画play link2023/07/163697
heldio775#775. なぜハヴトゥではなくハフトゥと読むのですか? --- khelf メンバーと学ぶコトバの「音」入門【第3弾】play link2023/07/15221496
helwa13【英語史の輪 #13】みんなでhel活の交流と発信を!play link2023/07/1426123
heldio774#774. 『イギリス哲学者の英語』 --- 秋元先生との対談play link2023/07/14281103
heldio773#773. 小河舜さんとの新シリーズの立ち上げなるか!?play link2023/07/13281134
heldio772#772. 『近代英語における文法的・構文的変化』 --- 16世紀の英語をめぐる福元広二先生との対談play link2023/07/12291240
helwa12【英語史の輪 #12】千本ノック&雑談回(生放送)play link2023/07/114948
heldio771#771. 「言語は○○のようだ」 --- 概念メタファーをめぐるリスナー参加型企画のご案内play link2023/07/11191167
heldio7月10日(月)の朝の配信についてご案内 1分未満・2023年7月10日・ 374再生play link
heldio769#769. 『近代英語における文法的・構文的変化』 --- 秋元実治先生との対談play link2023/07/09341574
helwa11【英語史の輪 #11】言語は○○のようだ --- 生激論play link2023/07/087130
heldio768#768. 本と文字は時空を超える --- 安形麻理先生との対談play link2023/07/08281103
heldio767#767. Wulfstan と小河さんのキャリアをご紹介 --- 小河舜さんとの対談【第5弾】play link2023/07/07281408
heldio766#766. 古英語をちょっとだけ音読 「キャドモンの賛歌」play link2023/07/06171344
heldio765#765. Wulfstan のキャリアとレトリックの変化 --- 小河舜さんとの対談【第4弾】play link2023/07/05211133
helwa10【英語史の輪 #10】言語は○○のようだ --- あなたは言語を何に喩えますか?play link2023/07/0433215
heldio764#764. wolf 「狼」についてアレコレplay link2023/07/04201371
heldio763#763. Wulfstan がもたらした超重要単語 "law" --- 小河舜さんとの対談【第3弾】play link2023/07/03171025
heldio762#762. アメリカ文学慶友会の懇親会での千本ノックplay link2023/07/0257956
heldio761#761. Wulfstan の生きたヴァイキング時代のイングランド --- 小河舜さんとの対談【第2弾】play link2023/07/01261537
helwa9【英語史の輪 #9】語源って何?play link2023/06/3037205
heldio760#760. she の語源 --- 英語史最大のナゾ?play link2023/06/30201590
heldio770#770. 大学での英語史講義を語る --- 小河舜さんとの対談【第6弾】play link2023/06/2915762
heldio759#759. Wulfstan て誰? --- 小河舜さんとの対談【第1弾】play link2023/06/29161768
heldio758#758. 定着するのに300年ほどかかった they - their - themplay link2023/06/28181620
helwa8【英語史の輪 #8】プレミアム限定のコメント返し&週末の学会でのhel活報告play link2023/06/272073
heldio757#757. look forward to see は誤り? with 泉類尚貴さん --- 「khelf 声の祭典」第11弾play link2023/06/27201800
heldio756#756. "the title of the book" か "the book's title" か? with 川島さん --- 「khelf 声の祭典」第10弾play link2023/06/26201599
heldio755#755. 母音の音声学 --- khelf メンバーと学ぶコトバの「音」入門【第2弾】 --- 「khelf 声の祭典」第9弾play link2023/06/2517974
heldio754#754. 6人で激論,言語学は英語教育に役に立つか? --- 「khelf 声の祭典」第8弾play link2023/06/24271378
helwa7【英語史の輪 #7】英語に関する素朴な疑問を ChatGPT に投げてみたplay link2023/06/234587
heldio753#753. 否定の接頭辞 un-, in-, a- は何がどう違うの? with 藤原郁弥さん --- 「khelf 声の祭典」第7弾play link2023/06/23211399
heldio752#752. handsome, awesome, troublesome の -some って何? with 赤間くん --- 「khelf 声の祭典」第6弾play link2023/06/22161161
heldio751#751. 多義語 spring の語源と意味の発達 with 青木くん & 寺澤さん --- 「khelf 声の祭典」第5弾play link2023/06/21221256
helwa6【英語史の輪 #6】6月中旬のhel活報告play link2023/06/2030130
heldio750#750. Beauty is but (or only) skin deep. の諺のヴァリエーションをめぐって with 梶山くん --- 「khelf 声の祭典」第4弾play link2023/06/20191347
heldio749#749. 先生,be動詞って何者ですか? with 寺澤志帆さん --- 「khelf 声の祭典」第3弾play link2023/06/19141350
heldio748#748. 強調構文の歴史 with 疋田くん --- 「khelf 声の祭典」第2弾play link2023/06/18131310
helwa5【英語史の輪 #5】金曜夜のコトバ対談(生放送)の2次会play link2023/06/1740198
heldio747#747. 金曜夜のコトバ対談(生放送) --- 「khelf 声の祭典」第1弾play link2023/06/1731163
heldio746#746. letter 周りの語源play link2023/06/16141467
heldio745#745. 日本人よ,文字論に目覚めよplay link2023/06/15141826
heldio744#744. 幽霊語 "derring-do"play link2023/06/14161635
helwa4【英語史の輪 #4】「書き言葉よりも話し言葉を優先すべし」という現代言語学の大前提は本当に正しいのか?play link2023/06/1335178
heldio743#743. 「書き言葉よりも話し言葉を優先すべし」 --- 現代言語学の大前提play link2023/06/13171641
heldio742#742. tip 「心付け」の語源play link2023/06/12171437
heldio741#741. なぜ all-time で「前代未聞の,空前の」の意味になるの?play link2023/06/11141443
heldio740#740. dialect 「方言」の語源play link2023/06/10161561
helwa3【英語史の輪 #3】方言にもいろいろあるplay link2023/06/0922145
heldio739#739. show の異綴り shew を知ってますか?play link2023/06/09171467
heldio738#738. sow 「種をまく」と sew 「縫う」play link2023/06/08171504
heldio737#737. turtle 「ウミガメ」の語源play link2023/06/07161585
helwa2【英語史の輪 #2】言語は暗号であるplay link2023/06/0623126
heldio736#736. 数週間分のコメント返しplay link2023/06/06171340
heldio735#735. 古英語音読 --- マタイ伝「種をまく人の寓話」より毒麦の話play link2023/06/05102462
heldio734#734. Japan, Japanese, Nippon の語源と英語での初出年代play link2023/06/04172004
heldio733#733. なぜ2重母音字は ee, oo だけが許されるの?play link2023/06/03181681
helwa1【英語史の輪 #1】プレミアムリスナー限定配信チャンネルが始まりましたplay link2023/06/0224149
heldio732#732. 「ブルターニュ展」に行ってきましたplay link2023/06/02221417
heldio731#731. ケルト語の書記文化の開花が英仏独語よりも早かった理由play link2023/06/01161564
heldio730#730. Rubenesque, Kafkaesque などの固有名詞につく -esque --- 「ゆる言語学ラジオ」の『ジーニアス英和辞典』第6版を読む回で話題となった接尾辞play link2023/05/31171637
heldio729#729. なぜ英語を学ばなければならないの? --- 中学生のための英語史play link2023/05/30376675
heldio728#728. 言霊信仰とタブーplay link2023/05/29181592
heldio727#727. 6月2日(金),Voicy プレミアムリスナー限定配信の新チャンネル「英語史の輪」を開始しますplay link2023/05/28361985
heldio726#726. 井上逸兵さんとの雑談生放送play link2023/05/27431106
heldio725#725. なぜ命令文には主語が現われないの?play link2023/05/26151604
heldio724#724. -er は本当に行為者接尾辞なの?play link2023/05/25141376
heldio723#723. shibboleth 「試し言葉」 --- 言語の恐るべき排除機能play link2023/05/24181628
heldio3有料 【有料 #3】英語史はとてつもなく小さい分野です(が)play link2023/05/2325134
heldio722#722. be 動詞の謎 (2) --- 古英語の2系列の併存とケルト語仮説play link2023/05/23262258
heldio721#721. 比較級,最上級に対して原級 (positive degree) ってどんな名付けですか?play link2023/05/22171487
heldio720#720. Johnson の辞書が1755年に生まれる以前の英語辞書事情play link2023/05/21211325
heldio719#719. Johnson の辞書 --- 1755年出版の画期的すぎた英語辞書play link2023/05/20151393
heldio718#718. 基本語にやけに多い,バグっているスペリングplay link2023/05/19151697
heldio717#717. 比較言語学と対照言語学は何がどう違うの? --- 藤原くんとの対談play link2023/05/18171414
heldio716#716. 英語史を学ぶなら音声学もしっかり学ぼうplay link2023/05/17151396
heldio715#715. ケルト語仮説play link2023/05/16202422
heldio714#714. Manx 「マン島語」 --- 1974年に死語となったブルトン語の親戚言語play link2023/05/15231940
heldio713#713. 英語史上の学説対立を khelf メンバー5人で語るplay link2023/05/14291328
heldio712#712. ハヒフヘホ --- khelf メンバーと学ぶコトバの「音」入門play link2023/05/13171128
heldio711#711. なぜ be going to は未来を意味するの? --- khelf 広報の渡邉さんとの対談play link2023/05/12151943
heldio710#710. 激論!時代区分 --- 青木くん,寺澤さん,藤原くんとの対談play link2023/05/11352061
heldio709#709. なぜ同一単語に多くのスペリングが存在し得たのか? --- 「ゆる言語学ラジオ」出演第2回で話題となった515通りの through の怪play link2023/05/10262379
heldio708#708. unmummied --- 「ゆる言語学ラジオ」初出演回で話題となった縦棒16連発を記録した単語play link2023/05/09302053
heldio707#707. 先生,なんで doubt には発音しないのに が入ってるんですか? --- 寺澤志帆さんとの対談play link2023/05/08172450
heldio706#706. 爆笑・語源バトル with まさにゃん&藤原くんplay link2023/05/07352119
heldio705#705. ゆる言語学ラジオにお招きいただき初めて出演することに!play link2023/05/06354115
heldio704#704. なぜ日本語には擬音語・擬態語が多いのか? --- 森田まさにゃん,五所さん,藤原くんと音象徴を語る爆笑回play link2023/05/05331501
heldio703#703. 母音「あいうえお」入門 --- ゆる言語学ラジオ(著)『言語沼』にインスピレーションを受けてplay link2023/05/04302037
heldio702#702. いいネーミングとは? --- 五所万実さん,藤原郁弥さん,まさにゃんとの対談play link2023/05/03391745
heldio701#701. なぜ「日本人」は Japan-ese なの?の深掘り回 --- 青木輝さんとの対談play link2023/05/02161169
heldio700#700. consumption の p はどこから? --- 藤原郁弥さんの再登場play link2023/05/01161336
heldio699#699. 4月28日に「英語に関する素朴な疑問千本ノック(矢冨&堀田&まさにゃん)」を生放送でお届けしましたplay link2023/04/3041188
heldio698#698. 先生,アルファベットの歴史を教えてください! --- 寺澤志帆さんとの対談play link2023/04/29142085
heldio697#697. イギリスにおけるケルト系言語に対する言語政策play link2023/04/28151886
heldio696#696. コーンウォール語は死語? --- ブルトン語の親戚言語play link2023/04/27171804
heldio695#695. 五所万実さんより商標に関する「ネーミング課題」をいただきましたplay link2023/04/26161239
heldio2有料 【有料 #2】中英語入門 --- チョーサーによるブルトン・レ「地方地主の話の序」の原文20行を解説しますplay link2023/04/2545326
heldio694#694. チョーサーによるブルトン・レ「地方地主の話の序」を原文で味わってみませんか?play link2023/04/25181302
heldio693#693. 英語史とケルト,英語史とブルターニュ --- 国立西洋美術館の「憧憬の地 ブルターニュ展」訪問に向けてplay link2023/04/24191852
heldio692#692. ケルト語派を紹介しますplay link2023/04/23243363
heldio691#691. 4月20日に「英語に関する素朴な疑問 千本ノック」を heldio 生放送でお届けしましたplay link2023/04/2241189
heldio690#690. なぜ leave の過去・過去分詞が left なの?play link2023/04/21191753
heldio689#689. 『言語沼』 --- ゆる言語学ラジオから飛び出した言語本play link2023/04/20172266
heldio688#688. なぜ不定詞には to 不定詞 と原形不定詞の2種類があるの?play link2023/04/19202189
heldio687#687. 「子音字+y は y を i に変えて -ed」 --- その規則いったい何?play link2023/04/18262350
heldio686#686. 英語史の知識は,英語の先生が英語を教えるときに本当に役立つのか?play link2023/04/17261755
heldio685#685. 2023年度の「英語史コンテンツ50」が始まっています!play link2023/04/16191139
heldio684#684. 英語史でみる不規則動詞の仕組み --- 藤原郁弥さんとの対談play link2023/04/15192251
heldio683#683. なぜ English のように -ish のつく呼び名はイギリス周辺に多いの? --- 青木輝さんとの対談play link2023/04/14131096
heldio682#682. なぜ deer は「動物」から「鹿」になったの?play link2023/04/13171370
heldio681#681. 『英語史新聞』第5号が発行されました!play link2023/04/1215864
heldio680#680. なぜ「日本人」は Japanian などではなく Japanese なの? --- 青木輝さんとの対談play link2023/04/11131443
heldio679#679. 意味変化の要因 --- 歴史的,言語的,社会心理的要因play link2023/04/10321849
heldio678#678. 4月7日に「英語に関する素朴な疑問 千本ノック」を heldio 生放送でお届けしましたplay link2023/04/09561085
heldio677#677. 英語史の時代区分を語る --- 和田先生との対談play link2023/04/08141055
heldio676#676. 意味変化の類型 --- 一般化,特殊化,向上,堕落play link2023/04/07221800
heldio675#675. general と specialplay link2023/04/06151421
heldio674#674. 五所万実さんとの対談 --- 商標の比喩的用法play link2023/04/05241157
heldio673#673. 今年度の khelf 活動がいよいよスタート --- 青木輝さんとの対談play link2023/04/0414837
heldio672#672. フレッシュに英語史,fresh に hel活play link2023/04/03251458
heldio671#671. 五所万実さんとの対談 --- 商標の記号論的考察play link2023/04/02251378
heldio670#670. 英語史クイズ with まさにゃん(続編)play link2023/04/01421462
heldio669#669. 英語史クイズ with まさにゃんplay link2023/03/31421996
heldio668#668. 朝カル講座の新シリーズ「文字と綴字の英語史」が4月29日より始まりますplay link2023/03/30201223
heldio667#667. 五所万実さんとの対談 --- 商標言語学とは何か?play link2023/03/29241443
heldio666#666. エリザベスさんの異名とあだ名play link2023/03/28181533
heldio665#665. 固有名詞には指示対象はあるけれども意味はないですよネplay link2023/03/27181237
heldio664#664. 単語の意味とは指示対象のことではないplay link2023/03/26211444
heldio663#663. 私の幸せは井上逸兵先生との YouTube 収録ですplay link2023/03/25251419
heldio662#662. 印欧祖語の故郷をめぐるブナ問題play link2023/03/24252582
heldio661#661. book と beech --- 本とブナの関係は?play link2023/03/23221702
heldio660#660. 「法言語学」 (forensic linguistics) とは?play link2023/03/22181254
heldio1有料 【有料 #1】伝えたいことのある話し手が習得すべき極意4点play link2023/03/2124206
heldio659#659. 伝えたいことを聞き手に伝えるための極意4点play link2023/03/21251578
heldio658#658. 私の専門は英語史ですが細かくいうと中英語・音韻形態論&綴字論辺りですplay link2023/03/2013916
heldio657#657. バイユーのタペストリーと英語史play link2023/03/19151285
heldio656#656. 現在から過去にさかのぼる英語史play link2023/03/18261303
heldio655#655. March 四方山話 --- 「3月」と「行進」は関係あるの?play link2023/03/17161507
heldio654#654. 副業すると tax 絡みの task が増えまして --- 何だか似ている2語play link2023/03/16311785
heldio653#653. 軽快な英語文化史エッセイ集『英文学者がつぶやく英語と英国文化をめぐる無駄話』の紹介play link2023/03/15121025
heldio652#652.メールの返信や引用でよくみる記号 > って何ですか?play link2023/03/14181556
heldio651#651. farewell と welcome の微妙な関係play link2023/03/13241789
heldio650#650. 英語史の知恵が AI に負けない3つの理由play link2023/03/12242024
heldio649#649. 卒業,graduation, commencementplay link2023/03/11151347
heldio648#648. 前置詞ウィークのコメント返しplay link2023/03/10221272
heldio647#647. メールの件名でみる RE: って何ですか?play link2023/03/09161606
heldio646#646. 「--- を除いて」を意味する前置詞 saveplay link2023/03/08141687
heldio645#645. to 以外の不定詞マーカーplay link2023/03/06141749
heldio644#644. 「時制」の tense と「緊張した」の tense は同語源?play link2023/03/06231844
heldio643#643. なぜ受動態・能動態の「態」が "voice" なの?play link2023/03/05151713
heldio642#642. heldio 初の「英語史クイズ」play link2023/03/0424621
heldio641#641. have と behave の発音play link2023/03/03171604
heldio640#640. 「--- する人」を意味する -eer 接尾辞play link2023/03/02121530
heldio639#639. both A but also B --- 構文の混交play link2023/03/01161529
heldio638#638. 今日の不規則は昨日の規則,今日の規則は昨日の不規則play link2023/02/28181546
heldio637#637. なぜ「アメリカ語」ではないの?play link2023/02/27262108
heldio636#636. 英米差の英語史play link2023/02/26442178
heldio635#635. 英語と日本語の共通点って何かありますか?--- まさにゃん&青木くんと第2弾play link2023/02/25381624
heldio634#634. "colonial lag" は本当にあるのか?play link2023/02/24271663
heldio633#633. 答えを出すより問いを立てよplay link2023/02/23311883
heldio632#632. 今年度の khelf (慶應英語史フォーラム)の活動報告 with まさにゃん&青木くんplay link2023/02/22231074
heldio631#631. 最近よく聞く generative って何? --- 語源探究回play link2023/02/21231823
heldio630#630. 世界英語の ENL, ESL, EFL モデルはもう古い? --- 3月4日,朝カル新宿教室で「英語の歴史と世界英語」のシリーズが完結しますplay link2023/02/20321923
heldio629#629. コメント返し 2023/02/19(Sun)play link2023/02/19431980
heldio628#628. 古英語の単語はどれくらい現代英語に受け継がれているの?play link2023/02/18212671
heldio627#627. 「沈黙」の民族誌学play link2023/02/17161402
heldio626#626. 陶磁器の china と漆器の japan --- 産地で製品を表わす単語たちplay link2023/02/16151839
heldio625#625. Turkey --- トルコと七面鳥の関係play link2023/02/15182194
heldio624#624. 「沈黙」の言語学play link2023/02/14191734
heldio623#623. Brexit の英語史play link2023/02/13181515
heldio622#622. コメント返し 2023/02/12(Sun)play link2023/02/12401897
heldio621#621. なぜ new something ではなく something new なの?play link2023/02/11172747
heldio620#620. なぜ過去分詞には不規則なものが多いのに現在分詞は -ing で規則的なの?play link2023/02/10251966
heldio619#619. 現在完了「have + 過去分詞」の歴史play link2023/02/09212459
heldio618#618. 英語史の時代区分play link2023/02/08181983
heldio617#617. 受動態における動作主の前置詞の歴史 --- from, of, by, etc.play link2023/02/07241991
heldio616#616. ベンジャミン・フランクリンと英語史play link2023/02/06151349
heldio615#615. コメント返し 2023/02/05(Sun)play link2023/02/05542286
heldio614#614. 朝ルーチンを確立して自動化する --- routine の話しplay link2023/02/04161579
heldio613#613. 苦手な人とは言葉遣いを合わせない --- 社会言語学の教えplay link2023/02/03151581
heldio612#612. 再び Gospel をめぐって --- 偽装複合語の話しplay link2023/02/02161820
heldio611#611. 家入葉子先生との対談の第2弾:新著『文献学と英語史研究』より英語史コーパスについて語りますplay link2023/02/01271381
heldio610#610. spell と Gospel の「お話し」play link2023/01/31151496
heldio609#609. 家入葉子先生との対談:新著『文献学と英語史研究』(開拓社)を紹介しますplay link2023/01/30241384
heldio608#608. コメント返し 2023/01/29(Sun)play link2023/01/29502626
heldio607#607. 1年間の「英語史」の講義を終えてplay link2023/01/28151252
heldio606#606. 英語のスペリングは漢字であるplay link2023/01/27152464
heldio605#605. エスキモー語で雪を表わす単語は本当に多様か?play link2023/01/26141491
heldio604#604. なぜ慣用句では冠詞が省略されるの? --- for example や from hand to mouth などplay link2023/01/25181764
heldio603#603. 菊地翔太先生ご提案の通時的パラダイムがズルい件についてplay link2023/01/24251676
heldio602#602. なぜ両足で歩くのに on feet ではなくて on foot なの?play link2023/01/23192017
heldio601#601. コメント返し 2023/01/22(Sun)play link2023/01/22452541
heldio600#600. 『ジーニアス英和辞典』の版比較 --- 英語とジェンダーの現代史play link2023/01/21311856
heldio599#599. YouTube「515通りの through」回への補足play link2023/01/20151369
heldio598#598. メタファーとは何か? 卒業生の藤平さんとの対談play link2023/01/19231868
heldio597#597. 『英語史新聞』第4号を編集委員会メンバーが直々に紹介しますplay link2023/01/1814974
heldio596#596. 通時的パラダイムで遊んでみる --- [nama]/[na:m]/[neim] 等々play link2023/01/17171453
heldio595#595. heah/hih/high --- 「ゆる言語学ラジオ」から飛び出した通時的パラダイムplay link2023/01/16152781
heldio594#594. コメント返し 2023/01/15(Sun)play link2023/01/15271608
heldio593#593. 『英語史新聞』第4号が khelf よりウェブ公開されましたplay link2023/01/14191477
heldio592#592. 北西アマゾン文化圏の驚くべき多言語事情play link2023/01/13141291
heldio591#591. 多言語使用は古今東西の常態であるplay link2023/01/12241521
heldio590#590. 日本は言語多様性指数がきわめて低い国play link2023/01/11312093
heldio589#589. come of age 「成人する」play link2023/01/10251775
heldio588#588. ネイティヴ・スピーカーとは? --- 抜き差しならない問題に入り込んでしまったかもplay link2023/01/09301654
heldio587#587. 「母語」をめぐる諸問題play link2023/01/08191596
heldio586#586. コメント返し 2023/01/07(Sat)play link2023/01/07261336
heldio585#585. ウクライナ人がウクライナ語を学び始めてるってどういうこと? --- 国家と言語の複雑な関係play link2023/01/06221741
heldio584#584. 旧ユーゴの言語事情play link2023/01/05211667
heldio583#583. 名詞複数形の -s と動詞3単現の -s の歴史的な関係は?play link2023/01/04201673
heldio582#582. 「境界を意識し,境界を越える」 --- 新著『文献学と英語史研究』が伝えたいことplay link2023/01/0315972
heldio581#581. 新年のコメント返しplay link2023/01/02241097
heldio580#580. 2023年は「英語史をお茶の間に」に向けて本格的に動き出しますplay link2023/01/01241405
heldio579#579. Voicy 放送,2022年の振り返りplay link2022/12/31291242
heldio578#578. 我が家の大掃除 --- tidy, dust, clean, soot, broomplay link2022/12/30351674
heldio577#577. 和田忍先生との対談 英語史とヨーロッパplay link2022/12/2914857
heldio576#576. 和田忍先生との対談 世界英語の通時的・共時的目線play link2022/12/2815898
heldio575#575. 英語諺辞典を A から読み始めています!play link2022/12/27221559
heldio574#574. メイエにとっての「借用」はとことん相対的play link2022/12/26251281
heldio573#573. Nowell! のコメント返し 2022/12/25(Sun)play link2022/12/25361565
heldio572#572. 世界英語に驚くほど広くみられる文法項目 --- Angloversalsplay link2022/12/24251493
heldio571#571. 単語を「借りる」とはいったい何をしていることなのか?play link2022/12/23151206
heldio570#570. Voicy で英語史活動(hel活)を発信し続けた1年でしたplay link2022/12/22171135
heldio569#569. 「やり切る」よりも「やり続ける」あるいは「ブレない」 --- grit と persistenceplay link2022/12/21231425
heldio568#568. そういえば単語はよく「借りる」けれど「返す」ことはないですよね?play link2022/12/20252101
heldio567#567. 外来語か借用語か?play link2022/12/19211422
heldio566#566. コメント返し 2022/12/18(Sun)play link2022/12/18211083
heldio565#565. drift 「漂流」を説明しようとする5種類の仮説play link2022/12/17231214
heldio564#564. なぜ言葉の変化には drift 「漂流」があるのか?play link2022/12/16141131
heldio563#563. 語彙の大量借用が生じると次に何が起きるのか?play link2022/12/15191611
heldio562#562. 「外来語」言い換え提案は古今東西のデジャビュ現象?play link2022/12/14181223
heldio561#561. ワインをいかにして摂取(or 節酒)するか? --- 借用フィルターの話play link2022/12/13191295
heldio560#560. コメント返し 2022/12/12(Mon)play link2022/12/12241047
heldio559#559. 5言語対照言語史のシンポジウムで議論してきましたplay link2022/12/1114823
heldio558#558. まさにゃん対談:比較と英語史play link2022/12/10271158
heldio557#557. まさにゃん対談:supply A with B の with って要りますか? --- 『ジーニアス英和辞典』新旧版の比較play link2022/12/09291440
heldio556#556. 私の英語史活動(hel活),重大ニュース2022play link2022/12/08251130
heldio555#555. career も carrier もそもそもの語源は「走る」play link2022/12/07221252
heldio554#554. 準備して待っているとキャリアは動くplay link2022/12/06211294
heldio553#553. コメント返し 2022/12/05(Mon)play link2022/12/05241078
heldio552#552. be 完了の衰退play link2022/12/04131250
heldio551#551. khelf 大学院生と語る「英語史原体験」play link2022/12/03291078
heldio550#550. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック(矢冨弘&菊地翔太&堀田隆一) 第3弾play link2022/12/02161599
heldio549#549. いつから英語では last name が採用されたの?play link2022/12/01151293
heldio548#548. コメント返し 2022/11/30(Wed)play link2022/11/30251073
heldio547#547. 疑問文以外でVS語順になるときplay link2022/11/29221820
heldio546#546. 『ガウェイン卿と緑の騎士』より緑の騎士が首切りゲームをふっかけるシーンを中英語原文で読み上げますplay link2022/11/28151255
heldio545#545. ヴァナキュラーな『グリーン・ナイト』(岡本&堀田の対談)play link2022/11/277954
heldio544#544. 1/3ミレニアムにおよぶ英語の屈辱の時代play link2022/11/24231332
heldio543#543. なぜ主語と動詞を倒置させると疑問文になるの?play link2022/11/24151887
heldio542#542. stand on the shoulders of giants 「巨人の肩の上に立つ」とはどういう状況か?play link2022/11/24191335
heldio541#541. Z は zee か zed か問題play link2022/11/23221398
heldio540#540. Z について語りますplay link2022/11/22231697
heldio539#539. let's の 's の話し --- 井上・堀田 YouTube チャンネルとの連動ネタplay link2022/11/21281951
heldio538#538. コメント返し 2022/11/20play link2022/11/20371269
heldio537#537. homo --- 地を這う人間play link2022/11/1914958
heldio536#536. 民博特別展「しゃべるヒト」に訪問中play link2022/11/1814865
heldio535#535. 4つの「ライト」 --- rite, write, right, wrightplay link2022/11/17151158
heldio534#534. まさにゃんとの対談 --- 俺の英語原体験を聞いて!play link2022/11/16331530
heldio533#533. 季節語の歴史play link2022/11/15241358
heldio532#532. 『ジーニアス英和辞典』第6版の出版記念に「英語史Q&A」コラムより spring の話しをしますplay link2022/11/14151012
heldio531#531. 学生たちと飲みながら方言について語りましたplay link2022/11/13551084
heldio530#530. 日本ハム新球場問題の背後にある英語版公認野球規則の shall の用法についてplay link2022/11/12251707
heldio529#529. コメント返し 2022/11/11play link2022/11/1115967
heldio528#528. 印欧祖語 *reg- から拡がる単語のネットワークplay link2022/11/10141335
heldio527#527. right の多義性 --- 「正しい」「右」「権利」play link2022/11/09142587
heldio526#526. departure --- お別れか出発か?play link2022/11/08151129
heldio525#525. 「他動詞」 "transitive verb" っていったい何?play link2022/11/07232691
heldio524#524. deal と part のイメージは「分け与えて共有する」play link2022/11/06181650
heldio523#523. 豚を表わす単語たち --- pig, hog, swine, sowplay link2022/11/05141303
heldio522#522. many times ではなく many a time って何?play link2022/11/04131165
heldio521#521. コメント返し 2022/11/03play link2022/11/0315932
heldio520#520. smoke 「煙」はいかにして「タバコ」の意味を獲得したのか?play link2022/11/02131153
heldio519#519. 低俗な短縮形 ain't はなんと100年前にはお上品だった!play link2022/11/01151102
heldio518#518. インド英語が終着点である英語史を想像してみるplay link2022/10/31231587
heldio517#517. 間接目的語が主語になる受動態は中英語期に発生した --- He was given a book.play link2022/10/30251420
heldio516#516. コメント返し 2022/10/29play link2022/10/2915801
heldio515#515. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック(矢冨弘&堀田隆一) 第2弾play link2022/10/28161516
heldio514#514. 『ガウェイン卿と緑の騎士』より冒頭の2スタンザを中英語原文で読み上げますplay link2022/10/27171075
heldio513#513. 古典的な時間術 --- The early bird catches the worm. 「早起きは三文の得」play link2022/10/26231246
heldio512#512. コメント返しの回ですplay link2022/10/25271077
heldio511#511. 10月27日の生放送「英語に関する素朴な疑問 千本ノック(矢冨弘&堀田隆一) 第2弾」のお知らせplay link2022/10/2427999
heldio510#510. 中高生に向けて モヤり続けることが何よりも大事ですplay link2022/10/2321949
heldio509#509. 毎月,中高生のために英語史連載を書いていますplay link2022/10/2214994
heldio508#508. 「目の前にありありと存在せしめる」プレゼンは刺さるplay link2022/10/21271313
heldio507#507. 東洋大学講演に出席した学生さんからたくさんのコメントをいただきましたplay link2022/10/2021848
heldio506#506. アメリカ語法のイギリス英語への流入は意外と新しい出来事play link2022/10/19201309
heldio505#505. 東洋大学で「世界英語」について講演させていただきましたplay link2022/10/18261301
heldio504#504. 黒衣と大鎌の骸骨「死に神」を言語学するplay link2022/10/17261229
heldio503#503. OED は歴史的原則にもとづく辞書play link2022/10/1615964
heldio502#502. The Black Death 「黒死病」play link2022/10/15121092
heldio501#501. 「たそがれ」の比較語源学play link2022/10/14111087
heldio500#500. alumnus, alumna, OB, OG, alma mater --- 卒業生と飲みますplay link2022/10/13121031
heldio499#499. 「主の祈り」を4時代の英語でそれぞれ読み上げますplay link2022/10/12111182
heldio498#498. なぜ colonel 「大佐」は kernel のような発音なの?play link2022/10/11151038
heldio497#497. Which one do you like? --- 支柱語 one の起源play link2022/10/10161176
heldio496#496. 「虹」の比較語源学play link2022/10/09181247
heldio495#495. 『英語史新聞』第3号が出ました!play link2022/10/0814833
heldio494#494. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック(生放送回) --- Part 15play link2022/10/0701208
heldio493#493. 指示詞 this, that, these, those の語源play link2022/10/06131475
heldio492#492. coffee と cafe の母音の違いplay link2022/10/05121187
heldio491#491. 「天の川」と Milky Way --- 「比較語源学」の愉しみplay link2022/10/04121063
heldio490#490. 近代以降のフランス借用語play link2022/10/03121300
heldio489#489. 中英語5方言6単語 --- 方言区分は難しい!play link2022/10/02171571
heldio488#488. 英語史ではイタリア語の存在感は薄い?play link2022/10/01181321
heldio487#487. 言語か方言かそれが問題だplay link2022/09/30241429
heldio486#486. 英語と他の主要なヨーロッパ言語との関係 ー 仏西伊葡独語play link2022/09/29332136
heldio485#485. 関係代名詞の歴史 ー 意外と遅かった whoplay link2022/09/28212015
heldio484#484. 一般の人々を表わす you の用法はいつからあるの?play link2022/09/27211187
heldio483#483. be 動詞の謎 (1)play link2022/09/26191445
heldio482#482. Tuesday, Wednesday, Thursday には -s- があるけれど Friday には -s- がないのはなぜ?play link2022/09/25171219
heldio481#481. 私の最近の「hel活」(英語史活動)報告play link2022/09/24161073
heldio480#480. 酒はどこまで飲んでよいのか? ー ベンジャミン・フランクリンの13徳の第1条の文献学的解釈play link2022/09/23201181
heldio479#479. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック(矢冨弘&堀田隆一) --- Part 14play link2022/09/2261476
heldio478#478. 英語ヴァナキュラー談義(岡本広毅&堀田隆一)play link2022/09/2141073
heldio477#477. 色彩語の言語学 ー 岡本広毅先生に生放送で『グリーン・ナイト』について尋ねる前に考えておきたいトピックplay link2022/09/20161013
heldio476#476. King's English と Queen's Englishplay link2022/09/19241480
heldio475#475. ひたすらコメント返しですplay link2022/09/18231122
heldio474#474. sea, ocean, marine, thalassography ー 「海」語の4層構造play link2022/09/17141105
heldio473#473. 『ガウェイン卿と緑の騎士』より緑の騎士が登場するシーンを中英語原文で読み上げますplay link2022/09/16141708
heldio472#472. ○○語史のストーリーには要注意!play link2022/09/15191047
heldio471#471. sound の -d はどこから来たの?play link2022/09/14131064
heldio470#470. 実は khelf (慶應英語史フォーラム)会長のまさにゃんが,最近の khelf 活動を紹介します!play link2022/09/1315880
heldio469#469. レジスター(使用域)って何ですか?play link2022/09/1218994
heldio468#468. エリザベス女王の「死」を巡ってplay link2022/09/11261492
heldio467#467. wooden, golden, earthen ー -en をもつ材質形容詞play link2022/09/10151089
heldio466#466. 9月20日(火)と21日(水)の午後に生放送を2件 ー 「岡本・堀田の英語ヴァナキュラー談義」と「矢冨・堀田の英語に関する素朴な疑問 千本ノック」play link2022/09/09151065
heldio465#465. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- Part 13play link2022/09/08121086
heldio464#464. まさにゃんとの対談 ー 「提案・命令・要求を表わす動詞の that 節中では should + 原形,もしくは原形」play link2022/09/07121700
heldio463#463. アイデアは降りてくるものか湧いてくるものか?play link2022/09/06201282
heldio462#462. Wassail! 健康でいたければ酒を飲め!?play link2022/09/05151275
heldio461#461. tooth の語源あれこれplay link2022/09/04251852
heldio460#460. worth a try と worth the waitplay link2022/09/03131048
heldio459#459. オランダ語と英語play link2022/09/02201467
heldio458#458. Let's --- の4種類の否定形 ー どれを使えばいいの?play link2022/09/01241750
heldio457#457. 中英語の言語資料と方言play link2022/08/31271472
heldio456#456. -l なのか -ll なのか問題 ー till/until, travel(l)er, distil(l)play link2022/08/30171562
heldio455#455. shop と store の語源play link2022/08/29131301
heldio454#454. 朝カル講座の第3回「英語の歴史と世界英語 --- 英米の英語方言」play link2022/08/28161326
heldio453#453. 意味の曖昧さ4種play link2022/08/27151136
heldio452#452. 協調の原理 ー 会話を成り立たせている暗黙のルールplay link2022/08/26121258
heldio451#451. 意味といっても様々な意味があるplay link2022/08/25201579
heldio450#450. 英語学・英語史と統語論play link2022/08/24232304
heldio449#449. 言語の2重分節とは何か?play link2022/08/23321992
heldio448#448. 言語学の6つの基本構成部門play link2022/08/22151485
heldio447#447. 言語接触の結果,何が起こるのか?play link2022/08/21241436
heldio446#446. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック(リスナーさんからの質問編) --- Part 12play link2022/08/20321586
heldio445#445. コメント返信回 2002/08/19play link2022/08/19221131
heldio444#444. 英語史を学ぶとこんなに良いことがある!play link2022/08/18393519
heldio443#443. 英語における20進法的発想play link2022/08/17141036
heldio442#442. 英語における12進法的発想play link2022/08/16121043
heldio441#441. 戦争と英語の語形成play link2022/08/15161066
heldio440#440. なぜ oneteen, twoteen ではなく eleven, twelve というの?play link2022/08/14121347
heldio439#439. ここ数日のコメントに返信しますplay link2022/08/13231336
heldio438#438. 「どれにしようかな」と Out goes you!play link2022/08/12141053
heldio437#437. まさにゃんとの対談 ― メガフェップスとは何なの?play link2022/08/11241846
heldio436#436. 英語史の始まりの瞬間から英語はすでに多様だったplay link2022/08/10181095
heldio435#435. 世界諸英語の「種」 --- 米加豪新印play link2022/08/09261570
heldio434#434. 意外と知られていない世界中の英語の「種違い」play link2022/08/08151195
heldio433#433. 英語の世界的拡大はせいぜいこの300年ほどplay link2022/08/07141066
heldio432#432. なぜ短縮形 that's はあるのに *this's はないの?play link2022/08/06222418
heldio431#431. 「hellog --- 英語史ブログ」を辞めることができません!play link2022/08/05281650
heldio430#430. nomad 「遊牧民」の原義play link2022/08/04221330
heldio429#429. イギリス英語 fortnight 「2週間」の語誌play link2022/08/03241426
heldio428#428. まとめてコメント返ししますplay link2022/08/02331467
heldio427#427. 編者鼎談第2弾『言語の標準化を考える』 ― 60分生放送を収録しましたplay link2022/08/014976
heldio426#426. 本日午前11:00より「言語の標準化」鼎談を生放送 ― 標準化は実は身近な話題です!play link2022/07/3115832
heldio425#425. 英語には「2」が深く浸透しているplay link2022/07/30141117
heldio424#424. 英語における2進法的発想play link2022/07/29171176
heldio423#423. 寺澤盾先生との対談 英語の標準化の歴史と未来を考えるplay link2022/07/28583016
heldio422#422. 大きな数の象徴としての60play link2022/07/27151162
heldio421#421. 価値なきもの:イチジク,エンドウ,ピーナッツ,ネギ,マメ,ワラ……play link2022/07/26261564
heldio420#420. 小銭は価値がないものの象徴play link2022/07/25141142
heldio419#419. 23 が「three and twenty」!?play link2022/07/24171144
heldio418#418. なぜ *an alive person とは言えないの?play link2022/07/23181598
heldio417#417. care と cureplay link2022/07/22151159
heldio416#416. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- Part 11play link2022/07/21171162
heldio415#415. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- Part 10play link2022/07/20231568
heldio414#414. 声でも英語史の話題を広く長くお届けしたい ー 私が Voicy を始めた理由play link2022/07/19271365
heldio413#413. 本を表わす英単語の語源play link2022/07/18211712
heldio412#412. 『英語史新聞』第2号が出ましたplay link2022/07/1714977
heldio411#411. 英仏独語教育間の微妙な関係play link2022/07/16121358
heldio410#410. 「腕」 arm と「武器」 arms の関係play link2022/07/15101394
heldio409#409. natural なのに popular, plural なのに singularplay link2022/07/14131214
heldio408#408. 自己紹介:英語史研究者の堀田隆一ですplay link2022/07/13102492
heldio407#407. Mr Smith とスミスさん ― 称号は前後どちらに置くか問題play link2022/07/12131097
heldio406#406. 常識は非常識,非常識は常識 ― 私の海外体験の最大の成果play link2022/07/11252663
heldio405#405. 英語の「汚い言葉」のはやりすたりplay link2022/07/10171069
heldio404#404. 編者鼎談『言語の標準化を考える ― 日中英独仏「対照言語史」の試み』play link2022/07/09382132
heldio403#403. 「大きい」を意味する印欧祖語 *meg の関連語play link2022/07/08121209
heldio402#402. 称号としての Mr, Mrs, Missplay link2022/07/07141165
heldio401#401. 英語のスラングは誰がどのように生み出したのですかplay link2022/07/06161059
heldio400#400. 英語と日本語の共通点って何かありますか?play link2022/07/05161215
heldio399#399. 英語学習は「毒を食わば皿まで」で行こう!play link2022/07/04221882
heldio398#398. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- Part 9play link2022/07/03111119
heldio397#397. 言葉のスタンダードとは何か? --- 『言語の標準化を考える』へのコメントをお寄せください!play link2022/07/02201766
heldio396#396. なぜ I と eye が同じ発音になるの?play link2022/07/01171739
heldio395#395. NFT「非代替性トークン」の原義は「正式には使えないお印」play link2022/06/30131026
heldio394#394. 小球 (ballot) を投票して大気球 (balloon) へplay link2022/06/29131067
heldio393#393. 朝カル講座の第2回「英語の歴史と世界英語 --- いかにして英語は拡大したのか」play link2022/06/28141059
heldio392#392. "familiar stranger" は撞着語法 (oxymoron)play link2022/06/27121078
heldio391#391. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- Part 8play link2022/06/26121156
heldio390#390. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- Part 7play link2022/06/25121213
heldio389#389. 2022年上半期の英語史活動(hel活)play link2022/06/24211237
heldio388#388. 暗号技術と言語学play link2022/06/23131433
heldio387#387. It is important to study. の構文について英語史してみますplay link2022/06/22201681
heldio386#386. 岡本広毅先生との雑談:サイモン・ホロビンの英語史本について語るplay link2022/06/21402938
heldio385#385. 「標準英語」とはどこの誰が話す英語のことなの?play link2022/06/20242094
heldio384#384. morning 「朝」と mourning 「喪」は語源的に無関係play link2022/06/19131870
heldio383#383. 本来語に負けてしまったフランス語の例?play link2022/06/18111531
heldio382#382. コーパスから飛び出してきた,いかにも British,いかにも American な単語たちplay link2022/06/17201474
heldio381#381. He was a happy and sad girl. ー 昔だったら意味が通ったはずの文play link2022/06/16131470
heldio380#380. なぜ英語の動詞の原形は特定の語尾で終わらないの?play link2022/06/15121443
heldio379#379. 同音異義語と多義語は紙一重play link2022/06/14222015
heldio378#378. 朝カルで「世界英語入門」を開講しました!play link2022/06/13131052
heldio377#377. suggest, collect, direct ー なぜ英語はラテン語の過去分詞を動詞原形として取り入れているの?play link2022/06/12162048
heldio376#376. ケルト語からの借用語play link2022/06/11132064
heldio375#375. 接尾辞 -ing には3種類あるって知っていましたか?play link2022/06/10151768
heldio374#374. ラテン語から借用された前置詞 per, plus, viaplay link2022/06/09132100
heldio373#373. みんなのお金の話≒みんなの言葉の話!?play link2022/06/08191800
heldio372#372. 環境にいいこと "eco-friendly" ― 家庭から始めましょうかねplay link2022/06/07221939
heldio371#371. なぜ付加疑問では肯定・否定がひっくり返るのですか? --- リスナーさんからの質問play link2022/06/06221698
heldio370#370. 英語語彙のなかのフランス借用語の割合は? --- リスナーさんからの質問play link2022/06/05131754
heldio369#369. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- Part 6play link2022/06/04181865
heldio368#368. 英語とフランス語で似ている単語がある場合の5つのパターンplay link2022/06/03205194
heldio367#367. 私の息抜き・気晴らし (disport) は運動 (sport) です ― これも2重語play link2022/06/02142141
heldio366#366. 才能を引き出すための "education" 「教育」の本来の意味は?play link2022/06/01172083
heldio365#365. ちぐはぐチャンネル --- 英語の機微を楽しむ極上の遊び・学びplay link2022/05/31111169
heldio364#364. YouTube での「go/went 合い言葉説」への反応を受けましてplay link2022/05/30141970
heldio363#363. 『言語の標準化を考える』より英語標準化の2本の論考を紹介しますplay link2022/05/29141525
heldio362#362. de Gaulle, von Bismarck, van Gogh のような貴族名に対応する of --- という英語名はなぜないのですか?play link2022/05/2811860
heldio361#361. 『言語の標準化を考える --- 日中英独仏「対照言語史」の試み』の読みどころplay link2022/05/2711906
heldio360#360. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- Part 5play link2022/05/26111038
heldio359#359. 総合的な古英語から分析的な現代英語へ --- 英文法の一大変化play link2022/05/25142131
heldio358#358. 英語のスペリングを研究しているのにスペリングが下手になってきましてplay link2022/05/24111042
heldio357#357. 英語の単語間にスペースを置くことを当たり前だと思っていませんか?play link2022/05/23211770
heldio356#356. 世界英語入門 --- 朝カル新宿教室で「英語の歴史と世界英語」のシリーズが始まりますplay link2022/05/22131107
heldio355#355. sharp と flat は反対語でもあり類義語でもあるplay link2022/05/2111950
heldio354#354. long と short は対等な反対語ではない?play link2022/05/2010568
heldio353#353. 反対語っていろいろあっておもしろい!play link2022/05/1911935
heldio352#352. Sir William Jones --- 語学の天才にして近代言語学・比較言語学の祖play link2022/05/18111447
heldio351#351. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- Part 4play link2022/05/1710950
heldio350#350. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- Part 3play link2022/05/16121357
heldio349#349. 市川誠先生との対談 「ウスター」と「カステラ」,「レスター」と「リア王」play link2022/05/15131157
heldio348#348. 「すなわち」を意味する viz. はどこから来たの?play link2022/05/1410824
heldio347#347. 「何カ国語話せますか」と「アイヌ語は外国語」 何か変では?play link2022/05/1311767
heldio346#346. 母語と母国語は違います!play link2022/05/1211958
heldio345#345. Good morning! そういえば挨拶のような決まり文句は無冠詞が多いですねplay link2022/05/1191418
heldio344#344. the virtual world of a virile werewolf 「男らしい狼男のヴァーチャルな世界」 --- 同根語4連発play link2022/05/10111262
heldio343#343. 前置詞とは何?なぜこんなにいろいろあるの?play link2022/05/09152570
heldio342#342. 英語に関する素朴な疑問 千本ノック --- 続きplay link2022/05/0811951
heldio341#341. 英語に関する素朴な疑問 千本ノックplay link2022/05/07142049
heldio340#340. second, sect, sequence, sue, suit はすべて同語根!play link2022/05/06111589
heldio339#339. 最古の英語か? ノロジカの骨にルーン文字で彫られた語の意味はなんと…play link2022/05/05101144
heldio338#338. fine と finish は同語源 --- 鍵は「切り裂く」!?play link2022/05/04121975
heldio337#337. 英語史上最初の英英辞書は Robert Cawdrey の A Table Alphabeticall (1604)play link2022/05/03131731
heldio336#336. 18世紀半ばに英文法を作り上げた Robert Lowth とはいったい何者?play link2022/05/02121702
heldio335#335. cow と beef と butter が同語根って冗談ですか?play link2022/05/01142389
heldio334#334. ambiguous about amphibians 「両生類に関してあいまい」って何のこと? 語源的共通項をもつ3語play link2022/04/30112236
heldio333#333. 英語には借用語がやたらと多い!英語語彙にまつわる統計あれこれplay link2022/04/2910660
heldio332#332. north はノースなのに,northern だとノーザンと濁るわけは?play link2022/04/2816758
heldio331#331. 長い間英語には標準語がなかったって本当!?play link2022/04/2710602
heldio330#330. 中英語をちょっとだけ音読 チョーサーの『カンタベリ物語』の冒頭よりplay link2022/04/26122690
heldio329#329. フランス語を学び始めるならば,ぜひ英語史概説も合わせて!play link2022/04/2510644
heldio328#328. 「超弩級」の「弩」は Dreadnought の Dplay link2022/04/2410420
heldio327#327. 新年度にフランス語を学び始めている皆さんへ,英語史を合わせて学ぶと絶対に学びがおもしろくなると約束します!play link2022/04/2310753
heldio326#326. どうして古英語の発音がわかるのですか?play link2022/04/22101301
heldio325#325. なぜ世界の人々は英語を学んでいるの?play link2022/04/2110501
heldio324#324. 条件節にも帰結節にも would have done が現われる非標準的な仮定法過去完了play link2022/04/2010458
heldio323#323. 中山匡美先生との対談 singular "they" は19世紀でも普通に使われていた!play link2022/04/1910504
heldio322#322. butter, cheese, pepper ー 大陸時代に英語に入っていたラテン単語たちplay link2022/04/1810521
heldio321#321. 古英語をちょっとだけ音読 マタイ伝「岩の上に家を建てる」寓話よりplay link2022/04/1710862
heldio320#320. 田辺春美先生との対談 かつても英語史のラジオ番組があった!?play link2022/04/1610450
heldio319#319. employee の ee って何?play link2022/04/1510566
heldio318#318. can't, cannot, can not ー どれを使えばよいの?play link2022/04/1410574
heldio317#317. dream, bloom, dwell ー 意味を借りた「意味借用」play link2022/04/1310658
heldio316#316. 井上逸兵先生との対談 YouTube を始めて1月半になりますがplay link2022/04/1210418
heldio315#315. 和田忍先生との対談 Baugh and Cable の英語史概説書を語るplay link2022/04/1010390
heldio314#314. 唐澤一友先生との対談 今なぜ世界英語への関心が高まっているのか?play link2022/04/0910518
heldio313#313. 泉類尚貴先生との対談 手に取って欲しい原書の英語史概説書3冊play link2022/04/0910448
heldio312#312. 古田直肇先生との対談 標準英語幻想について語るplay link2022/04/0810484
heldio311#311. 矢冨弘先生との対談 グラスゴー大学話しを1つplay link2022/04/0710431
heldio310#310. 山本史歩子先生との対談 英語教員を目指す大学生への英語史のすすめplay link2022/04/0610512
heldio309#309. khelf 会長「まさにゃん」による「第一回古英語模試」play link2022/04/0510420
heldio308#308. khelf 会長「まさにゃん」による「英語史コンテンツ50」の紹介play link2022/04/0410406
heldio307#307. khelf 会長「まさにゃん」による『英語史新聞』の紹介play link2022/04/0310442
heldio306#306. 市川誠先生との対談 長万部はイングランドか!?play link2022/04/0210466
heldio305#305. 初年度初日から走り出します! 「英語史スタートアップ」企画play link2022/04/0110441
heldio304#304. 構造主義言語学とはマトリックス思考であるplay link2022/03/3110468
heldio303#303. 私の英語史関連の活動 2021年度から2022年度へplay link2022/03/3010409
heldio302#302. 疑問詞 what の副詞用法?play link2022/03/2910509
heldio301#301. was と were の関係について整理しておきましょうplay link2022/03/2810647
heldio300#300. なぜ Wednesday には読まない d があるの?play link2022/03/2710679
heldio299#299. 曜日名の語源play link2022/03/2610815
heldio298#298. 英語の諺 ― 真逆の教訓はやめて欲しい!?play link2022/03/2510454
heldio297#297. クルミの walnut は「外国のナッツ」play link2022/03/2410441
heldio296#296. 英語のアルファベットは常に26文字だったと思っていませんか?play link2022/03/2310545
heldio295#295. 発話行為の比較文化play link2022/03/2210444
heldio294#294. 古英語には「謝罪」がなかった!play link2022/03/2110510
heldio293#293. 「性交」を表わす語を上から下までplay link2022/03/2010472
heldio292#292. 一般に「人々」を意味する you の起源play link2022/03/1910517
heldio291#291. 雄牛 ox の複数形は oxenplay link2022/03/1810611
heldio290#290. 古英語は無礼な言語だった?play link2022/03/1710500
heldio289#289. three にまつわる語源あれこれ ― contest も?play link2022/03/1610644
heldio288#288. three にまつわる語源あれこれ ― グリムの法則!play link2022/03/1510814
heldio287#287. 英語の方言差別の歴史play link2022/03/1410513
heldio286#286. show の意味、発音、綴字の謎play link2022/03/1310457
heldio285#285. lower, better ― 比較級が動詞に品詞転換play link2022/03/1210487
heldio284#284. soothe 「なだめる」の驚きの原義play link2022/03/1110487
heldio283#283. please 「どうか」の語源play link2022/03/1010519
heldio282#282. 大母音推移(後編)play link2022/03/0910779
heldio281#281. 大母音推移(前編)play link2022/03/0810942
heldio280#280. 言語にとってもっとも重要な「意味」はどう研究されてきたの?play link2022/03/0710490
heldio279#279. 英語スペリングの原理らしくない原理7点play link2022/03/0610562
heldio278#278. 中英語の人名のトレンドplay link2022/03/0510450
heldio277#277. 「どうしても」の副詞 needsplay link2022/03/0410450
heldio276#276. Ebonics 論争play link2022/03/0310438
heldio275#275. どれだけ長くかかっているのよ、OED の編纂?play link2022/03/0210419
heldio274#274. 不定指示形容詞の thisplay link2022/03/0110439
heldio273#273. 「支配権」 ― 今だから知っておきたい danger の原義play link2022/02/2810471
heldio272#272. 井上逸兵先生と YouTube を開始、そして二重否定の話しplay link2022/02/2710452
heldio271#271. ウクライナ(語)についてplay link2022/02/2610667
heldio270#270. cheap の語源play link2022/02/2510473
heldio269#269. 英語の世界化はビール愛から始まった!?play link2022/02/2410456
heldio268#268. 母音字が4つ続く妙な綴字の queueplay link2022/02/2310489
heldio267#267. 「行列」の queue と lineplay link2022/02/2210462
heldio266#266. -ly の語源は「体」play link2022/02/2110497
heldio265#265. 諺 Handsome is as handsome doesplay link2022/02/2010452
heldio264#264. hospital の h も200年前には読まれなかった?play link2022/02/1910478
heldio263#263. "you guys" の guy の語源play link2022/02/1810535
heldio262#262. 「for + 形容詞」は中英語からの伝統的用法play link2022/02/1710532
heldio261#261. 「剥奪の of」の歴史ミステリーplay link2022/02/1610585
heldio260#260. 英語史を通じて前置詞はどんどん増えてきたplay link2022/02/1510686
heldio259#259. now that ― that を添えて接続詞を作ろうplay link2022/02/1410499
heldio258#258. 近代まで使われていた関係代名詞 the whichplay link2022/02/1310598
heldio257#257. fox に対してメギツネは vixenplay link2022/02/1210470
heldio256#256. cats and dogs はなぜこの順番?play link2022/02/1110474
heldio255#255. カ行子音は c, k, q のどれ?play link2022/02/1010474
heldio254#254. 「列」の line と「一列に並べる」の alignplay link2022/02/0910491
heldio253#253. なぜ who はこの綴字で「フー」と読むのか?play link2022/02/0810611
heldio252#252. father と murder ― th か d か?play link2022/02/0710469
heldio251#251. 複数形 Englishes の出現play link2022/02/0610473
heldio250#250. ノルマン征服がなかったら英語はどうなっていたでしょうか?play link2022/02/0510702
heldio249#249. 英仏ラの最強の3層構造 ― 朝から匂う shitplay link2022/02/0410458
heldio248#248. なぜ by and large が「概して」を意味するの?play link2022/02/0310564
heldio247#247. queen 「女王」と quean 「あばずれ女」play link2022/02/0210532
heldio246#246. インドヨーロッパ祖語の故郷はどこ?play link2022/02/0110724
heldio245#245. learn は「学ぶ」ではなく「教える」?play link2022/01/3110540
heldio244#244. 婉曲表現の作り方play link2022/01/3010485
heldio243#243. The sun shines bright. 副詞?形容詞?play link2022/01/2910494
heldio242#242. 強意複数の pities, skiesplay link2022/01/2810466
heldio241#241. tomorrow, today, yesterdayplay link2022/01/2710537
heldio240#240. morning と tomorrow の語源play link2022/01/2610544
heldio239#239. th と2文字使ってスとかズってどういうわけ?play link2022/01/2510490
heldio238#238. gaseous 「ガス状の」の発音play link2022/01/2410448
heldio237#237. 英語における振り仮名 ― 語義説明の技としてplay link2022/01/2310410
heldio236#236. 「インク壺語」 ― ラテン語かぶれの衒学的な単語たちplay link2022/01/2210687
heldio235#235. quarantine ー 隔離期間は40日play link2022/01/219442
heldio234#234. methinks ー 主語が出てこない構文play link2022/01/2010510
heldio233#233. this,that,theなどのthは何を意味するの?play link2022/01/1910841
heldio232#232. なぜ thumb には発音されない b があるの?play link2022/01/1810552
heldio231#231. なぜ親指は thumb なの?play link2022/01/1710532
heldio230#230. very はフランス語から借りてきた形容詞だった!play link2022/01/1610647
heldio229#229. every の語源はナント ever + each だった!play link2022/01/1510495
heldio228#228. 派生語や複合語ではもとの長母音が短くなるplay link2022/01/1410457
heldio227#227. なぜ規範文法は18世紀に流行ったの?play link2022/01/1310541
heldio226#226. 英語の理屈ぽい文法事項は18世紀の産物play link2022/01/1210601
heldio225#225. 接頭辞 dis- は否定なの、強調なの?play link2022/01/1110554
heldio224#224. 英語の送り仮名?play link2022/01/1010485
heldio223#223. 英語の音読みと訓読み?play link2022/01/0910484
heldio222#222. キリスト教伝来は英語にとっても重大事件だった!play link2022/01/0810785
heldio221#221. heart の綴字と発音play link2022/01/0710493
heldio220#220. hear - heard - heard の活用のナゾplay link2022/01/0610542
heldio219#219. between の語源は by two だった!play link2022/01/0510486
heldio218#218. shall とwill の使い分け規則はいつからあるの?play link2022/01/0410647
heldio217#217. 再帰代名詞を用いた動詞表現の衰退play link2022/01/0310567
heldio216#216. 2021年によく聴かれた放送play link2022/01/0210447
heldio215#215. 女性行為者接尾辞 -sterplay link2022/01/0110495
heldio214#214. -er か -or か迷ったときのヒントplay link2021/12/3110606
heldio213#213. 英単語の平均音節数は?play link2021/12/3010440
heldio212#212. なぜ Y は「ワイ」と読むの?play link2021/12/2910522
heldio211#211. 借用の多い言語と少ない言語play link2021/12/2810467
heldio210#210. オープン借用とむっつり借用play link2021/12/2710436
heldio209#209. tenth 「10分の1」と tithe 「10分の1税」play link2021/12/269409
heldio208#208. enough の複数形は enow?play link2021/12/2510452
heldio207#207. Kachru による ENL, ESL, EFL モデルplay link2021/12/2310389
heldio206#206. 疑いの「2」play link2021/12/2310501
heldio205#205. -en, -ling, -kin ー 様々な指小辞play link2021/12/2210468
heldio204#204. country, double, touch の〈ou〉play link2021/12/2110469
heldio203#203. though と although の用法差と語源play link2021/12/2010514
heldio202#202. child と children の母音の長さplay link2021/12/1910481
heldio201#201. seldom, whilom の -omplay link2021/12/1810509
heldio200#200. keep - kept - kept のナゾplay link2021/12/1710529
heldio199#199. read - read - read のナゾplay link2021/12/1610694
heldio198#198. die と death ー 抽象名詞を作る -thplay link2021/12/1510482
heldio197#197. repair 「修理する」には「行く」の意味もあった!play link2021/12/1410491
heldio196#196. 伝統 tradition と反逆 treason は2重語!play link2021/12/1310443
heldio195#195. なぜ英語には多数の強意語があるのですか?play link2021/12/1210476
heldio194#194. 意外と多いオランダ語からの借用語play link2021/12/1110487
heldio193#193. Lady Chapel に残る(残っていない)属格play link2021/12/1010456
heldio192#192. アルファベット最後の文字の発音はゼッドかズィーか?play link2021/12/0910498
heldio191#191. 人称って何?play link2021/12/0810594
heldio190#190. ネイティヴがよく間違えるスペリングplay link2021/12/0710541
heldio189#189. It's か 'Tis か ー 前接語と後接語play link2021/12/0610471
heldio188#188. drunken driver:-en 付き過去分詞形容詞play link2021/12/0510471
heldio187#187. -ed をエッドと発音する過去分詞形容詞 (2)play link2021/12/0410449
heldio186#186. -ed をエッドと発音する過去分詞形容詞 (1)play link2021/12/0310506
heldio185#185. -ed の3つの発音play link2021/12/0210549
heldio184#184. I have no money with me. の meplay link2021/12/0110506
heldio183#183. egges/eyren:卵を巡るキャクストンの有名な逸話play link2021/11/3010529
heldio182#182. egg 「卵」は古ノルド語からの借用語!play link2021/11/2911519
heldio181#181. 古ノルド語からの借用語がなかったら英語は話せない!?play link2021/11/2810754
heldio180#180. 和田忍先生との対談2:ヴァイキングと英語史play link2021/11/2710799
heldio179#179. 和田忍先生との対談:ヴァイキングの活動と英語文献作成の関係play link2021/11/2610883
heldio178#178. 未来進行形のもう1つの使い途play link2021/11/2510585
heldio177#177. 3単現のゼロを示すイングランド東中部方言play link2021/11/2410511
heldio176#176. Your Majesty 「陛下」の確立は17世紀play link2021/11/2310499
heldio175#175. of a Sunday 「日曜日などに」ってどういうこと?play link2021/11/2210517
heldio174#174. ten と -teenplay link2021/11/219510
heldio173#173. 立命館大学、岡本広毅先生との対談:国際英語とは何か?play link2021/11/2010634
heldio172#172. dinner と supper の語源play link2021/11/1910558
heldio171#171. z と r の発音は意外と似ていた!play link2021/11/1810548
heldio170#170. -ment, -ance など近代英語の名詞語尾の乱立play link2021/11/1710551
heldio169#169. なぜ used to do が「〜したものだった」なの?play link2021/11/1610944
heldio168#168. 星の star と星座の constellationplay link2021/11/1510551
heldio167#167. ローマ数字についてあれこれplay link2021/11/1410518
heldio166#166. なぜ score は「得点」のほかに「20」の意味をもつの?play link2021/11/1310538
heldio165#165. Japanese の -ese って何?play link2021/11/128657
heldio164#164. アメリカ英語の歴史と時代区分play link2021/11/1110608
heldio163#163. you の発音が「ユー」になるまでの長い道のりplay link2021/11/1010585
heldio162#162. 重要な文法的単語には強音と弱音の2つの発音があるplay link2021/11/0910547
heldio161#161. dog の形容詞形は、まったく予想できない canineplay link2021/11/0810529
heldio160#160. fallen leaves は「落ちられた葉っぱ」?play link2021/11/0710552
heldio159#159. 意外と多い、アメリカで借用されたヨーロッパ語の単語play link2021/11/0610514
heldio158#158. up と down、上か下か?play link2021/11/0510560
heldio157#157. 英語の発音の規範を定めた John Walkerplay link2021/11/0410544
heldio156#156. なぜ send - sent - sent なの?play link2021/11/0310568
heldio155#155. ノルド人とノルマン人は違いますplay link2021/11/0210575
heldio154#154. 形容詞語尾 -ive のナゾplay link2021/11/0110525
heldio153#153. faithful & lovable ー 英仏混種語play link2021/10/3110580
heldio152#152. なぜ will must のように助動詞を並べてはダメなの?play link2021/10/3010656
heldio151#151. なぜindustryには「産業」と「勤勉」の意味があるの?play link2021/10/2910577
heldio150#150. help の後に来るのは原形不定詞か to 不定詞か?play link2021/10/2810645
heldio149#149. 対談 「毎日古英語」のまさにゃんと、古英語ってどんな言語?play link2021/10/2710847
heldio148#148. 古英語期ってどんな時代?play link2021/10/2610915
heldio147#147. 仮定法フレンドリーなアメリカ英語?play link2021/10/2510529
heldio146#146. スウィフトが批判した省略語 mob, repplay link2021/10/2410489
heldio145#145. 3段階で拡張してきた英語帝国play link2021/10/2310499
heldio144#144. 対談 井上逸兵先生と「英語新書ブーム」を語るplay link2021/10/2210799
heldio143#143. スペリングに注意 proceed とrecedeplay link2021/10/2110503
heldio142#142. ワッフル、ウエハース、ゴーフルはみんな親戚play link2021/10/2010490
heldio141#141. 対談 英語史×国際英語play link2021/10/1910617
heldio140#140. 対談 英語史の入門書play link2021/10/1810854
heldio139#139. 英語史の世界にようこそplay link2021/10/1710546
heldio138#138. an angel of a girl 「天使のような少女」?play link2021/10/1610552
heldio137#137. 英語とギリシア語の関係って?play link2021/10/1510644
heldio136#136. 名詞を大文字書きで始めていた17-18世紀play link2021/10/1410539
heldio135#135. 今はなき古英語の接頭辞 ge- の化石的生き残りplay link2021/10/1310667
heldio134#134. 地球46億年の歴史における世界語としての英語play link2021/10/1210584
heldio133#133. 前置詞ならぬ後置詞の存在play link2021/10/1110759
heldio132#132. 文字通りの意味で用いられない literallyplay link2021/10/1010566
heldio130#130. state 「国家」と statistics 「統計学」play link2021/10/0910566
heldio131#131. state と estateplay link2021/10/0910541
heldio129#129. なぜ英語は世界語となっているのですか?play link2021/10/0810586
heldio128#128. i, j の上の点は何?play link2021/10/0710624
heldio127#127. -ly が付かない単純形副詞の用法と歴史play link2021/10/0510641
heldio126#126. 英語には性別を区別しない共性の3人称代名詞がない!play link2021/10/0510505
heldio125#125. Oddly enough のどこが十分なんじゃ!play link2021/10/0410496
heldio124#124. cleric, clerk, Clark は3重語play link2021/10/0310477
heldio123#123. much と match ー 「チ」はどう綴る?play link2021/10/0210524
heldio122#122. sad のもともとの意味は「満足しきった」play link2021/10/0110542
heldio121#121. 母音 i は小さくて近くて親しい印象play link2021/09/3010524
heldio120#120. wheel ー 車輪がコロコロplay link2021/09/2910568
heldio119#119. アメリカ語法は英語を堕落させている!?play link2021/09/2810584
heldio118#118. danger のもともとの意味は「権力」play link2021/09/2710567
heldio117#117. 「動物」を意味した deer, beast, animalplay link2021/09/2610530
heldio116#116. nice のもともとの意味は「愚かな」play link2021/09/2510559
heldio115#115. silly のもともとの意味は「幸福な」play link2021/09/2410532
heldio114#114. 英語話者人口の歴史的増加がすごい!play link2021/09/2310505
heldio113#113. -ic なのか -ick なのか?play link2021/09/2210501
heldio112#112. 英語史って何のため?play link2021/09/2110620
heldio111#111. 接頭辞 be- は「汚い」感じ?play link2021/09/2010621
heldio110#110. post-truth にみられる接頭辞 post-play link2021/09/1910516
heldio109#109. フォークランド諸島 ー あまり知られていない英語地域play link2021/09/1810528
heldio108#108. 『英語の思考法』(ちくま新書)の著者、井上逸兵先生との対談play link2021/09/17201663
heldio107#107. なぜ所有格には -'s がつくのですか?play link2021/09/1610618
heldio106#106. 基本英単語100語の起源はほぼアングロサクソンplay link2021/09/1510640
heldio105#105. want の原義は「欠けている」play link2021/09/1410593
heldio104#104. オーイ、oi の発音はどうなっているの?play link2021/09/1310542
heldio103#103. なぜ folk は l なし、milk は l ありなの?play link2021/09/1210577
heldio102#102. なぜ as it were が「いわば」の意味になるの?play link2021/09/117689
heldio101#101. なぜシャ行音を sh で綴るの?play link2021/09/1010604
heldio100#100. a lot of の lot とは?play link2021/09/0910692
heldio99#99. いかにもイギリス英語、いかにもアメリカ英語の単語は?play link2021/09/0810664
heldio98#98. room の発音はルームならぬルム?play link2021/09/0710616
heldio97#97. unhappyの比較級に -er がつくのは反則?play link2021/09/0610563
heldio96#96. 太陽は「世界のろうそく」、目は「頭部の宝石」play link2021/09/0510568
heldio95#95. 英語は文法的性がないからこそ擬人法が生きてくるplay link2021/09/0410609
heldio94#94. v で始まる単語は原則として借用語play link2021/09/0310651
heldio93#93. ten, hundred, thousand は10のべき乗play link2021/09/0210623
heldio92#92. なぜ two には w があるの?play link2021/09/0110651
heldio91#91. It's kind of you to come. の ofplay link2021/08/3110738
heldio90#90. splendid の豪華な類義語たちplay link2021/08/3010624
heldio89#89. color は -or か -our か、そもそも何の違い?play link2021/08/2910623
heldio88#88. なぜ否定語が文頭に来ると VS 語順になるの?play link2021/08/28111515
heldio87#87. forget, forgive の for- とは何?play link2021/08/2710907
heldio86#86. male と female は別語源!play link2021/08/2610648
heldio85#85. キシリトール xylitol がザイリトール?play link2021/08/2510611
heldio84#84. lie と lay の活用は教養をはかるリトマス試験紙!?play link2021/08/2411653
heldio83#83. 現在完了は過去を表わす表現と共起したらNG?play link2021/08/2310814
heldio82#82. be 動詞は4家の寄り合い所帯play link2021/08/2210749
heldio81#81. -son, Mc-, -ski: 息子に贈る接辞たちplay link2021/08/2111624
heldio80#80. 人名 Rose は薔薇ではなくて馬?play link2021/08/2010639
heldio79#79. 古英語には die という動詞がなかった!play link2021/08/1910621
heldio78#78. feet-feed-length-elder の共通点?play link2021/08/1810662
heldio77#77. ピトケアン島のクレオール英語play link2021/08/1710601
heldio76#76. head の単語ファミリーplay link2021/08/1610655
heldio75#75. what は「ワット」か「ホワット」か?play link2021/08/1510656
heldio74#74. なぜ FLMNSX は「エ」で始まるの?play link2021/08/1410602
heldio73#73. -in' は -ing のだらしない省略形?play link2021/08/1310628
heldio72#72. 比較級の -er ならぬ -therplay link2021/08/1210644
heldio71#71. 小笠原ピジン英語!?play link2021/08/1110614
heldio70#70. be surprised by がはやってきていますヨ!play link2021/08/1010636
heldio69#69. winter は「冬」だけでなく「年」を表わすplay link2021/08/0910859
heldio68#68. o'clock の o' って何の略なの?play link2021/08/0810720
heldio67#67. it の所有格 its は実は歴史が浅い!play link2021/08/0710643
heldio66#66. 「一つひとつ」を意識する every と eachplay link2021/08/0610721
heldio65#65. なぜ mayn't とは言えないのですか?play link2021/08/0510715
heldio64#64. 名詞の所有格を示す 's って何なのですか?play link2021/08/0410809
heldio63#63. なぜ英語には仏語や独語のように文法的な性がないのですか?play link2021/08/0310769
heldio62#62. enlighten ー 頭にもお尻にも en がつく!play link2021/08/0210730
heldio61#61. なぜ命令では動詞の原形を使うの?play link2021/08/0110848
heldio60#60. 英語に入った日本語たちplay link2021/07/3110872
heldio59#59. teacher, professor, scholarplay link2021/07/3010741
heldio58#58. なぜ高頻度語には不規則なことが多いのですか?play link2021/07/2910872
heldio57#57. car で運んだから carry ― 意味の一般化と特殊化play link2021/07/2810720
heldio56#56. 聖なる日でなくとも holiday ‐ 偽装複合語play link2021/07/2710893
heldio55#55. as cool as a cucumber ― 頭韻の底力play link2021/07/2610876
heldio54#54. 「イー」音を表す綴字10種play link2021/07/2510723
heldio53#53. brunch と Brexit ‐ かばん語がときめく現代play link2021/07/2410699
heldio52#52. セントポール大聖堂をこきおろした3つの形容詞play link2021/07/2310797
heldio51#51. 「対面授業」はレトロニムでしたplay link2021/07/2210751
heldio50#50. なぜ文頭や固有名詞は大文字で始めるの?play link2021/07/2110918
heldio49#49. 昔の英語では主語は必須ではなかった!play link2021/07/2010940
heldio48#48. How d'ye do? の ye とは?play link2021/07/1910743
heldio47#47. フランス語かぶれしたice, かぶれすぎた riceplay link2021/07/1810916
heldio46#46. abc順の英語辞書を当たり前と思っていませんか?play link2021/07/1710772
heldio45#45. イギリス英語は方言差が激しいのにアメリカ英語は比較的一様play link2021/07/1610847
heldio44#44. キリスト教:英語=仏教:日本語play link2021/07/1510980
heldio43#43. スーパーマーケットとハイパーマーケットplay link2021/07/14101188
heldio42#42. なぜ busy という綴字でビズィと発音するの?play link2021/07/1310817
heldio41#41. get と give は英語本来語ではなかった!play link2021/07/1210748
heldio40#40. 英語に最も近い言語は「フリジア語」play link2021/07/1110888
heldio39#39. chase と catch は同語源!play link2021/07/1010850
heldio38#38. なぜ Edward の愛称が Ned なの?play link2021/07/0910895
heldio37#37. なぜ apple の a はアではなくエァなの?play link2021/07/0810894
heldio36#36. was と were - 過去形を2つもつ唯一の動詞play link2021/07/0791139
heldio35#35. sing の過去形は sang か sung か?play link2021/07/06101225
heldio34#34. ropes,stones,foxes - 複数形のsのなぞplay link2021/07/05101030
heldio33#33. 時・条件の副詞節では未来でも現在形を用いる?play link2021/07/04101175
heldio32#32. wisdom は wise の名詞形だった!play link2021/07/039881
heldio31#31. なぜ know の k は読まないの?play link2021/07/02101015
heldio30#30. editor が先で edit が後にできたplay link2021/07/019873
heldio29#29. 最長の英単語は?play link2021/06/3010954
heldio28#28. 学問名は -ics か -ic か?play link2021/06/2910945
heldio27#27. なぜ gh のスペリングは無音なの?play link2021/06/28101227
heldio26#26. 英語語彙の1/3はフランス語!play link2021/06/27101467
heldio25#25. 和製英語ならぬ英製羅語play link2021/06/2610956
heldio24#24. buffalo 構文play link2021/06/25101003
heldio23#23. -ant なのか -ent なのかハッキリせい!play link2021/06/2410997
heldio22#22. speak/speech クとチは姉妹発音play link2021/06/2310996
heldio21#21. near はもともと比較級だった!play link2021/06/2281004
heldio20#20. 勘違いから生まれた apronplay link2021/06/21101232
heldio19#19. 勘違いから生まれた cherryplay link2021/06/2081135
heldio18#18. dish, desk, disk の共通点は「円盤」play link2021/06/19101150
heldio17#17. 形容詞と副詞の no は別語源!play link2021/06/1871305
heldio16#16. そもそも English という単語はナゾだらけ!play link2021/06/17101411
heldio15#15. なぜ名詞は REcord なのに動詞は reCORD なの?play link2021/06/16101377
heldio14#14. なぜアメリカ英語では R の発音があ〜るの?play link2021/06/15101492
heldio13#13. シャツ(shirt)とスカート (skirt)は同語源!play link2021/06/14101349
heldio12#12. sheep と deer の単複同形のナゾplay link2021/06/13101640
heldio11#11. なぜか second 「2番目の」は借用語!play link2021/06/12101589
heldio10#10. third は three + th の変形なので準規則的play link2021/06/11101649
heldio9#9. first の -st は最上級だった!play link2021/06/10101912
heldio8#8. one, only, any は同語源って知ってました?play link2021/06/09101907
heldio7#7. なぜ one と書いてオネではなくてワンなの?play link2021/06/08112108
heldio6#6. なぜ月曜日 Monday はムーンデイではなくマンデイなの?play link2021/06/07102097
heldio5#5. meat のかつての意味は「食物」一般だった!play link2021/06/06101981
heldio4#4. harassment のアクセントはどこに置けばいいの?play link2021/06/05102155
heldio3#3. 「塵も積もれば山となる」に対応する英語の諺play link2021/06/04102605
heldio2#2. flower (花)と flour (小麦粉)は同語源!play link2021/06/03103185
heldio1#1. なぜ A pen なのに AN apple なの?play link2021/06/0294159

hellog-radio

チャンネルタイトル再生関連記事へのリンク配信日再生回数
hellog-radio62なぜ foot の複数形は feet なのですか?##157,2017,43042021/02/07N/A
hellog-radio61なぜ island の綴字には s が入っているのですか?##580,579,116,192,1187,42892021/01/24N/A
hellog-radio60many years ago などの過去の時間表現に用いられる ago とは何ですか?##3643,42832021/01/17N/A
hellog-radio59なぜ英語は世界語となっているのですか?##1072,1082,1083,2487,2673,2935,3470,42792021/01/13N/A
hellog-radio58なぜ say の過去形,3単現形は「セイド」「セイズ」ではなく「セッド」「セズ」と発音されるのですか?##541,543,2130,42762021/01/10N/A
hellog-radio57世界に言語はいくつあるのですか?##3009,270,1060,274,401,1949,42722021/01/06N/A
hellog-radio56なぜ digital transformation を略すと DX となるのですか?##4219,4189,42692021/01/03N/A
hellog-radio55なぜアメリカでは英語が主たる言語として話されているのですか?##4219,4189,42692021/01/03N/A
hellog-radio54なぜ have, has, had はこのような発音と綴字なのですか?##4065,2200,1348,42622020/12/27N/A
hellog-radio53harassment の強勢はどこに置きますか?##342,321,366,488,42582020/12/23N/A
hellog-radio52なぜ名詞の複数形も動詞の3単現も同じ s なのですか?##1576,42552020/12/19N/A
hellog-radio51英語の人名 Johnson, Jackson, Dickson などに現われる -son とは何ですか?##1673,1937,42512020/12/16N/A
hellog-radio50なぜ threethirteen では r の位置が異なるのですか?##60,92,93,2809,42482020/12/13N/A
hellog-radio49タコの「足」は英語で何といいますか?##3103,121,42442020/12/09N/A
hellog-radio48なぜ語頭や語末に en をつけると動詞になるのですか?##1887,3510,42412020/12/06N/A
hellog-radio47なぜ3単現なのに *He cans swim. とはならず He can swim. となるのですか?##3648,58,66,3504,42372020/12/02N/A
hellog-radio46なぜ比較級には -er をつけるものと more をつけるものとがあるのですか?##3617,3032,456,2346,403,2347,3349,3619,3618,3615,3703,42342020/11/29N/A
hellog-radio45なぜ father, mother, brother では -th- があるのに sister にはないのですか?##698,699,480,481,703,42302020/11/25N/A
hellog-radio44なぜ否定を表わす語には n- で始まるものが多いのですか?##1904,42272020/11/22N/A
hellog-radio43なぜ同じ の綴字なのに bookfood では母音が異なるのですか?##547,1353,2293,2290,42232020/11/18N/A
hellog-radio42 の不思議あれこれ##2280,3654,2918,4219,42202020/11/15N/A
hellog-radio41なぜ形容詞 friendly には副詞語尾のはずの -ly が付いているのですか?##40,1032,1036,42162020/11/11N/A
hellog-radio40なぜ input は *imput と綴らないのですか?##3309,42132020/11/08N/A
hellog-radio39なぜ ministermini- なのに「大臣」なのですか?#42092020/11/04N/A
hellog-radio38なぜ as にはあんなに多くの用法があるのですか?##693,42062020/11/01N/A
hellog-radio37なぜ Are you a student? に対して *Yes, I'm. ではダメなのですか?##4186,3713,3776,42022020/10/28N/A
hellog-radio36なぜ last には「最後の」と「継続する」の意味があるのですか?##286,3616,3622,41992020/10/25N/A
hellog-radio35なぜ船や国名は女性代名詞 she で受けられることがあるのですか?##3647,852,853,854,1912,1028,1517,41952020/10/21N/A
hellog-radio34形容詞 able と接尾辞 -able は別語源だった!##4071,4072,41922020/10/18N/A
hellog-radio33なぜ sheep の複数形は sheep なのですか?##12,1512,2232,41882020/10/14N/A
hellog-radio32なぜ number の省略表記は no. となるのですか?##750,1042,41852020/10/11N/A
hellog-radio31なぜ child の複数形は children なのですか?##146,218,145,337,2826,41812020/10/07N/A
hellog-radio30なぜ仮定法では If I WERE a bird のように WERE を使うのですか?##2601,3812,3990,3991,41782020/10/04N/A
hellog-radio29なぜ you は「あなた」でもあり「あなたがた」でもあるのですか?##3099,1126,1127,440,529,41742020/09/30N/A
hellog-radio28なぜ英語では vb が区別されるのですか?##74,1813,3325,3628,3690,41712020/09/27N/A
hellog-radio27なぜ英語では lr が区別されるのですか?##72,1618,1817,3684,3016,3904,3940,41672020/09/23N/A
hellog-radio26なぜ know の綴字には発音されない k があるのですか?##122,3675,1095,1902,1290,3386,41642020/09/20N/A
hellog-radio25なぜ th には「ス」の「ズ」の2つの発音があるのですか?##842,858,3713,1365,702,3298,4069,41602020/09/16N/A
hellog-radio24なぜ英語には s と微妙に異なる th のような発音しにくい音があるのですか?##842,1022,1329,41562020/09/12N/A
hellog-radio23なぜ w の文字は v が2つなのに double-u なのですか?##2411,373,374,3391,3927,1825,41532020/09/09N/A
hellog-radio22なぜ will の否定形は won't になるのですか?##89,1298,41502020/09/06N/A
hellog-radio21なぜ often は「オフトゥン」と発音されることがあるのですか?##379,211,380,381,41462020/09/02N/A
hellog-radio20guest と host は,なんと同語源##170,171,1723,1724,41422020/08/29N/A
hellog-radio19なぜ数詞 two は「トゥー」と発音するのですか?##184,1324,51,3630,41392020/08/26N/A
hellog-radio18なぜ数詞 one は「ワン」と発音するのですか?##86,89,3573,831,2723,3551,41352020/08/22N/A
hellog-radio17なぜ定冠詞 the は母音の前では the apple のように「ズィ」と発音するのですか?##906,907,2236,41322020/08/19N/A
hellog-radio16なぜ英語では「兄」も「弟」も brother と同じ語になるのですか?##3779,1868,1894,2711,1337,41282020/08/15N/A
hellog-radio15なぜ women は「ウィミン」と発音するのですか?##223,224,41252020/08/12N/A
hellog-radio14なぜ she の所有格と目的格は her で同じ形になるのですか?##4080,3099,793,3502,41212020/08/08N/A
hellog-radio13once や twice の -ce とは何ですか?##81,84,1793,2135,723,1306,1554,4081,41182020/08/05N/A
hellog-radio12なぜ「the 比較級,the 比較級」で「~すればするほど~」の意味になるのですか?##812,811,41152020/08/02N/A
hellog-radio11なぜ careless の反対は *caremore ではなく careful なのですか?##3699,4071,41122020/07/30N/A
hellog-radio10なぜ hour の h は発音されないのですか?##3941,461,462,1292,1675,1899,1677,41072020/07/25N/A
hellog-radio9なぜ He is to blame. は He is to be blamed. とならないのですか?##3611,3604,3605,41042020/07/22N/A
hellog-radio8現存する最古の英文は何か?##572,1435,1453,41002020/07/18N/A
hellog-radio7なぜ英語は左から右に書くのですか?##572,2448,2449,2482,2483,2688,40972020/07/15N/A
hellog-radio6なぜ go の過去形は went になるのですか?##43,1482,764,67,2600,2090,765,3254,694,40942020/07/12N/A
hellog-radio5なぜ put は put--put--put と無変化活用なのですか?##1854,1858,3777,3339,40902020/07/08N/A
hellog-radio4なぜ現在完了形は過去を表わす副詞と共起できないのですか?##2633,2492,2749,534,2750,2763,2747,2490,2634,2635,40872020/07/05N/A
hellog-radio3なぜ q の後には必ず u がくるのですか?##3649,1599,2249,2367,1824,40832020/07/01N/A
hellog-radio2疑問詞は「5W1H」といいますが,なぜ how だけ h で始まるのでしょうか?##51,3945,184,40792020/06/27N/A
hellog-radio1なぜ大文字と小文字があるのですか?##1309,3668,40752020/06/23N/A