hellog〜英語史ブログ

#736. 英語の「起源」は複数ある[origin_of_language][indo-european]

2011-05-03

 Graddol を読んでいて,英語の歴史についての節の冒頭で次の文に出くわした.

The English language has been associated with migration since its first origins --- the language came into being in the 5th century with patterns of people movement and resettlement. (6)


 ここで,"its first origins" と複数形が使われていることに注目したい.物事の「起源」は単一であるというのが一般的な理解だろうが,言語の起源を論じるに当たってこのように複数形が用いられることは少なくないようである.ここでは,the Angles, Saxons, Jutes の西ゲルマンの3部族とその言語(あるいは方言)が著者の念頭にあると考えられる(「Angles, Saxons, and Jutes の故地と移住先」については[2010-05-21-1]の記事を参照).
 同様の文脈として,Viney の英語史の第2章の表題 "The beginnings of English" を例に取ろう.ここでも「起源」が複数形である.その章の最後に次のような文があり,表題の複数形の意味が明らかにされる."From the various Germanic dialects used by these people ['Anglo-Saxons'], English developed" (6) .
 言語に関する単一起源説 ( monogenesis ) と多起源説 ( polygenesis ) の論争には明確な答えを出すことができないが,関連する問題として,言語そのものの起源について origin_of_language で,ピジン語やクレオール語について[2010-07-16-1]で,アルファベットの起源について[2010-06-24-1], [2010-06-23-1]の各記事で話題にしてきた.起源を "origin" と想定するか "origins" と想定するかという問題は,究極の問いである.しかし,印欧語の起源にせよ英語の起源にせよ,祖語が言語的に必ずしも同質的ではなく,内部では少なくとも方言レベルの差異があったとするのが,現代の歴史言語学の常識である."the origin" と言い切れるのであれば確かに気持ちはよいのかもしれないが,現実は多様である.仮説としての印欧祖語も,内部では最初期ですらすでに言語的に分化していたと理解しておくことが重要だろう.「一様な印欧祖語」とは手続き上の仮説にすぎない.この点に関して Bloomfield (311) から引用しよう.

The earlier students of Indo-European did not realize that the family-tree diagram was merely a statement of their method; they accepted the uniform parent languages and their sudden and clear-cut splitting, as historical realities.
   In actual observation, however, no speech-community is ever quite uniform . . . .


 「起源」を表わす類義語として,root(s) がある.この語は単数形では断定的,単一起源的な含意で「根;根源」を意味するが,複数形ではややぼやかした多様な含意をもつ「人の生まれ育った環境,心のふるさと」を意味する.日本語でも借用語として「ルート」と「ルーツ」は1種の2重語 ( doublet ) を形成している.理論上の(単一)起源と現実的な(複数)起源の間に横たわる問題は,畢竟,解釈の問題なのだろう.解釈は時代によっても変わるが,現代は「多様性の時代」である.
 英語はいつから英語になったかという問いは,言語変化の連続性という観点から難しい問題だが,同時に最初から言語的な内部的多様性があったゆえに,いっそう難しい問題となっているのである.

 ・ Graddol, David. The Future of English? The British Council, 1997. Digital version available at http://www.britishcouncil.org/learning-research-futureofenglish.htm
 ・ Viney, Brigit. The History of the English Language. Oxford: OUP, 2008.
 ・ Bloomfield, Leonard. Language. 1933. Chicago and London: U of Chicago P, 1984.

[ | 固定リンク | 印刷用ページ ]

Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow