「#2239. 古ゲルマン諸語の分類」 ([2015-06-14-1]) で触れたように,西ゲルマン語群の分類には議論が多い.伝統的には Ingvaeonic, Istvaeonic, Erminonic の3区分がなされてきたが,現在もある程度用いられている用語は Ingvaeonic くらいだろう.
この伝統的な分類について,Lass (15) の系統樹を近似的に再現しておこう.図の左側の年代は,テキスト上の証拠などに基づいてはいるものの,あくまで近似的なものにすぎないことに注意.
* Proto-WGmn
│
┌─────────┼──────┐
AD │ │ │
100 'Ingvaeonic' 'Istvaeonic 'Erminonic'
200 │ \ │ │
300 'Angl-Fr' \ │ │
400 │\ \ │ │
500 │ \ │ │ │
600 │ │ │ │ OHG
700 OE │ OS │ │
800 │ │ │ OLF │\
900 │ │ │ │ │ \
1000 ME │ MLG MDu MHG OYi
1100 │ │ │ │ │ │
1200 │ OFri │ │ │ │
1300 │ │ │ │ │ │
1400 │ │ │ │ │ │
1500 │ │ │ │ │ │
1600 │ │ │ │\ │ │
1700 ModE Fri LG Du Afr G Yi
1800
1900
Powered by WinChalow1.0rc4 based on chalow