履歴

 

名前 杉本 憲彦 (すぎもと のりひこ)

生年月日 1977524日 京都府生まれ

 

[学歴]

1993(平成5)31日 奈良女子大学 文学部付属中学校 卒業

1996(平成8)31日 奈良女子大学 文学部付属高等学校 卒業

1996(平成8)41日 京都大学 理学部 入学

2000(平成12)324日 京都大学 理学部 卒業

2000(平成12)41日 京都大学大学院 理学研究科 修士課程 進学

2002(平成14)325日 京都大学大学院 理学研究科 修士課程 修了

2002(平成14)41日 京都大学大学院 理学研究科 博士課程 進学

2005(平成17)323日 京都大学大学院 理学研究科 博士課程 修了 博士の学位取得(理学:理博第2884号)

 

[職歴(常勤)]

平成174月〜203月 名古屋大学大学院 工学研究科 計算理工学専攻 COE研究員

平成204月〜273月 慶應義塾大学 法学部 日吉物理学教室 専任講師

平成274月〜令和23月 慶應義塾大学 法学部 日吉物理学教室 准教授

令和24月〜 慶應義塾大学 法学部 日吉物理学教室 教授

 

[職歴(非常勤等)]

平成1510月〜163月 京都大学大学院 理学研究科 地球惑星科学専攻 リサーチアシスタント

平成164月〜173月 京都大学大学院 理学研究科 地球惑星科学専攻 ティーチングアシスタント

平成184月〜203月 大同工業大学 教養部 物理学教室 非常勤講師

平成194月〜203月 東邦学園短期大学 経営情報科 非常勤講師

平成204月〜223月 東京大学 海洋研究所 海洋物理学部門 海洋大気力学分野 外来研究員

平成214月〜             慶應義塾大学 自然科学研究教育センター 所員

平成224月〜263月 東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻 大気海洋科学大講座 客員共同研究員 

平成224月〜233月 工学院大学 情報学部 コンピュータ科学科&情報デザイン科 非常勤講師

平成244月〜263月 東京家政学院大学 現代生活学部 非常勤講師

平成263月〜283月 Ecole Polytechnique, Laboratoire de Meteorologie Dynamique, Visiting Researcher

平成2910月〜313月 昭和女子大学 生活科学部 非常勤講師

平成2912月〜313月 京都産業大学 惑星気象研究センター 客員研究員

平成304月〜313月 岡山大学 環境理工学部 非常勤講師(集中講義)

平成3010月〜令和36月 慶應義塾大学 自然科学研究教育センター 副所長

令和29月〜33月 岡山大学 環境理工学部 非常勤講師(集中講義)

令和54月〜 東京都市大学 環境創生学科 非常勤講師

 

[研究費受給歴(外部資金)]

平成159月 University of Cambridge, Grant for the 13th Geophysical and Environmental Fluid Dynamics Summer School, (800 GBP)

平成159月 日本気象学会 国際学術交流事業補助金(10万円)

平成194月〜213月 環境省 地球環境研究総合推進費 (総合評点:B)

平成19年度 地球環境研究革新型研究課題(RF070300万円/年、2)

 「自己組織化マップを用いた気候変動の評価に関する研究」研究代表者

平成194月〜233月 文部科学省 科学研究費補助金 平成19年度 若手研究B(19740290100万円/年、4)

                       「ジェットから放射される大気重力波の研究」研究代表者

平成233月 American Geophysical Union, Grant for the Chapman Conference on

“Atmospheric Gravity Waves and Their Effects on General Circulation and Climate”, (1500 USD)

平成254月〜293月 文部科学省 科学研究費助成金 平成25年度 若手研究B(25800265100万円/年、4)

                       「大気重力波の自発的な放射過程の解明」研究代表者

平成254月〜303月 文部科学省 科学研究費補助金 平成25年度 基盤研究A(2524707540万円/年、5)

「新理論に基づく大気大循環の3次元描像の解明」佐藤薫(代表) 分担者

平成284月〜令和23月 文部科学省 科学研究費補助金 平成28年度 基盤研究A(16H0222580万円/年、4)

「あかつき・地上観測と数値モデリングの連携による金星大気力学の研究」松田佳久(代表) 分担者

平成294月〜令和23月 文部科学省 科学研究費補助金 平成29年度 基盤研究B(17H0296180万円/年、3)

「光化学結合GCMと地上観測による金星上層大気の運動と物質循環の解明」高木征弘(代表) 分担者

平成314月〜令和53月 文部科学省 科学研究費補助金 平成31年度 基盤研究B(19H01971200万円/年、4年予定)

「階層的数値モデルによる金星大気重力波の励起、伝播、散逸過程の解明」研究代表者 

平成314月〜令和1年6月 文部科学省 科学研究費補助金 平成31年度 基盤研究A(19H0072050万円/年、4年予定;基盤研究S採択のため廃止)

「あかつきデータ同化による金星大気循環の研究」林祥介(代表) 分担者 

令和17月〜令和63月 文部科学省 科学研究費補助金 平成31年度 基盤研究S(19H056051000万円/年、5年予定)

「あかつきデータ同化が明らかにする金星大気循環の全貌」林祥介(代表) 分担者 

令和24月〜令和53月 文部科学省 科学研究費助成金 令和2年度 基盤研究C(20K0406430万円/年、3年予定)

「金星大気の衛星間電波掩蔽観測計画に向けた観測システムシミュレーション実験」藤澤由貴子(代表) 分担者

令和34月〜令和63月 東北大学 惑星プラズマ大気研究センター(PPARC) 共同研究 課題C(10万円/)

「データ解析とシミュレーションの融合による惑星気象の予測に向けた検討」研究代表者 (東北大学:黒田剛史)

令和44月〜令和73月 九州大学 応用力学研究所(RIAM) 特定研究1国際(15.2万円/年、3年予定)

「金星大気波動の解析」研究代表者 (九州大学:大貫陽平)

令和54月〜令和93月 文部科学省 科学研究費補助金 令和5年度 基盤研究A(23H00150100万円/年、4)

「雲化学GCMと観測による金星大気スーパーローテーションの維持メカニズムの解明」高木征弘(代表) 分担者

令和54月〜令和93月 文部科学省 科学研究費補助金 令和5年度 基盤研究B(23H01249200万円/年、4年予定)

「金星の気候とスーパーローテーションの変動の要因解明」研究代表者 

令和64月〜令和113月 文部科学省 科学研究費補助金 令和6年度 基盤研究S(24H00021700万円/年、5年予定)

「波と対流が駆動する金星大気大循環:地表から超高層大気まで」今村剛(代表) 分担者 

令和64月〜令和93月 東北大学 惑星プラズマ大気研究センター(PPARC) 共同研究 課題C(10万円/年、3年予定)

「惑星気象データ同化と予測可能性:観測とシミュレーションの融合」研究代表者 (東北大学:黒田剛史)

令和64月〜令和83月 海洋総合研究所 受託研究 (1500万円/年、2年予定)

「世界の海洋大循環モデルのアンサンブルデータの作成と解析」研究代表者

 

[研究費受給歴(学内資金)]

平成1510月〜163月 京都大学大学院 理学研究科 地球惑星科学専攻

平成15年度 COE若手研究者自発的研究活動必要経費受給(50万円)

平成176月〜183月 名古屋大学大学院 工学研究科 計算理工学専攻

平成17年度 COE若手研究者研究活動経費受給(45万円)

平成186月〜193月 名古屋大学大学院 工学研究科 計算理工学専攻

平成18年度 COE若手研究者研究活動経費受給(50万円)

平成204月〜213月 慶應義塾大学 平成20年度 学事振興資金 研究補助A(30万円)

                       「ジェット気流から生じる大気重力波の研究」

平成224月〜233月 慶應義塾大学 平成22年度 学事振興資金 研究補助A(30万円)

「教養科目のための新たな物理実験プログラム「雪結晶生成実験」の開発」

平成234月〜243月 慶應義塾大学 平成23年度 学事振興資金 研究補助A(30万円)

「地球シミュレータを用いた金星のスーパーローテーションの研究」

平成244月〜253月 慶應義塾大学 平成24年度 学事振興資金 研究補助A(30万円)

「金星大気大循環モデルの開発と数値シミュレーション」

平成254月〜263月 慶應義塾大学 平成25年度 未来先導基金(180万円)

                       「空を観るプロジェクト ―宇宙と気象への理解と夢をはぐくむ―」

平成263月〜283月 慶應義塾大学 平成25年度 塾派遣留学(180万円)

平成284月〜293月 慶應義塾大学 平成28年度 学事振興資金 研究補助A(30万円)

「地球型惑星の大気大循環と中小規模擾乱の研究」

平成294月〜303月 慶應義塾大学 平成29年度 学事振興資金 研究補助A(30万円)

「地球型惑星の大気大循環とデータ同化の研究」

平成304月〜313月 慶應義塾大学 平成30年度 学事振興資金 共同研究(60万円;宮本佳明氏との共同研究)

「地球型惑星大気のモデリングとデータ同化の連携による研究」

平成314月〜令和23月 慶應義塾大学 2019年度SFC研究所スタートアップ補助 (54万円;宮本佳明氏代表分)

「乱気流の天気予報モデル解像度依存性-新手法による厳密な解の導出-

平成314月〜令和23月 慶應義塾大学 2019年度自然科学研究教育センター 研究プロジェクト (16万円;宮本佳明氏との共同研究)

「発達した台風の構造変化に関する研究」

令和24月〜令和33月 令和2年度 学事振興資金 共同研究(80万円;森本睦子、藤澤由貴子、村上真也、宮本佳明氏との共同研究)

「金星大気の数値シミュレーションおよび金星探査機あかつきのデータ同化」

令和54月〜令和63月 令和5年度 学事振興資金 共同研究(80万円;森本睦子、藤澤由貴子、小守信正、宮本佳明氏との共同研究)

「地球型惑星における大気海洋シミュレーションとデータ同化」

令和64月〜令和73月 令和6年度 学事振興資金 共同研究(80万円;森本睦子、藤澤由貴子、小守信正、宮本佳明氏との共同研究)

「地球型惑星の大気海洋の数値実験・データ同化による予測可能性の研究」

 

 

[学位論文]

f 平面浅水系におけるジェットの不安定性に関する数値実験,

杉本憲彦, 京都大学大学院 理学研究科 修士論文, (2002), 107pp.

 

f 平面浅水系におけるジェットの不安定性と重力波放射に関する数値実験,

杉本憲彦, 京都大学大学院 理学研究科 博士論文, (2005), 97pp.

 

[資格]

平成18324日 気象予報士 (5551)

令和31026日 ワインエキスパート (No.19236)

 

[所属学会]

平成125月〜 日本気象学会 会員

平成184月〜 日本気象予報士会 会員

平成201月〜 日本流体力学会 会員

平成211月〜 日本物理学会 会員

平成2810月〜 日本地球惑星科学連合 会員

令和46月〜 日本海洋学会 会員

 

[賞・罰]

平成19312日 優秀賞, 平成18年度FCSコンテスト,

名古屋大学 21世紀COEプログラム「計算科学フロンティア」

平成20921日 Young Researcher Award from IEEE Computational Intelligence Society,

Joint 4th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems (SCIS) and 9th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS)

平成29310日 竜門賞, 「地球流体における渦からの自発的な重力波放射の研究」(選考理由のリンク

日本流体力学会

[共著分]

平成20319日 優秀ポスター賞(Pham),

電子情報通信学会 2008年総合大会 ISS特別企画「学生ポスターセッション」

平成241023日 学生発表賞「オーロラメダル」(樋口氏),

地球電磁気・地球惑星圏学会 2012年第132回講演会

令和1710日 学生優秀発表賞(阿部氏),

日本地球惑星科学連合2019年大会 大気水圏科学セクション

令和11117日 科学技術振興機構理事長賞(細野氏),

グローバルサイエンスキャンパス令和元年度 全国受講生研究発表会

令和21115日 受講生投票賞(白坂氏),

グローバルサイエンスキャンパス令和2年度 全国受講生研究発表会

令和21210日 学生優秀発表賞(山本氏),

日本航空宇宙学会 第64回宇宙科学技術連合講演会

 

[学会および社会における活動等]

平成1598日〜19日 The 13th Geophysical and Environmental Fluid Dynamics Summer School, Cambridge, UK

平成18年 「計算科学 夏の学校2006」 校長

平成1910月 日本気象学会 2007年度秋季大会 「大気力学セッション」 座長

平成209月 日本流体力学会 年会2008 「大気セッション」 座長

平成219月−259月  慶應義塾大学 通信教育部 学務委員 (自然科学 学習指導 主任)

平成21年−22年 第24回 数値流体力学シンポジウム 実行委員

平成2211月 慶應義塾大学 自然科学研究教育センターシンポジウム 司会

平成22年−23年 日本流体力学会 年会2011 実行委員

平成22年−23年 第60回 理論応用力学講演会 運営委員(日本気象学会 担当分)

平成233月 日本物理学会 第66回年次大会 「電磁・熱・地球宇宙流体」 座長(震災中止, 発表成立)

平成23年  Theoretical and Applied Mechanics Japan, editor

平成246月 慶應義塾大学 自然科学研究教育センター ワークショップ 司会

平成2411月 慶應義塾大学 自然科学研究教育センターシンポジウム 司会

平成264月− Venus Climate Orbiter (Akatsuki), science team, member (継続中)

平成2810月 日本気象学会 2016年度秋季大会 「大気力学セッション」 座長

平成29年 第64回 理論応用力学講演会 運営委員(日本気象学会 担当分)、「大気・海洋・惑星の流体力学」オーガナイザー、座長

平成29年− JpGU-AGU Joint Meeting 「海洋と大気の波動・渦・流体力学」 コンビーナー(継続中)

平成296月−令和23月 京都産業大学惑星気象研究センター客員研究員

平成299月 慶應義塾大学 自然科学研究教育センターシンポジウム 総合討論司会

平成29年  Theoretical and Applied Mechanics Japan, editor

平成29年−30年 日本物理学会 領域11(応用数学・力学・流体物理分野) 役員

平成303月 Workshop for Venus modelling and observation in collaboration between AFES-Venus and LMD/GCM teams, Laboratoire de Meteorologie Dynamique, UPMC, Paris, Organizer with Sebastien Lebonnois

平成305月 JpGU-AGU Joint Meeting 2018「海洋と大気の波動・渦・流体力学」 座長

平成30年− 日本流体力学会 年会「成層・回転」 オーガナイザー(継続中)

平成30−令和16 International Venus Conference 2018-19, “Akatsuki” Novel Development of Venus Science, Local organizing committee

平成309月 日本流体力学会 年会2018 「成層・回転」 座長

平成3010-令和36月 慶應義塾大学 自然科学研究教育センター 副所長

平成313月 Second workshop for Venus modelling and observation in collaboration between AFES-Venus and LMD/GCM teams, Laboratoire de Meteorologie Dynamique, UPMC, Paris, Organizer with Sebastien Lebonnois

令和15月 JpGU-AGU Joint Meeting 2019 「海洋と大気の波動・渦・流体力学」 座長

令和16月− 地球流体セミナー (GFD seminar) 運営グループメンバー(継続中)

令和17月− Martian Moons eXploration (MMX), Mars System Sub-Science Team, member (継続中)

令和18月 慶應義塾大学 自然科学研究教育センター サイエンスカフェ 司会

令和19月 2019年度日本海洋学会秋季大会 「海洋力学セッション」 座長

令和110月 日本気象学会 2019年度秋季大会 「惑星大気セッション」 座長

令和110月−令和312月 日本流体力学会「Fluid Mechanics 2030WG委員

令和24月− 東京大学大気海洋研究所気候システム研究系 一般共同研究 「金星気象現象の全球非静力学モデルNICAMによる解明」 研究協力者(継続中)

令和24月− 地球流体力学研究集会「地球流体における波動と対流現象の力学」 研究協力者(継続中)

令和29月 日本流体力学会 年会2020 「座談会〜流体力学の未来 Fluid Mechanics 2030〜」登壇者 「成層・回転」 座長

令和210月− 惑星大気研究会 (WTK) 運営グループメンバー(継続中)

令和210月− 日本気象学会 第41, 42期委員 松野賞候補者推薦委員会(継続中)

令和211月−39月 日本流体力学会 年会2021 実行委員

令和211月− 異常気象研究会(京都大学防災研究所)共同申請者(継続中)

令和33, 43, 53月 金星大気の観測・シミュレーション・データ同化に関する研究会 世話人、座長

令和312月  日本気象学会 2021年度秋季大会 専門分科会「惑星大気研究の現状と展望:探査・観測と理論・数値研究」世話人、座長

令和312月−412月 第36回 数値流体力学シンポジウム 実行委員

令和45月 JpGU Meeting 2022 「Dynamics of Oceanic and Atmospheric Waves, Vortices, and Circulations Chairperson

令和46月− Scientific Online Letters on the Atmosphere (SOLA), Meteorological Society of Japan, Editor (継続中)

令和49月 日本流体力学会 年会2022 「成層・回転」 座長

令和411月− 海洋データ同化夏の学校(統計数理研究所)共同申請者(継続中)

令和411月− Journal of Geophysical Research: Planets (JGR: Planets), American Geophysical Union, Associate Editor (継続中)

令和55月 JpGU Meeting 2023 「海洋と大気の波動・渦・流体力学」 座長

令和56月− Venus Climate Orbiter (Akatsuki), science core team, member (継続中)

令和59月 日本流体力学会 年会2023 「成層・回転」 座長

令和510月  日本気象学会 2023年度秋季大会 専門分科会「観測・理論・数値シミュレーションによる惑星大気研究の進展」世話人、座長

令和63月 Workshop on Venus and other related atmospheres, organizer

令和64月− 神戸大学惑星科学研究センター(CPS)協力研究員(継続中)

令和64月− 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS)大学共同利用システム研究員(継続中)

令和65月 JpGU Meeting 2024 「海洋と大気の波動・渦・流体力学」 座長

令和69月 日本流体力学会 年会2024 「成層・回転」 座長

令和610月− 日本気象学会2025年度春季大会 実行委員

令和611月  日本気象学会 2024年度秋季大会 専門分科会「観測・理論・数値的研究による惑星大気研究の深化と展望」世話人、座長

 

[学術論文等の審査]

平成19年 Theoretical and Applied Mechanics Japan

平成20年 Journal of the Meteorological Society of Japan

平成21年 Fluid Dynamics Research

平成23年  Science Online Letters on the Atmosphere

平成24年  International Journal of Vehicle Noise and Vibration

平成25年 Journal of the Meteorological Society of Japan (2), Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society

平成27年 Ocean Modelling, Icarus

平成28年 Dynamics of Atmospheres and Oceans, Journal of Geophysical Research: Planets, Physics of Fluids

平成29年 Journal of the Meteorological Society of Japan, Journal of Geophysical Research: Planets

平成30年 AIMS Geosciences, Icarus

平成31/令和1年 Journal of Geophysical Research: Planets, Science Online Letters on the Atmosphere

平成31/令和12年 Journal of Geophysical Research: Planets, Space Science Reviews, Geophysical & Astrophysical Fluid Dynamics

令和2年−3年 Physics of Fluids, Journal of Applied Mathematics and Physics, Atmosphere

令和3年 Physics of Fluids(2), Atmosphere, Journal of the Atmospheric Sciences​, Icarus

令和4年 Atmosphere, Journal of Geophysical Research: Planets, Physics of Fluids, Remote sensing

令和5年 Physics of Fluids, Universe, IPSJ Transactions on Advanced Computing Systems

令和5年−6年 東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻 修士論文 “GCM study of Venusian cloud morphology in low latitudes and its formation mechanism(狩生 宏喜)” 副査

令和6年 Theoretical and Computational Fluid Dynamics, Remote sensing, Physics of Fluids


Sugimoto Norihiko < nori @ phys-h.keio.ac.jp >

Updated: 1st Oct., 2024;