宮崎の観光名所
1,高千穂峡
高千穂峡とは、宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井にある五ヶ瀬川にかかる峡谷。阿蘇山の南東25kmに位置する柱状節理が発達した深い谷である。(wikipedia)
天岩戸神話発祥の地も近くにあり天孫降臨の地でもある。神話が身近に感じられる地である。
天岩戸神社公式ホームページ
2,青島
周囲1.5kmほどの小さな青島は、島そのものがパワースポットと言われています。豊かな自然に恵まれ、ビロウジュをはじめとする亜熱帯性植物も多く茂り南国の雰囲気が漂います。島の中央に位置する青島神社は縁結びにご利益があると大人気。
島を取り囲む有名な奇岩「鬼の洗濯板」も見どころです。
また島の周辺には、南国の花々が咲き誇る「宮交ボタニックガーデン青島」や、オシャレなドリンクやフードメニューを取り揃える「青島ビーチパーク」など立ち寄りどころも満載。
ビーチではシーカヤックやスタンドアップパドルボードなどのマリンアクティビティも楽しめるため、一日中ビーチでゆったりと過ごせます。(宮崎市観光サイト引用)
宮崎市観光サイト青島
3,サンメッセ日南
日南海岸の絶景を見下ろす小高い丘の上に並ぶ、サンメッセ日南のシンボル、モアイ像。ラパ・ヌイ(イースター島)の長老会から世界で初めて正式に許可を得て、完全復刻されたモアイ像(アフ・アキビ)7体です。どこまでも広がる青い空と青い海を背に佇む巨大なモアイ像は迫力満点。
モアイの間に並んだり、直接ふれたり出来るので、その大きさが体感できます。(宮崎市観光サイト引用)
サンメッセ日南公式サイト