3.都立大の鳥人間のサークル
都立大には滑空機部門の"MaPPL"と人力プロペラ機ディスタンス部門"T-MIT"という,2つの鳥人間のサークルがあります.
これは,全国を見てもとても珍しいです.
MaPPL
言わずと知れた,滑空部門の強豪チーム!
主に南大沢キャンパスで活動しています.
去年は学生記録を更新しての優勝をしています.
ランキング上位の常連校です.
T-MIT
私が所属しているサークルです.
主に日野キャンパスで活動しています.
去年は強豪のバードマンハウス伊賀という強豪社会人チームが失格のため,繰り上がり優勝しました.(何気に都立大鳥人間ダブル優勝)(奇跡)
元々はタイムトライアル部門に出ていたため,ディスタンス部門の機体としてはまだまだ未熟です.
タイムトライアル部門では,優勝こそしたことないものの,2位を二回取ったりなど,上位常連校でした.
日野キャンパスで授業がないにも関わらず,わざわざ日野キャンパスに来るぐらいなので頭がおかしい人たちが多いです(褒めてる)
鳥人間コンテスト前の5月上旬から7月中旬あたりまで,土曜の夜から日曜の朝にかけてテストフライトを,
静岡県の富士川滑空場か,埼玉県のホンダエアポートでしています.
徹夜でずっと作業しているので眠くて大変ですが,自分たちが作った機体が滑走路から離陸して飛ぶ瞬間を見るとすべての疲れが吹っ飛びます.
気づいたら,はやく週末来ないかなと日々のモチベーションにもなったりしています.(私だけ)