1.鳥人間コンテストとは?

1977年に滋賀県近江八幡市の宮ヶ浜水泳場で第1回が開催されて以降、
毎年7月に滋賀県彦根市の琵琶湖を舞台に開催され、
1980年(第4回)以降は同市内にある松原水泳場を会場としている。
その模様は、讀賣テレビ制作・日本テレビ系列で全国ネットの特別番組として放送されている。
元々は飛距離を競う,競技部門のみであったが,第十回大会からは,
パイロットがグライダーの要領で滑空して飛距離を競う滑空部門と,
パイロットがペダルを漕いでプロベラを回して飛距離を競う人力プロペラ機ディスタンス部門ができた.
現在もこの二部門で鳥人間コンテストは開催されている.
余談であるが,2006年から2016年までの十年間,人力プロペラ機タイムトライアル部門というものもあった.
これは,人力プロペラ機が全長一キロのコースをどれだけ速く飛ぶことができるかを競う部門だった.
ゴールしたときに着水しなければならなく,タイムトライアルということもあって,
ディスタンス部門と比べ,機体のスピードが速く,着水時の安全性が問題になり,2016年を最後に中止になった.