基礎情報処理(春学期火曜5限@慶應)

情報リテラシーT25(春学期木曜3限@都立)


お知らせ


授業内容

予定主にみるべき授業回
第1回4/13諸マナー、keio.jp・googleログイン、日本語入力とWindowsの基本第1回・第2回
第2回4/20ウェブブラウザとインターネットの利用、情報倫理、効率的な検索、データベースの利用第3回・第11回
第3回4/27メール、Word第4回
第4回5/11Word、拡張子の役割第5回
第5回5/18Excel第5回・第6回
第6回5/25Excel第7回
第7回6/1Excel、画像処理第8回
第8回6/8Ppt第9回
第9回6/15Ppt、発表第10回
第10回6/22Googleドライブの利用、html(ウェブページ作成)第12回
第11回6/29html(ウェブページ作成)第12回・第13回
第12回7/6html(ウェブページ作成)第13回

【参考】2020年度の受講生が最終課題として作成したウェブサイト(一部は削除済み)

【参考】2019年度の受講生が最終課題として作成したウェブサイト(一部は削除済み)

【参考】2018年度の受講生が最終課題として作成したウェブサイト(一部は削除済み)


参考になるウェブページ

ウェブページ作成

用語集

その他


慶應義塾大学  慶應義塾大学文学部  KOSMOS(慶應義塾大学図書館蔵書検索システム)
日吉メディアセンター(日吉図書館)  日吉ITC  keio.jp

(C)濱 雄亮(HAMA Yusuke)
本ウェブページの素材については、かつてこの授業を担当されていた井垣竹晴氏から提供を受けていますが(ありがとうございます)、内容についての全責任は濱にあります。