イモカタバミとムラサキカタバミ
- イモカタバミ
- 学名;Oxalis articulata(オキザリス アルティクラタ)
- 分類;カタバミ科 カタバミ属
- 生活形;球根植物 多年草
- 原産地;南アメリカ
- 開花期;4月~9月
- 花の大きさ;10~15mm
- 草丈;3~5cm
- ムラサキカタバミ
- 学名;Oxalis corymbosa(オキザリス コリボサ)
- 分類;カタバミ科 カタバミ属
- 分類;球根植物 多年草
- 原産地;南アメリカ
- 開花期;4月~10月
- 花の大きさ;20~22mm
- 草丈;10~30cm
→イモカタバミはムラサキカタバミよりも花や背丈が小ぶりです。
→イモカタバミは花の中心が赤っぽく、ムラサキカタバミは花の中心が薄い緑色をしています。
→イモカタバミはサトイモのような茶色の塊茎をもつのに対して、ムラサキカタバミはダイコンのような白い主茎をもちます。