Acai bowl!

アサイーボウルの魅力2!

1栄養価が高く、 健康に良い!

アサイーボウルはスイーツですが、アサイーの栄養価が高くヘルシーなので気軽に食べられます!
アサイーを取り扱うメーカーFRUTA FRUTAによれば、ポリフェノールや鉄分、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル類、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、食物繊維、アミノ酸、オメガ3、オメガ9が含まれているそうです。特にポリフェノールはアサイーの果肉100mgにたいして2200mgも含まれています。(出典1) 一般的に、ポリフェノールは抗酸化作用が強く血圧低下や動脈硬化の予防、美容効果などがあるといわれています。
また、アサイーの造血機能性は貧血症状の改善にも期待されるという研究も発表されているのです。(出典2)
驚くべき事はその有効性。
FRUTA FRUTAがカナダのトロント大学と新型コロナウイルスに感染した患者の細胞内に生じるNLRP3誘発性炎症の重症化をアサイーで抑制しうるかという臨床研究実施を目的に、アサイーの実証実験を行いました。
その結果、NLRP3インフラマソームの形成及び誘発性炎症の原因物質抑制の効果が得られたそうです。このNLRP3インフラマソームは、活性化しすぎることで動脈硬化や痛風、肝硬変やアルツハイマー型認知症などの発生に関係すると言われています。つまり、アサイーが新型コロナの治療に効果的になり得る可能性だけでなく、生活習慣病の予防や治療にも応用できる可能性も示唆されたのです。(出典1)

おいしく、健康にも良く、まさに二刀流。これはアサイーボウルを食べるしかないですね!

出典1:FRUTA FRUTA https://www.frutafruta.com/fruit/acai/
出典2:“Acai Transiently Upregulates Erythropoietin by Inducing a Renal Hypoxic Condition in Mice ” Nutrients,2020,12 533;nu12020533


2夏にぴったり!

アサイーボウルの特徴はなんといってもさっぱりとしたジェラートのような口溶け!暑い夏に食べるとひんやりとできて一段とおいしく感じられます! 朝ご飯の代わりやちょっとした運動の後、夏バテ防止にも食べるのが特におすすめです!

⇒⇒さてさて、次はミキサーがなくても家で簡単に作れるアサイーボウルのレシピを紹介します。
  アサイーボウルを作ってみよう!ページリンクをタップ! 家でも南国気分になれちゃうかも?!


Topに戻る


※画像は以前撮影したもの