御朱印の魅力
御朱印とは、神社やお寺を参拝した証として押される印章や印影です。約300~500円で手に入ります。
記念スタンプのようなものですが、神社やお寺の職員の方などが、参拝日や寺社名、御祭神・御本尊の名前を墨で書いてくれます。
スタンプラリー的な要素があり、旅の記録にもなります。
御朱印は1つとして同じものが無く、それぞれに個性があります。
寺社によって一つ一つデザインや文字の書き方がちがうので、まったく違う雰囲気を楽しめます!
御朱印帳は約1000~1500円程度で各寺社で売っているので、手軽に購入できます!
御朱印を集めることだけを目的にせず、神様や仏様を崇敬する気持ちを持つことも大切ですね