睡眠にぴったりなピアノ曲3選

 私の睡眠のお供の、穏やかな曲、美しい曲などを紹介します☆

1,エステ荘の噴水:リスト

 とても幻想的で綺麗な曲。名前の通り、水面が日光を反射してキラキラと輝いたり、水が飛び跳ねたりするような風景が連想されます。リスト作曲ということから察した方もいらっしゃるかと思いますが、弾くには難易度の高い曲。ですが、技術が前面に出ることのない、聴いていて心地良い曲だと思います。

 下の画像は、ローマ近郊にある、実際のエステ荘噴水の写真。世界遺産でもあるエステ荘の庭園には500以上の噴水があるので、それを目当てに多くの観光客が訪れているそうです。

sheila_hによるPixabayからの画像

2,魅惑の妖精:レヴィツキ

 おとぎ話の世界に迷い込んだような、幻想的な曲。あまり知られていないけれど個人的には大好きな曲です。曲の冒頭は妖精が私たちを誘っている場面、中間部分のワルツは妖精たちに誘われて一緒に踊っている場面、後半部分は妖精たちの花園に入り込んで魅了されている場面のように感じます。1曲の中で曲の雰囲気が少しづつ変わっていくので、惹きつけられる魅力のある曲だと思います。

Larisa KoshkinaによるPixabayからの画像

3,雪は踊っている:ドビュッシー

 静かな夜に降り積もる雪を連想させるような、少し不思議で幻想的な曲。第6曲の『ゴリウォーグのケークウォーク』が有名なピアノ組曲『子供の領分』の第4曲。数あるドビュッシーの曲の中ではあまり知られていないようですが、刺さる人には刺さる、不思議な魅力がある曲だと思います。静まり返った冬の夜に、寂しく舞い落ちる雪の様子が躍動的に描かれているように感じます。

Pete LinforthによるPixabayからの画像

いかがでしたか?眠れない夜には、ぜひ聞いてみてくださいね。