慶應義塾大学 久保田真理

実演ビデオ

化学実験の基本操作の実演ビデオです.

1.廃液処理の方法2.器具洗浄の方法3.試薬の取り扱い方4.デカンテーション
5.自然ろ過6.ろ過管を用いたろ過7.吸引ろ過8.薄層クロマトグラフィー(TLC)|
9.融点測定10. メスシリンダーの使い方11. メスフラスコを使用した溶液調製
12. 溶液の混合13. 分液漏斗を用いた抽出14. ピペットとその使用法
15.ビュレットとその使用法


1.廃液処理の方法

実験で生じた廃液はすべて回収する必要があります.決して,流しに廃棄してはいけません.ここでは,一般的な実験廃液の回収方法を説明します.

2.器具洗浄の方法

器具が汚れていると,実験結果に影響します.実験で使用した器具はきれいに洗浄します.ここでは,実験器具の一般的な洗浄方法を説明します.  

3.試薬の取り扱い方

試薬の取り扱い方について説明します.試薬が汚染されると,その後の実験に影響を与えます.正しい実験が行えるように,正しく扱いましょう.試薬を汚染しない!ということを念頭において,扱いましょう.  

4.デカンテーション

沈澱とろ液を分離する最も簡単な方法であるデカンテーション(傾斜法)の説明です.

5.自然ろ過

最も一般的なろ過法である自然ろ過について説明します.また,ひだ付きろ紙の折り方についても説明します.       

6.ろ過管を用いたろ過

ろ過管を使用するろ過法の説明です.少量の沈澱をろ過する際に行うろ過法です.金属陽イオンの定性分析を半微量(セミミクロ)法で行うときなどに用います.

7.吸引ろ過  

吸引ろ過の説明です.この方法はアスピレーターを用いて吸引し,減圧にしてろ過するので,ろ過速度を速くすることができます.

8.薄層クロマトグラフィー(TLC)

試料の同定法の一つである薄層クロマトグラフィー(TLC: Thin Layer Chromatography)の操作方法について説明します.

9.融点測定

融点は物質の同定や純度を知る手がかりとなります.融点測定の方法について説明します.

10.メスシリンダーの使い方

液体を精確に計り取る器具の一つであるメスシリンダーの使い方について説明します.

11.メスフラスコを使用した溶液調製

メスフラスコは,溶液を精確に調製するときに使用する器具です.メスフラスコを用いた溶液の調製方法について説明します.

12.溶液の混合

溶液を混合するときの注意点やスターラーの使用法について解説します.

13.分液漏斗を用いた抽出

分液漏斗は混ざり合わない2種類の溶媒を用いて目的物質を抽出するための器具です.分液漏斗の使用法について説明します.

14.ピペットとその使用法

ピペットは液体を測り取ったり,移したりするときに使う器具です.ピペットの種類について説明し,メスピペット,ホールピペットとピペッターの使い方について説明します.

15.ビュレットとその使用法

ビュレットは滴下量を測定する器具で,主に中和滴定の実験で使用します.ビュレットとその使い方について説明します.