英語に関する素朴な疑問の一覧(2020--2022年度の統合版)

以下は「英語史」の授業などのリアクションペーパーで大学生から収集した英語に関する素朴な疑問を,ほぼ編集・整理せずにフラットに並べた生リストです.2022/04/11(Mon)

  1. queue の発音と綴りの問題
  2. number が No. で略される理由
  3. if I WERE になる理由
  4. 慶應が Keiou ではなく Keio な理由
  5. なぜ put は活用しても変わらないのか
  6. 助動詞には will-would に対して must など過去形がある助動詞とない助動詞が両方存在しているのはなぜか
  7. なぜ副詞は文中のどこにでも入ることができるのか
  8. なぜ関係代名詞は which などで決まっているのか.例えば it でもいいのではないか
  9. 時間や天候を表す英語はなぜ it なのか
  10. sushi, kawaii などの日本語が英語として認められる基準は何なのか.知名度?人数?
  11. 綴りと発音が一致していないのはなぜか
  12. なぜ "I am a student." と冠詞を付ける必要があるのか,"I am student." ではだめなのか
  13. 名前の短縮形で元々の音や文字から変化していることがあるのはなぜか(Richard が Dick, Nathaniel が Nate など)
  14. 筆記体にも書き方の決まりがあるのは何故か,そもそも崩し字やくせ字とは違うのか
  15. be 動詞の活用について過去形が was/were の二つなのに対し現在形が am/are/is の三種類なのはどうしてか,なぜ一人称単数 "I" だけ "am " と活用するのか
  16. 否定疑問文でも肯定は yes,否定は no と答えるのはどうしてか
  17. 「今行くよ」が "I'm coming." なのはなぜか
  18. サイレント e の e はなぜ読まないのに存在しているのか?
  19. なぜごまをする人を英語では apple polisher と呼ぶのか?
  20. king と queen は似たような概念なのになぜこんなに綴りが異なっているのか?
  21. 人名の Lukes と Lucas のように同じ名前に対して何通りもの綴りが存在するのはなぜ?
  22. なぜ日本語と語順が違うのか
  23. 形容詞と副詞は「修飾する」という点では同じなのに,なぜスペルが違うのか
  24. あなたが you なのはなぜ?
  25. 日本人の英語は「かわいい」?「ただ下手くそ」?
  26. 日本の英語教育はほんとうにおくれているのかあ
  27. I am not はなぜ I'm not であり I amn't ではないのか
  28. なぜ mother は mommy なのに father は faddy でなく daddy なのか
  29. なぜ二人称だけ単複同形なのか
  30. なぜ a という冠詞になったのか.そもそも one のままではいけなかったのか
  31. 過去完了の have と動詞の have はそもそも同じ語なのかたまたま同じスペリングの違う語なのか
  32. 文法というのは元々イレギュラーなのにわざとその規則を学ぶ必要があるだろうか
  33. 現代英語の文法は誰が決めたのか
  34. 現代英語の標準的な発音はどのように決められたのか
  35. アルファベットの起源は?
  36. なぜ日本語の英語勉強は文法にこだわりすぎなのか
  37. なぜ綴りは同じでも発音が違う場合が生じるのかそしてそれはどのように決められたのか
  38. ものの名詞は誰が最初に定めたのか?
  39. なぜドイツ語は英語と似ているのか?
  40. なぜドイツ語やフランス語と似ているにもかかわらず,英語には名詞の性がないのか?
  41. なぜ一人称は I なのか?
  42. なぜ複数形は s をつけて表されるのか?
  43. なぜ 11th, 12th, 13th だけ 11st, 12nd, 13rd ではないのか
  44. i と j が似ているのには理由があるのか
  45. Bob や Mike など,人名に短縮形があるのはなぜか
  46. 日本人が L と R の発音分けが難しいように,英語圏の人が発音しづらい日本語はあるのか
  47. 国名の形容詞の語尾はなぜ, ish や ese, ch, an など国によって異なるのか
  48. なぜ英語では主語のすぐ後に動詞が来る,つまり結論を先に出すという形になっているのか
  49. 英語はいつ頃に使われるようになり,どのようにして世界中に広がったのか
  50. なぜ現在の世界において英語が覇権を握っているのか
  51. 最も効果的な英語学習法は何か
  52. 英語にはどれほどの数の方言があるのか
  53. 世界中で何人が英語を話せるのか
  54. 英語と他言語の決定的な違いは何か
  55. なぜ日本人は英語話者をかっこいいと感じるのか
  56. 英語はこれからも覇権的な位置を占め続けるのか
  57. 英語にはなぜ日本語にはない発音があるのか
  58. なぜ英語には女性名詞と男性名詞がないのにもかかわらず,英語に多大な影響を与えたフランス語には女性名詞と男性名詞があるのか
  59. なぜ to の後の動詞は原型になるのか
  60. なぜ日本人には英語の発音が難しいのか
  61. なぜ mustn't が「マスント」なのか
  62. なぜ person の複数形が people なのか
  63. 日本語においては敬語と通常語が全く別の単語(了承するや心得るなど)を持つのに対してなぜ英語にはそれがないのか
  64. なぜ仮定法で if を省略すると倒置が発生するのか
  65. なぜ child → children のような不規則な複数形が生まれるのか
  66. You が「あなた」と「あなたたち」を意味するのはなぜなのか
  67. 否定語を文頭に置く倒置が発生するのはなぜか
  68. その後ろに来る語によって the の発音が変わるのはなぜなのか
  69. 録音設備がないが,どのように古英語の発音がわかる
  70. なぜ過去形を作るとき,「ed」を加えない違う形があるノカ
  71. advice と advise はどう違うのか
  72. なぜ3単現の -s がつくのか
  73. クレオール言語となんですか
  74. ea と ee はなぜ同じ発音なのか
  75. s の後の子音はなぜ濁るのか
  76. 動詞の過去形にはなぜ -ed をつけるのか
  77. なぜ you は「あなた」と「あなたたち」という両方の意味で使っているのか
  78. 「だれだれの〜」を表すしるしはなぜ 's で表現するのか
  79. なぜ文頭は大文字にしなくてはならないのか
  80. なぜアルファベットは今の26文字で落ち着いたのか
  81. SVOCM 以外の構造になっている英文はあり得ないのか
  82. なぜ仮主語の it が使われることがあるのか
  83. なぜアルファベットは26種類なのか
  84. なぜ現在形と過去完了形が同じ形の動詞があるのか
  85. 序数において,one, second, third はなぜ不規則なのか
  86. ダブルコロンのような記号はいつ意味を持った?
  87. 使役動詞の後はなぜ原形になるのか
  88. put の活用(原形,過去形,過去分詞形)はなぜ put-put-put と同じなのか
  89. なぜ You love me のように目的語の時は me なのに,I am I のように補語となる時は主格になるのか
  90. なぜ関係詞は that というどちらもとれるものがあるのに,who, whom, which などたくさんあるのか
  91. 助動詞の過去形はなぜ,would, could, should が ld で終わるのに,might だけ違う形になるのか
  92. site と sit で e の有無によって発音が変わるのはなぜなのか
  93. 隠喩が使い古され,「死んだ隠喩」となり,多義語として辞書に載るまでにおそよどのくらいの時間を要するか
  94. 日本人英語学習者は英語母語話者に比べて,接続詞を用いすぎだとしばしば言われる.文と文の論理関係を示すという点においては,接続詞を用いて厳密に示した方が良いのではないかと考えられるが,なぜ英語ではあまりこのようなことをしないのか
  95. アルファベットの j 「ジェイ」と発音記号の /j/ 「ヨッド」が全然違う発音なのはなぜか
  96. なぜ he/she と二元論的に区別するのか.(情報不足などにより)性別が判断できない場合,また性別を判断したくない場合に中性・無性の人称代名詞があってもよいのではないか
  97. なぜ -tive という語尾は名詞も形容詞も作ることができるのか
  98. eight などの gh はなぜ読まないのか
  99. なぜ複数形には他のアルファベットじゃなく s がつくのか
  100. a と the の違いがよくわからない
  101. なぜヨーロッパ人は日本人よりも早く英語を習得できると言われているのか
  102. 不規則変化する動詞は,なぜ不規則に変化するのか
  103. 否定文や疑問文で do を使うのはなぜか
  104. 英語が世界で最も話者人口が多いのはなぜか
  105. 英語は,なぜ英語という名前なのか.アメリカなどでも話されているのに
  106. 英語ではなぜ A をエイと発音するのか
  107. 英語の言語的特徴はなにか
  108. 読むという意味の動詞 "read " (リード)と,過去形の "read " (レッド)は,なぜ同じ綴りなのか
  109. "Raining cats and dogs" という言い回しはいつから使われていたのか
  110. 英語にはアクセント記号が無いのはなぜか
  111. "Pineapple" nにはなぜ "apple" という単語が入っているのか
  112. "inch" や "feet" が日本で浸透していないのはなぜか
  113. 動詞の不規則変化があるものとないものが存在する理由,ローマ字表記で発音しない理由,仮定法で過去形を使用する理由,発音しない子音がある理由とどうして発音しなくなったのかということ,自分を表す主語は I 以外にないのか
  114. umbrella においてンの発音が n ではなくて m になる理由
  115. desert と dessert においてスペルがことなるのに発音が同じの理由
  116. 過去形や過去分詞になった時に変化が起こらない理由
  117. スペルで読まない英語が存在する理由
  118. なぜ ,or でな「さもないと」という意味になるのか
  119. 発音記号はどこから生まれたのか
  120. なぜ英語は主語が長くなるのを嫌うのか
  121. アメリカ英語とイギリス英語はなぜ発音の仕方に明らかな違いがあるのか
  122. 比較において,なぜ綴りの長い単語だけ -er ではなく more 〜なのか
  123. 関係代名詞 whom の m はどこから来たのか
  124. はなぜ国会を意味するのか.議会を意味する parliament とタバコのパーラメントは何か関係があるのか
  125. fast に断食の意味があるのはなぜか
  126. 発音しない文字があるのはなぜか(発音しないならスペリングをしなければいいのではないか)
  127. なぜ11, 12だけに個別の名前があるのか
  128. 疑問文に用いられ,また,200年前に英語の文法に進行していった Do は,なぜ三人称単数の際には,Does とするのだろうか?
  129. "a", "e" のように,一種類の母音であっても,複数の母音の発音が含まれているのは何故だろうか?
  130. 複数形である "e", "es"が発音される場合とされない場合があるのは何故か
  131. 人間全体を指す際に "man" と書く/読む場合があるのは,男尊女卑などの歴史的な背景があるからなのだろうか?
  132. "have "という一つの動詞の中に,他の動詞と比べて,はるかに多くの意味(持つ,食べる,ある,いる…)が含まれているのは,何故か?
  133. give OO などの SVOO 文型はなぜ可能なのか
  134. 関係代名詞の非制限用法はなぜ作られたのか
  135. 構文はどのようにして生まれるのか
  136. イギリス英語とアメリカ英語の違いはなぜ生まれるのか
  137. なぜ多義語ばかりなのか
  138. whose は形容詞なのか
  139. なぜ過去形と過去分詞は同じ形のものもあれば違う形のものもあるのか
  140. you guys のように主語のうしろに名詞を置けるのはなぜか
  141. every の後ろが単数形なのはなぜか
  142. 名詞と動詞の形が同じ単語があるのはなぜか
  143. no と not any は完全にイコールなのか
  144. なぜ時制の無変化型が存在するのか?「run-run-run」
  145. 単語ごとに分解すると意味のわからない熟語の由来
  146. 「I」はなぜ大文字なのか?
  147. なぜこうも日本語と語順が違うのか?
  148. なぜ発音に対して綴りが一対一対応していないのか?発音記号でいいのでは?
  149. 英語に受動態が必要な理由
  150. アルファベットの数
  151. 英語に敬語がない理由
  152. 不規則な複数形が存在する理由
  153. 発音しないスペルの存在する意味
  154. なぜ仮定法では主語が I や he や she でも be 動詞を were にするのか
  155. なぜ提案主張要求の意味を持つ動詞の that 節内は原形の動詞になるのか
  156. なぜ put や read は過去形,過去分詞形でも一切形が変わらないのか
  157. なぜ help は原形不定詞も通常の不定詞もとれるのか
  158. なぜ everybody を単数扱いするのか
  159. なぜ不規則な活用をする動詞があるのか?
  160. 最終的になぜ SVO が基本の文構造になったのか?(日本語では動詞は後にくるのに)
  161. 今や英語と言ったらイギリスよりもまずアメリカが頭に浮かぶ日本人が多いと思うのだが,英語の名称をアメリカ語に変更しようという試みはあったのだろうか?
  162. ヨーロッパでは女性名詞,男性名詞をそれぞれもつ言語が多いと思うが,なぜ英語にはその区別がないのか?
  163. person は persona が語源と習ったのですが, people は何か違う言語を語源としていますか?
  164. 英語が苦手と感じてしまう子供に効果的な方法は何かありますか
  165. 英語しか話せない日本人は自分が日本人か英国人かわからなくなると思います.その場合,どうするのが正しいのですか
  166. 英語と日本語を混ぜた言語はありませんか
  167. Emoji はなぜ英語に浸透したのですか
  168. 比較級や人を表すとき,様々な単語 (ex. water) で,非常にしばしば er が英語では用いられるのはなぜか
  169. want の丁寧形が woluld なのはなぜか
  170. 知覚動詞や使役動詞の後の動詞は原型になるのはなぜか
  171. 「洋服一枚」という数え方は英語にはないのか,clothes の謎
  172. mean は意味するという動詞や卑しいという形容詞の意味があるが,そこに関連性はあるのか
  173. the の発音変化はなぜ起こるのか
  174. 日本語の「し」や「つ」を書くときに英語だと「shi」「tsu」になるのはなぜか
  175. なぜ同じつづりに違う読みが存在するのか(th など)
  176. なぜ英語と米語はあれほどまで発音が異なるのか
  177. ほぼ同じ意味の言葉に複数の言い方があること(cow と beef など)
  178. SVO の語順になった背景
  179. hello の短縮が hi なのはなぜ
  180. なぜ基本的に前置詞の後には名詞か動名詞かしかこれないのか
  181. なぜ英語の現在形は時間の幅を持っているのか
  182. must not と don't have to のニュアンスの違いはどこから生じたのか
  183. なぜ助動詞の過去形を用いると丁寧だと言われるのか
  184. なぜ英語では「,」が多くの意味を持っているのか
  185. なぜ私が I で,あなたが You なのか
  186. なぜ I, my, me, mine で形が変わるのか
  187. なぜ am と is はそれぞれ別ではなく同じ was という過去形になったのか
  188. なぜ be 動詞は3種類あるのか,一つでよくないか
  189. have はなぜあんなに多くの意味をもつのか
  190. 彼・彼女・それらはなぜ they というひとつの単語にまとめられてしまうのか
  191. some が疑問文や否定文では any になってしまうのはどうしてなのか
  192. fish はどうして単複同形なのか
  193. want, hope の後ろは to で enjoy, practice の後ろは ing など決まっているのはなぜか
  194. 助動詞 will の過去形は would, can の過去形は could のように過去形が存在するのに should はないのか
  195. なぜ過去分詞は受動の意味を持つのか
  196. いわゆる使役動詞・知覚動詞はなぜ SVOC の C に動詞の原形をとれるのか
  197. なぜ「in +時間」で「〜後に」という意味になるのか
  198. なぜ時制の一致が日本語の感覚と違うのか
  199. なぜ have gone は「行ったことがある」ではなく「行ってしまった」という意味になるのか
  200. なぜ either は「どちらか一方」と「両方」の2つの意味があるのか
  201. なぜ thou はあまり使われなくなってしまったのか
  202. なぜ take などの語の最後の e は読まないのか.読まないのならば, e でなくてもいいはずなのになぜ e な のか
  203. 有声と無声のどちらもの発音があるものがあるのはなぜか
  204. book のように動詞でも名詞でも使える語が,そのまま形を変えずに使われるのはなぜか
  205. 複数ある m の発音が日本語で書き分けられないのはなぜか
  206. pronounce と pronunciation なぜ微妙にスペルが違うのか
  207. なぜ 20th の発音がトゥエンティ―スではなくてトゥエンティエスなのか
  208. なぜ I like cat. のように裸の名詞を置いたらダメなのか
  209. 日本ではなぜアメリカ英語のほうが主流なのか
  210. アジアのなかで日本の英語教育はどれほど遅れをとっているのか
  211. be 動詞はなぜ不規則にも程がある変化の仕方をするのか
  212. 動詞+ ing の ing は何を指しているものなのか
  213. 英語における標準語はアメリカンイングリッシュなのかブリティッシュイングリッシュなのか
  214. スラングはいつからあるのか
  215. f と v の関係性(knife が複数形になると knives で life が複数形になると lives になるので)
  216. 英語史的な観点からも説明できないような不規則な変化や黙字,不自然な英語はあるのか
  217. なぜ英語はコロケーションによって使う形容詞が異なるのに high/low などは,地位やテンション,建物の高さなどさまざまな物に使えるのか
  218. なぜ人の身長の高さを表すのには tall/small が使われるのか
  219. 状態動詞は進行形にできないはずだが,マクドナルドのCMでは, I'm loving it. とあるように love が進行形になっているのはなぜか
  220. アメリカ英語とイギリス英語の違いについて,一階,二階,,,などで表現が異なるのはなぜか
  221. 英語の発音で,動詞と名詞が同じ意味を持つ場合,発音のアクセントが名詞が前で,動詞が後ろにくるのは何故か
  222. swimmer や doctor のように -er や -or と変化があるのはなぜか
  223. どうして I は am, you や we は are なのか
  224. なぜ one, two, three...のような数字と January, February, March...などの月の呼び方は違うのか
  225. 日本では,曜日のことを月や太陽などになぞらえた名前で呼んでいるが,英語の Tuesday や Wednesday などはどういう意味なのか. Sunday の Sun は太陽の意味なのか
  226. 10はなぜ teen ではなく ten なのか
  227. 日本人は香港で何語を話せばいいのだろうか
  228. 英語の若者言葉は何があるのだろうか
  229. ネイティブの話す英語は省略されすぎてわかりづらい時があるが,何が省略されているのだろうか
  230. 結局,カナダの英語はイギリス英語寄りなのか?
  231. 日本人の名前はローマ字で表しやすいように思えるが,中国人などの子音アルファベットの続く綴りは誰が考えているのか
  232. アルファベットの ABCD 順は誰が考えたのだろうか
  233. どうして小学校のローマ字教育では ch や ts の子音を教えないのだろうか.そのせいで長年 TSUTAYA が読めなかった
  234. もし,日本語が英語に影響を与えられるほど強い言語であったらそのような文法や単語が生まれていただろうか
  235. どうして as はあんなに意味があるのか
  236. the と a の使い分けを初学者に向けてするときの最適解はなにか
  237. 英語はどうして繰り返しを嫌うのか
  238. although と though が二つ存在する意味は何か
  239. subject と object の違いは何か
  240. なぜ「あなた」という一人のことを表す単数形の代名詞の You の後の be 動詞には複数形の時に使う are を使うのか
  241. なぜ "I" の後に続く be 動詞は am なのか.単数だから is でも良いのでは?
  242. なぜ英語では「疲れた」「驚いた」などの表現が「疲れさせられた」「驚かされた」などの受け身表現なのか
  243. fish は1匹,2匹と数えられるのに,なぜ不可算名詞なのか
  244. なぜ「生まれる」という表現が "I was born." で受け身的なのか
  245. 大文字にするルールはどうなっているのか(例えば名詞について,ドイツ語では大文字だが,英語では特別な場合を除き通常は小文字)
  246. 天気や時間を表現する際に用いる it とは何なのか
  247. 英語のスラングはいつからあるのか
  248. なぜ英語は主語を長くするのを嫌うのか
  249. 英語にはなぜアクセントがあるのか(他の言語特に日本語と比べて音に強弱をつける印象が強い)
  250. なぜ be 動詞の現在形は am, is, are の3つあるのに,過去形は was, were の2つしかないのか
  251. なぜ接頭語の un をつけると反対の意味になるのか
  252. なぜ英語の分では強調したいことを後ろに持っていく傾向があるのか
  253. なぜ ing をつけると進行形になるのか
  254. なぜ英語の数字では zero から twelve まで規則性がないのか
  255. 必ず主語を入れなくてはいけない理由
  256. other の o の発音
  257. eleven, twelve が fourteen と形が違う理由
  258. they の th の発音
  259. 比較級で急に more が必要になるものが出たのか
  260. なぜ "an university student" ではなく "a university student" なのだろう
  261. なぜ fine は罰金という意味を持つのだろう
  262. なぜ smell は単体で使われると臭いという意味になるのだろう
  263. なぜ助動詞の後ろでは動詞は原形になるのだろう
  264. なぜ英語以外のヨーロッパの言語には男性名詞
  265. 女性名詞があるのに英語には無いのだろう
  266. なぜ「〜分後に」という意味で after +時間は用いる事が出来ず, in +時間を用いるのだろう
  267. なぜ help 人 to V の to は省略可能なのだろう
  268. なぜ英語では "my tea" や "my lunch" と言ったように,日本語ではあまり所有格を用いない物に対しても所有格を用いて "私の"という事を主張するのだろう
  269. なぜ接尾語の "-ish" は English や Spanish といった価値が中立なものがある一方で,selfish や childish といった悪い意味を付与する効果も持つのだろう
  270. なぜ London の Lo は "ロ" ではなく,"ラ" に近い音で発音されるのだろう
  271. know の k は何故ついているのか,そして何故発音されないのだろう
  272. なぜ psychology や physics はプシュコロジーやピジクスではなく,サイコロジーでありフィジクスで p 部分が発音されないのだろうか
  273. grand father や grand mother は「わたし」から見て,grand である事が分かるが,何故孫にも grand が付くのだろう,grand は二親等離れたという意味なのだろうか
  274. the のザと読むのかジとなぜ区別するのか
  275. 英語に過去形にすることで丁寧な表現になることはあるが
  276. なぜ王朝であったのに尊敬語などが無いのか
  277. 不定詞と動名詞はどう発生したのか5英語はなぜ頭でっかちな構文を嫌うのか( it is 〜 to 不定詞のような)
  278. "Who am I?" のように一人称単数主格だけは文頭でなくても大文字で表記されるのか?
  279. be 動詞だけ主語によって形が変わる理由
  280. 可算名詞なのに複数形と単数形が同じ形の名詞がある理由
  281. "go to school" の "school" がなぜ冠詞がないのか? 通う学校は特定の学校なのに "the school" と表記しない理由
  282. "would " や "could" などの過去形を使うと言い回しが丁寧になる理由
  283. think → thought 型の不規則変化動詞の変化の由来は何か
  284. なぜ 〜ed で過去形を表すのか
  285. hundred や thousand の由来は何か
  286. なぜ woman は man に wo を付けることによって意味するのか
  287. must と have to はどのような使い分けがあったのか
  288. なぜアメリカとイギリスで英語の発音に違いが出るのか
  289. 英語はなぜ世界に広まったのか
  290. 英語のスラングはどのようなものがあるか
  291. 英語は文字の種類がなぜ少ないのか
  292. u で終わる単語はなぜ you だけ(多分?)なのか.また,なぜ you は u で終わるのか.
  293. ピリオドで文の終わりははっきりしているのになぜ文頭を大文字にする必要があるのか.
  294. インターネットがない時代でどのように英語が変化が広まっていったのか.
  295. なんのために大文字小文字の区別が生まれたのか.
  296. 日本語は北海道から沖縄は離れていても同じ日本語なのにヨーロッパは隣の国でも言語が異なるのか
  297. なぜ不規則動詞と規則動詞があるのか
  298. なぜ発音しない音をスペルに入れるのか
  299. 日本語と英語の関係性はどのようなことか
  300. 英語に限らず,言語には何か規則性があるのか
  301. "Legend has it that..." はなぜ "has"?
  302. dream の内容を同格で表すのに,なぜ that 節はだめで of 前置詞句はいいのか?
  303. 動詞の google 「ネットで検索する」は "googlate "のように動詞化接尾辞がつかないのか?
  304. flower making では,なぜ作られる(目的語の)flower が making の前にあるのか?
  305. 分裂文 it is X that の is はなぜ, X に入るのが複数の名詞でも"are "にならないのか?
  306. 英語に関する素朴な疑問
  307. 給料が高いの[高い]はなぜ high?
  308. cannot help -ing の help って何なのか?
  309. look と see と watch ような厳密な意味の違いをもつ単語がなぜこんなにも多いのか?
  310. なぜアルファベットは26文字なのか?
  311. なぜ受動態には be 動詞が入るのか
  312. 私とあなたが I と You だけなのか
  313. bank がなぜ銀行と土手といった意味があるのか
  314. なぜ自動詞と他動詞があるのか
  315. なぜ英語には日本語に比べてオノマトペがほとんど存在しないのか
  316. なぜ不規則変化動詞があるのか
  317. なぜ日本ではスラングを学習しないのか
  318. なぜ英語の名前はサインするときに筆記体で書くのか
  319. ホットドックは英語なのか
  320. なぜ adivise と advice は s とc であるだけで発音も品詞も変わってくるのか
  321. なぜ英語にはほかのヨーロッパ言語と違い動詞の活用がないのか
  322. なぜ英語はスペイン語のようにローマ字読みをしないのか
  323. なぜ be 動詞と一般動詞という区別が起こったのか,また,なぜほかの種類の動詞が存在しないのか
  324. You're not/You aren't とできるのに, I'm not はあり,I amn't はないのか
  325. 助動詞の後ろの be 動詞はなぜ原形なのか
  326. 3単現の s,過去形規則動詞の ed,進行形の ing はほかのアルファベットにはなりえなかったのか
  327. 英語は繰り返しを嫌う(避ける)とよく言われるが,それはなぜか
  328. なぜ完了形で have を用いるのか
  329. なぜ仮定法で If I were 〜 となるのか
  330. なぜ to 不定詞の前に否定語を置くのか
  331. 現在分詞や過去分詞といった分詞とは
  332. なぜ使役動詞では動詞の原形が置かれるのか
  333. 接頭辞や接尾辞から,単語の意味を予測することが可能な場合があるが,それらはどのようにして成立したのか
  334. wolf や foot などの単語は,複数形になると語尾に s が付くという単純な変化をしないがなぜなのか
  335. 比較級に変化する際に,語尾に er を付けられるものとそうでないものと別れるのはなぜか
  336. 固有名詞の1文字目は大文字で表記するのはなぜか
  337. アメリカ英語とイギリス英語ではなぜ発音や綴りに違いがあるのか
  338. gh はなぜ発音されないのか
  339. 不規則変化はなぜ起こるのか
  340. なぜ英語は公用語になったのか
  341. なぜ筆記体は廃れてしまったのか
  342. なぜ "How are you?" があいさつになるのか
  343. なぜ主語を省略して話す文化があまりないのか
  344. なぜイントネーションが豊かなのか
  345. 英語に若者言葉はあるのか
  346. 日本語に比べてオノマトペが少ないのはなぜか
  347. パンはなぜ数えられないのか
  348. Tom や Bob などよく例文などで出てくる名前はたくさんいるのか
  349. 英語には日本語の敬語的な用法は過去にはあったのか
  350. 動物はなぜもの扱いなのか
  351. なぜ主語によって Be 動詞を変化させるのか
  352. 接続詞 if にはなぜあんなにも多くの意味があるのか
  353. なぜ現在完了で have をつかうのか
  354. It is 形容詞 for 人 to 原形と It is 形容詞 of 人 to 原形は親戚なようで全く親戚ではないと習ったが解説を聞いてみたい
  355. 副詞節を作る場合,接続詞が通常必要になるが,あえて分詞構文を副詞節として用いる理由
  356. なぜ3人称単数では動詞に s がつくのか
  357. 英語を流暢に話せない,発音が下手な外国人はネイティブ話者に見下されるのか
  358. work と walk,綴りと発音が逆ではないか
  359. 英会話教室のネイティブの先生に ghoti と書いてフィッシュと読むと言われた.これってどういうことですか?
  360. emotionless や pennyless など,うしろに less をつけることで「◯◯なし」という意味の形容詞になるが, priceless が「価値のない」という意味にならないのはなぜか
  361. destiny と destination の2単語には何かつながりがあるのか
  362. returnee や employee といったように「◯◯する人」を表すのに ee をつけるのはなぜか
  363. four, fourteen と来て,なぜ fourty ではなく forty なのですか
  364. look, book, hook の oo は,なぜ「ウー」と発音しないのですか
  365. where は疑問「副詞」と習いました.しかし相手の出身地を聞く際,「Where are you from ?」のように where をまるで疑問「代名詞」のように扱うのはなぜですか
  366. how もまた疑問「副詞」と習いました.しかし「How are you?」と聞かれて「Fine!」と「形容詞」で答えるのはなぜですか
  367. 否定の副詞を文頭に出した時,後に続く部分を倒置させるのはなぜですか
  368. w (ダブリュー)は,「double u」から来ていると聞いたことがあります.しかし,w の形を見るに「double v」の方がしっくりくる気がします.実際フランス語の w は後者に近い形(ドゥブルヴェ)で発音されていると思います.英語においてはなぜそうではないのでしょうか
  369. Americans はオッケーなのに,なぜ Japaneses はダメなのですか
  370. 「I send you a letter.」で送るのは手紙であるという点で, send と a letter の結びつきはかなり強いはずなのに,「I send a letter you.」としないのはなぜですか
  371. なぜ ain't は「am not」「are not」「is not」「has not」「have not」の略なのでしょうか?
  372. なぜ mouse の複数形が mice なのでしょうか?
  373. would や could はなぜ丁寧語として使われているのか?
  374. そもそも would と could はなぜ will と can に似ているか?
  375. なぜ can not は can't に略されたでしょうか?
  376. 発音記号の記号の形自体に意味があるのか
  377. 人名の McGee,なぜ名前の途中で突然 g が大文字になるのか
  378. 英語のスラングである f** k はなぜこんなにも形容詞や名詞の前など自在にくっつくことができるのか.(例: f ** k off, what the f ** k など)
  379. lava と larva, r のたった1つで意味がこんなに変わるのはなぜか.スペルが類似している単語同士に関連性はあるのか
  380. なぜ Conglatulation ではなく, Congratulations なのか.この s は何を意味しているのか.複数の s なのかそれとも別の意味を含んでいるのか
  381. なぜ fish の複数形は fish なのか
  382. 黙字になれる子音 (b, k) となれない子音(j, d など)の間の違いは何か
  383. 動物の群れや集団を表す単語がこんなに多く存在するのはなぜか
  384. なぜ This is a my pen. は間違いなのか
  385. I play the piano. など楽器の前に the がつく理由
  386. なぜ can の後は原形なのか
  387. なぜ or で「さもないと」訳すのか
  388. peoples でなぜ「民族」なのか
  389. 英単語のスペルに「ate」がつくとなぜ動詞になる?
  390. 「I forgot to 〜」「I forgot 〜 ing」の違いを高校時代に学習した.なぜ「to」には未来を「ing」には過去を表す傾向があるのか気になる
  391. なぜ英語が世界共通語なのか
  392. なぜフランス語やイタリア語ではなく英語が世界共通語になったのか
  393. なぜ英語には日本でいう敬語的表現がないのか
  394. 英語は文法的な例外が多く,もっと簡単な言語もあるはずなのにどうしてこんなに広まったのか
  395. be to 不定詞の起源
  396. イギリス英語とアメリカ英語で同じ意味でも全く違う単語を使う理由
  397. 日本語と違って語順に厳しい理由
  398. 比較級が全部 〜er ではいけない理由
  399. 外来語を初めて取り入れるとき,どうやってその意味を知ったのか
  400. Okay はなぜ OK とも書くのか
  401. 英語では a 一文字でもいろいろな読み方があるのに(例えば apple の a と age の a は違う音なのに),アルファベット順に言ったときの abc … の音が一通りなのはなぜか
  402. much と many はなぜ使い分けるのか
  403. なぜ自動詞と他動詞があるのか
  404. 形式主語はなぜ訳さないのか
  405. なぜ the と a を使い分けるのか
  406. can は助動詞で過去形にできるのに,must は had to にしなければならないのか
  407. cousin はなぜカズンと発音するのか?
  408. 自動詞にはなぜ前置詞が必要なの?
  409. 無生物を主語にするのはなぜ?
  410. read は現在形と過去形で発音が違うのはなぜ?
  411. potato と tomato の a は,イギリス英語ではなぜ発音が異なるの?
  412. 男女や年齢層の区別,会話している人どうしの関係性など表す語尾や口調の表現は英語にもあるのか
  413. 「I'm」「you're」「don't」などの「'」を使って略すのはいつ・どのように始まったのか
  414. 「Oh my god.」という表現は,いつ・誰が始めたのか
  415. 動詞と前置詞などを組み合わせる熟語は,なぜ・どのようにできたのか
  416. 「science」「cycle」などの「サイ」は,なぜ「si」や「sy」でないのか
  417. アルファベットはなぜあの順番なのか
  418. なぜ once twice までは特殊形なのか
  419. なぜ同じアルファベットでも発音記号が異なりうるのか
  420. なぜ be 動詞は英語に限らず特殊な活用をするのか
  421. how の中に a の音はないのに,何故「ハウ」と読む?
  422. a の音がとても変わるのは何故?
  423. be 動詞はなぜ am, is, are に形が変わるのか? be のまま使ってはいけないのは何故?
  424. be 動詞はいつ頃誕生した?
  425. to と too は形がにているけど,どのような関係なの?
  426. 英語にはなぜ敬語がないの?
  427. she と he の複数形が they で,同じなのはなぜ?
  428. 職業によって,使う語彙は変わるの?
  429. エリザベス女王を始めとする王族の方々が用いる英語に特徴はあるの?
  430. there 構文は,どうして there だったのだろう, here などの場所をさす単語もあるのに
  431. なぜ主語 (S) 動詞 (V) 目的語 (O) の語順なのか
  432. なぜ she だけ she, her, her と所有格と目的格が同じなのか
  433. なぜ兄,弟,姉,妹に相当する単語がないのか
  434. like と love の違いはなにか
  435. なぜ過去形に ed をつけるのとそうでないものが存在するのか
  436. 日本語と英語の共通点
  437. 日本語に比べて,英語の発声が比較的,低音になる理由
  438. 英語が最も,影響を受けた言語は?
  439. 現代の英語のネイティブスピーカーが,中英語を理解できるのか
  440. 翻訳する際の,英語と日本語の相性の良さ
  441. "finish" や "want" のように後ろに不定詞か動名詞がどちらか来なくとはいけない動詞があるのはなぜ?
  442. "cannot" は was not のように離れないのか?
  443. なぜ run と swim は running や swimming など n や m が二重になるのか
  444. なぜ英語は関係代名詞をものと人で which と who に分けるのか
  445. "pick you up" のように you を間に挟む熟語とそうでないものがあるのはなぜ?
  446. どうして各国で発音に違いが生じるのか
  447. 複数形に様々なパターンがあるのはなぜか
  448. なぜ,日本人は英語の習得が困難だと言われているのか
  449. 過去形に規則,不規則形が生じるのはなぜか
  450. どうして現在,過去,未来完了を用いる際に have が動詞の前にくっつくのか
  451. 英国の「英語」とアメリカの「英語」の間で同じ言語でありながらも発音に違いが存在する背景は?
  452. 一つの単語が複数の意味を持つ理由は?
  453. 相手に残念,もしくは悲惨な出来事が起きた際に「I'm sorry to hear that」と言うが,なぜ「sorry」と謝る必要があるのか?
  454. なぜ3単現の後ろには -s が付き,さらになぜ -s, -es, -ies に分かれるのか?
  455. which-whose-which, who-whose-whom とは違ってなぜ that には所有格の単語が存在しないのか?
  456. なぜ you all の語順なのか
  457. 英字新聞でラテン語表現が多発するのはなぜ(alma matter, de facto など)
  458. 敬語は過去形という考え方が日本語と似ているのはなぜか
  459. なぜ欧米人はヒュンダイが発音できないのか
  460. 発音による身分差はなぜ生まれたのか
  461. 英語に一番近しい言語は何か
  462. イギリス英語とアメリカ英語はどちらがより昔の英語の特徴を継承しているのか
  463. 英文法は他のヨーロッパの言語の文法に比べ,本当に単純なのか
  464. アメリカ英語のアルファベット Z はなぜジィーと発音するのか
  465. なぜアクセントがすごく重要なのか
  466. なぜ a から始まるのか
  467. なぜ g とか y は下線を突き出るのか
  468. なぜアルファベット単体のときと単語になったときとで大きく発音が変わるのか
  469. なぜ英語はおしゃれに見えるのか
  470. book で予約するの意味になるのはなぜか.本の book とは別の単語なのか
  471. それぞれの品詞に特有な語尾,ion, ty, ly, ful などあるが,なぜこの形になってしまったのか.偶然もっと違う見た目にもなり得たのか
  472. 語尾だけ見るとこの品詞だろうと予測されるにもかかわらず,実際はその語尾にもかかわらず別の品詞になっている単語は,なぜその例外的な品詞になってしまったのか
  473. make っていう動詞は色々な面ですごく便利だが,なぜあれほど便利なのか(使役になったり, make +名詞で使えるとか).他の動詞はなぜ選ばれなかったのか
  474. be 動詞+過去分詞でなぜ受け身になるのか
  475. 日本語と英語のオノマトペが全く違うのはなぜか
  476. 動物の鳴き声や水の音など,同じ音なはずなのに,日本語と英語のオノマトペが違うのは,日本語話者と英語話者で聞こえる音,聞き取れる音が違うからなのか.日本人は英語の中で聞こえない,認識できない音があるし,逆も然りだろう.アメリカ人には蝉の鳴き声が聞こえない,虫の鳴き声として認識しておらず,雑音にしか聞こえないと聞いたことがある.それも関係しているのだろうか
  477. イギリス英語は綴りを整理しなかったのか
  478. colour はアメリカ英語では color と綴られ,それは過去に colour の u が余計だと感じたアメリカ人が綴りを整理したのだと聞いたことがある. Gloucester のような,素直に読めば一音増えてしまうような単語の綴りを見直さないのかと疑問に思った
  479. 日本語のカタカナ英語はどこの英語から来ているのか
  480. アルファベットの q は後ろに u がつかないことはあるのか
  481. 英語を話し始めたのは誰なのか
  482. stay at home と stay home はどう違うのか
  483. 群れを表す 'flock' や 'herd' などの名詞はなぜ動物の種類によって変わるのか
  484. なぜ副詞には置く場所が固定のものとそうでないものがあるのか
  485. the の使い方
  486. 仮定法で過去形を使う理由
  487. 複数形になっても変わらない名詞
  488. the と a/an の使い分け
  489. 過去分詞形って動詞なの?
  490. 否定形の副詞が文頭に来た時に後が疑問形の語順になるのはなぜ
  491. 過去分詞形はそれだけで「〜される」という意味があるのに,なんで完了形でも使えるの?
  492. 受動態と進行形はどうして be 動詞とセットになるのか
  493. 自動詞と他動詞ってそもそもなに?言葉の意味から知りたい
  494. 完了形の完了では just は使えるのに,just now が使えないのはなぜ,どっちも完了した意味を表せるのに
  495. そもそも完了形完了は過去形でもいいのになんでどちらも存在させるのか
  496. to 不定詞の名詞的用法しか後に置けない動詞と,動名詞しか後に置けない動詞が生まれたのはなぜか
  497. なんで should は仮定法として使うようになったのか
  498. 日本語は一人称の名称が多くあるが,英語は一つしかないのはなぜか
  499. 英語がひろまたきっかけは何か
  500. アメリカ人の明るいイメージは言語の影響があるのか
  501. なぜ,英語の gh は発音されないのか.
  502. morning, evening などは現在進行形 -ing からきているのか.
  503. なぜアルファベットからなっているか.
  504. 間接疑問文でなぜ yes, no で答えられるときは疑問詞が埋め込み文内の SpecCP に残って,答えられないときは主文の SpecCP に移動するのか?
  505. 不定詞の to は前置詞なのか?もし前置詞ならなぜ名詞ではなくて動詞の原形が後ろに来るのか?そもそもなぜ前置詞の後ろは名詞なのか?
  506. なぜ形容詞に語順があるのか?
  507. なぜ数字で twenty-one というようにハイフンを入れるのか?
  508. なぜ must に過去形はないのか?
  509. なぜ may not に縮約形がないのか?
  510. なぜ listen to the radio のように the が必要なのか?
  511. なぜ「〜する人」は〜er と〜ist があるのか?どんなルールがあるのか?
  512. なぜ[s]のみ CCC の子音連鎖が許されるのか?
  513. なぜ使役で make O 原形は OK で make O 〜ing はだめなのか?
  514. なぜ keep O 〜ing は OK で keep o 原形はだめなのか?
  515. upon vs. on, onto vs, to は何が違うのか?
  516. なぜ日本語には多様な種類の一人称,二人称があるのに,英語にはそれぞれ 1 つずつしかないのか
  517. なぜ,自己紹介の時によく使われる「よろしくお願いします」は,ありがとう=thank you のような当てはまる言葉がないのか
  518. カタカナ英語はもともとの語源は何なのか.( 例)ホッチキス→Stapler
  519. 和製英語やカタカナ英語は,日本人が作った言葉であり,英語の歴史や意味は含意されていないのか.
  520. This is pen. は文法上ダメで冠詞を付けないといけない理由.
  521. 1990s の S が小文字なのはなぜ?
  522. "I"「私」はなんで常に大文字で表すのか.
  523. he と she のスペルがほとんど同じ理由.s に女性のニュアンスがあるのか.
  524. 完了形になぜ have を使うのか.
  525. なぜタブーは生まれるのか.
  526. 同じ英語でもなぜアメリカとイギリスでは物の名前が異なるのか.
  527. なぜ日本は英語教育が他国と比べて遅れているのか.
  528. どのような英語が「標準」とされているのか.
  529. なぜ黒人英語は独特な文法を使うのか.
  530. なぜ動詞を含む文章を疑問形や否定形にすると does が前に来るのか
  531. なぜ英語だと主語を必ず示すのか (ex. I'm, I think など…)
  532. なぜ日本だと習慣として完璧な英語が求められるのか
  533. なぜ英語には敬語がないのか
  534. なぜ一人称のTは大文字で書くのか
  535. なぜ同じ英語でも地域で発音が違うのか
  536. なぜ英語で階級がわかるのか
  537. 英語で兄弟や姉妹をそれぞれ個別にを指すことばがないのはなぜか
  538. 年月日の書き順が日本と異なるのはなぜか,また英米間でも異なるのはなぜか
  539. なぜ小文字と大文字があるのか
  540. 不規則変化動詞はなぜ生まれたのか
  541. 所有格の後ろや Let の後ろにつく「's」は何を省略しているのか
  542. パーセントがなぜ%で表されるのか
  543. アメリカの温度の単位はなぜ華氏なのか
  544. Here you are. と Here it is. の違いはなにか
  545. chill が「おちついた」という意味で使われるのはなぜか
  546. 日本語の「万」に相当する単位がないのはなぜか
  547. 円周率はなぜπで示されるのか
  548. dollar をなぜ $ と表記するのか
  549. なぜ疑問の what, which, who などは文頭に来るのか
  550. 雄か雌か分からない犬の名前を尋ねるとき,his と her どちらを使うのか?
  551. 今後の授業では英語が変わっていく中で他の言語に与えた影響を学んでみたいです.
  552. 英語は世界何ヶ国で使われているのか
  553. 英語にも日本語の様に方言などはあるのか
  554. なぜ日本ではイギリス英語よりアメリカ英語が使われているのか
  555. なぜ同じ様な意味の単語が複数存在しているのか
  556. なぜ文頭は大文字なのか
  557. 一つの母音に対して発音のバリエーションがいくつもあるのはなぜか
  558. 国によって発音が異なる単語が複数あるのはなぜか
  559. Fall autumn 秋を表すのになぜ 2 通りの英語があるのか
  560. 三人称の動詞に s をつける理由
  561. 過去形の動詞にはなぜ不規則に変化するものがあるのか
  562. イギリス英語とアメリカ英語で発音が異なる理由
  563. 複数形の s の単語による読み方の違い
  564. 日本語より現在,過去,未来の時間の文法が細かい理由
  565. なぜ同じような意味なのに類義語の様な違う単語がいくつも存在するのか.
  566. なぜ同じ単語なのにもかかわらず発音の仕方がいくつか存在するのか.
  567. なぜ同じ単語なのにも関わらずスペルが違うのか.
  568. 現在英語は世界の公用語として多くの人に学習され,話されている.このような英語をリンガフランカとして話す人は,英語を母国語として話す人々の数を上回り,例えばシンガポール英語や南アフリカ英語のように独自の発展を遂げている.これから先の未来でこのようなリンガフランカとしての英語が,ネイティブの英語を飲み込み,ネイティブたちもリンガフランカとしての英語を学ばなくてはならない時代が来るのかどうか先生のご意見をお聞かせください.
  569. 結局,文型は何個が正しいのでしょうか?5 個と思っていたが,諸説あるため.
  570. 一口に英語とまとめていますが,正直アメリカやオーストラリアをはじめ,ブリティッシュイングリッシュとは発音や表記が異なる場合が多いです.どれを学習することが正解なのでしょうか?
  571. 英語がなぜ最も使われる言語の位置をキープ出来ているのでしょうか?
  572. 日本人の英語の発音が悪いと言われますが,特にどの点でそう思われているのでしょうか?
  573. なぜフランス語の chocolat は,英語では chocolate なのか
  574. なぜそもそもフランス語から英語の語彙を作らなければならなかったのか
  575. なぜ英語は一人称でも三人称でも大体同じ活用をするのか
  576. なぜ印欧諸語なのにサンスクリット語やアラビア語にみられる格がないのか
  577. なぜフランス語では複合過去を表す助動詞に etre や avoir を使うのにもかかわらず,英語の同じような時制である現在完了は have なのか
  578. なぜ大体の英語の単純過去は ed をつけるだけでいいのか
  579. 翻訳機は translator であるが,なぜ翻訳者という意味を持つのか
  580. なぜアメリカではタクシーは Taxi であるのにもかかわらず,cab なのか
  581. なぜググるは動詞になりえたのか
  582. なぜ,私を表す英語は数あるアルファベットの中で I なのか
  583. 誰が英単語を作っているのか
  584. どこの国のアクセントがモテるのか
  585. everyone と everybody の違い
  586. なぜ表記と発音が違うのか
  587. 英語のなまりとは
  588. なぜ日本人が発音苦手なのか
  589. 英語を使い慣れてる人は英語の製品についてどう感じるのか ( 意味がわかるからダサいとか考えるのか )
  590. 各国の英語教育の違い
  591. 英語が世界共通言語になったのはいつか
  592. 英語ができるデメリットはあるのか
  593. through のような単語で子音の gh が発音されないのはなぜか.
  594. 過去形において不規則変化動詞と規則変化動詞があるのはなぜか.
  595. Yes, No, question で日本語と英語で返し方が異なるのはなぜか.
  596. ABC などのアルファベットの形はどのようにできたのか.
  597. 英語でスイカのことを watermelon というのはなぜか
  598. 方言はいつ発生したか
  599. なぜ英語は生まれ,イギリス英語やアメリカ英語というように変化していったのか?
  600. なぜ過去形は ed をつけるだけの単語と単語そのものが変化するものと違いがあるのか?
  601. アルファベットの順番はどうやって決まったのか
  602. th, gh の成り立ち
  603. なぜ self が複数になると selves となるのか
  604. 筆記体を考えた人は誰で,なぜ使い始めたのか(英語母語話者ではない私には読み書きしづらさしかないので疑問です)
  605. スペイン語やフランス語には「彼女たち」を表す elles, ellas があるのに,英語にはないのか
  606. なぜ日本語と英語では語順が違ってしまったのか
  607. なぜ rice には s がつかないのか
  608. 三人称単数形には,なぜ s をつけるのか.
  609. なぜ英語には過去形や過去分詞形になると形が変化する動詞が存在するのか.
  610. なぜ,英語が世界の共通言語になったのか.
  611. 英語にも日本語のような,若者が作り出したような言葉は存在するのか.
  612. 英語にも日本語の敬語のように他者を敬う言葉の使い方は存在するのか.
  613. Time is money の本当の意味
  614. なぜ不規則動詞があるのか
  615. I like dog って単数形で言ったら犬を食べることが好きという意味になるのはなぜか
  616. 大文字と小文字をわける必要性
  617. 字の高さが揃っていないこと ( 小文字の f や h は上に,g や y などは下に伸びている )
  618. A はエー,X はエックスと同じ一文字なのに読みの長さが違う
  619. 日本人の多くの人は草書を読めないが,英語圏の人は筆記体が読めるのか
  620. 英語には日本語のように方言があるのか疑問に思う.地方によって使う言葉やイントネーションが変わるのか知りたい.
  621. どうして英語が世界で主流,ビジネスでも使われるほど世界的に話されるようになったのかも知りたい.
  622. (foot/feet の話など,)古英語の形から現在の英語の形に綴りなどが変わったのはなぜなのか.(例えば男性名詞女性名詞などはなくなったことで便利になったけど,逆に不便になったこともあるのでは?)
  623. 英語の筆記体はどのようにして生まれたのか.z などは初見でもとのアルファベットが分からない.
  624. なぜ動詞の活用には規則活用と不規則活用の区別があるのか.どのような使い分けがあるのか.
  625. なぜ tough の 'gh' は [f] と発音するのに,though や taught などの 'gh' は silent なのか
  626. 作品名などはすべての語頭が大文字にされる場合が多いが,なぜその中に含まれる前置詞の語頭は小文字表記のままなのか.
  627. though と although は同じ使い方と意味を持つ (though だけは文末で使う場合もあるが ) が,どのような意図 / 経緯で 'al-' の有無が生まれたのか.
  628. なぜ once, twice の後は〜times と表現が異なるのか
  629. なぜ英単語のアクセントは難しい表記がされているのか
  630. どうして仮定法や不定詞など,変わった文法が多く存在するのか
  631. 日本語と違い,英語だとなぜ住所を小さい枠組み(番地など)から書き始めるのか.
  632. どうして言語は変化するものであるのに,人は言語変化に関して拒否感を抱くのか?
  633. どうして多くの日本人は中高 6 年という比較的長い間英語学習をしているのに英語を話せないのか?
  634. どうして日本では日本語以外の言語が主流にならないのか?
  635. どうして英語の主語は "I" だけで日本語のような使い分けがないのか?
  636. ネイティブスピーカーは定冠詞 "a" を「エイ」と読むがそれはなぜか.
  637. 大文字で始まる名詞 ( 国名や言語名など ) があるのはなぜか.
  638. カナダ英語で "colour" とつづるのはなぜか.
  639. 副詞 "pretty" の意味がアメリカ英語とイギリス英語で異なるのはなぜか.
  640. イギリスは島国なのにも関わらず,ドイツ語やほかのに比べて他言語の影響を多く受けているという印象がある.なぜか.
  641. アメリカの距離の単位がイギリスや日本と異なるのはなぜ?
  642. 日本と時制の感覚が違うのはなぜ?
  643. スラングとは何?
  644. Ms と Mrs は分けるのに Mr は分けないのはなぜ?
  645. なぜ日本人は英語が苦手なのか?
  646. sister や brother が日本語の「兄」「弟」「姉」「妹」のように分けないのはなぜ?
  647. どうして複数は s なのか
  648. 比較表現の元はなにか
  649. なぜ最初は大文字なのか
  650. 前置詞が日本語のようになぜ統一されていないのか
  651. hear, listen など日本語では聞く,聞こえるなど語尾を変えれば良い単語のそもそもの単語が違うのか.
  652. 英語を母語としている人は,日本語のローマ字表記をどこまで発音できるのか
  653. どうして英語には現代日本語の長音符号に相当するような記号がみられないのか
  654. 英語圏の店の名前には McDonald's など 's とつくものが非常に多いが,どうしてなのか.またそれらが日本に入ったとたんに 's が取れてしまうのはなぜなのか
  655. なぜ could は can の過去形でも使うが丁寧な表現のときにも使うのか
  656. なぜ英語は主語動詞の順番になったのか
  657. なぜ過去分詞形と過去形が同じ単語と違う単語があるのか
  658. アルファベットの形はなぜこの形に出来上がったのか
  659. アルファベットの順番はなぜこうなったのか
  660. (英語史には関係がないかもしれませんが)パソコンのキーボードはなぜアルファベット順ではないのか
  661. イギリス英語とアメリカ英語で発音は同じなのになぜスペリングが異なる単語があるのか.
  662. 複数形を用いるときほとんどの単語は "s" が使われるが,それ以外の単語はなぜそうなったのか.
  663. なぜ英語は世界共通語になったのか.
  664. なぜ英語には大文字と小文字があるのが?
  665. なぜ外人は名前ー苗字の順なのか
  666. なぜ過去形が語尾に ed をつけるものと言葉自体が変わってしまうものがあるのか
  667. なぜ driven ( 動詞 drive の過去分詞形 ) の発音はドライブン ではなく,ドリブンなのか?
  668. イギリス英語とアメリカ英語でアルファベットの発音が大きく異なるのはなぜか?
  669. なぜ筆記体という文体が生まれたのか
  670. なぜ文中に出てくる he や she は文字の始まりが小文字なのに,I や人の名前は大文字から始まるのか
  671. そもそもなぜ人の名前や地名などは文頭ではなくどこにいても大文字から始まるのか
  672. なぜ spring という語には名詞では春や泉,動詞では跳ぶ,跳ねるなど多数の意味を持つのか
  673. なぜ英語は "英"語なのか,"米"語ではいけないのか
  674. 英語が世界に広まった理由
  675. 日本が英語を学び始めた理由
  676. なぜ "have" など動詞だけじゃなく使役や have to など 1 つの単語にいろんな使い方があるのか.
  677. 同じ過去のことなのに過去形や過去完了で区別する理由はなぜか.
  678. なぜ日本語と語順が異なるのか.
  679. 同じ意味でもアメリカ英語とイギリス英語で言い方が異なる単語があるのはなぜか.
  680. なぜ 1 つの単語に多くの意味があるのか.
  681. なぜ phenomenon は最初の p は読まず「フェ」なのか.
  682. hardly にはなぜ否定の要素が強いのか.
  683. なぜ英語には例外的に覚えなければならないことが多いのか.
  684. そもそもなぜ ate で終わる単語は二つ前にアクセントを置くのか.
  685. "I am going to" を省略して "I am gonna〜" など英語には話し言葉としては利用できるが書き言葉としては利用できない文法(?)があるのはなぜですか?
  686. アメリカを開拓した人々は英国人が多いのにアメリカ英語とイギリス英語が存在するのはなぜですか?
  687. なぜ助動詞には過去形 (can→could, will→would など ) はあるのに三単現の s の形はないのか
  688. なぜ私という意味の "I" は文頭でなくても大文字なのか
  689. なぜ have だけ,助動詞のような働きでも使われるのか
  690. なぜ here や there は前置詞のいらない単語になったのか
  691. なぜ英語はイントネーションの上がり下がりが激しいのか
  692. 最後が e で終わる単語の多くは,e の 1 つ前の母音をアルファベット読みで発音し,e を発音しないのはなぜか
  693. なぜ複数形には,最後に s がつかず形がまるっきり変わったり,または全く変わらない単語があるのか
  694. なぜ過去形になると全く形の変わるものと変わらないものがあるのか
  695. なぜ進行系になると ing がついて過去だと ed がつくのに未来系はないのか
  696. 過去形でも変化しない cut などの動詞はなぜ変化しない
  697. 海外ドラマなどを見てる時に翻訳で韻を踏んで笑いを取っているものを見るけど日本語と英語では読み方が違うのに韻がふめるのはなぜ?
  698. そもそも現在の文法事項が完成したのはいつなのか.
  699. will と be going to の明確な違い.
  700. なぜ動詞の活用は ed をつけるタイプと,不規則に活用するタイプがあるのか.
  701. なぜ日本語は一人称の表し方がたくさんあるのに,英語は I しかないのか.
  702. なぜ文頭を大文字にしなければならないのか.
  703. なぜ Germany はドイツという言葉の要素がないのか.
  704. なぜ楽器には the をつけなければならないのか.
  705. running や swimming など ing をつけるとなぜ同じ音を重ねるのか.
  706. なぜ三単元に s をつけるのか.
  707. 可算名詞と不可算名詞を使い分ける意味とは.
  708. なぜ天気や時間の主語は it なのか.
  709. なぜ頻度を表す副詞は,be 動詞の時はその後ろで,一般動詞の時はその前に置くのか.同じではいけないのか.
  710. なぜ疑問文では最後に?をつけるのみならず,主語と述語の順序を入れ替えるのか.
  711. なぜ英語は日本語と違って違う並びで意味が通るのか.
  712. なぜ英語は世界共通言語なのか.
  713. r と l の発音の違い.
  714. なぜ日本の英語教育は文法ばかりで改善されないままであるのか.
  715. 英語は現在世界公用語に近いが,最も話されていることを抜きにした場合ふさわしいのか.
  716. 英語は多言語に比べて勉強しやすいのか.
  717. May/Can/Will/Would のような若干の相手への敬意によって変わる疑問詞が必要以上にあるのはなぜか.
  718. なぜ副詞は ly がつくことが多いのか
  719. "th" はなぜ単語により発音の仕方が様々に異なるのか.
  720. "know" のようになぜ発音しない音がスペルにはあるのか.
  721. なぜ単数形と複数形を区別するのか.
  722. 英単語はどのように生まれたのか.
  723. なぜ英語文は主語から始まるのか.
  724. 文法が違うだけで文章が理解できなくなるのはなぜか.
  725. なぜ主語,動詞目的語の順なのか.
  726. I と You などのときは do を用いるが,それ以外の三人称単数形にはなぜ do ではなく does を用いるのか
  727. 動詞の過去形で -ed をつけるものと変則性があるものの違い
  728. 彼と彼女では he や she のように区別されるが,彼らや彼女らのように複数になると they にまとまるのはなぜか
  729. know のようにはじめのアルファベットはどうして発音されないのか
  730. run などは 1 つの単語に 2 つの意味を持っている
  731. なぜ過去形で ed をつけるものと形がまるっきり変化するものがあるのか.
  732. 3 単現は殆どが s をつけるが study はなぜ studies に形が変化するのか.
  733. know の k は発音しないのになぜスペリングするのか.
  734. Yes と Yeah の違いはなんなのか.
  735. アメリカ英語とイギリス英語はどちらを使えばよいか.
  736. なぜ日本自身がニホンと呼んでいるのに英語だと Japan になるのか.
  737. こんなことを言ったらキリはないが,アルファベットの a はエーと読むのに,Apple になるとアになるのか.
  738. なぜ日本人は英語を習得するのが難しいのか
  739. 大学の学びの中で英語力 ( リスニング・スピーキング ) をつけるにはどうしたらいいのか.
  740. 英語に触れる機会が少ない日本の生活の中で英語を身につけるにはどうすればいいのか.
  741. 技術が発展する未来に英語は必要あるのか.
  742. なぜ英語は世界共通言語なのか.
  743. 英文法は誰が定めたのか.
  744. 英語に訛りがあるのはなぜか.
  745. cut のように ing 形には変わるのに,cutted といった過去分詞にはならずに,cut といったそのままの形で用いられるものがなぜそんざいするのか?
  746. なぜ英語には様々な圏特有の訛りがあるのか
  747. なぜ英語は主語,動詞,目的語の順なのか
  748. 昔の小説,詩などは文で主語が抜け落ちているものがあったりするが,それはなぜなのか
  749. なぜ日本語の , ←のような自由さがカンマにはないのか
  750. 母音の前の the はなぜ「ジ」と発音するのか
  751. なぜネイティブはよく,会話の中の "a" を「ア」と呼んだり「エイ」と呼んだりするのか(日本では ア バナナと言いなさいとしか言われてない)
  752. 低い声で英語を話すとなぜ上手く聞こえるのか
  753. 英語では苗字より名前を先に言うのはなぜか
  754. undergo はなぜ経験するという意味なのか
  755. enjoy の後の動詞はなぜ Ing 形なのか
  756. 英語に先輩と後輩を意味する語がないのはなぜか
  757. なぜ英語では日付を書く時に,曜日,日にち,月,年の順番なのか.
  758. meet と see はどのように使い分けるのか
  759. なぜ she の所有格と目的格は同じなのか
  760. 英語の起源はどこなのか
  761. 英語がこれまで変わってきたということは,これからも変わっていくのか.どのようにして変わるのか.
  762. phoenix の発音記号が [fi:niks] であるのに対して,なぜ ph なのか,f ではいけないのか.oe の綴りでどうして [i:] になるのか.
  763. 学校の授業では一度も習ったことないのに,洋楽を聞いていると ain't や wanna などが多用されているのはなぜか.あれらはどうやってできたのか.
  764. どうしてリンゴは apple なのか.
  765. なぜ「主張する」という単語に対する英語があれほど多いのか.
  766. 前置詞 about は「およそ」や「について」といった日本語に直すといろいろな意味になるのはなぜか.
  767. どうして help だけ help 動詞,というように to を省略できるのか.
  768. なぜ use は「使用する」という動詞なのに used to にすることで「かつて〜した」という意味になるのか.
  769. なぜまったく違うように見える ought to=should なのか.
  770. if と whether は同じように使えるが,なぜ if の節は主語にはなれないのか.
  771. なぜ三人称単数現在のときに s をつけるのか.
  772. 昔の英語が現代の英語よりも語順が自由だったのはなぜか.
  773. 英語が SOV の語順にならなかったのはなぜか.
  774. なぜ単数,複数にそこまでこだわるのか
  775. なぜ時制を細かく分類するのか
  776. なぜ英語は世界共通の言語になったのか
  777. アメリカ英語とイギリス英語ではどちらが標準語とされているのか
  778. 強調したい動詞の前に do を置くのはなぜか
  779. なぜ英語には敬語の概念がないのか
  780. なぜ英語にはアルファベット以外の文字がないのか
  781. アルファベットの順番はどのように決めたのか
  782. アルファベットの文字の形の由来は何か
  783. なぜ英語には横書きしかないのか
  784. なぜ国によって英語の発音が異なるのか
  785. なぜ男性名詞や女性名詞がないのか
  786. 「いただきます」の挨拶は英語の表現の中にあるのか
  787. 日本語がそのまま用いられる単語と英語に変えられる単語の違いは何か
  788. なぜ s や c から始まる単語の数が多いのか
  789. 可算名詞と不可算名詞の区別をしたのはなぜか
  790. なぜ疑問詞は W から始まるものが多いのか
  791. なぜ指示代名詞は T から始まるものが多いのか
  792. 英語が世界語であることはこれからもずっと続くのか
  793. なぜ不規則動詞が存在するのか
  794. 発音記号はローマ字と似ているものと全く違うものが存在するのか
  795. 筆記体の形の由来「R」「S」「B」…
  796. 英語の音声表記を書き文字で使わないのはなぜか.
  797. なぜ文頭は大文字で始めるのか.また,文中の名詞はなぜ大文字で始めないのか.ドイツ語は大文字なのに.氏名はなぜ大文字で始めるのか.
  798. 筆記体が使われる時と使ってはいけない時の差が分からない.決まりはあるのか.
  799. 英語に( )や:等のアルファベット以外の表記字が多いのはなぜか.元来の日本語には少ないと思う.
  800. なぜ英語は過去形に一定の法則を持たせないのか.
  801. 完了形を使うときに,なぜ過去分詞系単独ではなく have を用いるのか.過去完了との区別をつけたいのなら,過去完了も別にもう一種類活用形を作ればいい話なのではないか.
  802. なぜ,英語は日本語のように一文字一音ではないのか.
  803. 英語が英語として存在しているのはいつからか?
  804. Apple の pp のように子音と母音が組み合わさっていないのに発音できるのはなぜか.
  805. 日本語に外来語というものがあるが,外来語と英語で意味が異なるものがあるのはなぜか.
  806. 英語の book のように動詞と名詞で意味が異なる単語がなぜ発生するのか.
  807. 英語に,よろしくお願いします という意味の表現がないのはなぜか
  808. Hello と good afternoon の違いはなにか.
  809. なぜ英語には大文字,小文字があるのか
  810. なぜアメリカンコミックスなどの文字はすべて大文字なのか
  811. なぜイギリス英語とアメリカ英語と呼ばれるものが分かれているのか?
  812. 黙字があるのはなぜか?(sign, hour, night など)
  813. 英語でも,世界ではイギリス英語とアメリカ英語どちらが多い?
  814. スペルと発音違うものありすぎるのはなぜ?
  815. 会話を聞くと,英語は日本語よりも抑揚が大きいのはなぜ?
  816. なぜ r や th など難しい発音が存在するのか.
  817. なぜこんなにも多くの国で英語が話されているのか.
  818. 外国だとある程度の英語なら通じることが多いのに対して,日本人が英語ができない理由とは.
  819. なぜ発音しない文字が書くときには必要なのか.
  820. なぜこんなにも数が重要なのか.
  821. アルファベット 26 音の並び順はどのようにして決められたのか.
  822. 文頭を大文字で表記するのはなぜなのか.
  823. 固有名詞の文頭は,文中でも大文字にするのはどうしてなのか.
  824. どうして冠詞をつけなくてはならないのか.
  825. 西暦 1997 を nineteen-ninety seven のように二桁ずつ読むのはなぜか.
  826. brother, sister を日本語に訳す際,兄でも弟でも,姉でも妹でもよいのはなぜか.
  827. 接頭辞が付く単語とそうでない単語との違いはあるのか.
  828. アルファベットは,読み方とそれを表す文字で成り立っているが,どちらが先に生まれたのか.
  829. ヒアリングとリスニングは何が違うのか?
  830. なぜ大文字と小文字があるのか?
  831. なぜ,英語が世界の標準語となったのか.
  832. 現在,イギリス英語とアメリカ英語のどちらが多く話されているのか.
  833. イギリスでは,王室英語などは存在するのか.
  834. なぜ,数字の数え方で,first, second, third, fifth 以外は語尾に -th をつけて数えるのか.
  835. なぜ窓ガラスという英単語は window glass や window pane, windowlight など言い方が多く存在するのか.
  836. 日本人の使うカタカナ語はなぜ外国人に通じないのか.
  837. 外国ではなぜゴディバをゴダイバと発音するのか,違いはどのようにして生まれたのか.
  838. 英語スラングはどのようにして生まれたのか.
  839. なぜ go や take などの単語は,go on や go off, take out や take off などのペアの句動詞が存在するのか.
  840. なぜ外人はリエゾンをするのか.そもそもリエゾンが始まった事にはなにかしらの文化が影響しているのか.
  841. 話す際に,日本人が何度も同じ単語を述べるのをなぜ外国人は嫌うのか.
  842. 外国人はなぜ会話している際に,物を one や it に置き換えるのか.
  843. 英語の大文字小文字はどちらが先に出現したのか
  844. 英語の文法はどんな人々が改変してきたのか
  845. なぜ英語の文法は改変されやすいのか
  846. "be 〜ing" は現在進行形としても使われるが大学受験の時に近い未来にも使われることを知りました.なぜこの二つの意味は同じ英語で表せるのか不思議だと思いました.
  847. hope, wish などにみられるように同じような言葉でも後に続く言葉によって使い分けがありますがなぜ細かく分かれているのか不思議です.
  848. 二個目と被りますが,日本人は意見を述べるときに "think" を使いすぎだと聞いたことがあり私自身もなるべく多くの言い方を使いますが,なぜ細かいニュアンスの違いを持った think に似たものが英語には多く存在しているのでしょうか.
  849. どうして英語は母音連続を嫌う傾向があるのか
  850. どうして紛らわしい完了形が存在するのか
  851. どうして cannot ははずがないという意味を持つのか
  852. should have done はすべきだったのに(実際はしなかった)などの暗示があるのか
  853. どうしてイディオムが存在するのか?覚えるのが大変で困ってます
  854. どうして prevent は from をとるのか,そしてどうして stop も同意味になるのか
  855. どうして人以外の物を先行詞としてとるとき which が使われるのか
  856. なんで on earth を疑問詞の直後につけると疑問詞が強調されるのか
  857. 自動詞と他動詞の二つがある意味
  858. なぜ have には動詞と助動詞の 2 つが存在するのか.
  859. 文型というものはどのようにしてできたのか.
  860. climb にはなぜ b がついているのか.
  861. terrible や appear などの連続する発音しない文字はなぜあるのか.
  862. 他動詞と自動詞が存在する単語が多いが,native の人たちは他動詞が存在しない語を他動詞として使ってしまうなど混同することはないのか.
  863. 洋楽には日本の学校教育上では間違いとされる文法や省略が多々使われているが,それを native の人が聞くとどう感じるのか.
  864. why don' you 〜と why not はどう違うのか.
  865. なぜ現在分詞と動名詞は同じ形をとるのか.
  866. have の発音は「ハウ゛」だが,なぜ have to は「ハフトゥ」と発音するのか
  867. ship や moon を代名詞で受けるとき,なぜ she になるのか なぜ男性ではなく女性なのか
  868. 世界共通言語となっている英語ですが,広い地域で知られるようになったことでいい影響,または悪い影響などがあるのでしょうか?
  869. 英語自体にはキリスト教は関係しているのでしょうか?
  870. また,英語自体に影響があるとしたら拡大した英語圏(もともとキリスト教を信仰していない地域)にはキリスト教の影響がないことで使われる英語に何か変化はあるのでしょうか?
  871. いつから英語が公用語となったのか,またそれはなぜか
  872. 複数形ではなぜ S をつけるのか
  873. なぜ三人称単数がうまれたのか
  874. なぜフランス語と英語で綴りが同じなのに発音が違う語があるのか
  875. なぜ不定詞で to の後に原形がくるのか
  876. なぜ動詞の後ろに不定詞がくるものと現在分詞がくるものがあるのか
  877. なぜ主語のすぐ後に動詞がくるのか
  878. 「ほんわか」,「ぬくぬく」などといった日本語独特の表現といわれるものは英語にも存在するのか
  879. なぜ the は母音で始まる単語が次に来ると発音が変わるのか
  880. なぜ long という単語は「長い」という形容詞と「続く」という動詞の両方の意味を持つのか
  881. なぜ日本では中国語やスペイン語でなく,英語を最初の外国語学習として学ぶのか
  882. ドイツ語では R を巻き舌で発音することが多いが,なぜ英語の R は巻き舌で発音しないのか
  883. なぜ関係代名詞の that は名詞節,副詞節などいかなる場合でも使用できるのか
  884. 日本語には「ありがとう」という表現はだけでも,丁寧な表現から友達に対する表現までたくさんの言い方があるが,なぜ英語は Thank you! しかないのか
  885. 大文字と小文字はなぜ作られたのか
  886. アルファベットの順番(a から始まり z で終わる)はどんな基準で作られたのか
  887. 名詞や動詞には s がついたり ed がついたり変化することが多いのに,副詞にはなにもつかないのか
  888. なぜアクセントが単語の始めにこないものがあるのか
  889. なぜアクセントの位置が違うだけで意味も変わってしまう単語があるのか
  890. 一人称でなぜ「I」だけ常に大文字なのか
  891. 英語には日本のような古典的なものは存在するのか
  892. good はなぜ better-best と変化するのか
  893. 命令文ではなぜ主語が省略されてしまうのか
  894. 数字の 11 と 12 はなぜ oneteen, twoteen と書かれないのか
  895. アメリカ英語はイギリス英語よりも主流だと思っているのですが,ではなぜ米語ではないのか.アメリカ英語とイギリス英語を話す相手によって使い分けて話しているのか,またアメリカ英語とイギリス英語を混ぜて話したら変な感じになるのか.
  896. なぜ英語は主語が長い頭でっかちな文を好まないのか.
  897. be 動詞と一般動詞の違いは何か.
  898. 疑問文で語尾が上がるものと下がるものがあるのはなぜか.
  899. 分詞構文が存在する意味とは何か.
  900. リスニングなどで流れるように聞こえるのはなぜか.( 日本語はそうは聞こえない )
  901. 『吾輩は猫である』を英訳すると『I am a cat.』となるのはなぜか.
  902. Why? をワイ ? と発音する人と,ホワイ ? と発音する人がいるのはなぜか.
  903. なぜ英語を勉強しなければならないのか.
  904. 中学英語と高校英語で難易度が一気に上がるのはなぜか.
  905. 文法英語が現地で通用しないことがあるのはなぜか.
  906. 外国人のカタコト日本語よりも日本人のカタコト英語の方が目立つのはなぜか.
  907. なぜ筆記体というものが存在するのか,アルファベットと全然違うのはどうしてか.
  908. フランス語には e の上にスラッシュが入って発音がウからエ変わるようになっていますが,英語は e そのものをエと読むのはなぜ,というかどっちが元だったんだろうか.
  909. 日本語では私は風邪を引いたという状態の表現を私は風邪ですと言えるのに英語では I am ではなく i have a cold というように have を使うのか.
  910. なぜ語順が SVO なのか.(なぜ日本語と違うのか.)
  911. 昔の英語と今の英語はどの位違うのか.
  912. 一番古くからあった英単語を知りたい.
  913. now の o を「あ」っぽく発音するのはなぜか.
  914. one をワンじゃなくてワン「ヌ」と発音するのはなぜか.
  915. chemical のように ch を「ケ」と発音するのはぜか.
  916. なぜ英語が世界共通語になったのか.
  917. 英語における敬語とは何か?
  918. なぜ冠詞が必要なのか?
  919. 英語と漢文は文法的な語順が似ているような気がするが,何か関係性があるのか?
  920. 前置詞が持つ様々な意味の成り立ちはどんなものか?
  921. 形容詞の種類が多いように感じるがなぜか
  922. どうして主語を重くするのを嫌うのか
  923. 単数と複数の区別を大切にすると習ったがなぜか
  924. 疑問文に do を使うのは主語と述語の順序を平叙文のときと違えないためと聞いたが,もしこれが本当なら,どうしてそんなにまでして順序にこだわるのか
  925. ドイツ語の du にあたるらしい thou という単語はなぜ廃れたのか
  926. どうして「思う」に関する単語が日本語に比べて豊富なのか
  927. apple など pp で続けて綴ると「っ」の促音で発音されるのはなぜか.
  928. アルファベットの順番はどうやって決められたのか.
  929. イギリス英語とアメリカ英語はどちらが先に発生して広がったのか.どちらが多くの人に使われているのか.何が影響して違いが生まれたのか.
  930. tsunami など英語でも伝わる日本語は新しく英語で作られたりしないのか.
  931. どのように come on など 2 つの単語をつなげて「カモン」と発音されるようになったのか.
  932. 英語の英はなぜイギリスを意味する英が使われるのか.
  933. 日本の英語教育でアメリカ英語を多く使われるのはなぜか.
  934. I や eye の同じ発音のものはかつてどちらかを変えようとしなかったのか.
  935. 筆記体は何の目的があって生まれたのか.
  936. 日本はなぜ Japan というのか.
  937. 大文字と小文字どちらかだけではだめだったのか.どちらが先にできたのか.
  938. Number はどうして略語で No. になるのか.略語にピリオドをつけるのはなぜ.
  939. women をウィと発音するのはなぜか.
  940. なぜ I am などを ' で省略して I'm と表記できるのか.' は何なのか.
  941. なぜ,〜に行ったことがあるという表現では i have been to と,go ではなく been を使うのか.また,been ならなぜ行き先を示す(私の理解ですが)to を使うのか at や in の方が動作というより状態を表す be 動詞には適しているのではないか.
  942. 「death note」という漫画名についてです.これは日本語では「死のノート」といったニュアンスですが death は名詞であり,形容詞ではありません.かといって死の形容詞である dead を使うと「死んでいるノート」となり意味不明です.名詞と名詞を組み合わせる表現は日本語にもありますが,death note を直訳すると「死ノート」となります.英語で名詞と名詞がこのように重なる表現はあるのでしょうか.例えば,note of death という表現の方が適切なのではないでしょうか.教えていただきたいです.
  943. なぜ,shall は使われなくなったのか?
  944. なぜ,不規則動詞が存在するのか?
  945. なぜ,the ってジィーて読むのか?
  946. なぜ,主語・動詞の順番になったのか?(ドイツ語だったら,動詞が 2 番目固定)
  947. なぜ,the way と how が同じように関係副詞として使われるのか?
  948. なぜ,関係代名詞 who は whose, whom と人称変化するのに,which は全部同じなのか?
  949. it と that は同じように特定の名詞を表すのに,なぜ it には修飾語をつけてはダメで,つけるときは that を使わなければならないのか?
  950. 動詞の後に続く,to do と doing はなんで二種類存在するのか?
  951. 「〜かどうか」の意味で,名詞節を作り出す単語に whether と if があるが,なぜ if は目的語になる名詞節しか作れないのか?
  952. 形容詞的用法の不定詞はなぜ,後ろから修飾するのか?
  953. なぜ must には過去形がないのか?
  954. なぜ there is の there は名詞ではないのに,文頭に置くのか?
  955. 関係代名詞の that にはなぜ,前置詞をつけてはいけないのか?
  956. it にはなぜ修飾語をつけてはいけないのか?
  957. イギリス英語とアメリカ英語が様々な点で異なる理由
  958. どうして I は my, me と変化するのに,you は your, you と変わらないのか
  959. 綴り字と発音の乖離,ずっと queue がなんで「キュー」という発音になるのか疑問だった
  960. 英語由来の単語はどれぐらいあるのか
  961. そもそもなんで英語がこれだけ世界共通語になるまで広まったのか,他の言語じゃダメだったのか
  962. 世界的にはアメリカ英語とイギリス英語どちらが主流なのか
  963. アメリカ英語はイギリスのどの地方の英語の影響を主に受けて成立したのか
  964. 英語において出現頻度の少ない Q の存在意義
  965. 英語の筆記体の成立過程
  966. 主語を I 一文字で表すのはなぜか
  967. She や he など,性別を明確にした三人称しか存在しないのはなぜか.
  968. アメリカの新聞記事で性別非公開,匿名の情報提供者がいた場合,SHE と HE を混ぜこぜにして記述されているので不思議な感じがする.また,そのせいで,ペットに関して話す際も最初に性別を聞かなければならないため,不便に思う.
  969. なぜ英語には大文字と小文字があるのか
  970. なぜ英語はこれほど広範に利用されているのか
  971. なぜ英語には冠詞の違いがあるのか.
  972. なぜ英語には,ドイツ語の Sie などのような敬語システムがないのですか.
  973. なぜ英語の一般動詞の否定形は,not + verb ではなく,do not + verb ですか.
  974. 中国語で外来の物事を訳す場合は,漢字を使って,その意味を表す傾向がありますが,英語の場合はその言葉をそのまま導入するようです.例えば,日本の刺身を訳すなら,中国語では「生魚片」と意訳しますが,英語は "sashimi" と転写するだけです.そのような翻訳の仕方は,英語話者を困惑させることがありますか.
  975. アメリカ英語の特徴
  976. イギリス英語の特徴
  977. オーストラリア英語の特徴
  978. 英単語の綴りと発音のずれはいつごろから生じたのか
  979. なぜ英語でよく使われる人の名前が tom, Bob, Kate なのか?
  980. there is 構文はなぜ第一文型と捉えるのか?
  981. なぜ強調構文や関係代名詞で that を用いるのが主流なのか?
  982. なぜ読み方が似ている単語をわざわざ生み出したのか?例えば glass と grass
  983. なぜ熟語では予想もしない動詞を使うのか?例えば take a walk
  984. なぜ日本と英語のアクセントの差が生まれるのか?例えばトマトの発音
  985. もし日本が第二次世界大戦で勝っていれば世界共通語は日本語になっていたのか?第二次世界大戦の勝利国アメリカの母語が世界共通語であることを踏まえて.
  986. なぜ三人称単数形には動詞に s がつくのか
  987. なぜ日本語と違って英語には一つの動詞に複数の意味を持つものがあるのか?
  988. そもそもアルファベットひとつひとつに意味はあるのか?漢字には意味があることを踏まえて.
  989. なぜ英語を勉強しなければいけないのか?
  990. 英語におけるなまりはなぜ生まれたのか? 例えば don't have と have not
  991. なぜ英語圏の人はローマ字と英語の発音を瞬時に分けられるのか?例えば kimono. 英語で kite をカイト ki をカイと発音してるのにキモノとすぐ読めるのはなぜ?カイモノと読んでしまいそう.
  992. なんで no と not があるのか,否定形は i do no play soccer. でもいい気がする.
  993. なぜ文頭と固有名詞の頭文字は大文字にするのか.
  994. 発音記号はいつどのようにして作られたのか.
  995. 三人称単数現在形,複数形,単数と複数なのになぜ両方とも s が付くのか.
  996. eleven, twelve はなぜ oneteen, twenteen とならないのか.
  997. "government" の "n" は何のためにあるのでしょうか.
  998. "Wednesday" の "d" は何のためにあるのでしょうか.また,なぜこれをウェンズディと読むのでしょうか.
  999. 英語には "Fuck you","Son of a bitch","Mother fucker" というような類のスラングが多く見られますが,これらはいつ頃から,どこで,使われるようになったのでしょうか.また,英語にこのような表現が多いのはなぜでしょうか.
  1000. "Watch your step" はパッと聞くと変わった表現のように思えますが,英語を母語とする人たちはそう思わないのでしょうか.
  1001. どうして "R" と "L" のような紛らわしい音があるのでしょうか.
  1002. なぜ英語には巻き舌がないのでしょうか.
  1003. なぜ英語には,"make","take","wake","bake" のように,似た音の単語が多いのでしょうか.
  1004. 『ブラック・クランズマン』という映画で,黒人の話す英語は白人の話す英語と違うため聞き分けられるという内容があったのですが,そんなに違うものなのでしょうか.なぜ人種によって違いが出るのでしょうか.
  1005. 『Frozen』,『Crawl』,『Saw』などのように,形容詞や動詞単体での題名をつけられた映画がありますが,なぜ一語だけで題名をつけるのでしょうか.
  1006. なぜ英語の名詞には男性名詞と女性名詞の区分がないのか.
  1007. なぜ英語は多くの国で話される言語になったのか.
  1008. 「アメリカ英語」と「イギリス英語」という区分は学問分野では正式に認められている区分なのか.
  1009. 冠詞 "a" にはなぜ「一つの」と「或る」という一見,相反する意味が存在するのか.
  1010. blue-blood がなぜ貴族の意味になるのか?
  1011. ラテン語・ギリシア語由来の見分け方
  1012. グリムの法則の具体例
  1013. 日英で姓名が逆なのはなぜか?
  1014. 日本語では五十音図の「あ,い,う…」に「あ,い,う…」以外の読み方が無くそのまま発音するのに対して,英語では「A, B, C…」をアルファベットとしては「エィ,ビー,シー…」と読むのに英語の発音としては基本的に「ア ( エァ ), ブッ,クッ…」となるのはなぜか
  1015. 上記の質問に関連して,egg と English, ink と iron, umbrella と university などのように,同じ文字でも単語によってアルファベット読みになるのはなぜか
  1016. cook と center で c の発音が異なるのはなぜか
  1017. make や five のようなサイレント e ( マジック e) はなぜ e なのか
  1018. 〜tion で名詞に,〜ly で形容詞や副詞になるのはなぜか
  1019. そもそも th の発音はなぜ生まれたのか?
  1020. the はなぜ単語の最初が母音の前になると「ジ」という発音になるのか?
  1021. そもそも複数形の s はなぜつくようになったのか?
  1022. どのようにして four-letter-word みたいな言葉が生まれたのか,なぜ 4 文字なのか?
  1023. なぜ複数形は s なのか?
  1024. なぜ現在分詞は ing なのか?
  1025. なぜ ; や : は記号を使うのか
  1026. なぜ母音の順番がばらばらなのか(英語に限らないが日本語はあいうえおから始まるのに ABC 始まりなのはなぜか)
  1027. なぜ同じ文字で発音が何種類もあるのか(たとえば a でもいくつか発音があるがなぜたくさんの音を一字にまとめたのか)
  1028. なぜ大文字小文字の区別が生まれたのか
  1029. なぜ不規則に活用する動詞があるのか
  1030. なぜ sister, brother で年上,年下の区別をしないのか
  1031. なぜ語と人の区別がないのか(Japanese で日本語も日本人も表す)
  1032. be 動詞の疑問文は語順を変えるだけなのに,なぜ一般動詞の時は do が出てくるのか
  1033. なぜ間接疑問文の語順は平叙文と同じに戻るのか
  1034. is, am, are の使い分けがあるのはなぜか
  1035. there is no one here と there isn't anyone here の違いは何か
  1036. he/she が名詞につくと his/her になるのはどうしてか
  1037. ドイツ語のように全ての名詞が大文字から始まるのではなく,固有名詞と文頭の名詞のみで起こるのはどうしてか
  1038. you という言葉が歴史上変化してきたのはなぜか
  1039. Be 動詞はどのようにして定められたのか?
  1040. 現在形や現在分詞につく ing とは何か?
  1041. and の並列はなぜ A, B, and C といった形になるのか?
  1042. フランス語などと異なり疑問文はなぜ必ず倒置の形になるのか?
  1043. make を使った表現が非常に多いのはなぜか?
  1044. can の否定形 cannot はどのようにして生まれたのか?
  1045. 母音の前に来る the はなぜ発音が異なるのか?
  1046. なぜ "ch" は [k] [ʧ] [ʃ] のように 3 つも異なる発音があるのか
  1047. favorite と favourite, color と colour, center と centre のように発音は同じなのに地域によって違う綴りになった理由とは
  1048. 筆記体と活字体はどちらが先に生まれたのか
  1049. そもそもなぜ大文字と小文字が存在するのか
  1050. アルファベットの順番はどのようにして決まったのか
  1051. なぜ "q" の後には "u" が必ずつくのか
  1052. "rain" は「雨」だが,前に一文字 "t" がつくだけで「電車」という全く違うジャンルの単語になるのか
  1053. 英語には "mom","mum" とは「母」という単語に 2 種類の綴りがあるが「父」にはなぜないのか
  1054. "Mother" が "Mom" に略されるのはなんとなくわかるが,"Father" はなぜ "Dad" とも言うようになったのか
  1055. アルファベットの順番はどのようにして決められたか.
  1056. フランス語から英語がつくられたがフランス語にある男性名詞と女性名詞をわけることはなぜ英語ではしないのか.
  1057. 英語はそもそも誰がつくったのか.
  1058. are not の時はスペースがあるが aren't の時はなぜスペースがきえるのか.
  1059. 母音が連続する単語が少ないのはなぜか.アルファベットはなぜ 3 文字以上は連続しないのか.
  1060. なぜ一つの単語にあまり類似してない意味も含め意味が何個もあるのか.
  1061. 英語のフレーズがたくさんあるが実際いつよく使われるのか.
  1062. 英語には敬語があまりないがそれはなぜか.
  1063. なぜ because や and などの接続詞は文頭に置くのを避けるのか.
  1064. なぜ e が後ろについた時,その前に母音の発音がアルファベット読みになるのか(make, take, fake など)
  1065. 接頭辞,接尾辞などはどう生まれたのか.
  1066. n が b, p の前で m に変化するわけ(important など)
  1067. 同じ使役動詞でも,不定詞,分詞の使い方に違いがあるのか.
  1068. スポーツ,楽器になぜ冠詞 the がつくのか
  1069. なぜ英語には大文字と小文字の区別があるのか
  1070. なぜ日本語の固有名詞をローマ字にすると最初が大文字になるのか
  1071. 日本語では述語と時制が文の最後にくるのに,英語は主語の後にくるのか
  1072. コンマは日本語でも英語でも使われるのに,鍵カッコは英語では使われずダブルクオーテーションマークなのか
  1073. カギ括弧などの文章中で使われる記号は国によって少し違うのに,なぜ km やπなど数学が絡んでいる記号は読み方も表し方も世界共通なのか
  1074. なぜ英語の母音は a. I. u. e. o の 5 文字なのか.
  1075. なぜ英語は日本語と比べて発音が多いのか.
  1076. 英語はドイツ語やフランス語との類似点は多くあるが,対して地理的に近いはずのウェールズ語との類似点はあまりないように思えるのはなぜか?
  1077. 英語が発音,文法面等において現在の形になったのはだいたいいつごろか.
  1078. 英語が English と呼ばれるようになったのはいつごろか.それより前はなんと呼ばれていたのか.
  1079. 英語は長い時間をかけて今の形になっていったと言われているが,今あるアルファベットがなくなって新しいものが登場したり,発音が変化したりなど,これから先英語が大きく変化する可能性はあるのか.
  1080. なぜ英語の疑問文には?をつけなければならないのか
  1081. なぜ He, She にはそれぞれ個別の複数形が存在しないのか
  1082. なぜ現在分詞 -ing には過去分詞のような不規則動詞が存在しないのか
  1083. なぜ現在完了・過去完了のことを表すために have・had を用いるのか
  1084. なぜ関係代名詞が英語では後置修飾するのか
  1085. なぜ無生物主語のような言い回しが好まれるのか
  1086. なぜ the にはザとジの二通りの読み方があるのか
  1087. なぜ give up it のように代名詞が動詞と前置詞に挟まれた文が作れないのか
  1088. なぜ読み方が同じにも拘わらず表記されたときに大文字と小文字という区別があるのか
  1089. なぜ未来のことを表すための文法が will と be going to の二つ存在するのか
  1090. ドイツ語と英語はアルファベットが共通していると思うが,どうして発音が異なってくるのか
  1091. 肯定文では some 否定文では any となるが,some と any に関係性があるのかないか
  1092. stay home と stay at home はほぼ同じ意味だと思うが,どうして 2 パターンあるのか
  1093. イギリス英語とアメリカ英語との違いはなぜ生まれたのか
  1094. 5w1h はあまりビジネスでは使われないと聞いたことがあるんですが本当?
  1095. 関係代名詞は古風だったりするのか
  1096. 三人称単数にはなんで動詞に s をつけるのか
  1097. なぜイギリス英語やアメリカ英語によって括弧が " " や,' ' になるのか.
  1098. 英語とフランス語が似ているのは,英語がフランス語から借りてきたと仰っていましたが,一方でスペイン語のように英語と似ている言語も数多くあると思います.そうした要因は,英語が他の言語からフランス語のように借りてきたからなのでしょうか?
  1099. 和製英語が出来た背景にはどのような歴史があるのか
  1100. なぜ名詞の所有格は単数か複数かによって ' の位置が変わるのか.
  1101. 付加疑問に答える際に,( 日本語を軸に見て)逆の答え方をするのはなぜか.
  1102. I would… と I had… を略すときに同じ I'd になるのはなぜか.
  1103. How about… と What about… の違い,またそのニュアンスはどのように生まれるのか.
  1104. sick / ill は意味の違いがほぼ無いのになぜ違う単語になるのか.
  1105. live の読み方が動詞 / 形容詞で異なるのはなぜか.
  1106. no / not はなぜ統一されずに後に続く品詞で分けられるのか.
  1107. discuss, marry のような単語が他動詞用法になるのはなぜか.
  1108. なぜ発音記号は学校で勉強されないのか.またそれは英語圏の学校でも同じなのか.
  1109. 前置詞は少ない文字数で表されるが,ラテン語等の由来でない前置詞はどのように生まれたのか.
  1110. 口語表現の "Ain't" はどのように成り立ったのか
  1111. 国の言語や国籍を表す,"British や "American","Japanese" といった単語の末尾表現はどのように決まっているのか,例えばなぜ "Japanish" などにならないのか
  1112. なぜ諸国語に語順の違いが出てくるのか
  1113. なぜ「私」という意味の単語が "I" になのか
  1114. なぜ「私」というときの "I" はいつも大文字なのか
  1115. 11, 12 が firsteen などではなく,eleven, twelve となるのはなぜか.また,13-19 が ten-three, ten four…… ではなく,thirteen, fourteen…… のようになるのはなぜか.
  1116. ヤード・ポンド法は何者なのか
  1117. elephant が elefant にならないのはなぜか.
  1118. 同じ文字に複数の発音があるのはなぜか.発音と文字を一対一にしようとは思わなかったのか.
  1119. 曜日の頭文字が大文字になるのはなぜなのか.
  1120. 秋を表す英語に fall と autumn があるのはなぜか.
  1121. 英語の数字は thousand→million→billion と 1000 倍で進んでいくのはなぜか.
  1122. 疑問詞が W で始まるものが多いのは偶然か.
  1123. that が関係詞に成り得るのはなぜか.
  1124. drive という単語は自動車などが発明される前にもあったのか.
  1125. stay home を stay at home とあまり言わないのはなぜか.
  1126. dream の「睡眠中に見るもの」「願望,理想」という意味が日本語の夢の意味とだいたい一致するのは偶然か
  1127. 英語圏の人名はどのような経緯で定められたか.
  1128. 英語が最も影響を受けた宗教は何か.
  1129. 英語の筆記体はどのように定められたか.
  1130. 小文字 a の基本体と筆記体が混用されるのはなぜか.
  1131. 中学生の時 ing 系は現在進行形である,という風に習ったのだが,高校になるにつれて ing 系は近い未来,そして一部の動詞の後ろにつくことで過去も表しうるという認識に変わっていきました.どうして ing はこんなに幅広い時制を取るようになったのでしょうか.
  1132. 日本語と英語の違いとして動詞の位置が挙げられると思うのですが,どうして英語では動詞が名詞のすぐ後ろにくるのですか.
  1133. アルファベットの筆記体はいつ,どうして生まれたのか.
  1134. なぜ it is と that ではさまれた単語が強調されるようになっているのか(強調構文の歴史的経緯).
  1135. なぜ if S had pp の if が省略されると,Had S pp の語順になるのか.
  1136. なぜ if it were not for A で「A がなかったら」という意味になるのか.
  1137. Birds of a feather flock together. の a は,なぜ the same という意味になるのか.
  1138. The 比較級〜, the 比較級…. の the は何者か.
  1139. 擬似関係代名詞が誕生した歴史的経緯
  1140. なぜ未来系や過去形などは主語によって動詞の形が変わらないのか
  1141. E-mail などの単語にある - にはどのような意味があるのか
  1142. island を発音するときに s はなぜ発音しないのか
  1143. 英語圏の省略語
  1144. 日本語の「です,ます」などの敬語が英語にはないのか
  1145. 音楽を聴いていると,英語の曲は言葉のリズムが重要視されている印象を受けるがそれはなぜか
  1146. r と l は似た音なのになぜ分けられているのか
  1147. 逆に日本語ではなぜ一緒になってしまったのか(民族的なもの?)
  1148. 英語は私たち日本人にとってフランス語やイタリア語などよりも発音がしやすい部分が多いが,音の部分で日本語との関連性はあるのか
  1149. 英語の語順はどうして決まっているのか
  1150. bury のスペルは u なのにどうして e と発音するのか
  1151. 2 桁の英数字を表す表記に関して,十の位が 1 の台のみ他の台と逆表記になるのはなぜか(例えば 21 は twenty one というように十の位から一の位という順で表記されるが,13 は thirteen というように一の位から十の位という順での表記になるのはなぜかという意味です)
  1152. なぜ場所と時間を表す場合場所が先なのか
  1153. なぜ助動詞と動詞がある文では副詞はその 2 つの間に入るのか
  1154. 英単語は全部でいくつあるのか
  1155. なぜ冠詞は落ちる場合があるのか (I go to church by car. など )
  1156. なぜ英語の定冠詞は単数と複数で無変化なのか
  1157. なぜ英語の不定冠詞は単数のみで,他言語の不定冠詞複数を学ぶ際対応語として紹介される some は省略されるのか
  1158. なぜ動名詞は生まれたのか,動詞の原形ではいけないのか
  1159. なぜ関係代名詞は that だけでなく which や who があるのか,どちらが先に存在したのか,なぜ淘汰されなかったのか
  1160. なぜ仮定法では主語が I や三人称単数でも be 動詞の過去の活用が were になるのか
  1161. なぜ綴りには英米差があるのか
  1162. なぜ英国と米国で "first floor" の指す階が違うのか
  1163. 英語やフランス語やドイツ語のようにヨーロッパの方の言語はなぜ同じようなアルファベッドベースの文字を共通してもっているのか
  1164. なぜ英語はあるのに米語はないのか
  1165. なんで日本だと他の国より英語が通じるところがすくないのか
  1166. なぜ tion をションと発音するのか
  1167. なぜ wednesday の d を発音しないのか
  1168. なぜ goose の複数形は geese なのか
  1169. スラングがどのようにして生まれるのか
  1170. なぜ固有名詞は最初の文字を大文字にするのか
  1171. 日本人はなぜ,歌詞に英語を入れたがるのですか?
  1172. なぜ「仮主語の it」が使われるのか
  1173. なぜ文頭の名詞は ( 目的語ではなく ) 主語になるのか
  1174. なぜ that に関係詞用法と接続詞用法があるのか
  1175. 可算名詞と不可算名詞はどのように分けられているのか
  1176. なぜ consider, mind, enjoy などは to 不定詞ではなく動名詞を目的語に取るのか
  1177. 名詞が複数形になるときに規則的な変化をしないのはなぜか.(s, es が付く場合,単語そのものが変わる場合,単語に全く変化がない場合)
  1178. 英米間での英語の違いと性格の違いには関連があるのか.
  1179. 英語で新しい語はどのように生まれるのか.またそれにある程度の規則性はあるのか.
  1180. どうして英語は単複や可算,不可算を区別したがるのか?
  1181. 例えば 200 という数字を英語にすると "two hundred" となり複数形の s がつかないのはなぜか?
  1182. どうして "I am not" は "I amn't" と短縮できないのか?
  1183. アポストロフィは短縮や所有格で頻繁に登場するがなにか由来はあるのか?
  1184. 結局 worth の品詞は形容詞?前置詞?なぜこのように品詞が曖昧になることがあるのか?
  1185. アクセントの位置どうやって決まってるのか
  1186. 「正しい英語」とはそもそも何か
  1187. 時間と共に起きた文法や単語の変化と,単なる文法の間違いはどう違うのか.そして,文法や単語にもたらされた変化はどのようにして広まって,新たな「正しい英語」のスタンダードとして定着するのか.
  1188. an on-the-spot repair などのように,ハイフンで繋がってる語・フレーズはなぜ存在するのか.普通に - スペースで区切るのとどう違うのか
  1189. 20th, 30th〜の発音はなぜトゥエンティエス,サーティエスとなるのか.なぜトゥエンティースではダメなのか
  1190. なぜ大文字と小文字があるのか.
  1191. 英語はなぜ「長いもの」を嫌う傾向にあるのか . 例えば it〜to 構文で仮主語が it で簡潔になって真主語が to〜でおしりにつく.
  1192. そもそもなぜ仮主語は it で置くのか.
  1193. x は「エックス」と発音するのに ax になると「アックス」になる.「エイエックス」とか「エーエックス」にはならないのか.
  1194. why って子音しかないのに,発音する時には母音が入ってるの.cry とか.
  1195. なぜ小文字の g や y, p, q のような行から下に飛び出す形のアルファベットが出来たのか.
  1196. 発音記号はいつどのような目的で作られたのか,ネイティブでも用いるのか.(使うとしたらどのような時に使うのか)
  1197. なぜ小文字の a のフォントは一般的な書き方や筆記体の書き方と形が異なるのか.
  1198. クォーテーションマークはいつ作られたのか,またなぜあのような形のものになったのか.
  1199. $(ドル記号)の由来は何か.
  1200. "hard" が「かたい」という意味から「熱心な,勤勉な」という意味に派生したのはなぜか.
  1201. read の過去形や過去分詞はなぜ put, cut などと異なり同形異音なのか.
  1202. "Come on." を声援,励まし,お願いなどに使うのはなぜか.
  1203. be 動詞の口語版 (?) ain't について知りたい
  1204. なぜ動作を表す動詞の進行形には ing をつけ,またなぜ ing が進行を意味する役割を得たのか
  1205. なぜ that の複数形が those なのか
  1206. なぜ -self の複数形が -selves なのか
  1207. cockney の歴史について知りたい
  1208. 地域によって話される英語は違う ( 例,イギリス英語とアメリカ英語 ) のになぜお互いその英語が聞き取れるのか,また聞き取れない人はいるのかF英語の悪口 ( 例,motherfucker) は聖書由来のものが多いのか
  1209. a をェア (apple, mankind など ), もしくはエイ (asia, oasis) と発音するのに法則はあるのか
  1210. until と til に違いはあるのか
  1211. なぜ英語には,俺 や 僕 あたし 私 などの一人称に種類がないのか.日本語の小説などでは,登場人物の性格によって一人称を変えることでよりその人物の人柄や性別が分かりやすくなっている.その点から考えると,英語の本は登場人物の人物像が比較的掴みづらいのではないか.
  1212. be 動詞はどのようにして is am are に変化したのか
  1213. コンチネンタルとかイニシアチブとかラジオとか,ti や di の発音が日本語だとティやディにならないのはなぜか.
  1214. なぜ英語の発音は日本人にとって難しいのか
  1215. なぜ同じ orange でもフランス語と英語で発音が違うのか
  1216. なぜ set は活用しても形が変わらないのか
  1217. なぜ lay は「横たえる」の原形で「横たわる」の過去形でもあるのか
  1218. なぜ lie は二つの意味と二つの活用形を持つのか
  1219. なぜ「彼ら」「彼女ら」は両方とも they なのか
  1220. なぜ have は完了や使役など様々な役割を持つのか
  1221. なぜローマ字読みで「シ」は shi と表記するのか
  1222. なぜ英語は 4 本線に書くのか
  1223. 日本語は漢字,ひらがな,カタカナがあるのに対し,英語はアルファベットのみなのはなぜか
  1224. キーボードのアルファベットはなぜこの順番で並んでいるのか
  1225. なぜ love you は luv u. と略すのか
  1226. なぜ get it はリエゾンすると「ゲリット」になるのか
  1227. なぜ英語は様々な言語から語彙を借用したのか
  1228. 「コンセント」や「リベンジ」などの和製英語はどのようにして生まれたのか
  1229. 英語においてはフランス語のように名詞の性別をつけることが基本的にはないと思うが,国などを代名する場合には (she など ) 女性的なものとして扱うのはなぜか
  1230. 数字を数えるとき,例えば 12(twenteen) 20 (twenty) など似たような発音や表記にしてややこしくしたのはなぜか
  1231. 発音記号はなぜあんなに難しい表記なのか
  1232. 日本語の「し」(si) はなぜローマ字表記するとき「shi」と h を入れなくてはいけないのか
  1233. なぜ表音文字であるアルファベット通りに発音せず,別に発音記号を設けるのか
  1234. なぜ日本語に比べて代名詞を多用する傾向にあるのか
  1235. 疑問詞が what, why, who, when とスペル,発音が似ているのはなぜか,またなぜ how だけ wh はじまりでないのか
  1236. th のように 2 字で一つの子音になるものに対し,なぜ新しい子音字が作られなかったのか
  1237. 群れを表す言葉はなぜ動物によって変わるのか
  1238. child の複数形はなぜ childs ではないのか
  1239. 目的語に動名詞をとる動詞と不定詞をとる動詞があるのはなぜか.
  1240. なぜ知覚動詞や使役動詞は原形不定詞をとることがあるのか.
  1241. could など,過去形である助動詞が現在の時制でも用いられることがあるのはなぜか.
  1242. なぜ something については,一語の形容詞でも後置修飾が起こるのか.
  1243. 第 4 文型 SVOO において,間接目的語が先に来るのはなぜか.
  1244. 不定詞が多様な用法を持つのはなぜか.
  1245. 否定語が文頭に置かれた際,語順転倒が起こるのはなぜか.
  1246. なぜ do は動詞としても助動詞としても用いられるのか.
  1247. 完了形で have を用いるのはなぜか.
  1248. 一般名詞の所有格が 's を付けて表されるのに対し,人称代名詞の所有格が不規則なのはなぜか.
  1249. that が種々の用法を有するのはなぜか.
  1250. 倍数表現において,twice 以降は 〜times となるのはなぜか.
  1251. 間接疑問の語順が疑問文と異なるのはなぜか.
  1252. 仮定法において was ではなく were を用いるのはなぜか.
  1253. なぜ日本語と違って主語のすぐ後に動詞を置くのか.
  1254. go to the school だと「学校へ行く」だが,go to school は「勉強しに行く」と訳さなければいけない理由.
  1255. people などの集合名詞が複数扱いと単数扱いで意味が変わる理由(人々と民族など).
  1256. アメリカ人が会話の途中で like と頻繁に口ずさむのはなぜか.
  1257. 否定表現を文頭に置くと倒置をしなければいけないのはどうしてか.
  1258. 米と英でのスペルの違い favor, favour や center, centre
  1259. 帰国子女の日本語の話し方が似ている(気がする)のはなぜか
  1260. er がつくと「〜する人」という意味になる理由
  1261. give me chocolate と give chocolate to me の違い
  1262. say の目的語に人を取らない理由
  1263. なぜ SV の順なのか
  1264. McDonald's などの Mc はどうして間に母音が入らないのか.
  1265. フランス語では Je suis etudient. のように肩書きの前に冠詞をつけないのに,なぜ英語ではつけるのか.
  1266. am not の過去形はなぜ amn't としないのか.また,なぜ ain't というふうになったのか.
  1267. hour はなぜ h を発音しないのか.
  1268. swimming や spinning など,ing をつけると単語の末の文字を重ねる語があるのはなぜか.
  1269. 日本語では文中で言葉と言葉の間にスペースを設けないが,なぜ英語では半角スペースを設けるのか?
  1270. アルファベットの起源を考えた時に,漢字の成り立ちである指示文字 / 象形文字 / 形声文字 / 会意文字のいずれかに当てはまるのか,或いはそれ以外なのか?
  1271. 形容詞から副詞に変換する際,なぜ語尾に ーly を付けるのか?
  1272. 英語が公用語である国で話されている英語,特に,イギリス英語とアメリカ英語は発音や語彙が結構違う.それはそれぞれの国の文化や歴史がどのように関与しているのか.
  1273. 英語がどのような影響を他言語に及ぼし,もしくは及ぼされたのか.
  1274. アフリカ系アメリカ人の話す英語と他の人種の人々が話す英語の相違点
  1275. なぜアフリカ系アメリカ人の話す英語は他の人種が話す英語と異なる点が多いのか.
  1276. どのようにして日本に英語が入ってきたのか.
  1277. なぜ過去分詞が必要なのか.過去形ではダメだったのか.
  1278. Can I please〜?はなぜ please がこの位置に来るのか.
  1279. 初めて日本に英語が入ってきたときどのようにそれを理解したのか.その当時,留学していた人がいるとすれば参考書などもない中で,どのようにして英語を習得したのか.
  1280. 様々な接頭辞や接尾辞の語源
  1281. and と or はどのようにして生まれ,区別されてきたのか.
  1282. なぜ the は母音の前で発音が変わるのか.
  1283. なぜ疑問文は動詞を原形に戻すのか.
  1284. なぜ単数 ( あなた ) と複数 ( あなたたち ) の区別なく "you" で同じなのか.
  1285. 副詞をいれる場所にある程度決まりがあるのはなぜですか.
  1286. なぜ発音するときに,文の中で強弱をつけるのか.
  1287. 階級や身分によって,発音が変わるのはなぜか.
  1288. "What the 名詞" という形はなぜ動詞が省略されているのか.
  1289. なぜ文に動詞が含まれてなければならないのか.
  1290. a は one が変化したものであるとなっていたが,なぜたまに What a beauty! などという際 a をエイと発音したりするのか.
  1291. 今やいろんなところで話されている英語は背景にある文化が非常に多彩だと思う.そういった異なった文化による英語内での表現の違いはどれほどあるのか.
  1292. テントウムシのことをアメリカでは ladybug というが,イギリスでは ladybird というのはなぜか.bug のほうが虫だということがわかりやすい反面,先に英語を使っているイギリスではなにを思って bird としたのか.
  1293. 欧州の英語話者と日本の英語話者ではどうしても発音に差があると思うが,どうして発音に差が生まれるのか.教育の面など後天的な部分と,文化の面などの先天的な部分があると思われるが,それは後天的に修正が可能なのか.
  1294. なぜ comb の b は読まないのか
  1295. どうやって英語が生まれたのか
  1296. 三単現の s はどうして生まれたのか
  1297. 近年ジェンダー問題などが活発的に取り組まれていると思いますが,これらの影響が性別を意識しやすい代名詞を持つ英語などいくつかの言語に何かしらの変化をもたらす可能性は大きいと言えるのでしょうか.
  1298. なぜ,横文字はカッコいいという概念が少なからずあるのでしょうか.
  1299. 数字は世界共通の言語だと聞いたことがあるのですが,本当なのでしょうか.
  1300. 「a (an)/the」使い方の決定的なちがい
  1301. 「Mrs」の s とは.
  1302. アメリカ英語とイギリス英語の違いとは?なぜ生まれたのか.
  1303. オーストラリアは,なぜなまってるのか.
  1304. 「May I?」/「Can I?」「Could I?」の使う状況,使い方の最終的なちがい
  1305. 日本語には敬語がある.目上の人には敬語を使うのが普通である.外国の友人と話すとき,敬語はないから楽だと言っていた.それでも,英語の「目上の人」「友人」の言葉の使い方のちがいはあるのか.
  1306. 日本語は,目上の人に「〜さん,〜様」など,友人には「〜ちゃん,〜くん」などとつけて,呼ぶことがある.海外では,「Mike!」のように下の名前で呼ぶことが一般的なように思われる.しかし,〜さん,〜ちゃんのような,「Mr」「Ms」などの言葉以外の言葉は存在するか.
  1307. 発音するときのアクセントはどう決めたのか.
  1308. 双子母音にアクセントがあるのが多いのはなぜか.
  1309. 副詞に ly がつくことが多いのはなぜか.
  1310. 日本語は結論が最後にくるが,英語では結論から話すのはなぜか.
  1311. なぜアルファベットに大文字と小文字があるのか.
  1312. なぜ喋る人 ( 出身国の違い ) によって聞こえ方が違ってくるのか
  1313. なぜ三単現の s は『彼ら』の時には付かないのか
  1314. なぜアメリカ英語とイギリス英語があるのか
  1315. 国によって発音が違ってくるのはなぜか
  1316. 文法は何を基準に決まったのか
  1317. 1 つの単語になぜ複数の意味があるのか
  1318. 同じアメリカ人でも英語の聞き取りやすさが違うのはなぜか
  1319. 英語を話す時比較的日本語よりも声が低くなるのはなぜか
  1320. なぜ "eight" の "gh" のように発音しない文字が使われているのか.遥か昔に,識字能力を有することの優位性を保つため(社会的地位の高いものが一方的に契約を結ばせたり),複雑化したと聞いたことがあるが本当なのか.
  1321. 仮定法を用いる際に,I "was" ではなく,I "were" を使う理由.
  1322. sheep などの単複同型名詞が存在するのはなぜか.
  1323. 古くからある単語は複数の意味を持っていることが多いが(have や make など),なぜ単語を増やすのではなく,同じ単語に沢山の意味を持たせたのか.
  1324. なぜ,和製英語ができてしまうのか.
  1325. なぜ,筆記体がすたれていくのか.
  1326. スマホやインターネットで利用できる翻訳機能は,どの程度正しいのか.
  1327. 複数形の形の違い
  1328. その違いがなぜ語尾で決まるのか
  1329. 主語の違いによってなぜ動詞に s がつくのか
  1330. 句と語を用いるかで語順が変わること
  1331. フランクな言い回しを学べないこと
  1332. 慣用句はどのようにしてできたのか
  1333. なぜ言語は変化していくのか
  1334. 方言や,なまりはなぜ存在するのか
  1335. 言語における男らしさや女らしさというものはなぜ存在するのか
  1336. 日本語には「前置詞」と呼ばれるものは存在しないがなぜ英語には前置詞が存在するのか
  1337. スラングはどのようにして生まれたか
  1338. 英語学(言語学)を学ぶ目的とは何か
  1339. スターバックスのようなコーヒーショップでは "short" や "tall" といったサイズが使われていますが,マクドナルドでは「S サイズ」や「M サイズ」という言葉が使われています.ここに何か意味の違いはあるのでしょうか.ただ企業側が決めているだけなのでしょうか.
  1340. アメリカでは気温に摂氏が使われたり,長さや重さにも日本とは違った単位を用いることがありますが,ここにも何か昔からの理由があるのでしょうか.
  1341. 英語で年月日を書く際の順番が日本とは違うのはなぜか ( 英米間での違いも )
  1342. なぜ小文字と大文字があるのか
  1343. 不規則変化動詞はなぜ生まれたのか
  1344. 所有格の後ろや Let の後ろにつく「's」は何を省略しているのか
  1345. パーセントがなぜ%で表されるのか
  1346. アメリカの温度の単位はなぜ華氏なのか
  1347. Here you are. と Here it is. の違いはなにか
  1348. chill が「くつろいだ」という意味で使われるのはなぜか
  1349. 三単現に s がつくのはなぜか
  1350. 過去形で ed をつけるのはなぜか
  1351. 現在進行形で ing をつけるのはなぜか
  1352. 日本語の「万」や「億」に相当する単位がないのはなぜか
  1353. 円周率はなぜπで示されるのか
  1354. dollar をなぜ$と表記するのか
  1355. 英語で「兄」「弟」「姉」「妹」を指すことばがないのはなぜか
  1356. そもそも英語はどこからきたのか
  1357. 英語が誕生したのはいつなのか
  1358. なぜスラングは存在するのか
  1359. スラングはどこから生まれてくるのか,誰から発信されているのか
  1360. スラングが広まる理由は何か
  1361. 英語の方言はどのようなものか
  1362. 英語を話すうえで,身分の違いがわかるのはなぜか
  1363. 隠語が浸透し,認知されるまでの過程
  1364. 敬語やタメ口などの話し方はどのように生まれたのか
  1365. なぜ英語が公用語となったのか
  1366. ヒトが,複数の言語を習得できるのはなぜか
  1367. 言語が増えるのと社会の出来事と関係性はあるのか
  1368. ヒトが皮肉を言うのはなぜか
  1369. なぜ同じような意味なのに類義語の様な違う単語がいくつも存在するのか.
  1370. なぜ同じ単語なのにもかかわらず発音の仕方がいくつか存在するのか.
  1371. なぜ同じ単語なのにも関わらずスペルが違うのか.
  1372. なぜイギリス英語は皮肉的だと言われるのか
  1373. 言語統制がもたらすアイデンティティへの影響はどういったものか
  1374. なぜ政治的な理由で言語統制が行われるのか
  1375. なぜヒトは言葉を持っているのか
  1376. 戦勝国でなければ英語はここまで広まらなかったか
  1377. 英語が比較的簡単に習得できる言語であるといわれるゆえんは何か
  1378. 皮肉や嫌味がなぜ人間関係を構築する上で必要だったか
  1379. 言語の明確な定義を知らずしても意味をつかむことができるのはなぜか
  1380. 「言語はアップグレードする」というが,実は「退化している」のではないか
  1381. きれいな英語とは何か
  1382. F ワードはどうして汚いといわれるのか
  1383. なぜ宗教的な意味を持つ GOD は気軽に使うことができず,GOSH などに換言されるのか
  1384. 神秘哲学でいう差異によって言語が証明できるといわれるが,言語は絶対的な定義はできず,極めて相対的なものとしてとらえるべきなのか
  1385. 英語の脆弱性とは何か
  1386. 詩の表現など,文法的に必ずしも正しいとは言えない文は,どのように形成されるのか
  1387. なぜそんなに漢字に魅力を感じるのか ( 英語ではないかもしれませんが…英語圏の方が,漢字好きなイメージがあります )
  1388. なぜ英文は大文字から始まるのか
  1389. なぜ英文は,一般的に主語から始まるのか,また強調のために倒置されるのはなぜか
  1390. 英語は文字通りには発音されない時があるのはなぜか (ask him を アスキンなど)
  1391. cal で終わる単語は形容詞になるなど,形の上から品詞が確定するのはなぜか
  1392. なぜ日本人にとって英語は聞き取りづらいのか,またうまく発音できないのか
  1393. 前置修飾や後置修飾が区別されて使用されるのはなぜか
  1394. 現在完了という,日本語にはない概念が存在するのはなぜか
  1395. なぜ英語がラテン語に変わり世界的言語になり得たのか
  1396. 日本語と英語の文型なぜ逆なのか
  1397. 地方によってなぜ発音が大幅に変わるのだろうか.(スペイン英語とアメリカ英語,イギリス英語など)
  1398. アメリカ英語とイギリス英語はなぜ違うのか.
  1399. 古英語はどうやって今の英語に変わっていったのか.
  1400. なぜ,国によって発音が違うなか同じ単語で複数の意味を持つのか
  1401. 日本語で言う「ら抜き言葉」は英語にも見られるのか
  1402. 若者言葉の定義
  1403. 現代でも貴族・市民間で使われる英語に違いは見られるのか
  1404. 名前によく使われるものに共通点はあるのか.(Mary・Michel とか )
  1405. 日本人の子供が犬をワンワンと呼ぶようなことは英語圏でもおこるのか
  1406. 冠詞 the を使う場合とそうでない場合
  1407. アメリカ英語とイギリス英語はなぜ少しずつ違うのか
  1408. 読まない h などがあるのはなぜか
  1409. なぜ英語が世界公用語なのか?
  1410. なぜ母音の前にある「the」は発音が変わるのか?
  1411. 各言語はどのように誕生したのか?
  1412. 借用の多い言語ほど世界的に信用度が高いのか?
  1413. アメリカ英語とイギリス英語で発音や綴りに違いが存在するのはなぜなのか.to 不定詞の to は何者なのか.
  1414. 日本語のようにはっきりとした発音はないのか
  1415. 英語の話す人の舌の使い方
  1416. 英語話者と日本語話者の舌の違い
  1417. 三人称単数ができた経緯
  1418. なぜ三人称単数があるのか
  1419. なぜ単数と複数をそこまで区別するのか
  1420. 結局過去分詞形は何なのか
  1421. 過去分詞形があるのはなぜ
  1422. 昔の英語と現代英語の違い
  1423. 世界言語の種類
  1424. パンなどには複数形がないが日常生活で数えるときはどうするのか
  1425. 英語が母語の人はどのように英語を学ぶのか
  1426. 世界の英語教育はどんなか
  1427. なぜ英語という言語が誕生したのか
  1428. 一つの英単語に全く異なる複数の意味が存在するのはなぜか
  1429. どうして英語は世界共通語になったのか
  1430. 日本語と英語は,言語と言う点では同じであるのに,文法を含め大きな違いがみられるのか
  1431. 三人称単数など,なぜ主語によって形式が変わるのこと
  1432. 動物単体と群れで呼び名が変わること
  1433. women の発音がウィになること
  1434. :)のように顔文字の違い
  1435. リエゾンの成り立ち
  1436. 同じアルファベットでも発音が異なること
  1437. 疑問形や否定などで語順が入れ替わること
  1438. なぜ 1 つの英単語に多くの意味が存在するのか.
  1439. なぜ「話してはいけないこと」の意味がタブーという単語なのか
  1440. 英語の始まりはいつごろか
  1441. 英語の方言はどうやって生まれたのか
  1442. 英語のスラングはいつから生まれたのか
  1443. 一つの単語でイギリス英語とアメリカ英語で読み方がちがうのはなぜか
  1444. アルファベットを最初に使ったのはだれか
  1445. 文字と音声どっちが先にうまれたのか
  1446. 英語に代わるような世界中で使われる言語はないのか?
  1447. なぜ変化していく言語が長い間続いていくのか?
  1448. なぜ地域によって訛りがあるのか
  1449. 公用語になるまで英語が発展した理由
  1450. a, an の存在意義(日本語から英語に訳すときに数の指定がない場合が多く,そういう時は a, an をつけるよりも s をつけて複数形にした方が確実だと習ったので,a, an の重要性がどれ程なのか知りたいです)
  1451. 英語をはじめとした様々な言語の元になったラテン語はなぜ消滅したのか
  1452. 英米でのスペルの違い(e.g. color と colour など)
  1453. なぜいつ,言語ができたのか
  1454. 英語の世界的な歴史
  1455. 英語の話者が多い理由
  1456. ↑そのわりに公用語として少ない理由
  1457. 話せる人が多いということは,習得しやすいのか
  1458. そもそもなぜ大文字と小文字が生まれたのか
  1459. リエゾンはどのようにして生まれたのか
  1460. なぜ世界共通語が英語でどのようにして広まっていったのか
  1461. アルファベットはどのようにして生み出されたのか
  1462. 佐藤さんは英語で "Sato" と表記するが,なぜ "Satou" と表記しないのか
  1463. 彼女の "her", 彼女を "her" は,"his", "him" と違ってなぜ同じ表記なのか
  1464. 英語は日本語と違って,個数単位がないのはなぜか
  1465. なぜイギリス話者とアメリカ話者とで分けられているのか
  1466. ことわざはどのようにしてうまれるのか.
  1467. 日本語の姉・妹,兄・弟という単語では年齢が上か下かを無意識のうちに表現するが,英語の sister, brother では年齢が上か下かの表現を付け加えない限りは年齢の上下がわからない.この違いはどこからうまれてくるのか.
  1468. 英語の敬語はなぜ過去形(could や would) なのか.
  1469. なぜ三人称単数で動詞に s がつくのか
  1470. どのように単語がうまれたか
  1471. ほとんどの会話や文章で省略されるのに,なぜ which は存在するのか.
  1472. wanna や gonna が生まれたルーツ.
  1473. slang がどのように生まれていったか.
  1474. 文化による挨拶の違いはなぜか
  1475. 日本のほうが海外より挨拶のコミュニケーションに重きを置くときいたことがあるが本当か
  1476. 挨拶の種類,日本にはいただきますがあるのに他の国にはなぜないのか
  1477. 冠詞,単複の違い
  1478. なぜ段落ごとにひとますあけるのか
  1479. どのくらいの規模に達すれば方言になるのか
  1480. 英語にはなぜ一人称が I しかないのか
  1481. 世界に死語はどれだけあるのか
  1482. 今後新しい言語が生まれることはありえるのか
  1483. 日本では兄弟,姉妹が分かりやすく別れているのに,英語では sister, brother と判断しづらいのはなぜか.
  1484. 日本語と英語で擬音語が違うのはなぜか.例えば,動物の鳴き声や何か物にぶつけた時の痛いという表現など.
  1485. オーストラリアへ留学行ったときビルの階数の数え方が日本と違うことに不思議だった.日本は入り口を一階とするけど.向こうでは 0 階とし,日本でいう二階をレベル 1 にしていてこれは文化の違いなのか英語として数え方が違うのか疑問に思った.
  1486. アドレスを読むとき等外国人は 0(ぜろ)をオーと読むときがあった.聞く側はなぜその区別をして正しく判断判断できるのか.
  1487. なぜ flowers ( 花 ) は常に s をつけるのに food は s をつけることに違和感があるのだろうか.
  1488. 三人称単数形には,なぜ s をつけるのか.
  1489. なぜ英語には過去形や過去分詞形になると形が変化する動詞が存在するのか.
  1490. なぜ,英語が世界の共通言語になったのか.
  1491. 英語にも日本語のような,若者が作り出したような言葉は存在するのか.
  1492. 英語にも日本語の敬語のように他者を敬う言葉の使い方は存在するのか.
  1493. Time is money の本当の意味
  1494. なぜ不規則動詞があるのか
  1495. I like dog って単数形で言ったら犬を食べることが好きになるのはなぜか
  1496. 中国人はピンインというアルファベットのようなものを用いて,発音をしていることについて,英語と何か関連があるのか.(発音の優位性など)
  1497. なぜ言語というものは常に進化をしているか.
  1498. フランス人は phychology の P を発音していうが,なぜ英語では発音をしないのか.また,このような隠れた発音をしない英単語を他の国の英語を話す人々はどのように発音をするのか.
  1499. 英単語は文字どうりそのまま読むものもあれば読まないのものある.この違いは何か.
  1500. 言語に一貫性というものはあるか.
  1501. 手話も言語の一部として解釈をされるか.もしされるのであれば,言語という基準は何から入るのか.
  1502. もし自分が新しい言語を作ったら,それは言語して認識されるのか.
  1503. アメリカの中で,なぜ方言が生まれているのに,ちがおもの同士で話しても通じるのか.
  1504. なぜ日本人は小・中・高と英語を勉強しているのに,習得できる人がほとんどいないのか.
  1505. なぜ英語には助詞の概念がないのか
  1506. 英語学的な観点からのタブーの発生,皮肉的な表現の発生など
  1507. なぜ主語→動詞→目的語などという順で文が作られるのか?
  1508. なぜ地域によって発音に差があるのか?
  1509. なぜアポストロフィなどの記号を用いるのか?
  1510. 現在英語が世界共通語ですが,今後英語以外の言語が共通語に取って代わる可能性はあるのか疑問に思いました.
  1511. 私は留学先を決める際に,アメリカ,カナダ,イギリスの三ヵ国で迷っていたのですが,カナダは特にきれいな英語を話すと聞きました.英語を母語とする国が複数あるなかで,なぜそのような違いが生まれたのか気になります.
  1512. ☆や ? などの記号はどのようにして生まれたのか?またこのような記号は世界にどの程度普及しているのか?
  1513. 犬の鳴き声など,同じものを表す擬音でも言語によって発音や綴りが大きく異なるのはなぜか?
  1514. なぜ言語は簡略化されたり,複雑化されるのか?
  1515. なぜ人間は母語にない音の区別,発音が難しくなったり,不可能になるのか?
  1516. 日本語の「議会」は日本に限らず様々な国において同じ役割を持つものに適用できる語だが,英語の "council" "parliament" "congress" のように議会を表す語でもそれぞれ明確に区別され,統一した表現がなされないのはなぜか?またその違いはどのようにして生まれるのか?
  1517. 単語はどのようにして増えるのか
  1518. 辞書にある単語とそうでない単語の線引きはどこからか
  1519. 辞書から消える単語はあるのか,あるとしたらその基準は何か
  1520. 新しい単語はどれくらいのペースで生まれているのか
  1521. ややこしいのになぜ同音異義語が日常的に使われているのか
  1522. 複数の言語を話す人は何語で夢を見るのか
  1523. 国によって乳児の喃語に違いはあるのか
  1524. 一番複雑な言語は何か
  1525. 英語の方言はどのくらいあるのか
  1526. 初めて作られた(話された)英単語は何か
  1527. 英語のこんにちははどうして「Hello」なのか
  1528. 数える英語(one, two, three…)は何から生まれたのか
  1529. 同じ意味の単語が複数あるのはなぜか.
  1530. 英語にとっての敬語がないのはなぜか.
  1531. なぜ英語は世界共通語なのか.
  1532. 例えば,分かりましたか?を英語で言う際に Do you understand? は好ましくないとされるが,このように別の言い回しが必要なのはなぜか.また,日常会話で使われる英語と学校で習う文法で少し異なるのはなぜか.
  1533. 英語はなぜ現在のように色んな国で話されているのか.
  1534. 逆になぜ日本語が世界に広がらなったのか.
  1535. 標準語は何をもって標準語とするのか
  1536. ことわざが世界共通なのはなぜなのか
  1537. 言語が全く異なるのにどうして訳すという行為ができるのか.(例えば "eat" という単語をなぜ「食べる」と共通であることを発見できたのか)
  1538. ラテン語がかつての世界的言語であったように英語以外が今後世界的な言語になることはあるのか.
  1539. 人名の読み方はどの言語に訳されても変わらないのに,国の名前はどうして言語によって名前が変わるのか ( 例 : ドイツ,Germany, Deutschland)
  1540. 大昔,最初に他の国の人と会話をしたひとはどうして他言語を理解できたのか
  1541. 日本語の借用語が英語からのものが多いのは,やはり英語が世界的言語であるという影響を受けているためなのか
  1542. megafeps というのを受験英語でならいました.その動詞の後ろに -ing を置いていいということでの動詞の語呂合わせですが,なぜほとんどどちらかというとマイナスの言葉なのにこの中に enjoy があるのか
  1543. 名詞を複数形にするとき,o, x, ch, sh のうしろは s じゃなくて es をつけるがなんで s じゃだめなのか
  1544. なんで英語は発音したときあんなに略してなんていってるのかききとれないのか
  1545. どうして英語が世界共通語なのだろうか
  1546. アルファベットの音楽はいつどこで生まれたのか
  1547. 英語にはどうしていただきます,ごちそうさまといった言葉はないのか
  1548. 相槌が日本語よりも多いのはなぜか
  1549. 赤ん坊はどうして母親,父親のことを mama papa というのか
  1550. -tion の語尾が多いのはどうして
  1551. 世界で,英語のなまりはいくつくらいあるのか
  1552. なぜなまった英語がうまれるか
  1553. "fuck" という単語になぜ沢山の意味があるのか
  1554. 「ら抜き言葉」は本当に問題なのか
  1555. どうして言語は変化するものであるのに,人は言語変化に関して拒否感を抱くのか?
  1556. どうして多くの日本人は中高 6 年という比較的長い間英語学習をしているのに英語を話せないのか?
  1557. どうして日本では日本語以外の言語が主流にならないのか?
  1558. crack が crack a bottle (open) ではなく crack (open) a bottle のように使われるのはなぜか.
  1559. 助動詞を一つの文に二つ使えないのはなぜか. 例えば should be able to は言えるのに should can と言えないのはなぜか.
  1560. 英語の方言はどこから通じなくなるのか.
  1561. 英語の動詞の活用に未来形がないのはなぜか.
  1562. 五文型が日本で中心的に教えられるようになった経緯はどのようなものか.
  1563. 新聞の見出しなどで普通省略されない部分が省略されるようになったのはなぜか.
  1564. なぜ同じ単語なのにイギリス英語とアメリカ英語で発音が異なることがあるのか.
  1565. なぜ 1 つの単語に全く違う意味が複数あるのか.
  1566. なぜ同じ意味の単語が複数あるのか.また,どのようにそれらを使い分ければいいのか.
  1567. 同じ音を聞いているはずなのに,日本語の擬音と英語の擬音はどうしてここまで違うのだろうか?(特に小型犬の鳴き声が "yap" になる理由がわからない.)
  1568. 体の部位+痛は日本語でも英語でも成立する(頭痛,headache のように)が,ほかの言語でも成立するのか?
  1569. 英語はどこの国で生まれたのか
  1570. なぜ英語を学ぶのか
  1571. 言語と方言の違いは何か
  1572. 世界で使われている言語はどれくらいあるのだろうか
  1573. なぜ英語に「独立所有格」が生まれたのか疑問に思う.「それ私の!」というときに「It's my!」ではダメなのはわかるが,mine はどこから来たのだろうか.
  1574. なぜ未来形は助動詞 will や be going to で示すのに,過去形は V-ed など,動詞の変化で示すのか.
  1575. なぜ複数形を示すときに,必ずしも s をつければ良いというわけではないのか.
  1576. ことわざは何のためにあるのか.
  1577. 辞書に載っている語と載っていない語の違いは何か.
  1578. なぜ言語に種類があるのか.
  1579. 動物にも言語はあるのか.
  1580. 異なる言語間で,擬音はなぜ違うのか.
  1581. 人称はどのように決められたのですか.
  1582. ネイティブは R と L の発音は完璧に区別できているのですか.
  1583. 英語は発音よりリズムが大事ですか.
  1584. 英語にはおおよそどれくらいの語彙が存在するのか
  1585. 英語の動詞にはなぜ規則変化と不規則変化が存在するのか
  1586. 英語の言語変化速度と日本語のそれには違いがあるか,加えて,違いがあるならどのような要因が考えられるか
  1587. 英語における標準語というのはどのようなものか
  1588. 英語の発音とスペルの乖離はどのようにして発生したものか
  1589. 英語等の言語の共通の祖語というものはどのようにして想定するのか
  1590. 英語がここまで様々な国で学ばれるようになったのはなぜか
  1591. 植民地化によってその地の母語に変容を持たせるまでの影響を与えることがあるが,これには条件が存在するのか.
  1592. 母音として表せるアルファベットはなぜ a, i, u, e, o の 5 つなのか.
  1593. 言語と社会状況に相関性はあるのか.
  1594. 日本語にせよ,英語にせよ言語は変化するが,言語が変化するのはその言語に欠陥があるからなのか.
  1595. 英語が多くの国で公用語になったのでその地域の元からある言語は消滅したのか.
  1596. 英語の死語はどのくらい存在するのか.
  1597. 英語のことわざはいつからあるのか.
  1598. 英語に敬語はないのは本当か.
  1599. 英語の会話にとって大事なのは相手なのか,自分なのか.
  1600. 5 文型を学ぶ意味とは?またネイティブはそれを意識しているのか.
  1601. なぜ時制の一致が必要なのか.
  1602. 不規則動詞はなぜあるのか.
  1603. 英語の祖先はなにか
  1604. 英文法はなぜシンプルなのか
  1605. ヨーロッパの英語が母語話者ではない人はなぜ英語が上手なのか
  1606. 日本人はなぜ英語が不得意なのか
  1607. 日本人は英語を学ぶべきか
  1608. 英語がかっこいいと思われがちなのはなぜか
  1609. 英語の起源,言語の起源とは?
  1610. なぜ言語が存在する?
  1611. 大陸移動説と言語の多様化とは関係あるでしょうか?
  1612. 言語がない時代の人間はどうやって考え事をしたのでしょう?
  1613. 言語がなければ,文化は成り立たないでしょうか?
  1614. 第 2 言語として英語を習得することには世界の人々とコミュニケーションが取れるようになる言及指示的機能的な意味合いがあるが,そこに社会指標的機能的な意味合いもあるのか?
  1615. 日本人は英語が話せない,あるいは日本の英語教育は質が悪いという言説は本当か?本当ならば,それはどのような要因があるのか?
  1616. 英語に限らず,使用頻度の高い動詞であるほど活用が不規則になりやすいのはなぜなのか?
  1617. 英語と日本語に品詞の種類の違い(前置詞,冠詞,助詞など)が存在するのはなぜか?
  1618. なぜ三人称単数現在形は s がつくのか
  1619. 英語に男性名詞女性名詞がないのはなぜか
  1620. かつての世界共通語が英語じゃなかったように,これから英語にとって変わる世界共通語が現れる可能性はあるか
  1621. 一番最初に生まれた単語はなんだったのか.
  1622. 昔,英語はどのようにして広まっていったのか.
  1623. 英語には方言のようなものはどのくらい存在しているのか.また,それにはどんな特徴があるのか.
  1624. なぜ日本の教育では英会話を重点的にしないのか
  1625. なぜ世界の公用語は英語でなくてはならないのか.もっと簡単な言語にはできないのか
  1626. どうしてイギリスは島国なのに英語を話すのか,またはその英語が広まっているのか
  1627. British と American の英語をなぜ統一しないのか.Spell が異なったり面倒ではないのか.
  1628. AI が発達する中,英語を学ぶ力は今後将来,必要になっていくのか.
  1629. なぜ大文字と小文字が必要なのか.
  1630. 人称以外で敬語とそうでないものの区別が生まれなかったのか.
  1631. 一つの単語に全く異なる意味があるのはなぜか.
  1632. 英単語の変形 ( 過去形,複数形など ) はどのように生まれたのか.
  1633. イギリス英語とアメリカ英語で発音は同じなのになぜスペリングが異なる単語があるのか.
  1634. 複数形を用いるときほとんどの単語は "s" が使われるが,それ以外の単語はなぜそうなったのか.
  1635. なぜ英語は世界共通語になったのか.
  1636. 英語は何に影響されて生まれたのか
  1637. そもそも英語は本来誰が使っている言語を示しているのか
  1638. なぜ生まれたころから触れている日本語より英語の方が学ぶ時に簡単だと感じるのか
  1639. なぜ日本でネイティブ発音ができてしまう人にイラつく人がいるのか
  1640. なぜネイティブアメリカンから生半可な英語だと一ミリも聞き取ってもらえないのか
  1641. 簡単な単語があるのに,わざわざなんでたくさんの類語を作るのか
  1642. カタカナと英語はどの様につながったのか
  1643. イギリス英語とアメリカ英語の厳密な違いは何か
  1644. なぜ英語はいつもフランクなのか
  1645. 英語の話者はなぜボディーエクスプレッションが多いのか
  1646. なぜ感情が伝わりやすいのか
  1647. 動物にも英語のようなものは存在するのか
  1648. 過去に植民地化される土地では言語の強制統一が行われていたが,それはどれほど重要なことなのか
  1649. ○○の ( 所有格 ) を表す際,なぜ s を使うのか
  1650. スラングはなぜ,どう生まれるのか
  1651. イギリス英語とアメリカ英語の単語のスペルにはなぜ差が生じるのか
  1652. 発音しないアルファベット(eight の gh など)が存在するのはなぜか?
  1653. 英単語の中に,全く同じ意味を持つものが存在するのか?
  1654. 可算名詞・不可算名詞の具体的な定義とは?(お金や宿題が数えられないのはなぜか?)
  1655. そもそも言語はどのようにできたのか?
  1656. なぜ仮定法では時制が変わるのか
  1657. なぜ Good morning があいさつになるのか
  1658. 英語と日本語の共通点はなにか
  1659. knife や know などの k はなぜ発音しないのか
  1660. 言語と国民性には関連性があると思うのですが,国民性が言語を形作るのか,言語が国民性を形作るのか,どちらが先行しているのか.
  1661. 他言語を話す際に,いつも使っているその他の言語の単語(固有名詞など)が思い出しづらくなったり,普段の考えが出てこなくなったりするのはなぜなのか.言語によって記憶をしまっている引き出しのような場所が全く違うとことにあるのか.
  1662. 使う言語によって性格や考え方が変わることがあるのはなぜか.
  1663. 日本語はなぜ祖語の特定が難しく,特殊な言語といわれるのか.
  1664. 一人称の種類が多い言語と少ない言語にはどのような違いがあるのか.
  1665. 略語の作り方,流行語の作られ方の特色が言語や国によって変わるのはなぜか.
  1666. よく話す相手や話を聞く相手の話し方の特徴がうつってしまうことがあるのはなぜか.
  1667. 英語で日本語のような柔軟な言語表現を的確に表すことは可能なのか.また,日本語で区分できない英語ならではの表現の特徴とは何か.
  1668. なぜ言葉の中には,広義,狭義が生まれることがあるのか.
  1669. 話をすると気分がすっきりすることがあるのはなぜか.
  1670. 独り言はなぜ言うのか.
  1671. 男性名詞,女性名詞のように単語を性別で区分する言語とそうではない言語の違いは何なのか.
  1672. なぜ言文一致は難しいことなのか.
  1673. 学校で英語以外の第二言語として選ばれる言語(中国語,ドイツ語,フランス語など)にはどのような特徴があるのか.また,なぜ国によって変わるのか.
  1674. 完了形で動詞の have が使われるのはなぜか
  1675. 名詞の前に冠詞が必要なのはなぜか
  1676. 過去分詞形が完了形と受動態で使われるのはなぜか
  1677. 関係代名詞で疑問詞が使われるのはなぜか
  1678. 日本語と違い,一つの単語に複数の意味があるのはなぜか
  1679. man の複数形はなぜ mans ではなく men なのか
  1680. Japan や China など,国名は現地のよみと関係ないのに Tokyo や Beijing など地名になると現地の読み方になるのか
  1681. 同じアルファベットでも発音が違うのはなぜか.
  1682. いつから English といわれる言語があるのか.
  1683. 日本人にとっては聞き分けられないほど母音があるのはなぜか.
  1684. b と d はなんでここまで似ているのか.(私自身読むときに見間違えます.)
  1685. イギリス英語とアメリカ英語とでどんな線引きがされているのか.
  1686. アメリカが日本を本気で植民地化していたら私達は今英語を喋っていたのだろうか
  1687. 英語のアクセントはどのようにして決められていったのか
  1688. 英語にはなぜ日本語のような多彩な敬語がないのか,もしくはなぜ日本語には敬語がたくさんあるのか
  1689. 英語は世界の言語と比べて簡単な方なのか
  1690. 日本人が英語を本当の発音とは少し違ったカタカナ読みすることが多い理由(beautiful→ビューティフルなど)
  1691. 5W1H という代表的な疑問詞群 (?) がありますが,なぜ How だけ H で始まるのでしょうか? Wh- で始まる語の方が統一性もあっていいように思います.どうして How になったのでしょうか…
  1692. 日本語のラップよりも英語のラップの方がすごく速い気がしますが,言語的な理由はあるのでしょうか?
  1693. 英語とは少し離れるかもしれませんが,人工言語が普及しないのはどうしてでしょう?
  1694. 今後も英語が世界言語として振る舞い続けるのでしょうか?
  1695. アルファベットはいつだれが決めたのか
  1696. 同じアルファベットでも単語ごとに音が変わるのはなぜか ( 例えば milk と identity の i の音が異なる )
  1697. アメリカ,イギリス,オーストラリアの 3 国間で,発音の違う単語や,省略の有無(can't か cannot) がありますが,それらはなぜすべて統一ではないのか.
  1698. なぜ英語は a-z で表現するのか.
  1699. 英語は本当に世界的に見て汎用的な言語なのか.
  1700. なぜ日本の英語教育は文法重視で改善されないままなのか
  1701. 英語は世界公用語に最も近いが,最も話されていることを抜きにした場合優れているのか.
  1702. 英語は多言語に比べて学習しやすいのか
  1703. 英語がどのようにして生まれたのか.
  1704. 幼児が英語を学ぶ時の脳の動き
  1705. 今日使われている英語の語順がどのように作られたのか
  1706. 人類で最初に英語を使った人は
  1707. 動詞の不規則変化がどのように生まれたのか
  1708. なぜ三人称の時だけ s がつくのか
  1709. なぜ英語が世界共通語となったのか
  1710. 英語が誕生するまでに使われていた言語は何か
  1711. 言語によって考え方が違うのはなぜか
  1712. なぜ英語が世界共通語になったのか
  1713. なぜ日本は自国の言葉があるのに,英語を取り込んだのか.
  1714. 現在,英語は世界でもっとも使われている言葉なのか?
  1715. 西洋系の言語には,フランス語やドイツ語に確認されるように,男性名詞・女性名詞と基本的に全ての名詞が 2 種類以上に分類される言語が多いが,英語に男性名詞や女性名詞といった概念が誕生しなかったのはどうしてだろうか?
  1716. 文系の中でも「文学部」は男性よりも女性のほうが適していると考えられていた時代があったが,その考え方に科学的根拠は存在するのか?
  1717. 英語が公用語となっている国,地域において,3 人称単数現在形の場合でも〈(e) s〉を各一般動詞の末尾につける習慣がない場所があると聞いたことがあるが,どうして一般的な文法規則に適合しない地域独自のルールの使用が認められているのか.
  1718. 肯定文の構造をしている英文でもイントネーションによって疑問文の意味になりうるが,どのようにしてイントネーションの差が英語圏の肯定文を疑問文の意味に変化させるルールが誕生したのか?
  1719. 言語の変化は非常にゆっくりであると聞きましたが,それではどのようにして古英語,中英語などを区分しているのですか.
  1720. アメリカ英語やイギリス英語のように,同じ英語であっても国によって発音などの違いが生まれるのはなぜですか.
  1721. 国によって英語に差が出るのはどうしてか?
  1722. i の単語が英単語によって読み方が変わるのはどうしてか.ex) life, disease
  1723. 提案,命令,要求,主張の動詞のときの that 節には,なぜ should をつける,または,動詞の原形にしなければいけないのか.
  1724. 英語の方言がどのようにできたか.そもそも,なぜ方言はできたのか.
  1725. なぜ冠詞があるのか.
  1726. 主語が長くなる時に,仮主語をおく規則ができたのはなぜか.
  1727. なぜ日本人特有の英語の言い方が生まれたのか?
  1728. 学習において文法と会話の関わりはあるのか?
  1729. なぜ言語によって擬音語の差は生まれるのか?
  1730. 未来の言語はどのようになる?
  1731. 覚えやすい単語と覚えにくい単語の差はなにか?
  1732. なぜ単語帳の単語は覚えにくいのか?
  1733. なぜ英語で名前を書くときは名前からなのか?
  1734. なぜ文法の語順に違いが出てくるのか?
  1735. スラングはどのように出来ていくのか.また,なぜスラングは使われるのか.
  1736. 標準語と方言において,なぜ標準の方が優遇されるのか.方言を使うと教養がないと思われる理由は何なのか.
  1737. バイリンガルやトリリンガルだからと聞くとなぜ英語が話せると思われがちなのか.
  1738. 日本国内で外国人を見掛けると英語で話しかける人がいるのはなぜなのか?失礼でなはないのか.
  1739. インドの英語はなぜあんなにも日本人にとって聞きにくく,わかりづらいのか.
  1740. どんなに砕けた平文の英語でも「I」はなぜ文頭に必要なのか?日本語では(特に若者が)何でもかんでも略語を作るが,そのようなことが海外ではみられるのか.
  1741. 大きな変化は見られなくても,日本では新語が日々生まれ,一年もすればその言葉は古いとされてしまう.それはなぜか.
  1742. 不規則動詞はなぜ存在するのか
  1743. なぜ主語動詞の語順に決まっているのか
  1744. なぜ 3 人称代名詞 (He, She) だけ性別の区別があるのか
  1745. 英語と日本語はどうしてここまで違うのか? 世界共通語が英語であるメリットは何か?
  1746. なぜ日本語には多くの一人称を表す言葉(例えば僕,私,うち,おいら,俺,拙者など)があるのに英語にはそれが見当たらないのか.
  1747. スラングや若者言葉はどこから生まれてくるのか.
  1748. イギリス英語とアメリカ英語など多くの英語があるのにアメリカ英語が日本では主流なのか
  1749. なぜ,日本人にとって [l] と [r] は聞き取りづらいのか?
  1750. なぜ,グローバル化が進んでくるに連れて英語の重要性が問われるのか,他の言語でも良いのではないのか?
  1751. なぜ同音異義語があるのか.
  1752. 日本人にとっては難しい L と R の発音を,なぜネイティブであれば幼児でさえも判別することができるのか.
  1753. 各国それぞれタブーというものはあるもののなぜ欧米人は直接的な言い回しを好み,日本人は直接的な表現をあまり好まないのでしょうか.英語は主語の直後に動詞を置くことが多いことからそのように感じます.
  1754. 「どういたしまして」と伝えるときに「YOU ARE WELCOME」と言うと失礼だということをテレビで聞いたことがあるのですが本当でしょうか.
  1755. イギリスの英語がアメリカのそれよりもフォーマルだといわれているのはなぜですか.
  1756. なぜ言語は世界に何種類もあるのだろうか.1つだったらいいのに
  1757. 初めて日本に来たアメリカ人やイギリス人はどうやってコミュニケーションをとったんだろう.
  1758. 英語は日本語みたいに縦書きしたり昔の日本語みたいに右から左に読まないのか.
  1759. 倒置が起こる理由 ・イギリス英語とアメリカ英語でスペルが違うものがある理由
  1760. 英語の婉曲表現はどんなものがあるのか ・言語の死とはどういうことか なぜ英語は end focus なのか
  1761. なぜ英語には大文字と小文字があるのか
  1762. 英語が主な言語となっている国はどれくらいあるのか.
  1763. 日本語のように複雑で難しい敬語的な言い方はあるのか.
  1764. なぜ英語が世界の共通言語になっているのか.
  1765. なぜ早口で話すのか.
  1766. なぜ,単語には単複同形があるのか.
  1767. なぜ,スペルにおいて "e" を "i" の音として発音する語があるのか.
  1768. なぜ,日本人は英語を話せない人が多いのか.
  1769. 英語では「お疲れ様」はなんていう?
  1770. 動物の鳴き声が言語によって違うのはなぜですか.
  1771. 話す言葉が話し手の性格に影響することはありますか.
  1772. 人はどうして今まで聞いたことがない擬音語を作ることができるのですか.
  1773. 英語に「〜だよ」「〜だね」といったような助詞がないのはどうしてですか.
  1774. ラテン語が世界的に使われていたのに使われなくなったのはなぜですか.
  1775. 英語もラテン語のようにいつか書き言葉のみになってしまう可能性はありますか.
  1776. 日本語で外来語が流入してきたとき,昔はそれに合致する訳語を作っていたのに今はそのままカタカナ語として使われることが多いのはなぜですか.
  1777. どうして英語には冠詞があるのですか.
  1778. 日英バイリンガルの人は何語で夢を見ますか.
  1779. バイリンガルの人は何語で考えますか.
  1780. 外来語が英語に取り入れられた時アクセントはどのように付けられるのか 例:TSUNAMI や KAWAII などは日本語とは発音が違うように感じます
  1781. 辞書にイギリス式,アメリカ式で複数の発音記号がついているものがあるが,なぜどちらか片方に統一化されないのか
  1782. 中世の英語と今の英語は文法が単純なものに変わってきたと本で読んだことがあるが,これから先もっと単純なものへ変化していくのか
  1783. 言葉はだれが作ったのか
  1784. なぜその言葉になったのか(例えばなぜ犬なら「犬」という言葉にしたのか)
  1785. 同じ言葉(例 direction など)なのになぜ発音が違ったり,方言が存在するのか
  1786. 同じ意味を表わす言葉がなぜ複数存在するのか,1 つに統一すればいいではないか
  1787. 同じ人間なのになぜ使う語の種類が違うのか
  1788. なぜ man だけで男女の人という意味を表せるのか,逆にどうして women では女性だけしか表せないのか.
  1789. なぜ英語に敬語,謙譲語,丁寧語はないのか
  1790. 日本人が L と R の発音を苦手とするのはなぜか,また母語が英語の場合,それらの習得にはどれくらいの時間がかかり,どのように習得しているのか
  1791. なぜ規則動詞と不規則動詞があるのか
  1792. 同じ単語でも地域によってスペルが違うのはなぜか
  1793. 昔から変わらず使われ続ける言葉となくなっていく言葉の違いは何か
  1794. 文化の違いと言葉の違いは共通しているのか
  1795. 多数の言語が生まれるのはなぜか
  1796. ギリスとアメリカ以外,英語を母語と使っている国々は別々でどんな特徴が持っていますか.
  1797. 語の中で,見た目が似てる単語はどうすれば間違えしないですか.
  1798. 主語によって s がついたり,動詞の最後がなぜ変化するのか.
  1799. なんで前置詞がたくさんあるのか.
  1800. 過去を表現する文法の中でも,なぜ様々な時制で分けられているのか.
  1801. 敬語に対して言語ごとにどのような違いがあるのか.
  1802. また,敬語に対する考えは同じ言語を使う国通しでも変わってくるのか.
  1803. 英単語はどれくらいまで長いものがあるのか.
  1804. また,そのような長い英単語を初めて見たアメリカ人などは,適切に発音することができるのか.
  1805. 中国語と英語は全く違う言語なのになぜ文構造が似ているのか.
  1806. イギリス英語とアメリカ英語が全く一緒ではないのはなぜか.
  1807. なぜ英語が世界で最も使われているのか,それを決めた人物は誰か
  1808. 英語が苦手な人の原因は何か
  1809. なぜ英語の語順は主語+動詞〜の順番なのか.
  1810. 英語の単語をどのようにして日本語に訳するのか.(今では study=勉強すると当たり前のように使っているが,そもそもなぜ勉強すると訳せるのか.)
  1811. 地球上ではじめに確立された言語は英語,もしくはそれの元となる言語なのか?
  1812. 英語はイギリス発祥なのに我々が学ぶ英語がアメリカ英語なのはなぜか?
  1813. 日本で言う古典のように古典的な英語はあるのか?いつ頃まで使われていたのか?
  1814. 英語は表音的なのに,knife の k など,読まない音があるのが気になる.
  1815. なんで国によって SVOC などの語順が変わっていったのか.
  1816. X と Z と Q の単語が少ないのはなぜか?
  1817. 英語に冠詞をつけるのはなぜか?
  1818. 英語の起源はアメリカそれともイギリス?
  1819. R と L の発音の時,口の使い方の違いは?
  1820. なぜ英語は世界の主要言語になれたのか?
  1821. なぜ be 動詞は 3 つなの?
  1822. 将来,英語が日本語などがなくなってしまって,世界の共通言語になる可能性はあるのか
  1823. 英語の文法はどのように成立したのか
  1824. 英語の新単語は今でも生み出されているのか
  1825. mean など名詞と形容詞の意味が全く違う単語がなぜ生まれたのか
  1826. イギリス英語,アメリカ英語と分けられるのはなぜか どこから違いが生まれたのか
  1827. コックニーのような階級で英語の発音,なまりなどの違いが生まれたのはなぜか
  1828. sister や brother とひとまとめにするのは不便ではないのか
  1829. not を最初に言う英語と ? ではないと最後に言う日本語において,国民の性格の違い
  1830. なぜ英語は書かれている文字通りに発音しないのか(like →リケではなくライク)
  1831. table と desk を使い分ける意味
  1832. オーストラリアの英語はなぜ強いなまりがあるのか.
  1833. 英語のネットスラングは現在どれぐらいあるのか.
  1834. そもそも,なぜ地域ごとに発音の違いがうまれたのか.
  1835. 効果音の表現の仕方にも地域差があるのか.
  1836. 英語を最初に話したとされる人は誰か,またどこの地方か.
  1837. 英語はいつから,どこで,どのようにして生まれたのか
  1838. 言語はなぜ,どのようにして生まれたのか
  1839. 複数形や三人称単数に s がつくのはなぜか
  1840. なぜ過去形の変形には例外があるのか(なぜすべて ed ではないのか)
  1841. 英語が世界共通語なのはなぜか
  1842. そもそも,世界共通語はなぜ存在するのか
  1843. なぜ同じ一つのアルファベットに対して何通りもの発音があるのか
  1844. 日本語と英語の語順はなぜ違うのか.
  1845. 英語は英語なのにイギリスの英語とアメリカの英語で発音やイントネーションが違うのはなぜか.
  1846. Hi と挨拶することは失礼なのか.(中学生の時に聞いたことがあります)
  1847. 漢字はそのものの形などから作られてできたが,英語はどのようにしてできたのか.
  1848. 〜してくれますか?という表現の英語が多いのはなぜか.(Can you〜, could you〜, will you〜, would you〜など)
  1849. なぜ疑問文は語順を入れ替えるのか
  1850. なぜ過去形には動詞のあとに ed をつけるのか
  1851. 語尾のイントネーションを上げれば疑問文になるのはなぜか
  1852. なぜ 名前,苗字 の順なのか
  1853. なぜアルファベットは A で始まり Z で終わるのか
  1854. 日本人は R と L の発音の聞き分けができないのか
  1855. なぜ和製英語は存在するのか
  1856. 「言語」というものが生まれる前,言動における頭の回路はどのようになっていたのだろうか(例えば,現在は「〜がしたい」「〜をしなきゃ」と頭の中で思うからその行動に移れるけど,言語がない時代は「〜がしたい」ということも頭の中では言語化されないから,何をもとに行動していたんだろう,とかです.伝わりづらくてすみません.)
  1857. 代名詞の変化においてなんで she はほとんど変化がないんだろうか
  1858. なぜ日本人が話す英語はどこかつたない日本人英語に聞こえてしまうのだろうか,逆に同じアジア圏の韓国や中国はなぜ上手な発音なのだろうか
  1859. 日本語は一人称代名詞の種類が多いのに対して,英語はほとんど「I」しかないのはなぜだろうか
  1860. 英単語にはローマ字のようなルールはないのか
  1861. なぜ同じスペルでも異なる発音をする単語が多いのか,また違うスペルでも同じ発音をする単語が多いのか
  1862. 映画やドラマなどの字幕はどれほど感情や表現を再現できるのか
  1863. どうして似たような役割をする単語に似ているものが多いのか
  1864. 日本人はどうやって英語を学んだのか
  1865. 「Hello」と「Good morning」の違いは何か
  1866. 英語では多くの略語が存在すると思います.例えば,Btw = By the way, Omg = Oh my god, Fr = For real のような表現はオンライン上により楽に,早く相手に自分の意思を伝えるために現れました.しかし,McDonald, Mr, Ms, Mrs. James, Mt Fujiのような略語もあります.このような略語はネットが世界に広がれる前の大昔から使われたと思いますが,いつから,誰によって誕生した言葉か疑問になります.
  1867. 多くの黒人はaintという表現と文法的に正しくない表現をよく使うがその理由とaintも略語のような表現であるかが疑問でした.
  1868. "close"のsは"ス"ではなく,"ズ"と濁って読むのはなぜか.
  1869. 日本語では文章を書く際,単語と単語の間にスペースを入れないのに,英語は単語の間に文章を用いるのはなぜか.(例 私は朝6時に電車に乗った.→I got on the train at 6 am.)
  1870. 英語の文章が大文字で始まり,それ以外は小文字を使うのはなぜなのか.
  1871. 固有名詞の一文字目を大文字にするのはなぜなのか.
  1872. 日本語でいう私"I"は文中であっても大文字なのはなぜなのか.
  1873. 看板やブランド名の時に表記を全て大文字にすることがあるのはなぜなのか.
  1874. 英語で話すときや文章を書く時に,結論から先に述べるのはなぜなのか.
  1875. 定冠詞"the"と不定冠詞"a","an"を使い分けるのはなぜなのか.
  1876. 日本で英語の学習が中学生や小学生から行われているのに,大人になって英語を習得できていない人が多いのはなぜなのか.
  1877. 英語を話す時に,"it"や"this"など,発音が弱くなるものがあるのはなぜなのか.
  1878. 英語を書く時は必ず主語がいると教えられてきたのに,小説や歌の歌詞では主語が省略されることが多いのはなぜなのか.
  1879. "have"が"have to"の時に"ハヴ"ではなく,"ハフトゥー"と発音するのはなぜなのか.
  1880. 仮定法過去の条件節で用いるbe動詞はなぜいつもwereなのか.(if I wasなどでもいいではないか.)
  1881. なぜ頻度を表す副詞は動詞の前に来るのか.
  1882. 副詞の場所は比較的自由だが,複数羅列する時はなぜ方向・様態・場所・時間の順番にしたほうがいいのか.
  1883. なぜ3人称の複数形はtheyだけなのか.heやshe, itそれぞれに複数形がないのか.
  1884. なぜJapanの形容詞はJapaneseなのに,FranceはFrench, EnglandはEnglishのように形容詞化の仕方が異なっているのか.
  1885. whetherという単語があるのにもかかわらず,ifにも同様のはたらきがあるのはなぜか.
  1886. なぜ規則動詞過去形のあとには(e) dをつけるのか.
  1887. なぜ省略する時は「'
  1888. をつけるのか.
  1889. なぜ英語では目上の人に対してでも「あなた
  1890. というときにyouなのか(丁寧表現はない?)
  1891. 現代英語で,他の国から借用した言葉を一切使わず英語固有の言葉だけで話すことは可能なのか
  1892. 最近英語圏で流行っている言葉・新たに作られたスラング/造語などは何があるか
  1893. なぜ英語では一つの文章に二つ以上の助動詞を含めることができないのですか?
  1894. 例えば,I will have to go there tomorrow.とするところを,I will must go there tomorrow.としてはいけない理由はあるのでしょうか.
  1895. 英語の文末に,日付,曜日,時間などを書くとき,それらを並べる明確な順番はあるのでしょうか.このあたりのことにきちんと回答できているサイトや受験用の問題集が少ない気がしたので質問してみました.
  1896. なぜ不定詞は「to V」と綴りが短いにもかかわらず,訳し方がたくさんあるのですか.
  1897. 映画とかによく出てくるなと思うfuckの文法的な決まりはあるのか.いつ頃から使われているのか.
  1898. スラングの誕生が気になる.
  1899. 華麗なるギャツビーの映画で出てくる相手の呼び名で育ちがわかると言うのはどういった歴史から来るのか.
  1900. 福沢諭吉先生の頃はどのようにして学んでいたのか,どんな英語だったのか.
  1901. lieにはなぜ沢山の意味があるのか.
  1902. 聖書やシェイクスピアなどからの引用が頻繁に行われるのはなぜか.
  1903. loveやlikeなど一単語で良さそうなのになぜ二つあるのか.
  1904. Watch your mouth.はなぜ口なのに見る動作なのか.
  1905. なぜアクセントが明確に決まっているのか
  1906. なぜ英語は主語が長い文章を避けるのか
  1907. なぜ学生の学年を表す際に「二年生
  1908. のように数字を用いるのではなく sophomore と別の表現を用いるのか
  1909. knowに含まれるkやeightに含まれるgなど,英単語の中に発音しない部分が存在すること.
  1910. 英語の語順の方が世界的に見れば多数派だとは思うが,日本語と語順が異なっていること.
  1911. フランス語やラテン語などと異なり,名詞に性別の区別がないこと.
  1912. 他のヨーロッパの言語と比べて主語の変化による動詞の活用がとても少ないこと.
  1913. そもそもいつ,そしてなぜ世界の標準語になったのかということ.
  1914. 曜日や月を表す単語は固有名詞なので英語では最初の文字を大文字で綴るが,フランス語やスペイン語では小文字のままである.この違いはどこから生まれたのか?
  1915. なぜ英語ではeやaのようなアクセント付きのアルファベットが(いくつかの借用語をのぞいて)ほぼ使われないのか?
  1916. なぜ三人称単数形はhe/sheと性を分けるのに,三人称複数形はthey一つしかないのか?
  1917. 単語の省略形を作るときの規則は何だろう?例えば,なぜスマホで使うApplicationはAppと略されるのか?日本語の「アプリのようにappliと略しては都合が悪い理由があるのか?
  1918. なぜIの所有格はmineなのか?yours, his, hers, theirsとくれば一人称でも最後にSを付けてI's, mysやmesとなりそうなものだが,なぜそうならなかったのか?
  1919. なぜGreenwichは「グリーンウィッチではなく「グリニッジと発音するのか?
  1920. 日本語と比べ,なぜ英語では主語の存在感が強いのか
  1921. なぜ英語は抑揚をつけて話されるのか
  1922. なぜ英語が世界共通語になっているのか,他の言語でもよいはず
  1923. なぜ英語は動詞を目的語や修飾語より先に述べるのか(I eat apples.のように「私は食べます,リンゴ」をという語順になるのか,「私はリンゴを食べます」の方がわかりやすい気がする)
  1924. 例えばappleやhouseはどちらも「あ段
  1925. なのに「あ
  1926. の発音が違うのはなぜか
  1927. 「know
  1928. という単語は「k
  1929. を読まないのにスペルにはなぜ「k
  1930. があるのか
  1931. イギリス英語とアメリカ英語があるのはなぜか
  1932. 現在形,過去形,過去分詞形が不規則な単語があるのはなぜか
  1933. なぜ現在進行形には〜ingをつけるのか,〜ing とはそもそもどういう意味なのか
  1934. なぜ過去形には(基本的に)「d」や「ed」をつけるのか
  1935. 英文を作るとき,単語の一文字目ははなぜ大文字にしなければならないのか
  1936. 英語の慣用句はなぜ必要なのか.
  1937. 同じ意味の単語が存在するのはなぜか.
  1938. 「forgive」や「permit」といった「許す」という意味の単語はなぜ状況によって使い分けなければならないのか.どの状況でも使える「許す」という意味の単語を作った方が楽ではないか
  1939. なぜuで『ア』の発音なのか
  1940. hourのようにhの発音をしない単語があるのはなぜか
  1941. debtのようにbの発音をしない単語があるのはなぜか
  1942. なぜmust notの短縮形mustn'tは『マスント』と発音するのか
  1943. なぜ『演奏する』という意味のplayは目的語の楽器にtheをつけなければならないのか
  1944. なぜ同じ単語でも品詞によってアクセントが異なるのか
  1945. なぜ短母音が真ん中にある動詞は動名詞の形になるとき単語の最後の子音を重ねなければならないのか
  1946. なぜ動詞にはto 不定詞,動名詞どちらか片方しかとることのできないものがあるのか
  1947. なぜstop to doで『〜するために立ち止まる』になるのか
  1948. なぜthan Iとthan meのどちらでもよいのか
  1949. なぜ関係代名詞の目的格はwhomでもwhoでもよいのか
  1950. そもそもなぜアルファベットには大文字と小文字があるのか
  1951. なぜgreen eyed monsterで『嫉妬』という意味になるのか
  1952. なぜ自動詞と他動詞があるのか
  1953. なぜ英語では曜日の頭文字を大文字で表すのか?
  1954. I →my→ me→ mine のように形が変化するのに,なぜshe →her→ her→ hers は,「彼女の」という意味のher と「彼女に」という意味のherは同じなのか?
  1955. I →my→ me→ mine のように形が変化するのに,なぜhe →his→ him →his は,「彼の」という意味のhis と「彼の物」という意味のhis が同じなのか?
  1956. なぜ英語の文章では,同じ単語を繰り返し使うのを嫌うのか?(いちいち動詞などを似た意味の別の動詞に置き換えていくのか?)
  1957. なぜ,英語の省略には「'」が用いられるのか.
  1958. 尊敬語はあるのか.
  1959. なぜ日本語に比べ,英語は発音の種類が多いのか.
  1960. なぜ単語と単語の間にスペースを空けるのか.
  1961. 英語の標準語とは,どこの英語なのか.
  1962. 最初に英語を話したのはいつで,誰なのか.
  1963. siとshi, chi と ti, ji と ziなど,ローマ字では同じ発音なのに,なぜ英語では異なるのか.
  1964. 過去分詞,大過去など,英語はそれぞれの出来事の位置関係を明確に表記しようとするのはなぜか.
  1965. なぜ,大文字・小文字があるのか.
  1966. 日本語ではあまりない,人物以外を主語にする場合が多いのはなぜなのか.
  1967. (例)the book makes me happy.
  1968. 一つのアルファベットの組み合わせに色んな発音があるのはなぜか.
  1969. (例)ti→ティ,タイ
  1970. 母音字はなぜ5つなのか.
  1971. 日本語では使われない冠詞や不定冠詞はなぜ英語で必要なのか.
  1972. could you〜?など過去形を使うことによって丁寧な印象を与えるのはなぜか.
  1973. 過去形に変化するときに-edをつける単語と不規則に変化する単語の違いは何か.
  1974. appleはなぜappleというスペリングなのか
  1975. なぜI my me mineのように主格・所有格・目的格・・と変わるのか
  1976. 英語が形成される中で一番影響を受けた言語は何か
  1977. 助動詞の後ろに原型の動詞を置くのはなぜか
  1978. なぜ現在完了にhaveを用いるのか
  1979. 関係代名詞が生まれた過程と,物が先行詞の場合にwhatではなくwhichを使うのはなぜか
  1980. 歴史的な視点で最初に英語を話した人は誰なのか.どのようにそこから広がっていったのか.
  1981. OE, ME,現代英語と変化したプロセス,理由はなにか.
  1982. 英語の訛りはなぜ統一されないのか.
  1983. なぜ大文字と小文字があるのか
  1984. 発音が2種存在するのか(colorとcheck)
  1985. 日本はJAPANで東京はTOKYOなのはなぜか
  1986. 日本語との文の構成の違い
  1987. なぜ同じ表現を繰り返すことを嫌うのか.(例えば名詞について,日本語では比較的繰り返しを厭わずに連呼しても構わないが,英語を含む欧州の諸言語は代名詞の種類が多く,あれこれ駆使して繰り返しを避けているような気がする.)
  1988. なぜ「昨日」は "last day" ではないのか.(「去年」は "last year",「先月」は "last month",「先週」は "last week" なのに,なぜ「昨日」だけ "yesterday" なのか.)
  1989. なぜ "Internet" は大文字で始まるのか.
  1990. なぜ一つの母音字に複数の母音が存在するのか.
  1991. なぜ "fish" は複数形も無変化なのか.
  1992. なぜ "better" や "little" などの "tt" は「ベラー」や「リル」のように,日本語で言うラ行の音になるのか.
  1993. child とchildren の発音がなぜチャイルドとチルドレンになるのか
  1994. アルファベットがabc... xyzと並んでいるのはなぜか
  1995. while に「一方」という意味があるのはなぜか
  1996. 間接疑問文ではなぜ語順が変わるのか
  1997. alreadyが疑問文,否定文になるとyetに変わる理由
  1998. to doとdoingのどちらかしか使えない理由とそのような問題をネイティブは気にしているのか
  1999. アルファベットを使う国はたくさんあるが,並べ方や発音の仕方は国によって違う.人々はどうやってアルファベットでかかれた単語を自分の国のものか否かを判断し,発音しているのか
  2000. 創作で人や物の名前をつけるとき,どうやってアルファベット表記にするのか
  2001. なぜ "three-year-old girl"の"three-year-old"などの複合語内には複数形(統語規則)が用いられないのか
  2002. ガールグループ?ガールズグループ?(良く聞くのはガールズグループ)
  2003. "three-year-old girl"は言えるのに,なぜ"she is three-year-old"は言えないのか
  2004. "long-haired ", "blue-eyed"のように名詞に-edをつける使い方はなぜできるのか
  2005. "Frozen", "Tangled"といった題名の映画があるが,なぜ英語では形容詞(分詞)単体で題名になることができるのか
  2006. 「戦闘タイプ」の英訳が"batter type",「スキャンタイプ」の英訳が"scanner type"とされていたのを目にしたことがあるがなぜ-erがつくのか
  2007. "go fishing", "go shopping"にはなぜtoがいらないのか
  2008. "keep an eye on"は"keep eyes on"ではだめなのか(フレーズ内の名詞の単数形・複数形を変えてはだめなのか)
  2009. "it is kind of you to〜"はなぜofを使うのか
  2010. なぜ単語ごとにスペースを空けるのか
  2011. 名詞の複数形のsと三単現の動詞のsはルールが似ているが二つに関連はあるのか
  2012. this, that, these, those, theyなど指示語にはthで始まるものが関連はあるのか
  2013. -lyが語末につくと副詞になることが多いが,-lyとは何なのか
  2014. 一般的なことを表現するとき主語にYouを使うのはなぜか
  2015. What's, it's, don't, can't などのアポストロフィはなぜこの位置にあるのか
  2016. 筆記体とアルファベットで似ている文字と似ていない文字があるのはなぜか.
  2017. なぜ天気を表す文の主語は It なのか
  2018. 英語には日本語訳にすると同じ意味の単語がある.これらは時と場合によって使い分けるのが常となっているが,なぜ一つの単語に集約しないのか.
  2019. ネイティブスピーカーはなぜすべて大文字で書かれた分をいつも通りに読めるのか.
  2020. "me, too" のコンマの意味
  2021. 日本での英語の教え方は間違っていると言われることがあるが,その意味
  2022. 四季の中で「秋」を表す語だけfall と autumn の二種類ある意味
  2023. なぜRobert はBob というニックネームがあるのか
  2024. なぜ痛い時の擬音語はouchなのか
  2025. once upon a timeは誰が考えたのか,またなぜそのように表現するのか
  2026. なぜdeから始まる単語はマイナスの意味を持つものが多いのか
  2027. 筆記体は必要なのか
  2028. なぜ他者がくしゃみをしたら bless youというのか
  2029. 単語のアクセントはどのように決まるのか
  2030. 英語の慣用句はどのように生まれるのか
  2031. 英語と米語はなぜ分離されてないのか.
  2032. 英語分は比較的1つの文章が長いと思うが,それはなぜか.
  2033. 過去形はなぜ,〜edをつける以外に多数の例外が存在するのか.
  2034. are --- aren't, were --- weren't, is --- isn't, was --- wasn't はOKなのに,なぜamn'tはだめなのか.
  2035. 語源はanなのに,なぜanは不定冠詞に呼ばれているのか.語源なら定冠詞が正しいのでは?
  2036. なぜ段落始めは大文字にするのか.
  2037. なぜ英語には一人称,二人称がそれぞれ「I」と「You」しかないのか.
  2038. なぜ一人称「I」は大文字にするのか.
  2039. なぜ「earth」は先頭に「e」がつくのか.arthじゃダメか.
  2040. なぜ不定詞は「to+動詞の原型」なのか.
  2041. 13--19までは「-teen」となるのに,11と12に「teen」が付かないのはなぜか.
  2042. 目的語に不定詞をとれる動詞・とれない動詞,動名詞がとれる動詞・とれない動詞と区別されているのはなぜか.
  2043. なぜ過去形には規則変化と不規則変化があるのか 
  2044. 日本語のように文字が一対一の発音でないのはなぜか,また,未知の単語に出会ったときネイティブの人はどのように発音するのか  
  2045. アメリカ英語はrをしっかり発音し,イギリス英語はrをあまり発音しないと聞いたことがあるが,それはなぜか 
  2046. 国際機関で英語だけでなくフランス語も公用語になっているのはなぜか 
  2047. lyをつけると副詞になるのはなぜか 
  2048. 英語には尊敬語があるのか
  2049. なぜ犬をhe,猫をsheと呼ぶのか
  2050. 月,人の名前,国など大文字で始まるのはなぜか
  2051. Xi をズィと読むのはなぜか
  2052. "I'm from the Philippines, I'm from the US" などのようにtheをつける国があるのはなぜか(日本はつけない)
  2053. マジ?などのように若者の間の言葉は存在するのか
  2054. 洋楽を聴いていると,heが主語なのに動詞にs, iesがついていないものがあるのはなぜか
  2055. 固有名詞にtheをつけることがあるのはなぜか the Earth
  2056. Mr. Mrs. などのように結婚しているかしていないかで呼び名が変わってくるのはなぜか,またこのピリオドはなんなのか
  2057. 日本人は血液型を気にするが,アメリカ人は同じくらい星座を気にするのはなぜか
  2058. 同じ単語や表現が2回以上出てくると,2回目以降では省略をするということ.
  2059. なぜ三単現の時にsがつくのか.
  2060. なぜ発音をしない部分が単語には有るのか.
  2061. 複数形の単語で,原型の時と形が変わらない単語がある理由は何なのか.
  2062. アルファベットはなぜ大文字と小文字があるのですか?
  2063. なぜ名前の最初の文字は大文字なのですか?
  2064. なぜI, my, me, mineのように置く場所によって変形されるのですか?
  2065. なぜ同じ文字なのに,単語によって発音が違うのですか?
  2066. tiとchiと発音の違いがあるのはなぜか
  2067. 定冠詞theにはなぜeが必要なのか
  2068. どうして英語は1つの単語に複数の異なった意味が存在するのか
  2069. 文型によって動詞の意味が変化するのはなぜか ex) 動詞のdo ・I'll do my best, ・Smoking will do you harm
  2070. なぜ動詞は他動詞,自動詞と別れているのか
  2071. 3単現の場合なぜ「s」を付けなければならないのか.
  2072. 日本語では主語を抜いてもある程度伝わるのに,なぜ英語では必ず主語を入れなければならないのか.
  2073. なぜ発音するときにそれぞれの単語を繋げたがるのか.
  2074. なぜmake, have, letなどの原型不定詞は動詞の原形をもってこれるのか
  2075. hourなどのhはなぜ発音しないのか
  2076. 日本語では「私は」「あなたは」「彼は」などと主語のあとに「は」で共通しているのに英語だと「am」「are」「is」と変化するのだろう.
  2077. whateverなどの語尾にeverがつく単語はなぜ関係代名詞,副詞など役割がたくさんあるのでしょうか.
  2078. be動詞+to不定詞の組み合わせが義務,可能などの様々な意味を表すのはなぜでしょうか.
  2079. 前置詞の用法で,同じ「〜に」という表現でも,in/atと日本語よりも細かく区別されているのはなぜでしょうか.
  2080. なぜby+名詞(交通手段を表す)のときの名詞は無冠詞なのか?(例: by car, by train)
  2081. 名詞X by名詞Xという表現において名詞Xが不可算名詞になるのはなぜか?(例:year by year)
  2082. なぜ原則不可算の名詞が形容詞で修飾されると可算名詞になることがあるのか? (例: a sound education)
  2083. なぜ "the mountain"や "the river" には "the" がつくのか?
  2084. the 形容詞はなぜ「(形容詞)な人々」を表すことがあるのか?
  2085. なぜ "nevertheless"や "nonetheless" はそれぞれ1語として構成されたのか?
  2086. なぜ助動詞のmustは仮定法の主節で使えないのか?
  2087. 関係代名詞の "what"と同義として扱われる関係代名詞 "that which" はどのように成り立ったのか?
  2088. 名詞の "mother"や "father" はなぜ無冠詞の場合もあるのか?
  2089. なぜ "art" は "technique" の類語でもあるのか?(語源的な疑問)
  2090. "that"はなぜ反復を避けるためにも使われるのか?(e. g. a sleep like that of death)
  2091. the 最上級の形容詞 名詞について,最上級のものを指定するにも拘らず,名詞が複数形になることがあるのはなぜか?
  2092. there is構文において,一般的に "there is/are" のあとに来る名詞が主語として扱われるが,なぜ疑問文の語順にしても主語が動詞の直後に来ずに "there"を挟むのか?
  2093. "help O to V" の "to" はなぜ省略可能なのか?
  2094. "those who S V" の "those" はなぜ「〜な人々」を指すときにも使われるのか?( "these"はなぜ許容されないのか?)
  2095. "what have you" という表現はいかにして「その他」という意味を帯びるようになったのか?
  2096. "today"や "this weekend" はなぜ前置詞を必要としないのか?
  2097. "hence" はなぜ名詞句だけを後続させることもできるのか?
  2098. "hence" は "from here" という意味だけでなく理由を述べるときにも使われるのか? (語源的な疑問)
  2099. "enough" の "gh" はなぜ "f" と発音するのか?
  2100. all the 名詞の "the" はなぜ省略が可能なのか?
  2101. "All you have to do is (to) V"の "to" はなぜ省略可能なのか?
  2102. "another" について, "an" と "other" はどのような過程を経て一語になったのか?
  2103. なぜ発音しない語がスペルに含まれるのか.
  2104. どのようにしてそれぞれの単語に訳がついていったのか.
  2105. 数学の原点 O やn,理科のgなどは英単語に由来するが,方程式の場合に,アルファベット順の最初と最後である a, b, c や x, y, z が多用されることには関係があるのか.
  2106. 意味合い的には近い不定詞と動名詞の区別がつけられたのはなぜか.
  2107. なぜ過去形,過去分詞形をすべて統一(語尾(e) d)しなかったのか.
  2108. read と put, cut のように現在,過去,過去分詞が同形のものが幾つかあるが,なぜ readは発音に違いがあるのか.
  2109. 接頭辞 in の持つ「否定」の意味と「内部」の意味の違いは何か.
  2110. Sunday→日,Monday→月は発想しやすいが,なぜ残りは火水木金土と訳すことになったのか.
  2111. 英語とフランス語との関わりや借用の関係はどうなっているのか?
  2112. 英語のスペルの中に含まれているbやkなどの黙字にはどのような歴史的背景があるのか?
  2113. アメリカ英語とイギリス英語の具体的な違いは何か?
  2114. 英語が現在のような形になるまでにはどのような変遷があったのか?
  2115. ラテン語と英語の関連性はどのようなものか?
  2116. 古英語,中英語は現代英語と何が違うのか?
  2117. ルネサンス期の学者たちとラテン語の関わりはどのようなものであったか?
  2118. イギリス英語とアメリカ英語の発音で発音の違いがあるのは,どのような歴史的背景があるのか?
  2119. 社会的階級によって,使用する単語におけるフランス語由来の単語とゲルマン語由来の単語の割合にどの程度違いがあるのか?
  2120. なぜ英語にはウムラウトがないのか?
  2121. スコットランドやアイルランド,ウェールズで話される英語は,ゲール語やウェールズ語の影響をどの程度受けているのか?
  2122. なぜ英語はドイツ語のように語順が流動的でないのか?どういった歴史的背景があるのか?
  2123. なぜ動詞に不規則活用があるのか
  2124. 文頭を大文字にするのはなぜか
  2125. なぜRの発音は巻き舌ではなくなったのか
  2126. 人名や国名の頭を大文字にするのはなぜか
  2127. アメリカ英語とイギリス英語などの違いはいつ頃,なぜ現れたのか
  2128. なぜandで3つ以上の名詞/句/節/文を結ぶ際には最後以外のandが省略されるのか
  2129. どうして助動詞の後は動詞が原型になるのか
  2130. なぜ使役動詞や知覚動詞では不定詞のtoが抜けるのか
  2131. なぜ「2回」だけtwiceという表現があるのか
  2132. There is 構文は倒置のみられる特殊な文にみえるがなぜ頻繁に使われるのか
  2133. datum→dataのような不規則変化する複数形がなぜあるのか
  2134. 日本語母語話者は英語を習得しにくいのか
  2135. なぜ英語はこんなにも世界で使われるようになったのか
  2136. どのようにしてアルファベットができたのか
  2137. どうしてアメリカとイギリスでは発音が違うのか
  2138. 英語が誕生したのはいつか
  2139. 英語の教育が日本で始まったのはいつか
  2140. 日本以外で英語を苦手とする国はどこか
  2141. 「イギリスの英語は綺麗」とされる所以は何か
  2142. 英語はどのようにして世界に広まっていったのか
  2143. 動詞の過去形や名詞の複数形などにおいて,なぜ不規則な形が出現したのか.あるいはなぜ規則的なものが出現したのか.
  2144. 英語の動詞から主に二人称の活用形が抜け落ちたのはなぜか.なぜ一人称や三人称の活用は抜け落ちずに,二人称の活用形のみが抜け落ちがちだったのか.
  2145. フランス語などから英語へと流入する過程で,単語がそのままにならなかったのはなぜか.人々にプライドがあったのか,単に発音しにくかったのか,それともそれ以外か.
  2146. 人名でも他国語から流入してきたものが使われることがあるが,これは言葉だけが流入してきたのか,それともそのような名前の人が移住してきたり,有名だったりしたために広まったのか.
  2147. 日本語や中国語などは表意文字で英語などアルファベットを使う国は表音文字だが,この2つの選択の間にはどのような相違点があったのか.
  2148. 英語と中国語の広まり方は似ているのか,似ていないのか.
  2149. 英語と日本語は文法的な構造が似ていないから学びづらいとされるが,逆に共通点はあるのか.
  2150. (英語史とはあまり関係なくなってしまうかもしれないのですが,)ラテン語が使われなくなってしまったのはなぜか.英語がラテン語と同様に使われなくなってしまう可能性はあるのかどうか.
  2151. 日本語などでは文字そのものに意味があるが,英語などアルファベットを用いる国ではどのようにして単語と意味が結びついているのか.どのようにして単語が成り立っていったのか.
  2152. ーly (例: effectively) など,決まった語末が与えられることで品詞が変わるものがあるが,この例でいうならばなぜ"ly"が与えられることによって副詞になるのか.他のアルファベットではだめだったのか.
  2153. なぜ現在進行形はing,過去形はedを付けるのか?(ingやedはどこから来たのか)
  2154. be動詞が単数と複数で形を変えるのはなぜか
  2155. 仮定法で時制がずれる理由を「現実との距離を表す」のように習ったが,本当なのか
  2156. bossはなぜsを2つ重ねるのか?
  2157. the United statesはstates (州)なのになぜアメリカ合"衆"国と訳すのか?
  2158. なぜオーストラリア英語ではaをiと発音するのか?
  2159. be動詞や助動詞を用いた疑問文ではそのままの形で前に出すだけなのに,なぜ一般動詞ではdo, did, does を代用するのか?
  2160. will you〜?やcan you〜?をwould you〜?やcould you〜?といったように過去形にするとなぜ丁寧なニュアンスになるのか?
  2161. なぜitには「〜のもの」を表す語がないのか?
  2162. nineはninthなのにどうしてnin"e"teethはeが消滅しないのか?
  2163. a few, a littleのaがないとどうして否定的な意味合いになるのか?
  2164. older (younger) than なのになぜsenior (junior)"to"なのか?
  2165. なぜyouには「あなた」と「あなたたち」の2つの意味があるのにyourselfとyourselvesは別の語なのか?
  2166. hundred, thousandがあるのになぜ10000を表す語はないのか?
  2167. なぜ関係代名詞thatには非制限用法がないのか?
  2168. 人を表す名詞にpian"ist", teach"er", doct"or"があるのはなぜか?
  2169. HeとSheの違いは,頭にSがつくことだが,このSには何の意味があるのか.
  2170. asにはなぜ多くの意味があるのか.
  2171. hear from で「便りがある」,write to で「手紙を書く」になるのはなぜか.
  2172. someが疑問文と否定文の時にanyになるのはなぜか.
  2173. そして,Would you like something to drink?ではsomeが使われているのはなぜか.
  2174. 〜thingは形容詞を後ろに置くのはなぜか.
  2175. 「彼女」はなぜ所有格と目的格が一緒なのか.
  2176. want=would likeになるのはなぜか.
  2177. be動詞の過去形のwasとwereなのはなぜか.
  2178. be動詞の過去形においてamとisがセットでwasになり,areがwereになるのか.
  2179. 現在完了においてhaveを使うのはなぜか.
  2180. 英語は主語を必ず用いるが,それゆえ,欧米の文化は自己の主張が強いのか.そ   れとも,気質が言語に影響を与えたのか.
  2181. climbやknifeなど,発音には関係ないように思われるアルファベットが使われている単語がある.
  2182. 現在完了の完了・結果の意味と,単純に過去形で書いた時との意味の違い.
  2183. ドイツ語と英語は,同じアルファベットを使っているのに発音が全然違う.
  2184. なぜ犬(動物)の代名詞がitなのか.
  2185. なぜ,oneteen, twenteenではなく,eleven, twelveなのか.
  2186. なぜpaperが不可算名詞なのか.
  2187. theは,なぜ二通りの発音が許されているのか(a, anはスペルも使い分ける).
  2188. givenやwrittenなど,過去分詞の不規則に−enが多いのはなぜか.
  2189. he his him hisやshe her her hersなど,なぜすべて異なるスペルにしないのか.
  2190. なぜ日本ではこれほどシェイクスピアがもてはやされているのか.
  2191. なぜ英語にはlとrの2つの発音がありそれを区別するのか
  2192. 「お気の毒に」を「I'm so sorry.」と言うのはなぜか.(直訳だと「ごめんなさい」になるはずである)
  2193. なぜ英語には食べものを使ったことわざが多くあるのか(例えば,Anything is good if it's made of chocolate. All sorrows are less with bread. You are the apple of my eye. It's peace of cake. Not my cup of tea. など)
  2194. なぜ英単語にはアクセントがあるのか(日本語の単語は明確なアクセントは決まっていない)
  2195. なぜ別れ際に"Have a good time!" と言うのか
  2196. なぜsushi, tempura, tsunamiなど一部の日本語は翻訳されず,そのまま英語として使われているのか
  2197. 仮定法でIf I were youはなぜwasではなくwereなのか.
  2198. なぜ曜日という単語がないのか.
  2199. 複数形はなぜすべてsを付けるだけではいけないのか.
  2200. なぜ英語には敬語がないのか.
  2201. 不規則動詞と規則動詞はどのように決まるのか.
  2202. 関係代名詞でwhomの存在が消えてきているのはなぜか.
  2203. traditionなどのtionはなぜsionじゃなかったのか.
  2204. uncle orange apple などの読まないeはなぜつくのか.
  2205. 不規則動詞はどうして不規則になったのか
  2206. 不規則動詞は誰が定めたのか
  2207. アクセントは誰によってどのように定められたのか
  2208. ドイツ語と英語はどうして似ているのか
  2209. 違うアルファベットでも同じ発音をする場合,どうようにしてスペルにそのアルファベットが選ばれたのか.
  2210. なぜ,英語には活用が多いのか. ・英語とフランス語には似ている部分があると授業で教えて頂きましたが,他にも似ている言語はあるのか.
  2211. なぜ,英語は主語の後に動詞がくることがあるのか.
  2212. なぜ,同じ単語が前置詞や副詞など様々な場合で用いられることがあるのか.
  2213. 発音記号とはどのようなもので,また,どのように作られたのか.
  2214. なぜ,thatには関係代名詞など,多くの用法が存在するのか.
  2215. ローマ字と英語,アルファベットの関係とは.
  2216. アルファベットとは.
  2217. なぜ,アルファベットには大文字と小文字があるのか.
  2218. なぜ,大文字と小文字で形が違うものがあるのか.
  2219. なぜ英語には日本語のような「敬語」がないのか.
  2220. なぜ英語に似た言語(ドイツ語など)にはいまだに「性」があるにもかかわらず,英語にはないのか.
  2221. なぜ過去形や過去分詞形その他変化には通常の変化に加え,不規則に変化するものがあるのか.
  2222. なぜ否定副詞が先頭にあるときに倒置が起こるのか.
  2223. なぜ昔はあったとされるアルファベットが消えたのか.
  2224. ローマ字と英語の関係はどういったものなのか. 
  2225. なぜ似た単語や表現が多く存在するのか.
  2226. なぜ日本語にはない「完了形」が英語にはあるのか.
  2227. なぜ「提案・命令・要求・主張」といった意味の語の後ろのthat節の動詞には「should」がつく場合   とそうでない場合があるのか.
  2228. 英語に似た言語がいくつかあるが,その起源はどこにあるのか.
  2229. なぜ,名詞が連続することがあるのか.(SVOCの語順に合わない)
  2230. なぜ,少しのニュアンスが違うだけでほぼ同義の単語同士なのに全然スペルが違う単語,熟語なのか.
  2231. なぜ,英語リスニング(日常の会話など.)は砕けて滑らかに発音されて聞き取りづらいのか.
  2232. なぜ,文法的に例外な表現があるのか.(名詞の後に動名詞が来たりすることなど)
  2233. 前置詞はイメージで覚えろとよく言われるが,イメージからは想像できない熟語が多くあると思います.なぜイメージに合わない例外的な表現があるのか.
  2234. なぜ英語が世界共通語なのか.
  2235. なぜ人名の先頭は大文字で表すのか.
  2236. なぜ古い英語が使われなくなったのか.
  2237. 日本人はJapanese等となるのに,なぜイギリス人はEnglishなのか?
  2238. なぜアメリカ英語が主流なのか
  2239. 缶がcanなのは偶然か
  2240. 英語には日本語にない発音がたくさんあるが,ここまで発音の仕方が違うのはなぜなのか.舌の動き方が違うのか.(アメリカ人もイギリス人も日本人も同じ人間なのに...)
  2241. 英語で話すと声が低くなる気がするのはなぜか.
  2242. 英語で話すとき,または英語を話す人はなぜ日本語に比べてなぜテンションが高いのか.
  2243. ネイティブはなぜあんなに早く英語をまくしたてられるのか.日本語の早口よりもスピードが速いような...
  2244. なぜ名詞に性がないのか
  2245. なぜ敬語がないのか
  2246. なぜaを「オ」や「エイ」,「ア」と発音するのか/発音の仕方が複数存在するのか
  2247. なぜ「fuck」や「shit」という単語が様々な場面で使われるようになったのか
  2248. なぜyouはUではだめなのか
  2249. eleven, thirteen, twentyなど英語での数字の表記は不規則でわかりにくい/日本語の「十一,十三,二十」のようにten-one, ten-three, two-tenではだめなのか
  2250. 英語圏において漢字のような象形文字が発達しなかったのはなぜか
  2251. なぜ英語では主語のすぐ後に動詞が来る,つまり結論を先に出すという形になっているのか
  2252. 英語はいつ頃に使われるようになり,どのようにして世界中に広がったのか
  2253. なぜ現在の世界において英語が覇権を握っているのか
  2254. 最も効果的な英語学習法は何か
  2255. 英語にはどれほどの数の方言があるのか
  2256. 世界中で何人が英語を話せるのか
  2257. 英語と他言語の決定的な違いは何か
  2258. なぜ日本人は英語話者をかっこいいと感じるのか
  2259. 英語はこれからも覇権的な位置を占め続けるのか
  2260. 英語にはなぜ日本語にはない発音があるのか
  2261. なぜ英語には女性名詞と男性名詞がないのにもかかわらず,英語に多大な影響を与えたフランス語には女性名詞と男性名詞があるのか
  2262. なぜtoの後の動詞は原型になるのか
  2263. なぜ日本人には英語の発音が難しいのか
  2264. 英語の綴りと似ている単語が多言語にあるのはなぜか
  2265. knockのように発音しない文字がつづられるのはなぜか
  2266. アメリカでの英語のほうが濁っているのはなぜか
  2267. 英語はいつできたのか
  2268. アメリカで英語が使われているのはなぜか →イギリスで使われていたものがアメリカでもこんなに普及しているのはなぜか
  2269. 英語がこんなに簡単なのはなぜか →なにか目的があって簡単な語学につくられたのか
  2270. centreとcenterのようにちがいがでるのはなぜか
  2271. 韓国人が日本語のは行を言えないように英語の発音がフランス人ができないものがあるのはなぜか →フランス語が語源のはずなのに...
  2272. なぜclimbやcombの"b"は発音しないのか
  2273. なぜeggなどでの"e"は"エ"と発音するのに二つ並ぶと"イー"と(例"coffee")伸ばすのか
  2274. なぜイギリス英語では"colour"なのにアメリカでは"u"が省略されるのか
  2275. なぜ"at" nightや"in" the morningなどと前置詞が時間帯によって変化するのか
  2276. 動詞の過去形は基本的に"ed"がつくのになぜhaveはhavedではなくhadになるのか
  2277. 助動詞にはなぜ大概「推量用法」が含まれているのか.
  2278. 助動詞はもともと動詞だったのか.
  2279. ダッシュ(?)とコロン(,)はどっちかだけでいいんじゃないのか.
  2280. -lyの単語はどうして副詞なのか.
  2281. 英語には日本語の助詞にあたるものが存在しないのか.
  2282. なぜ文章の始まりの文字は大文字なのか.
  2283. なぜ日本は"話すため"の英語を学ぶ機会が少ないのか.
  2284. なぜ一人称のIは大文字なのか
  2285. なぜ三人称の動詞にはsがつくのか
  2286. なぜ三人称複数の代名詞には男女の区別がないのか
  2287. 発音しない子音があるのはなぜか
  2288. なぜ魚の群を表す時にschoolを用いるのですか.
  2289. なぜwhomとwhoと使い分けがあるのですか.
  2290. フランス語やドイツ語と違って英語から男性名詞,女性名詞が消えたのはなぜですか.
  2291. 疑問文が倒置の順になっているのはなぜですか.
  2292. 英語母語話者は似ている発音の単語を聞き分けることができるのですか.
  2293. 日本語には英語由来の外来語やカタカナ語が多く存在するが,逆に,英語に日本語由来の言葉は存在するのか.
  2294. "subtle"のbや"knife"のkのような黙字はいつから発音されなくなり,なぜ綴りとしては残っているのか.
  2295. 英語を学習していく中で,しばしば"神の視点"という説明が登場するが,宗教が広く普及する以前の英語にも"神の視点"というものは存在したのか.
  2296. なぜイギリス英語には複数の階級(上流階級 RP・労働者階級等)があるのか.
  2297. アメリカ英語が主流だが, なぜ"American/米語"ではなく"English/英語"なのか.
  2298. なぜ日本の英語教科書には, 不自然な(ネイティブが使わない)例文が多いのか.
  2299. 英語には敬語がないが, 丁寧と失礼の差は何で決まるのか(口調以外で).
  2300. 同音の言葉で全く違う意味を持つ単語があるのはなぜか(例: well=良い/井戸).
  2301. なぜ日本語とは違い, 英語は文で音を繋げて読むのか(リンキング).
  2302. 仮定法というものの存在理由が気になる.そんなにまでして現実と仮定を明確に区別したいのだろうか?
  2303. 助動詞の過去形(Ex. could, would)とは,何なのか分からない.助動詞に過去形とか未来形とか,そうした概念があるのだろうか?と思ってしまうからだ.
  2304. 文頭を大文字で始めるのはなぜなのか?
  2305. 不規則変化をする動詞は,規則変化する動詞と,何か歴史的に違いがあるのだろうけど,その違いとは何なのか?不規則動詞は,学習初期の段階は覚えるしかなかったが,実は不規則の中にも,学習初期の段階では習わなかった何らかの規則があったりするのではないか?
  2306. 英語は語順という縛りがあるため,表現の幅が限られるのではないか?という気がする.たとえば,「お腹がすいた」は,日本語なら「腹減った」「お腹すいた」「腹すいた」「はらぺこ」などなど,さまざま表現のレパートリーがあるが,英語だと「I'm hungry.」しか表現のしようが無いと思うのだ.
  2307. アルファベットは,何の形なのか?象形文字なのだろうか?
  2308. ネイティブは本当に英語を返り読みしていないのか?僕はネイティブでも返り読みしていると思う.
  2309. 語順に縛りがある言語を話すのは,楽でもあるが,しゃべれば喋るほど後の形に制限が加わってしまうため厳しくもあるのではないか?日本語は,どんな語順で喋っても助詞さえ間違えなければ意味は通じるから,いくら長く続けて喋っても,後の形に制限などほとんど加わらない.
  2310. ネイティブにも分からない単語はあるだろうが,彼らはそうした単語をどう処理して理解しているのだろうか?
  2311. be動詞の起源が知りたい.というのも,他の動詞とは一線を画しているからだ.
  2312. be動詞と前置詞のasは何か関係がありそうだが,どうなのだろうか?
  2313. asの意味の多さにうんざりするため,asの起源を知りたい.起源を知れば,asの意味の多さに魅力を感じると思うからだ.
  2314. 英語は名詞中心の言語であるが,それはなぜなのか?
  2315. 日本語には前置詞なるものは存在しない.前置詞とはどういう経緯で生まれたのか?
  2316. なぜ,oneがanになったのか気になった.oneのままで良いのではないか?
  2317. なぜ副詞の末尾にはly と llyの2通りがあるのか.
  2318. 英語における訛りはどれほどお互いに理解できるのか.
  2319. 英語におけるスラングの出自と立ち位置はどのようなものか.
  2320. 英語はいつから世界語になったのか.またそのきっかけや背景はどのようなものか.
  2321. 単語の発音はどのように決まるのか.
  2322. なぜ過去形にはedをつけるものと,不規則に変化するものがあるのか.
  2323. "English"と書く時, Eを大文字にすることが多いのはなぜか.
  2324. なぜ日本語では"英語"というのか.
  2325. many/much/a lot ofと3つも存在するのはなぜか(a lot of)で全て補えるのではないか,もしくは他に便利な言い方ができる1つの単語がなぜ生まれてこなかったのか
  2326. (・someとanyなど,使い分ける必要がある単語が存在するのもなぜか)
  2327. suggest that S should V?のshouldはどんな成り立ちで入ることになったのか
  2328. knife, leafなどの単語はなぜ複数形が -vesとなるのか
  2329. なぜ完了形ではhaveを使うのか
  2330. なぜ曜日を表す単語などの明らかに現在に則った読み方をしない単語が現存しているのか
  2331. 英語の俗語と通常の文体で用いられる語との境目
  2332. 俗語が文章などで使える語に昇格することはある?
  2333. なぜここまで広く世界で共通言語となったのか
  2334. もしそれが簡易的だからだとすればなぜ他の言語に比べ簡易的なのか
  2335. アルファベット自体の起源
  2336. 筆記体は単なるお洒落のために開発されたのか,それとも明確な目的があったのか
  2337. 英語において「新しい語」を定着させるためには何が必要?
  2338. 英語圏において外来語が受け入れられる条件は?(日本語そのままではなく英語の組み合わせで表現できそうなのもあると感じる)
  2339. 英語を全世界で第一言語とすることは可能?
  2340. 逆に英語が今後共通言語1位の座から落ちることはあるのか
  2341. do not などを don't としたのはいつの時代から?
  2342. 不可算名詞を決めたのは誰?理屈では理解できるがなぜそうした?
  2343. "-" をつける基準は?ある時とないときの違いは?
  2344. 同じく";"の基準
  2345. アルファベットの中で"x・X"だけ異端ではないか?
  2346. 英語の語彙が意図的に減らされることはある?(廃れる場合を除いて)
  2347. 単語のスペルが変わることはある?
  2348. 「再び」という意味の"re"の起源は?
  2349. 英語の発音はなぜ次の単語と繋がった発音になるのか(例えばin a houseの発音がインアハウスではなくイナハウスとなるのか)
  2350. hourのhやwriteのwのように発音しないのに書かれる文字があるのか
  2351. 複数形はなぜsをつけるだけではない例外ができたのか
  2352. なぜ受け身になると知覚動詞は原型ではなくなるのか
  2353. そもそもなぜ知覚動詞になると原型になるのか
  2354. be動詞はなぜ汎用性が高いのか
  2355. 同じ使役動詞であるのにhave, make, get等で無理矢理だったり許可だったり意味合いが若干異なってくるのか
  2356. 否定疑問文での返答の仕方(Yes or No)が,どうして日本語(はい いいえ)と逆になるのか.
  2357. 日本語では結論を最後に持ってくることが多いが,英語はなぜ結論を最初に持ってくるのか.
  2358. 仮定法で過去形を使用する意味とは.
  2359. 日本ではネットスラングや流行語や造語など,言語種類が若者を中心に年々増加しているが,広大な英語圏ではこうした言語種類の増加に追い付いているのか.他国間での新規言語の差異とはどれほど大きいのか.
  2360. 日本では放送禁止用語などが固有名詞や単語として制限されているが,英語圏での禁止用語は数々の熟語が存在するのはなぜか.平易な単語の組み合わせで禁止用語が生まれてしまうのはなぜか.
  2361. 英語を初めて使った民族は?
  2362. 英語で最古の単語は?
  2363. 日本に英語が初めて伝わった出来事は?
  2364. なぜ主語を省略しないのか
  2365. Qとqなど大文字と小文字で形が違うものがあるのはなぜか
  2366. 和製英語はどのように誕生したのか.
  2367. 和製英語があるのなら,例えば仏製英語的なその国でしか通じない英語が他国にも存在するのか.
  2368. なぜ日本は最初から英語を喋らなかったのか.
  2369. 例えば「有楽町」がYū akuchōと上に棒線がつくのか.
  2370. なぜ発音記号は複雑だったり,わけのわからない変な形をしているのか.
  2371. tyoとchoのように同じ「ちょ」なのに2通りの書き方があるのはどうしてか.
  2372. スラングはいつの時代にもあったものなのか.
  2373. なぜスラングが生まれるのか.
  2374. なぜelevenとtwelve だけelveと付くのか
  2375. なぜ13-19はteenと付くのか
  2376. phはなぜ「フ」と発音するのか
  2377. なぜ複数形にはsがつくのか(なぜsなのか)
  2378. 小文字と大文字の区別はいつからされているのか
  2379. なぜreadの過去形と過去分詞形は「レッド」と発音するのにスペルは変わらないのか
  2380. なぜ三人称単数ではsがつくのか,複数形と同じだと分かりづらいのではないか
  2381. なぜthは「ス」と発音するのか
  2382. なぜ数えられない名詞は,ただ"s"をつけるだけではいけないのか
  2383. アメリカ英語とイギリス英語で綴りが変化するのはなぜ?
  2384. なぜIが一人称になったのか
  2385. なぜ三人称単数は男女で分かれるのか(theyの単数バージョンがあれば良いのでは)
  2386. なぜ英語には一人称がIしかないのか(日本語には様々な言い方がある)
  2387. なぜonce, twiceと特別な言い方があるのか(なぜone time, two timeではないのか)
  2388. 名詞of名詞とは別に,名詞と名詞が連続するのが正しい場合が流のはなぜでしょうか? 形容詞は名詞を修飾するもので,名詞は単独で使われると最初に習ったけど,サッカー試合と言いたいときに,game of soccerが間違いになる代わりに,名詞が連続するsoccer gameが正しくなる理由が分からないです.game of soccerも正しくて,他の言い方としてあるなら分かりますが.
  2389. o'clockって何でしょうか?
  2390. どうして英語ってリズム命なんでしょうか?
  2391. 肉や卵が,生成処理の段階別の言い方がありすぎる.なぜですか?
  2392. なぜ英語は主語→目的語→述語ではなく主語→述語→目的語なのか
  2393. なぜmouseのeは発音しないのか
  2394. なぜ「彼らは」も「彼女らは」も「それらは」もtheyなのか
  2395. なぜFebruaryのrは発音しないのか
  2396. なぜi を「イ」と読んだり「アイ」と読んだりするのか
  2397. どのようにain'tが成り立ったか
  2398. なぜ「それ」がitだったりthatだったりするのか
  2399. なぜWe go here. ではなくHere we go. なのか
  2400. 英語はなぜアクセントをつけて読むのか.
  2401. 筆記体はどうしてできたのか.
  2402. なぜ英語には発音のルールとして明確な決まりがないのか.
  2403. なぜ過去形は ed をつけるのか.
  2404. 過去形で不規則な形があるのはなぜか.
  2405. 進行形 ing はなぜ不規則な活用がないか.
  2406. なぜ英語話者が日本語を話すとアクセントがついてしまうのか.
  2407. 倒置が起きるのはなぜか.
  2408. 命令文が動詞の原型から始まるのはなぜか.
  2409. 名詞を並列させるとき,
  2410. apples, oranges, and bananasの様に1番最後の名刺の前だけ and を置くのはなぜか.
  2411. 複数名詞にsがつくのはなぜか.
  2412. 英語が現在の様に国際語としての地位を確立されたのはどの様な経緯か.
  2413. 英語とフランス語に似た単語が多いのはなぜか.
  2414. 英語の訛りはどの様に発生し分かれていったのか.
  2415. 天気を述べる時なぜ主語に it を置くのか.
  2416. なぜ英語には敬語がないのか.
  2417. 一家の名前を書く時,the Browns の様に the をつけて表記するのか.
  2418. 「あなた」と「あなた達」はなぜ両方 you と表記するのか.
  2419. 世界に英語話者は何人いるのか.
  2420. 英語に匹敵する国際語になり得る語はあるのか.
  2421. 英語は他の言語と比べ,第二外国語として習得しやすいのか.
  2422. アルファベットにはなぜ大文字と小文字があるのか.
  2423. 大文字と小文字は最初から使い分けられていたのか.
  2424. アルファベットは英語だけでなく他の言語でも使われているが,それはなぜか.
  2425. 接頭辞はどの様にしてできたのか.
  2426. 接尾辞はどの様にしてできたのか.
  2427. 英語を使い始めた最初の人々はどの様な人達か.
  2428. 我々日本人の多くが英語やアルファベットを見て「おしゃれ」だと感じるのはなぜか.
  2429. 文のはじめをなぜ大文字でかくのか.
  2430. self-esteemという単語はなぜハイフンが入るのか.
  2431. be動詞とは一体何なのか.
  2432. 英語にはどのくらいの数の単語があるのか.
  2433. 不可算名詞と可算名詞を区別するのはなぜか.
  2434. 固有名詞はなぜ一番最初の文字を大文字にするのか.
  2435. 英語はなぜ後置修飾できるのか.
  2436. 英語の文章で動詞が文全体の前に置かれやすいのはなぜか.
  2437. 「〜の」という様に所有を表すとき,unit's target の様に 's をつけて表記するのはなぜか.
  2438. 's はどの様な経緯でこの書き方をする様になったのか.
  2439. ;の記号は何なのか.どの様にして現在の様な使われ方で使われる様になったのか.
  2440. 100万はmillionの様に,数字で独特の表現がするものがあるのはなぜか.
  2441. 曜日の前置詞はなぜ on なのか.
  2442. 2021年は「トゥエンティトゥエンティワン」の様に20と21の間で区切って読むのか.
  2443. 疑問文などでwillがcanの代わりになるのはなぜか
  2444. なぜ仮定法では主語がIでもwereを使うのか
  2445. 和製英語はどのようにしてできるのか
  2446. なぜgo to bedのbedには冠詞を付けないのか
  2447. Superiorなどのラテン比較はなぜあるのか
  2448. ShouldはShallの過去形なのになぜ現在形として用いられるのか
  2449. 否定文や疑問文でsomeがanyになるのはなぜか
  2450. なぜcutやbetは過去形と過去分詞系で変化がないのか
  2451. なぜ過去形にするときにつける語尾は-edなのか
  2452. なんで-ing形を前に持ってきて分詞構文にすると,続く節と主語が同一ということになるのだろう
  2453. 過去形や過去分詞には原形に-edをつけることでは成り立たず,不規則に変化するものがある.それはなぜか.
  2454. 後ろに行くほど重要で未知な情報であるなど情報構造,情報の流れがあるのはなぜか.日本語との情報の流れ方の違いは?
  2455. 学校文法で使役動詞,知覚動詞と呼ばれる動詞群はSVOCでCに不定詞をとるとき,to不定詞ではなく原形不定詞をとるがそれはなぜか,またhelpはその場合,to不定詞でも原形不定詞でも文法的に誤りでないのはなぜか.
  2456. 強調構文,擬似分裂分はいつから存在しているのか.
  2457. enjoy doing とは言うがenjoy to do は言わない理由に,to doは未来の意味が含まれているからと中学の時に教わりましたが,そもそもtoに未来の意味が含まれているのは慣用的なものなのか,通時的理由があるのか.
  2458. なぜingやtoを着けたら名詞になるのか.
  2459. なぜwould oftenで過去の習慣を表せるのか.
  2460. なぜused to は過去の状態を表せるのにwouldは表せないのか.
  2461. なぜ英語には日本語にはない完了形の概念があるのか.
  2462. なぜ英語には日本語のような曖昧な表現は無いのか
  2463. なぜ英語を話す時にはボディーランゲージをしがちになるのか
  2464. なぜ数えられる名詞と数えられない名詞を分けるのか
  2465. なぜ彼らと彼女らはtheyで一括りにするのか
  2466. なぜ兄,弟,姉,妹という単語がないのか
  2467. なぜ英語を話す時に声が大きくなるのか
  2468. なぜ大文字と小文字で形が違うものがあるのか
  2469. なぜXから始まる単語少ないのか
  2470. なぜ主語を示すIは文のどこにでてきても大文字にするのか
  2471. なぜ文の初めは大文字なのか
  2472. なぜ前置詞はあんなに種類が多いのか
  2473. 多義語はどのように決めているのか
  2474. なぜgjqなどは紙に手書きで書くとき下にはみ出すように書くのか
  2475. 「世界の共通語といえば英語!」と思われる言語になれたのはなぜか.(イギリスの植民地支配の成果という視点でなく,英語自体にその秘密はあるのかという視点で)
  2476. フランス語やドイツ語には,男性形や女性形などの単語の区別があるのに,これらの地域に近い地域であるイギリス発祥の英語に,男性形などが含まれないのはなぜか.また元々あって無くなったとしたら,なぜ無くなったのか.
  2477. 日本人が英語を習う際によく耳にする「SVOC」,これは日本における英語教育において重要な要素であるのに対し,ネイティブの人々はそのようなことをせず読めたり話したりする.「SVOC」は日本人が英語を把握するための,いわば「日本人用」なのか.
  2478. 英語にはWーwのように単純に大文字の文字を小さくしたもを小文字としているものもある一方,A−aのようにまったく形が大文字と違うものもある.なぜすべての文字を,単純に小さくしたものを小文字といわず,全く別の小文字があるのか.
  2479. なぜSVOCのように順番が厳格に決まっているのか
  2480. なぜ単語のqのあとはuなのか
  2481. 筆記体はいつどこでどのようにして誕生し確立していったのか
  2482. 筆記体は英語を使う人ならみんな読み書きできるのか
  2483. buryやdawn, islandのように綴りと発音が一致しない単語があるのはなぜか
  2484. 薬はdrinkやeatではなくtakeを用いるのはなぜか
  2485. 助動詞の後の動詞が原型なのはなぜか
  2486. 疑問形にする際,頭にDoやDoesをつけるのはなぜか
  2487. Every〜は複数のものを指すのに単数形扱いであるのはなぜですか
  2488. could mightなどのように可能性を表す助動詞が過去形になったときに可能性が下がるのはなぜですか
  2489. なぜ英語には小文字と大文字が存在し,使い分けられているのか.
  2490. なぜ文頭は大文字にするのか.
  2491. なぜ英語には敬語という概念が日本ほどに存在しないのだろうか.
  2492. なぜ「you」という単語一つで単数,複数の意味を兼ねるのか.
  2493. なぜ英語は繰り返しを嫌い,it や this などの代名詞を多く用いるのか.
  2494. なぜ英語は日常会話においても主語と動詞を必ず使わなければ文章にならないのか.
  2495. そもそもどうしてbe動詞+過去分詞で受動態の意味になるのか.
  2496. どうして母音から始まる単語に付くtheは「ジ」と発音するのか.
  2497. 筆記体はなぜ使われなくなったのか
  2498. ピルグリムファーザーズが上陸して以来,どうしてアメリカ大陸で英語が多く使われるようになったのか
  2499. なぜ同じ意味の単語がこんなに多いのか.
  2500. set set setやread read readのように活用しない単語があるのはなぜか.
  2501. brother sister はなぜ上下ともに区別せずに使えるのか.
  2502. アルファベットはひらがなのように象形文字などといった成り立ちがあるのか.
  2503. workはワークで,walkはウォークなのはなぜか.
  2504. 英語では方言を文面の中で表現することが可能であるのか.
  2505. otherやdifferはerなのになぜ比較級になるのか.
  2506. 違うスペリングなのに発音が同じものがあるのはなぜか.
  2507. なぜ時計はwatchなのか.
  2508. 以上,以下にあたる単語がないのはなぜか.
  2509. なんで大文字と小文字があるのか.
  2510. Eleven Twelve はなぜ thirteenなどと違い独立して単語があるのか.
  2511. robotなど英語が大成した後に生まれた単語はどのような由来で作られるのか(日本語にはそれぞれの文字に意味合いがあるのでそれを組み合わせれば作れる一方,アルファベットそれぞれに意味合いは見られないため.)
  2512. アルファベットの形はどのように決まったのか
  2513. なぜアルファベットには大文字と小文字が存在するのか
  2514. なぜingの3文字が進行形を表すことに用いられたのか
  2515. 三人称単数や複数形の語尾になぜsが選ばれたのか
  2516. 英語を初めて話し始めた人たちは誰なのか
  2517. アルファベットの順番はどのように決まったのか
  2518. womenのoはなぜ特殊な発音をするのか
  2519. なぜing形をとれる動詞ととれない動詞が区別されたのか
  2520. I'm I'llなどの短縮形が書き言葉でも用いられるようになったのか.いつ頃から使われだしたのか.
  2521. 主語の後に動詞がくるのはなぜか.
  2522. "baby"が英語圏の歌詞で多用されるのはなぜか
  2523. 日本語では「ん」から始まる言葉は無いが,英語にも同じようにこの語からは始まらないという語はあるのか
  2524. アルファベット名と発音の音が違うのはなぜか
  2525. 最初英語を習った時に,ローマ字読みで単語を発音していた(mouseならモーセ).それは英語としては間違いだったけれど,ラテン語はローマ字読みで,ドイツ語も完全とは言えないが,英語に比べればローマ字読みのような感覚だった.なぜ英語はローマ字読みではないんだろうか.
  2526. なぜ,haveをつけると完了形になるんだろうか.
  2527. なぜninthにはeの綴りがないのか.
  2528. なぜ1回,2回はonce, twiceなのに,3回目以降は〜timesになるのか.
  2529. なぜ先行詞の後に主語と動詞が続く場合は関係代名詞を省略して良いのか.
  2530. なぜ全ての動詞が規則変化をするというわけではないのか.
  2531. なぜ形容詞にlyをつけると副詞になり,名詞にlyをつけると形容詞になるのか.
  2532. なぜI said thatなどのthatは省略して良いのか.
  2533. なぜchildの複数形はchildsではないのか.
  2534. なぜno 〜には三単現のsがつくのか.
  2535. なぜoで終わる名詞の複数形はsではなく,esをつけるのか.
  2536. 同じく英語を話す地域における方言の差はどのように生まれたのでしょうか?
  2537. どうして古英語と現代の英語の間に差が生まれたのでしょうか?
  2538. 日本の多くの外来語の語源は英語が一番に多いのでしょうか?
  2539. 文型が現在の五分類なのはどうしてか?
  2540. "are not"の縮約は "aren't"であるのに対し,"will not" の縮約が"won't"であるのはなぜか?
  2541. 複数形にsを付けるのはなぜか?[#4255]また,そもそも古英語において"-as"の語尾が複数のマーカーとして機能したのはなぜか?
  2542. 電子ゲームなどで "game over" といった表現が登場するが,これは文法的にはどう解釈されるのか? "is" が省略された形として見做すか,それとも "over" を名詞として見做すか?
  2543. (英語に限った話ではないが)古い英語の発音や音素体系をどのようにして知ることが出来たのか?
  2544. 写本の活版印刷の文字は現代の我々からすると読み辛い(また,OCRもし辛い)が,これは我々に特有の感覚であるのか?
  2545. DX と関連して,Xmas, XAI (Explainable AI)といった略記では "X"が用いられるが,なぜ発音が優先されるのか?
  2546. これと関連して,英語の略字に規則性はあるか?例えば, "street"は "st." なのに対し, "boulevard" は "boul." ではなく "blvd." なのはなぜか?
  2547. 和製英語は大抵の場合,「間違った英語」「本場では通じない英語」という理解をされることが多いと感じるが,これは今後変わることのない認識であるか?すなわち,日本内で変化した英語のバリエーションの一つとして理解される日が来るか?あるいは理解されるとして,「tsunami(津波)」「add oil(加油)(これは香港の例だが)」との違いはあるか?
  2548. なぜ複数形を作る時,sが付く語とesが付く語があるのか.
  2549. aとan の対立と同じように,通時的にはesが基本であったがesからeが脱落したものがsである,という説明がつくのか.
  2550. 日本語では年上,年下を区別して「兄/弟」「姉/妹」というが,なぜ英語のbrother と sister は年上,年下の両方の意味があるのか.
  2551. 日本語と英語では付加疑問文の回答の際に用いる,Yes と No が逆になるのはなぜか.
  2552. 指示代名詞のitとthatに関して,指示対象が語である場合はit,文や文章などを指示対象とする場合はthatというように,指示対象の長さによって指示代名詞をit とthat で区別するのはなぜか.
  2553. 規則変化動詞と不規則変化動詞の違いは何か.
  2554. put や set はなぜ原形,過去形,過去分詞形の変化が無く全て同じ形なのか.
  2555. なぜ分詞構文には様々な意味があるのか.
  2556. なぜ日本語とは違って英語では無生物を主語にすることができるのか.
  2557. なぜ単語の組み合わせに関して相性の良し悪しがあるのか.なぜコロケーションが存在するのか.
  2558. 形容詞+ly=副詞といった規則を習ったことがあるが,friendly のように,-lyの形なのに副詞ではなく形容詞である単語があるのはなぜか.
  2559. なぜ,形容詞high「高い」に対して「高く」「高いところへ」という副詞的意味を表す際にはhighlyではなく high を用い,highlyは「非常に」という,「高く」の比喩的な副詞的意味をもつのか.
  2560. なぜ大文字と小文字があるのか.
  2561. なぜ文章は基本的に小文字で書くのか.
  2562. 逆になぜ大文字で書かないのか?幼少期にアルファベットの大文字は覚えていたが,中学入学時に小文字の存在を知り非常に面倒だなと感じた.
  2563. なぜ固有名詞の最初は大文字で書くのか.
  2564. 仮称でよくXが使われるのはなぜか.
  2565. なぜ日本語のように発音と綴りが一致していないのか.
  2566. そしてなぜ一致していないのにも関わらず英語母語話者たちは混乱することなく英語を使用できるのか.明らかに発音と表記が一致している方が言語を運用しやすいと思われるが,なぜこれらの不一致が看過されているのか.
  2567. ?とは一体何か.
  2568. 日本語だと疑問文の時に?を付けずに「〜か.」のように文末を変化させるが英語では語順を変えて疑問文を作る.仮定法においてhadやshouldで倒置がおきることや,否定の語句が前にあるときは疑問文の語順にすることがあるが,通常の疑問文を表記するときに?がなくても十分疑問文であることが伝わると思われる.なぜわざわざ?をつけるのか.
  2569. !とは一体何か.わざわざ感嘆していることを記述する必要があるのか.
  2570. &は何でこんなにクネクネしているのか.&を書くときの手の動かし方がアルファベットらしくないが,&とは一体何か.
  2571. Wednesday はどうしてこのような表記をするのか.
  2572. なぜ単語と単語の間をあけるのか.日本語と異なり助詞をもたない英語では文中での単語の位置が品詞や役割を決定する要素になる.しかし単語と単語の間にスペースを入れない方が限られた面積により効果的に情報を残すことが出来ると思われる.例えば単語の頭文字を大文字にするなどのほうが効率的ではないか.(例 ThereAreManyBooks.)
  2573. なぜアクセントをつけるのか
  2574. なぜ母音にアクセントをつけるのか.なぜ子音にアクセントをつけないのか.
  2575. なぜ発音が子音だけの単語がないのか.あるとしたらなぜ極端に少ないのか.
  2576. なぜ英語はアジアなどの言語に見られる音の高低ではなく強弱のアクセントなのか.
  2577. 全く新しい固有名詞に対して英語母語話者たちはどこにアクセントを置けばいいか分かるのか.
  2578. なぜ英語話者は日本語話者と比べて声が低いのか.またなぜ日本語話者は英語話者と比べて声が高いのか.またどうしてそのような違いが生れたのか. 
  2579. なぜ英語話者は何かものを列挙するときに語末を上げるのか.特に女性に多い気がする.
  2580. なぜ日本人はLとRの区別が苦手なのか.またなぜ英語母語話者たちはこれらを区別できるのか.
  2581. なぜ冠詞が存在するのか.
  2582. なぜ日本語には冠詞がないのか
  2583. なぜ動詞を2個連続で並べることが出来ないのか.なぜ名詞的用法の不定詞が存在するのか.I like eat. やEat is fun. などがなぜ許されないのか.
  2584. ing形と不定詞はともに名詞的,形容詞的,副詞的に使えるがなぜ異なるものとして扱われるのか.ともに動詞を名詞,形容詞,副詞に変換するためのものと認識しているが,なぜそれぞれが別のものとして存在しているのか.
  2585. なぜ動詞の原形だけで命令の意味になるのか.日本語だと「走れ!」のようになるが「走る!」となると大変違和感がある.
  2586. たまに冠詞のaを[ei]と発音しているのを耳にするが,これは何なのか.(ヒップホップで耳にすることが多い印象なので押韻のためのもの?)
  2587. ain'tというカジュアルな表現があるが,これは機能的に便利なのか,それとも簡略化されすぎて逆に不便なのか.
  2588. 英語では語順が大変に重要であるが,日本語のように語順ルールが曖昧な言語は珍しいのか.
  2589. なぜちょうどの時間がo'clockなのか.
  2590. ネット上でフランス人が「英語はフランス語の方言だよ」と言っていたが,これは歴史的視点のみでなく,言語の特徴上でも真と言えるのか.
  2591. 数か月前にTwitter上で,イギリス人のBottle of waterの発音を,Bo'ohw'o'wo'erと冗談交じり(?)に表現したツイートがあったが,実際イギリス英語とアメリカ英語にはどれほどの懸隔があるのか.個人的な予想ではグローバル化により混じってきていると思うのだが,その場合どちらの英語に寄ってきているのか.
  2592. ヒップホップが英語で発達したのはなぜか.単に黒人文化発祥のものだからなのか,何か英語特有のインセンティブが背景にあるのか.
  2593. 人名で,〜man (ex. Pitman)を目にするが,日本語で考えると非常に奇妙である.ネイティブはどのように思っているのか.
  2594. 月の名前(ex. April)や曜日の名前は間違いなく初学者が英語を嫌いになる原因の一つだが(厳密には正確なスペリングを強要する教師が原因か),なぜこんなにややこしいのか.単純化しようという運動は起きなかったのか.
  2595. 母音っぽい子音(ex. [j])は何なのか.もはや母音なのではないか.
  2596. なぜ英語では子音が連続できるのか.
  2597. 筆記体はPCの普及により消滅するのか.
  2598. 日本人はなぜ横文字が好きなのか(ex. カンファレンス).なにか音声学上の説明はできるのか.
  2599. I以外の一人称はあるのか.
  2600. 英語では各単語につき正しいアクセントが存在するが,正しいアクセントを定める基準はあるのか
  2601. フランス語には明確な発音規則が存在するが,英語の語句には発音規則と言えるものがあるのか,あるいはフランス語の発音規則に当てはまらない発音は何に基づいているのか
  2602. フランス語に比べて時制や主語による動詞の活用の種類が少ないのはなぜか
  2603. 文法や発音などが誤った英語を話した時,ネイティブスピーカーにどの程度通じるのか
  2604. 結局のところ英語の時制はいくつなのか(自分は現在と過去の2つだけだと思っています)
  2605. なぜ疑問詞はwhから始まるのか
  2606. なぜwhichやwhom whoseは5Wに入らないのか
  2607. 疑問詞の語源,できた順番が気になる
  2608. 「ナンシーの先生です」が"This is Nancy's teacher." で'sが入るのに,「妹のナンシーです」が"This is my sister Nancy." のように,"sister's"にならないのはなぜか (中1から聞かれて,答えられなかった疑問です)
  2609. letやhaveなど使役動詞はなぜ後ろに原型不定詞をとるのか
  2610. "I amn't"の短縮ができない理由
  2611. 「!」「?」の歴史(形や意味,名称,抑揚の付け方など)
  2612. a few/fewでは,なぜaがつく方が肯定的な意味なのか
  2613. "something cold"のような語順になる理由
  2614. "go to school" "go to the school"でなぜ意味が異なるのか
  2615. 英語に他動詞ができた理由(marryなど)
  2616. 最近の小中学生の英語のテキストは,なぜひらがなとカタカナを用いた発音で表されているのか?ひらがなとカタカナの使い分けは?
  2617. アルファベットにはなぜ書き順がないのか?
  2618. wouldn't, didn't, couldn't, I'd のように,特定された2単語を略すのはなぜ?
  2619. "teacher", "driver"や "illustrator", "author"など,役職を表す単語において,なぜ "er/or"を使い分けるのか?
  2620. なぜ, "X", "Q"から始まる単語は少ないのか?
  2621. なぜ日本語と比較して 英語は "簡単" と言われているのか?
  2622. なぜcannnotはcan notと離して書かないのか.
  2623. なぜ現在形(動作動詞)は現在のことではなく習慣を表すことの方が多いのか?なぜややこしい名前を付けたのか?
  2624. 現在完了形というややこしい概念(日本人にとって?)はなぜ生まれたのか?
  2625. なぜ日本人だけ?5文型を基にした英文法の授業が行われるのか?
  2626. どうしてas if やwishの時制の一致はめんどくさいのか?
  2627. 楽器の前に定冠詞をつけるのはなぜか?
  2628. qualifyの発音が kwa-li-fai となるのはなぜか?
  2629. 英語の方が日本語よりも伝えたい内容を早く伝えられるというのは本当か?
  2630. なぜ英語に未来形はないのか?
  2631. なぜwaterはwa"d"erと発音するのか?
  2632. なぜ曜日Tuesday, Wednesday…)は神の名前に由来することが多いのか?
  2633. なぜ「土砂降り」はIt's raining cats and dogsと表現するのか?
  2634. そもそもローマ字の順番(A→B…)は誰が決めたのか?
  2635. なぜ英語は日本語と違って後置修飾が多いのか?
  2636. なぜ前置詞は名詞の前に置かないといけないのか?後置詞は存在するのか?
  2637. なぜ倍数表現はtwice以降から〜timesという表現になるのか?
  2638. なぜpoliceは単数形の形にも関わらず複数形として扱うのか?
  2639. なぜfamilyの語源がfamulus (奴隷)なのか?
  2640. family を [fæm(ə)li] と発音するのはなぜか?
  2641. 副詞のlの数がややこしいのはなぜか(careless"l"y, successful"ll"y)
  2642. なぜgo hikingやgo shoppingと言えるのにgo studyingなどと言えないのか?
  2643. pick us upと言えるのにpick up us とはなぜ言えないのか?
  2644. なぜ「in+時間」は「〜以内」という意味と「〜後」という2つの意味があるのか?
  2645. なぜthis isは"is"が連続しているのか?
  2646. なぜthis her old doll という表現が言えないように,1つの名詞に限定詞を2つ置けないのか?
  2647. 否定の推量で「must not」が使えないのはなぜか?
  2648. なぜ白黒はwhite and black ではなくblack and whiteと表現するのか?
  2649. なぜ無生物主語という特殊な表現(日本人にとって)があるのか?
  2650. なぜ「彼女の目を見る」という表現は「look her in "her" eyes」ではなく「look her in "the" eyes」と言うのか?
  2651. 「stay home」と「stay at home」の2つの言い方が許容されるのはなぜか?
  2652. 日本アニメの英語吹き替えはどうやって行われているのか?
  2653. 日本語にはあるが英語にはない言葉をどうやって翻訳しているのか?
  2654. 英語を第二言語にしている国が多いのはなんでか?英語という言語は他の言語に比べて習得しやすいから?
  2655. 英語はイギリス発祥のはずなのにアメリカ英語(ある意味方言)の方が馴染んでいるのはどうして?
  2656. タイムスリップしたとしたら何世紀前までなら今の英語で現地の人とコミュニケーションが取れる?
  2657. 日本語には,私,僕,俺,自分など一人称が沢山あるのに,英語にはなんで"I"しかないの?
  2658. 英語はほんとうに最初に学ばれるべき言語なのか?――日本で(世界でも,かもしれませんが)最初に学ぶ外国語は英語であることが多いと思いますが,例外が多い言語のような気がするので,最初に学ぶのに適しているのか疑問です.
  2659. 名詞を前にたくさん重ねることを厭わないのはなぜか?――初めに感じたのは,国連の組織の呼称の語順がフランス語と英語で異なることです.たとえば,国連高等弁務官事務所はフランス語ではHaut Commissariat des Nations unies pour les refugiesですが,英語ではUnited Nations High Commissioner for Refugeesであり,どうして英語ではHigh Commissioner of...のような形にならないのかが不思議です.世界保健機関も,フランス語はOrganisation mondiale de la santeですが,英語だとWorld Health Organizationです.なぜ,ofを使わなくてもよいのかという問いなのかもしれません.
  2660. 綴り字が,フランス語ではcのところが,英語ではkになっていることが多いのはなぜか?――公園は,フランス語ではparc,英語ではpark.豚肉は,フランス語はporcのところが,英語ではpork. cではありませんが,フランス語でbanqueは,英語ではbank.このあたりも不思議です.
  2661. (フランス語にないからですが)現在完了という時制がどうしてあるのか不思議です.
  2662. 英語には,フランス語でいう接続法がないことが不思議です.――ロマンス語にはたいてい接続法があると思います.英語にははっきりした形ではないと思いますが,不思議です.
  2663. 日本語と違って母音の種類が多すぎて発音が大変なのはなぜか.――英語は発音の規則がめちゃくちゃな気がします.
  2664. 句動詞が多いのはなぜか.――これも覚えるのが大変な気がします.
  2665. 英語は発音が激しい印象があるのですが,それはなぜか.
  2666. @英語では多くの単語でdouble alphabetを使います.例えば,apple, giraffe, excellent, grammar などが例として挙げられるます.疑問になる部分はdouble alphabetのような形をしなくてsingle alphabetを使っても発音は同じですが,なぜわざと同じalphabetが連続した形で単語が形成されているが疑問です.
  2667. A英語の単語でalphabetのXとZから始まる単語は他のalphabetより少ないです.その理由が知りたいです.
  2668. 文章の中で,書物の名前など,筆記体で表記されることがあるのはなぜか.
  2669. 名前の表記は,日本は「苗字→名前」の順であるのに,英語では「名前→苗字」といったようにファーストネームが先にくるのか.
  2670. 「I am」を「I'm」,「do not」を「don't」のように省略がされることがあるのはなぜか.
  2671. makeやhaveなど,1つの単語に対して持つ意味が多いのはなぜか.
  2672. 主要な疑問詩は5W1Hだが,なぜhowだけがhで始まるのか.
  2673. 過去分詞はなぜできたのか.
  2674. play the pianoのように楽器に前にtheをつけるのはなぜか.
  2675. ":",";"などはいつから使われているのか.
  2676. 英語で略語を作ろうとするときイニシャルだけで表記されることがほとんどなのはなぜなのか
  2677. 世界の公用語である英語がこれから日本でもっと普及していくのか,日本での英語教育はもっと進むのか
  2678. なぜ関係代名詞の主格と所有格は省略できないのに,目的格のみ省略できるのか.
  2679. old sportsはなぜ友を呼ぶ時に使ったのか.
  2680. Mr.などの尊敬表現はいつから,どう始まったのか.
  2681. アルファベットの順番は何基準なのか
  2682. 文法性はなぜ生まれたのか
  2683. 英語では文法性がなくなったのに対してなぜフランス語やドイツ語は未だに性が残っているのか
  2684. フランス語では複数形のsは読まないのに対して,英語は複数形のsを読むなど語尾で発音変化が起こることが多いのはなぜか
  2685. 古英語の名詞の文法的な性は何を基準に決められたのか.
  2686. 現代英語は世界標準語になるほどに勢力を拡大したが,中世の英語はどのくらいの地域で使われていたのか.
  2687. アルファベットのほとんどは,アルファベット名と発音がよく似ていたり少なくとも共通する音がある(例:A「エー」は単語の中に使われていても「エー」と読める)にも関わらず,HとWだけ名前と発音が似てもつきません.なぜでしょうか?
  2688. 英語の組織名などを省略する時各単語の頭文字をとることがよくありますが(UNやUNESCOなど),日本語では見られない習慣です.これはいつ始まったのでしょうか?
  2689. "sane"と"insane","action"と"inaction"などinが付けばたいてい対義語なのに,なぜ"valuable""invaluable","flammable""inflammable"などは対義語ではないのですか?
  2690. 代名詞 he, she はそれぞれ「彼」「彼女」とされるが,s には女性を意味する部分があるのか?
  2691. なぜ英語はフランス語やラテン語の影響が大きいのか
  2692. なぜ言語はほかの言語と関係をもって言語が成り立っているのか
  2693. 他の言語と関係を持たないで言語が成り立つことは可能なのか
  2694. 男性名詞や女性名詞という区別はなぜ必要なのか
  2695. am, is, areはなぜbe動詞と呼ばれるのか,他の一般動詞となぜ区別するのか
  2696. 和製英語はなぜあるのか
  2697. 今現在も新たに生まれている英単語はあるのか(日本語の「えもい」のようなもの)
  2698. 3人称単数が主語であれば,なぜ動詞に「s」をつけないといけないのか
  2699. 英語に同音異義語はあるのか
  2700. なぜ this →these , that →those のように複数形に変化するのに,it の複数形は存在しないのか?
  2701. なぜ Would you やCould you を使うと丁寧な表現になるのか?
  2702. Let's はなぜ短縮形でしか使わないのか?なぜ Let us と言わないのか?
  2703. Let's とShall we は何が違うのか?
  2704. なぜ be動詞+not と have +not を ain't と言うのか?
  2705. なぜ,過去形にはed,現在形にはing,複数形はsなのか.それぞれの文字の意味や,役割は何なのか.
  2706. 所有格に「'」を付けるのはなぜか.その意味とは何か.
  2707. 古英語において,言葉に性を当てはめようとしたきっかけは何か.それは誰によるものでいつ頃なのか.
  2708. she, her, her, hers と変化するが,なぜ she→herなのか.sの行方は?rの存在の意味とは?
  2709. なぜ,小文字は大文字の2分の1サイズなのか.
  2710. 氏名,地名などの一文字目が大文字なのはなぜか.
  2711. それぞれの発音に,それぞれのアルファベットを当てはめたのはなぜか.
  2712. (例)なぜ,下を巻く発音を,「r」という字にしたのか.
  2713. 文末に「.」を書くのはなぜか.
  2714. 「?」はどうやって生まれたのか.
  2715. なぜ英語は,言いたいことを言ってから,後付けで情報を書くのか.
  2716. (例)It is a book which I bought yesterday.
  2717. am not の短縮形がない理由
  2718. Who runs fast ?にはなぜdoesが使われないのか
  2719. tooとveryの使い分け
  2720. 未だ男性・中性・女性名詞が存続している他の言語に比べて英語がなぜ名詞における性別がなくなったのか
  2721. 英語の未来形が実際は現在形であるのはなぜか
  2722. なぜ第1〜5文型までしかないのか
  2723. 分詞構文はなぜ生まれたのか
  2724. 人称代名詞のスペルの移り変わりについて
  2725. 逆にこれからこの言葉はこう変化しそうであったり,この文法はこう変わっていきそうという予測
  2726. Natural Genderでも,実際に英語や日本語のように,言語として成り立っているのに,なぜ複雑なGrammatical Genderはなくならないのか.
  2727. bearとearはearが同じつづりなのにそれぞれ違う発音なのか.
  2728. takeの過去形やhaveの過去形はなぜtaked, havedではないのか.
  2729. なぜ黙字があるのか.
  2730. ジェンダー論と文法性の関係性
  2731. curiosityと好奇心のように日本語で訳せない英語,または英語に訳せない日本語などの概念の捉え方の違い
  2732. shouldにニュアンスの異なる意味「すべき」と「に違いない」がある理由
  2733. アイルランド出身の人がいて,その友達に「おい,こいつに5 (five)の次は何?って聞いてみなよ笑」と言われて,聞いてみたら苦笑いしながら6 (sex)と言われた.本人にとっては普通らしく,この訛りは英語として形成される前にアイルランドではそう話されていたのか,英語としてある程度完成してから訛りが発生したのか気になった.
  2734. 年号を言う時に2桁2桁に分けて言う理由が気になる.
  2735. willはbe going to との比較だとその場で決めた未来のことであると差別化されるが,willが名詞として使われる際,遺書という意味があること.遺書は前もって決めておくことではないのかと感じた.
  2736. "the news that〜" などにおける同格表現はなぜ可能なのか.
  2737. 歌詞などでよく見られる"kiss you goodbye"はどういう文法か.
  2738. "You got it"でなぜ了解という意味になるのか("I got it"ではなく?).
  2739. "I could use a car"(車がほしい),"I could use some help"(少し手伝ってほしい)などの意味になるが,なぜ"I could use"が控えめな表現として使われるのか(特に後者の例は上から目線な気がする).
  2740. なぜ"I like〜 the best"で,"I like〜 the most"と言わないのか.
  2741. 最上級でなぜ副詞に定冠詞がつけられるのか.
  2742. なぜ時や条件を表す副詞節では,未来形を使えないのか.
  2743. なぜ"would often"で「過去によく〜したものだった」という意味になるのか.
  2744. "kind of"や"sort of"の使い方
  2745. なぜ「あなた」と「あなたたち」は区別されずにyouなのか
  2746. 山の名前を表すときのMt.とはなにか?(川,湖などにはないのはなぜか)
  2747. なぜ数字がthousand million billion と三桁ずつ変わるのか
  2748. なぜ過去形はedをつけるのか.
  2749. いつから文中に記号を使うようになったのか.
  2750. なぜ筆記体やローマ字のように形式の違う英語が生まれたのか.
  2751. 下の名前が祐也(ユウヤ)なのですが,ローマ字表記にするとYuuyaではなく,Yuyaと表記するのはなぜか.
  2752. 勝手に言葉を作り,文中に使う人いるが,その語は英語と認められるのか.
  2753. stanは石の意味で男性名詞なのにもかかわらず,フランス語の石を意味する単語pierreは女性名詞なのはなぜか.
  2754. 佐藤さんをローマ字で書くとき,Satoと書くのか,Satouと書くのか,Sato-(oの上に-)と書くのではどれが正しいのか
  2755. 大野さんをローマ字で書くとき,Onoと書くのか,Ohnoと書くのかO-noと書くのではどれが正しいのか
  2756. そもそも「ローマ字」とは
  2757. なぜmilkはcupなのか
  2758. アクセントの位置はどのように決まるのか
  2759. なぜversusはvsなのか
  2760. なぜ英語は分数を上から読むのか
  2761. なぜ感情の度合いによって単語が異なるものが多いのか(驚くなど)
  2762. スペリングと発音には酷いギャップがあるのは存じますが,その効用性は?
  2763. 一つの単語に複数の意味があるのはなぜ?
  2764. なんで動詞と名詞の位置をかえることで疑問型も文になれるのか?
  2765. 英語はイントネーションの幅が広くて,その効用性は?
  2766. ph > fに発音される理由は?
  2767. なぜ仮定法の帰結節では助動詞を使うのか.
  2768. 英語で国名をsheで受けるのはなぜか.
  2769. 仮主語構文があるのは,本当に英語は主語が長くなるのを嫌う言語であるからできたものなのか.
  2770. なぜ進行形も動名詞も分詞も-ingという形にしたのか.
  2771. 英語の文章は論理的だと言われるのはなぜか.
  2772. 同じ単語で名詞としても動詞としても使用できるようにしたのはなぜか.
  2773. 'mutter','murmur','mumble' 全て訳せば「つぶやく」という意味だが,なぜ同じ意味の単語を何個も作ったのか.
  2774. 英語が名詞的表現を好むのはなぜか.
  2775. なぜ大文字と小文字があるのか なぜ三人称の時に動詞にsをつけるのか なぜ11と12は−teenでないのか なぜ英語が国際語になったのか なぜ借用語はフランス語とラテン語が多いのか
  2776. Greekのものは語頭につくことが多いのはなぜか semi, tri, per
  2777. 本のタイトルなど,題名に当たるものはそれぞれの単語の語頭が大文字になるのは目立たせるためだと考えても良い?
  2778. TOEFLなどで出てくるany every someの使い分けがいまだにわかっていない
  2779. 温度や,長さ,重さなど単位が日本とはあまりに異なり,日々日常苦労することがよくあるがその違いはどうして生まれたのか.
  2780. なぜイディオムが存在するのか.動作を表すなら動詞で十分ではないか.
  2781. なぜ英語には敬語が無いのか
  2782. なぜ一つの単語に動詞や名詞などの複数の使われ方が存在するのか.
  2783. tableとdeskはなぜ使い分けるのですか?
  2784. なぜIの後ろはisではなく,amと決まっているのですか?
  2785. 英語には敬語があるのですか?
  2786. アルファベットはなぜaから始まるのか
  2787. 筆記体はなぜ存在するのか
  2788. 日本はなぜカタカナ英語を採用したのか
  2789. 関係代名詞who, whichはなぜthatと言い換えられるのか
  2790. youは2人称だけれど単数複数どちらもカバーしているのはなぜか
  2791. tやdをはっきりと発音しないことで会話に支障はないのか
  2792. I like to play と I like playingは全く同じなのか
  2793. some, anyの使い分けはどのように考えればいいのか
  2794. 前置詞の後に動詞を置いてはいけない理由はあるのか
  2795. なぜ苗字からではなく名前から書くのか 
  2796. thatはなぜいろんな種類のthat (関係代名詞,同格,協調構文,指示語,接続詞など)があるのか,他の単語をなぜいれなかったのか 
  2797. 関係代名詞が前置詞を伴う場合,関係代名詞の前においても修飾部分の後においてもどちらでもよいのはなぜでしょうか.(修飾部分があまりにも長すぎる場合を除く)
  2798. なぜFather=my father, Mother=my motherとなるのでしょうか.
  2799. believeやdoubtなどの名詞の後の関係代名詞としてwhichを置いていけないのはなぜでしょうか.
  2800. なぜアメリカ英語では「持っていない」をhaven'tといわずdon't have というのでしょうか.
  2801. 仮定法現在の動詞を用いる時,that節内の動詞が原形になるのはなぜか?
  2802. 仮定法のif節はなぜ倒置されることが多々あるのか?
  2803. 船などを代名詞で示す時"she"と称されることが多いのはなぜか?
  2804. saveが前置詞としての役割を果たす時,exceptと類似した意味を持つのはなぜか?
  2805. a 形容詞 ofが「多くの」と言う意味を持つことが多いのはなぜか?
  2806. 否定語は文頭にあってそれが全文を否定する場合に倒置が起こるのはなぜか?
  2807. 'terrific' は「恐ろしい」という意味だったのに「素晴らしい」という意味を持つようになったのはなぜか?
  2808. 関係代名詞の目的格はなぜwhoにmのついたwhomなのか?
  2809. 前置詞との連結がない限り,関係代名詞目的格のwhomはwhoで代用可能なのはなぜか?
  2810. 付帯状況を示すためのwithのあとに動名詞を置くことができないのはなぜか?(without V-ingは可能なのにwith -ingはなぜ容認されないのか?)
  2811. thenとthanは綴りが似ているが語源的な関係性はあるのか?またあるとすればどのような関係が?
  2812. 比較において見られるようにsoとasは代用可能なことがよくあるがそれはなぜか?
  2813. 番数を述べるときにninthのようにthを後続させるものが多いのはなぜか?
  2814. ninthにはなぜeがないのか? 
  2815. not to Vのnotはtoの後に置かれることもあるのはなぜか?
  2816. 三単現のsについて,特定の語末においてesとなるのはなぜか?
  2817. 「少しの〜」を意味するa littleやa fewはなぜaが無くなると「ほとんど〜ない」という形で否定的になるのか.
  2818. 英語の中にラテン語の名残はどのような形で残っているのか?
  2819. 英語はどのような語族と関わりがあるのか?
  2820. 古英語と現代英語はどのような点で異なるのか?
  2821. 綴字と発音が一致しないものは,どのような歴史を辿ってきたのか?
  2822. 英語には日本語からの借用語も存在するはずであるが,具体的にはどのようなものか?
  2823. 古高ドイツ語や言語学の授業を受けて,いくつかドイツ語と英語との違いに関して疑問はいくつかでてきたのですが,まだ整理しきれていないので,来週まとめて書かせていただこうと思います.
  2824. なぜ主語が長いと仮主語を置いて主語が文の後ろに移動するのか
  2825. なぜwhetherは「〜かどうか」でしか使えないのにifは「〜かどうか」と「もし〜なら」の用法があるのか
  2826. なぜeven ifのevenは省略されがちなのか
  2827. なぜ日本語に比べて受動態で表現する文が多いのか
  2828. なぜ一語の形容詞が原則名詞の前なのか(フランス語では後置なので)
  2829. as far as と so far as が同じ意味になるのか
  2830. This sign says 〜.というとき,看板にsayという動詞を使うのはなぜか
  2831. 長めの形容詞の比較級,最上級がer, estの語尾変化ではなくmore mostをつけて表現されるのはなぜか
  2832. なぜ米国人は単語と単語を繋げて発音しがちで英国人は比較的そうでもない(ように聞こえる)のか
  2833. soundのように品詞によって全く意味が違う単語があるのはなぜか(この場合動詞・名詞の意味から形容詞の意味が予測不可能)
  2834. the 〜er, the 〜erの構文ではどうして形容詞に定冠詞が着くのか
  2835. なぜbe動詞の原形の一人称,二人称,三人称は過去形と一対一対応にならないのか
  2836. なぜreadの活用は原型と過去形,過去分詞で綴りが変わらないのに発音が異なるのか
  2837. どうして日本では英語のロゴTシャツが溢れているのか
  2838. どうして日本語は「あ」は「あ」と1音で発音するのに,英語はsを「エス」,lを「エル」と,2音で発音するのか
  2839. s, m, n, lなどに共通するように「エ」という発音が最初につくアルファベットが多いのか
  2840. アルファベットはどのようにしてその形になったのか,象形文字か?
  2841. XがXと書かれるようになったのは×(バツ)と何か関係があるのか
  2842. どうして10以上の数字を発音するときteenがつくのか,tenを伸ばしたのか
  2843. なぜイディオムは単純な語ばかりから形成されているのでしょうか.また,なぜそれらの語を組み合わせただけでは分からないような意味になっているのでしょうか.
  2844. なぜ黙字が存在するのでしょうか.
  2845. 英語には多くの言語からの借用語があるとお話されていましたが,日本語のような恐らく最近になって流入したであろう言語があるのは,やはり英語が世界語となったことと関係しているのでしょうか.
  2846. 世界語となりやすい言語には特徴があるのでしょうか.やはり単に世界で覇権を握った国の言語が世界語になるのでしょうか.
  2847. play the piano ではなぜtheが必要なのか?
  2848. なぜ船や車の代名詞はsheなのか?
  2849. なぜbe動詞だけ現在形が3つ(is/am/are)あるのか?
  2850. なぜam notの短縮形は一般的に使用されていないのか?
  2851. なぜHere you are.で「はい,どうぞ」という意味になるのか?
  2852. なぜ犬の肉ではないのにhot "dog"というのか?
  2853. out of the blue などの直訳で理解できない表現の起源
  2854. does にはなぜesがつけられているのか
  2855. Thanksにつくs
  2856. 名詞化する語尾(-mentなど)の起源
  2857. ing は現在進行形に使われるが,動詞の後につくと「したこと」を表すこともある.ing本来の意味はなにか
  2858. you and me とyou and I はどちらも聞いたことがあるがどちらを使うべきなのか
  2859. なぜyes/no疑問文は上げ調子で読むのに,疑問視疑問文は下げ調子なのか
  2860. What do you think〜?はよくて,How do you think〜?がだめなのはどうしてか
  2861. 「あなた」はなぜ単数も複数もyouなのか
  2862. youはたとえ単数でもareなのはなぜか
  2863. 仮定法でI wereとなるのはなぜか
  2864. 否定疑問文では,なぜ違うときにYes,そうであるときにNoと言うのか(日本語で答えると逆になる)
  2865. なぜ名前の綴りはローマ字表記ではないのか(Trump, Jacob, Sophia, など)
  2866. 日本語はにはひらがな,カタカナ,漢字など種類がいくつかあるのに,英語はアルファベットしかないのか
  2867. なぜ英語が一番使われているのか
  2868. 黙字を置くのはなぜか,もしくは黙字が読まれなくなったのはなぜか
  2869. 同じ文字でも違う読み方をするのはなぜか,どうしてネイティブはならわずしてわかるのか
  2870. なぜMrのあとに.をつけるのか
  2871. RとLの使い分ける基準はなにか
  2872. HAVE TOの否定形はする必要はないなのに,MUSTの否定形はしてはいけないなのはなぜか
  2873. 現在も新たな単語は生まれているのか
  2874. もし新たな単語が生まれているとすれば,それは誰が定めているのか
  2875. アルファベットは,いつできたのか.
  2876. フランス語などには,冠詞の種類がたくさんあるが英語はなぜ一種類なのか.
  2877. なぜ英語はフランス語からの借用が多いのか.
  2878. なぜ英語はイギリスの言語というよりもアメリカの言語という印象が強くなってしまったのか.
  2879. 古英語と現代英語の境目はどの時代あたりなのか.
  2880. なぜ過去形には〜edにするものとそうでないものがあるのか.
  2881. なぜon 〜ing で〜するとすぐに という意味になるのか.
  2882. なぜ11や12にはteenが入っていないのか.
  2883. Korean English などアメリカ英語などとはことなる発音の英語が認められ始めているのに,日本語なまりの英語はそうならないのか.
  2884. 後ろから修飾するのはなぜか
  2885. 英語に日本語ほどの敬語はあるのか. 
  2886. なぜ"man"は「男」だけでなく「人,人間」という意味も持つのか.
  2887. なぜXmasがクリスマスと読めるのか.
  2888. なぜ仮定法の時には時制がズレるのか
  2889. なぜ英語話者でも聞き取るのが難しい英語の方言(スコティッシュイングリッシュなど)が現れたのか
  2890. 世界中の全ての国のほとんどの人々が英語を話すという日は来るのか
  2891. なぜ疑問詞の後にクエスチョンマークを付けるのか(英語だけの質問ではないかもしれません)
  2892. なぜ文章の最初は大文字化するのか
  2893. なぜ ' で省略できるものがあるのか (I'm など)
  2894. なぜ海では'she' などと性別が残っているものもあるのか
  2895. 語の末尾に-lyがつくと副詞になるものが多いのはなぜ.
  2896. 英語の「語」「句」「節」の捉え方が始まったのはいつか
  2897. そもそもどうして英語の語はアルファベットを並べたものなのか.(漢字みたいにひとまとめにする考えはなかったのか)
  2898. 日本語も英語から影響受けている単語がたくさんあると感じたのでもしも現在英語が存在しなかったらどうなっていたのか.
  2899. 英語はなぜ共通語なのか?どの人種も比較的喋りやすい発音になっているからなのか?
  2900. なぜSVOの語順なのか
  2901. 英語には丁寧な言い回しはあるが敬語がないのはなぜなのか
  2902. 英語を喋れるとどんなメリットがあるのか
  2903. この一週間で新たに浮かんだ「素朴な疑問」は,
  2904. なぜ仮定法で用いる一人称のbe動詞は,wasではなくwereなのか
  2905. なぜ一番最初の文字を大文字で綴るのか
  2906. whomはなぜ今はあまり使われなくなったのですか.
  2907. haveやtakeなど1つの単語に5つ以上の意味があるのはなぜですか.
  2908. なぜgoodの比較級と最上級の形は元の形から遠いのですか.
  2909. "l"の代用に"j"というものがあったが,それはフランス語の一人称"je"と何か関係があるのか.
  2910. なぜIdiomは英語が変化していく過程で複雑になったのか.
  2911. なぜ単語の専門性が増すほど借用語が増加するのか.
  2912. 逆に,なぜ単語が基本的であればあるほど英語にもともと存在した語が増えるのか.
  2913. 英語に抱く無数の疑問のうち, "文法の決まり"として深掘りを止める基準はどこなのか. (「規則」として片付けてしまえば, どんな疑問もストップしてしまう. 一方, 「決まり事」を疑問の対象にし続けても, 行き止まってしまう.)
  2914. 英文法は過去に比べてかなり簡略化が進み, (関連性は不明だが)非ネイティブによる習得も敷居が低い. では, 文法のさらなる簡略化の可能性は依然あるのか. それが可能ならば, どのような経緯で変化するのか. 英語が公用語であることがその一助となるのか.
  2915. 冠詞は何のためにつくのか?
  2916. an apple はone appleから来ていることに関連して,それでは例えば,The endでは,Theを「ザ」ではなく「ジ」と読むのはなぜなのか?
  2917. some, anyの語源を知りたい.というのも,未だにこれらの単語の使い方がよく分からないためである.
  2918. that節に沢山意味があるのはどうしてなのか?
  2919. asは特段意味が多い.asには何か歴史的に特別な意味合いがあるのだろうか?
  2920. V-ingのingは,どうしてing なのか?また,同様にV-edのed は,どうしてed なのか?
  2921. 主語動詞を早めに言ってしまったあとに,他の要素を続ける語順はどうしてそうなったのか?
  2922. 仮主語のitの存在意義を知りたい.
  2923. 強調構文(分裂文)では,なぜ It is 〜 that (who/which) を使うのか?It isという,よく見かける形に,さらによく見かける単語であるthatが続くため,強調構文を強調構文と瞬時に見抜けず,もどかしい.瞬時に見抜けるようにするために,強調構文専用の表現を創ったらいいと思うのだが,それは不可能なのだろうか?
  2924. 時間や天候,距離をitで表すのはなぜか?
  2925. そもそもitは,なぜiとtでitとしたのか?
  2926. 命令文では主語を書かないことが多いが,それはなぜなのか?
  2927. ピリオドはなぜ「.」でなく「.」なのか?
  2928. ?や!,コロンやセミコロンはどのようにして生まれたのか?
  2929. 英語では,ダッシュを多用するが,それはなぜなのか?
  2930. 過去形の存在する助動詞と,過去形を持たない助動詞があるのはなぜなのか?
  2931. 助動詞は,推量,許可,可能などを表すが,なぜこれらを表すようになったのか?他の意味を表したって良いではないかと思ってしまう.
  2932. 場所や時を表す表現を,文の中心から遠く離れた位置に置こうとするのはなぜなのか?
  2933. 前置詞は,日本語にはないが,前置詞の存在意義と前置詞が生まれてきた過程を知りたい.
  2934. なぜ1語の形容詞は前から名詞にかかり,2語以上は後ろから名詞にかかるのか?
  2935. SとVの間にOやCが入り込むことはあるか?
  2936. 英語は時制に厳格である.時制に厳格なのは歴史的に何か意味があるのか?
  2937. 冠詞は1音節の単語が多いが,なぜか?
  2938. 語順に意味を与えたのはなぜなのか?
  2939. いつから日本で英語教育は始まったのか.
  2940. 外国と日本で,英語に対する価値観はどのように異なるのか.
  2941. なぜcutは現在形,過去形,完了形で綴りと発音が変化しないのか.
  2942. なぜIは全く別のme, mine, myに変化するのか.
  2943. なぜ名詞に性があるのか.(自然性ではなく,文法性)
  2944. また,性と意味がかみ合わない場合があるのはなぜか.
  2945. なぜsはスとズという発音を持つのか.またその変化に規則性はあるか.
  2946. 日本語で「ふ」に対する英語の綴りが「fu/hu」,「じ」には「gi/ji」があるのはなぜか.
  2947. 可算名詞と不可算名詞の判断は「切ることができる」なのか(駿台でそう習いました)
  2948. どういう成り立ちで副詞は形容詞+lyという形になったのか
  2949. 英語にも日本語と同様に男性と女性によって口調が変わるといったことはあるのか.
  2950. ネイティブはいくつの英単語を覚えているのか.
  2951. Iの「尊大」説が出たということはそのような自覚があった?
  2952. not の t はどこから出てきた?
  2953. なぜedで過去形になる?
  2954. knight nightなぜまるっきり違う単語にしなかった?
  2955. 今回の授業の特徴を改善することは可能?
  2956. 英語圏において古英語は日本における古文と同じ立場?
  2957. 新しいイディアムを勝手に作れる?
  2958. 'mushroom'の'room'は部屋?
  2959. 英語→日本語→英語の順で入った'anime'の様な言葉は他にもある?
  2960. temple, shrine, churchをわざわざ区別したのはいつ頃から?(なぜ一括りにしなかった?)
  2961. 英語の熟語の起源にはどういったものがあるのか.
  2962. 島国であるイギリスから,なぜ英語は世界言語となったのか.
  2963. なぜ主語を省略しないのか.
  2964. 日本における若者言葉のようなものはあるのか.
  2965. 日本語に,英語からの借用語はどれくらいあるのか.
  2966. makeやwipeなど,なぜ文末にeがつくと母音読みになるのか.
  2967. なぜ数字を三桁ごとに区切るのか.
  2968. なんで日本人は小学校から英語を学ぶのか.
  2969. なぜパソコンのキーボードは英語中心なのか.
  2970. 日本でイギリス英語が主流じゃないのはなぜか.
  2971. なぜイギリス英語はアメリカ英語と違いが出るのか.
  2972. なぜ英語ではMrsやMissの様に,未婚か既婚を区別するのか,なぜ女性だけなのか.
  2973. 英語には借用語が多いが,それらはもともと英語に存在していなかった単語が多いのか,それとも存在はしていたが,取って代わられたものなのか.後者であればなぜそうなったのか.
  2974. なぜbe動詞と呼ぶのに,beから連想できない様な活用をするのか.
  2975. Allはなぜ」「オ」と発音するのか.
  2976. なぜ日本人は,what, why, whiteの様な単語を「ホワ」と発音するのか.
  2977. なぜ英語は縦に書かないのか.
  2978. なぜ日本ではZを「ゼッド」と呼ぶのか.
  2979. なぜ日本では発音記号を学校で習わないのか.(習えば,もっと簡単に単語を正しく発音できる様になると思いました)
  2980. なぜ固有名詞の頭文字を大文字にしなければいけないんですか.
  2981. 「イタリック」は国のイタリアと何か関係があるんですか.
  2982. セミコロン,コロン,ダッシュの類が多い.なぜ存在するんですか.
  2983. 英語とアラビア語に関連はありますか.
  2984. なぜヨーロッパ人はラテン語を習うんですか?日本の古典語を習うのと同じ感覚でいけば,middle- Englishかold-Englishを教えればいいのでは.
  2985. 英語は,呼びかけの際に親しみをこめて,little mouse などと言いますが,mouseは害虫では?
  2986. そもそも,動物の名前をつけて愛情表現になるのが日本人的には不自然ですが,なぜですか.
  2987. 今で言う「ジェントルマン」は,世界史にでてくるジェントリとは微妙に違う気がしますが,あの言葉の歴史が知りたいです.
  2988. なぜMichaelでマイケルなのか
  2989. なぜ同じ「イー」の発音でも receive や retrieve など綴りが違うのか
  2990. なぜJohnのhは発音しないのか
  2991. なぜbrownは「ブロウン」ではなく「ブラウン」なのか
  2992. なぜbuyは「ブイ」ではなく「バイ」なのか
  2993. なぜGodは大文字始まりで書かれる(ことが多い)のか
  2994. 曜日はなぜ文中でも頭文字を大文字にするのか.
  2995. 月曜日はなぜMondayなのか."Mon"とは何か.
  2996. 火曜日はなぜTuesdayなのか."Tues"とは何か.
  2997. 水曜日はなぜWednesdayなのか."Wed"とは何か.
  2998. 木曜日はなぜThursdayなのか."Thurs"とは何か.
  2999. 金曜日はなぜFridayなのか."Fri"とは何か.
  3000. 土曜日はなぜSaturdayなのか."Satur"とは何か.
  3001. 日曜日はなぜSundayなのか."Sun"とは何か.
  3002. なぜ文字の種類がこんなにも少なくなったのか.
  3003. 複数形でもsがつかない名刺があるのはなぜか.
  3004. manで女性も含む人間の意味で使えるのはなぜか.
  3005. なぜ「いただきます」に該当する英語がないのか.
  3006. なぜ「ご馳走様でした」に該当する英語がないのか.
  3007. アルファベットの順番に意味はあるのか.
  3008. なぜ時間を述べる時の主語はitなのか.
  3009. なぜ天気を述べる時の主語はitなのか.
  3010. I seeはなぜ「なるほど」という意味になるのか.
  3011. アメリカ英語とイギリス英語はどちらが日本人にとって話しやすいのか.
  3012. アメリカ英語とイギリス英語はどちらが話者人口がより多いのか.
  3013. なぜローマ字の様に日本語をアルファベットを使って表せるのか.
  3014. hairなどの名詞はなぜ複数形にならないのか.
  3015. 一つのアルファベットに様々な発音の仕方・読み方があるのはなぜか.
  3016. 苗字の前に名前を言うのはなぜか.
  3017. theとは何なのか.
  3018. なぜ日本人はスピーキングが苦手になってしまうのか.
  3019. wannaはなぜ学校で習わないのか.
  3020. 関係詞に様々な種類があるのはなぜか.
  3021. なぜ「お疲れ様です」と直訳できる英語はないのか.
  3022. なまりによってアクセントの位置に違いがあるのか.違いがある場合,なぜあるのか.あるいは,違いがない場合,なぜないのか.
  3023. 第二言語として英語を習得するものが勉強するのはアメリカ英語かイギリス英語のどちらか.
  3024. 英語はなぜ後ろから修飾するのか.
  3025. なぜ姉と妹を両方sisterというのか.区別しないのはなぜか.
  3026. なぜ兄と弟を両方brotherというのか.区別しないのはなぜか.
  3027. 彼と彼女は区別するのに,彼らと彼女達は両方theyといい,区別しないのか.
  3028. 和製英語はなぜカタカナで書くのか.
  3029. 「ちえ」という名前をローマ字で書いた時,tieではなくchieと書くのはなぜか.
  3030. 英語はなぜ縦書きできないのか.
  3031. Thank youとThanksの違いは何か.
  3032. 英語に読み方のルールや規則性がないのはなぜか.
  3033. 英語話者が最も増加したのはいつか.また,その時何があったのか.
  3034. 英語に代わる国際語が出現する可能性はあるか.
  3035. 文字の区別だけが理由ではなく話者に対する尊敬も理由ならば,youやその他人称代名詞が大文字にならないのはなぜか.
  3036. 異なる品詞で似た形をしているものはどの品詞のものが最初にできたのか
  3037. なぜ進行形と動名詞で同じingを使うのか
  3038. 1900年代と2000年代はなぜ違う読み方をするのか
  3039. Xから始まる単語はなぜ少ないのか
  3040. ooをウッと読む単語とウーと読む単語の基準はあるのか
  3041. 文法や表現などが変化するときどのようにそれが浸透していくのか
  3042. なぜ助動詞の直後の動詞は原型でないといけないのか
  3043. 固有名詞の頭文字を大文字にするのは昔からなのか
  3044. turnoverなど複数の単語が合わさっている単語はどのようにしてできるのか
  3045. なぜ一般動詞の疑問文ではdoを使うのか
  3046. なぜ単語ひとつで表せるのにわざわざ熟語を使うのか
  3047. なんで前置詞の後は名詞が来るんだろうか
  3048. 命令形でも丁寧なニュアンスを含むのか
  3049. なぜ過去形を作るとき語尾を < ed>にするのか.なぜ他の文字ではなく < ed>
  3050. this, that, the, theyなどの < th> は何を指すのか
  3051. what, where, whyなどの < wh> は何を指すのか
  3052. なぜ他動詞と自動詞があるのか
  3053. I am sure thatという表現があるがsureは形容詞であり,その後にthatが来れるのはなぜか.
  3054. I think thatのthatが省略できるのはなぜか.
  3055. なぜ関係代名詞はwho. whoes. thatなのか
  3056. be動詞と一般動詞はどのようにうまれたか
  3057. 助動詞の綴りや意味の由来
  3058. 助動詞で確信度をあらわすときの基準は何なのか
  3059. なぜ日本語よりも時制の概念がしっかりとしているのか.
  3060. なぜ多くの人が英語を勉強するのか.
  3061. なぜ数えられる名詞と数えられない名詞を分けるのか.
  3062. なぜam notは省略形がないのか.
  3063. なぜa lot of だけ可算名詞と不可算名詞両方に使うことができるのか.
  3064. なぜhomeworkで宿題という意味になるのか.家の仕事と訳せるのに.
  3065. なぜ先輩や後輩にあたる表現がないのか.
  3066. なぜ同じ言葉が次に出てくるとき代名詞で表すのか.
  3067. itにはなぜ独立所有格が存在しないのか
  3068. 英語には縦書きがないのはなぜか.また見たことがないのはなぜか.(相性が悪いと いう理由だけなら,1回くらい縦書きの(古)英語をを見てもおかしくないのでは..)
  3069. 普通イディオムは一つの動詞として働くものが多く,その表現の中には動詞や前置詞だけでなく,名詞を「含む」ものもあるが,なぜ名詞の働きをするイディオムが生まれなかったのか.(既存の名詞だけでも事足りると考えてしまうと,動詞とは別に後からできたイディオムとしての群動詞の存在理由もわからなくなってしまう)
  3070. fishやsheepなどはなぜ単複同型なのか
  3071. 「群れ」を表す単語はflockやherdなどいくつかあるが,英語話者はそれぞれの群れを違うものと捉えているのか
  3072. 台風とtyphoonはどちらが先にできた言葉か
  3073. 動名詞を目的語にとる動詞と,不定詞を目的語にとる動詞との違いはなにか
  3074. なぜ字を重ねる(soccer, book)と発音する際にはねるのでしょうか
  3075. 英語の自体の由来は何なのか
  3076. なぜ時と条件の副詞説では現在形を使うのか
  3077. なぜknifeやbombのように発音しないアルファベットが入っている単語が存在するのか
  3078. なぜ助動詞にはdoesのように主語によって語形変化しないのか
  3079. なぜ単語の複数形にはesやiesのように特殊変化が存在するのか
  3080. なぜ曜日は大文字で書くのか
  3081. 複数形に所有を表す'sをつけるとき,s'sではなくs'になるのか(boys's→×, boys'→○)
  3082. 三単現のSとはなぜつけるようになったのか.
  3083. なぜ未来の確定した時点のことは現在形で表すのか.
  3084. 筆記体はどのようにして生まれたのか
  3085. 慣用表現はどのようにして生まれるのか.
  3086. なぜ英語の語彙はこんなにも増えたのか.
  3087. 自動詞と他動詞はなぜ分かれたのか.
  3088. 前置詞はどのように意味が決まったのか.
  3089. なぜ英語が日本に持ち込まれたとき,少し違う意味で入ってきたものもあるのか.
  3090. 英語に限らず,アルファベットはなぜ縦書きができないのか.日本語のように縦書きも横書きもできる言語が稀有だとは聞いたことがあるのですが.
  3091. 英語には,なぜ敬語が存在しないのか.一応,MsやMr, Mrs等,翻訳すると「〇〇さん」となるような語もあるけれど,日本語のように文脈に頼らず敬語の意を発せる単語がない.他の言語は屈折という形で,語尾を変化させて対応させているのだろうか.
  3092. 縦棒をjやyで表していたことは,manieがmanyに相当することと関連があるのか.
  3093. なぜyoungなどのや,ゆ,よの発音記号は <j> なのか.
  3094. なぜ現代のconvertなどの単語を,昔の人はconuertと表記していたのか.
  3095. children are taught at home とchildren being taught at homeの間の区別は何ですか?それぞれどんな場合に使われるのでしょうか?
  3096. this will save you from mistake どうしてpreventではなくsaveを使うのでしょうか?
  3097. one good deed can awaken us to new and greater opportunities to help those around us どうしてwakeではなくawakenを使うのでしょうか?
  3098. 日本語や中国語,韓国語,ベトナム語のように単語にルビをつける文化が存在しないのはなぜか?また,例えばIPAなどの発音記号をルビのように併記するとして,受容される可能性はあるか?綴りが変わりづらいのと同様に,新しい表記体系も受け入れられづらいだろうか.
  3099. なぜ動詞+前置詞のイディオムの目的語が代名詞であるときは前置詞の後ではなく動詞と前置詞の間に置かなければいけないのか.
  3100. 言語的というより文化的な観点からの疑問なのですが,どうして英語話者が書くアルファベットはあまり綺麗ではないのでしょうか.日本人と比べて文字を丁寧に書くべきだという必要性を感じていないと思われるのですが,そもそも字を丁寧に書くべきだとする日本が特殊なのでしょうか.
  3101. どうして三人称単数形の場合に原形にsをつけるのか.
  3102. 5W1HにおいてどうしてHowだけWから始まらないのか.
  3103. 子音における有声音と無声音の区別はいつ生まれたのだろうか.今考えると非常に画期的である.
  3104. Fワードはなぜあんなにもインパクトがあるのか.
  3105. 英語にも日本語のようなネットスラングはあるのか.(ex.ワロタ,ワイ,草)
  3106. なぜ日本人は英語の発音が下手なのか.
  3107. 英語ネイティブ以外で最も英語の発音が上手いのはどこの国なのか.
  3108. 原則として語尾にsをつけることによって複数形を作る点では英語とフランス語は一致しているが,これは偶然なのか,英語文法がフランス語文法に影響された結果なのか.
  3109. 語彙においては多くの借用語があるが,文法については他の言語のものを借用するようなことはなかったのか.
  3110. 英語の中で,今まさに変化している途中であるような文法事項などはないのか.
  3111. 「1」からiとjができたとのことですが,どちらが先なのでしょうか.
  3112. 今の発音記号は元々何かの言語だったのか
  3113. そもそも古英語はどのあたりの地域で使われていたのか,誰が使っていたのか
  3114. uで終わる言葉としてbureauがあると思ったのですが,これはいかがでしょうか?
  3115. なぜaは「エイ」と読むのか
  3116. wはなぜ「ダブリュー」なのか. vが2つあるように見えるのに.フランス語だと「ドゥヴルヴェ」のようになります.
  3117. なぜ,First, second third は,Oneth Twoth Threeth とならないのか.
  3118. そもそもなぜ,日付などを表す時に "th"をつけるのか."th"とは何なのか.
  3119. なぜ固有名詞は,最初の文字が大文字なのか.
  3120. なぜ英語はSVOなのか.
  3121. なぜ,1997年を,"nineteen ninty-seven"というのか,"one thousand nine hundred ninty seven"ではない理由は?
  3122. なぜ,同じ意味を表す単語が何種類もあるのか.
  3123. 英語の曜日の由来は?
  3124. 月の由来は?
  3125. 「I'm sorry」はI=sorryではないのに,なぜ2文形をとるのか?
  3126. 第4文型はなぜ間接目的語→直接目的語の順なのか?なぜ逆はダメなのか?
  3127. なぜ英語では感情や心理状態を表す動詞が受け身形で表されるのか?(ex. Surprised)
  3128. hardとhardlyの意味が全然違うのはなぜか?
  3129. なぜa fewのaをとると否定の意味になるのか?
  3130. なぜ年号は100の位と10の位を区切って読むのか?
  3131. 5W1Hと言うが,なぜwhoseは含まれないのか?
  3132. asの用法で譲歩を表すasだけ語順が変なのはなぜか?
  3133. 条件を表す接続詞として,suppose, supposing, providing, providedがあるが,なぜsupposedとprovideは含まれないのか?
  3134. なぜthatは前置詞の後に置けないのか?(ex. This is the city in that I was born?)
  3135. なぜ否定の目的は,to不定詞単体で使ってはいけないのか?
  3136. なぜ原級比較はasを使って文を繋ぐのに比較級はthanを使うのか?どっちもasではいけなかったのか?
  3137. have toの発音の歴史を知りたい
  3138. なぜNの次のTは発音しないのか?(ex. Interview)
  3139. なぜTの音がDになる時があるのか?(ex. Water)
  3140. 関係代名詞の主格では先行詞が人の時who,人以外の時はwhichと分けられているが,所有格は区別がなくwhoseで統一されているのはなぜか?
  3141. 同じフレーズを色んな言語で言う時に一番文字数が多いのはどの言語?
  3142. 言語によって話すスピードって違ってくるの?
  3143. "the"や"a"などの冠詞を省略したりするのはなんで?
  3144. ある程度英語を聞き取れる人が聞き取りづらいなと感じる英語の曲は英語が母国語の人なら完璧に聞き取れるの?
  3145. 英語がブリテン島で流行ったのは誰,または何のおかげ?
  3146. どうして"English"って名前になったの?
  3147. どうして日本では英語って呼ばれてるの?どちらかと言うとアメリカと交流があった気がするから米語とかじゃダメだったの?
  3148. 本や新聞の見出しで,それぞれの語の語頭が大文字表記されるのがなぜか気になります.たとえば,上記のIdiomatic Expressionsもそうですが,Idiomatic expressionsで何ら問題はない気がします.
  3149. 上に付随する問いですが,そもそもなぜ文頭の文字は大文字にするのか.
  3150. 特に会話では,平叙文に?をつければ疑問とわかるのに,なぜわざわざ倒置をするのか.
  3151. フランス語からの借用語が多いとはいえ,たまに意味が微妙に異なることがあって混乱することがあります.なぜこのような現象が起こるのか.
  3152. なぜ「th」という発音が生まれたのか.歯に舌を付けて発音するのは,ひと手間かかると考える.
  3153. なぜ文頭の文字は大きいのか.
  3154. なぜ文章の終わりは,コンマなのか.
  3155. 「?」の正体はなんなのか.
  3156. なぜ楽器には「the」を用いるのか逆にスポーツにはなぜ冠詞をつけないのかということである.文法書に載っている程度の質問なのかもしれないが,学校ではそうだからと教えられたものであるため,質問してみた.
  3157. なぜamはIの後ろにしか来ないのですか?
  3158. なぜI am Japanese.でI am a Japaneseとならないのですか?
  3159. 日本語は敬語の区別がはっきりしているのに対し,英語には明確な敬語という区分がないのはなぜでしょうか.
  3160. 日本語では四字熟語という決まった単語数の熟語の分類がありますが,私の知っている限り英語の熟語は単語数が決まっている熟語はあまりないように思うのですが,それはなぜでしょうか.
  3161. fourteenはfourなのにfortyはforなのはなぜか
  3162. 楽器名にtheをつけるのはなぜか
  3163. whoが主語の時に三単現の扱いをするのはなぜか
  3164. 助動詞のうしろが原型なのはなぜか
  3165. am notはなぜ短縮できないのか
  3166. 時条件の副詞節はなぜ未来形にならないのか