英語に関する素朴な疑問(2020年5月版)の一覧
- stay at home と stay home はどう違うのか
- 群れを表す 'flock' や 'herd' などの名詞はなぜ動物の種類によって変わるのか
- 何故副詞には置く場所が固定のものとそうでないものがあるのか
- the の使い方
- 仮定法で過去形を使う理由
- 複数形になっても変わらない名詞
- the と a/an の使い分け
- 過去分詞形って動詞なの?
- 否定形の副詞が文頭に来た時に後が疑問形の語順になるのはなぜ
- 過去分詞形はそれだけで「〜される」という意味があるのに,なんで完了形でも使えるの?
- 受動態と進行形はどうして be 動詞とセットになるのか
- 自動詞と他動詞ってそもそもなに?言葉の意味から知りたい
- 完了形の完了では just は使えるのに,just now が使えないのはなぜ,どっちも完了した意味を表せるのに
- そもそも完了形完了は過去形でもいいのになんでどちらも存在させるのか
- to 不定詞の名詞的用法しか後に置けない動詞と,動名詞しか後に置けない動詞が生まれたのはなぜか
- なんで should は仮定法として使うようになったのか
- 日本語は一人称の名称が多くあるが,英語は一つしかないのはなぜか
- 英語がひろまたきっかけは何か
- アメリカ人の明るいイメージは言語の影響があるのか
- なぜ,英語の gh は発音されないのか.
- morning, evening などは現在進行形 -ing からきているのか.
- なぜアルファベットからなっているか.
- 間接疑問文でなぜ yes, no で答えられるときは疑問詞が埋め込み文内の SpecCP に残って,答えられないときは主文の SpecCP に移動するのか?
- 不定詞の to は前置詞なのか?もし前置詞ならなぜ名詞ではなくて動詞の原形が後ろに来るのか?そもそもなぜ前置詞の後ろは名詞なのか?
- なぜ形容詞に語順があるのか?
- なぜ数字で twenty-one というようにハイフンを入れるのか?
- なぜ must に過去形はないのか?
- なぜ may not に縮約形がないのか?
- なぜ listen to the radio のように the が必要なのか?
- なぜ「〜する人」は〜er と〜ist があるのか?どんなルールがあるのか?
- なぜ[s]のみ CCC の子音連鎖が許されるのか?
- なぜ使役で make O 原形は OK で make O 〜ing はだめなのか?
- なぜ keep O 〜ing は OK で keep o 原形はだめなのか?
- upon vs. on, onto vs, to は何が違うのか?
- なぜ日本語には多様な種類の一人称,二人称があるのに,英語にはそれぞれ 1 つずつしかないのか
- なぜ,自己紹介の時によく使われる「よろしくお願いします」は,ありがとう=thank you のような当てはまる言葉がないのか
- カタカナ英語はもともとの語源は何なのか.( 例)ホッチキス→Stapler
- 和製英語やカタカナ英語は,日本人が作った言葉であり,英語の歴史や意味は含意されていないのか.
- This is pen. は文法上ダメで冠詞を付けないといけない理由.
- 1990s の S が小文字なのはなぜ?
- "I"「私」はなんで常に大文字で表すのか.
- he と she のスペルがほとんど同じ理由.s に女性のニュアンスがあるのか.
- 完了形になぜ have を使うのか.
- なぜタブーは生まれるのか.
- 同じ英語でもなぜアメリカとイギリスでは物の名前が異なるのか.
- なぜ日本は英語教育が他国と比べて遅れているのか.
- どのような英語が「標準」とされているのか.
- なぜ黒人英語は独特な文法を使うのか.
- なぜ動詞を含む文章を疑問形や否定形にすると does が前に来るのか
- なぜ英語だと主語を必ず示すのか (ex. I'm, I think など…)
- なぜ日本だと習慣として完璧な英語が求められるのか
- なぜ英語には敬語がないのか
- なぜ一人称のTは大文字で書くのか
- なぜ同じ英語でも地域で発音が違うのか
- なぜ英語で階級がわかるのか
- 英語で兄弟や姉妹をそれぞれ個別にを指すことばがないのはなぜか
- 年月日の書き順が日本と異なるのはなぜか,また英米間でも異なるのはなぜか
- なぜ小文字と大文字があるのか
- 不規則変化動詞はなぜ生まれたのか
- 所有格の後ろや Let の後ろにつく「's」は何を省略しているのか
- パーセントがなぜ%で表されるのか
- アメリカの温度の単位はなぜ華氏なのか
- Here you are. と Here it is. の違いはなにか
- chill が「おちついた」という意味で使われるのはなぜか
- 日本語の「万」に相当する単位がないのはなぜか
- 円周率はなぜπで示されるのか
- dollar をなぜ $ と表記するのか
- なぜ疑問の what, which, who などは文頭に来るのか
- 雄か雌か分からない犬の名前を尋ねるとき,his と her どちらを使うのか?
- 今後の授業では英語が変わっていく中で他の言語に与えた影響を学んでみたいです.
- 英語は世界何ヶ国で使われているのか
- 英語にも日本語の様に方言などはあるのか
- なぜ日本ではイギリス英語よりアメリカ英語が使われているのか
- なぜ同じ様な意味の単語が複数存在しているのか
- なぜ文頭は大文字なのか
- 一つの母音に対して発音のバリエーションがいくつもあるのはなぜか
- 国によって発音が異なる単語が複数あるのはなぜか
- Fall autumn 秋を表すのになぜ 2 通りの英語があるのか
- 三人称の動詞に s をつける理由
- 過去形の動詞にはなぜ不規則に変化するものがあるのか
- イギリス英語とアメリカ英語で発音が異なる理由
- 複数形の s の単語による読み方の違い
- 日本語より現在,過去,未来の時間の文法が細かい理由
- なぜ同じような意味なのに類義語の様な違う単語がいくつも存在するのか.
- なぜ同じ単語なのにもかかわらず発音の仕方がいくつか存在するのか.
- なぜ同じ単語なのにも関わらずスペルが違うのか.
- 現在英語は世界の公用語として多くの人に学習され,話されている.このような英語をリンガフランカとして話す人は,英語を母国語として話す人々の数を上回り,例えばシンガポール英語や南アフリカ英語のように独自の発展を遂げている.これから先の未来でこのようなリンガフランカとしての英語が,ネイティブの英語を飲み込み,ネイティブたちもリンガフランカとしての英語を学ばなくてはならない時代が来るのかどうか先生のご意見をお聞かせください.
- 結局,文型は何個が正しいのでしょうか?5 個と思っていたが,諸説あるため.
- 一口に英語とまとめていますが,正直アメリカやオーストラリアをはじめ,ブリティッシュイングリッシュとは発音や表記が異なる場合が多いです.どれを学習することが正解なのでしょうか?
- 英語がなぜ最も使われる言語の位置をキープ出来ているのでしょうか?
- 日本人の英語の発音が悪いと言われますが,特にどの点でそう思われているのでしょうか?
- なぜフランス語の chocolat は,英語では chocolate なのか
- なぜそもそもフランス語から英語の語彙を作らなければならなかったのか
- なぜ英語は一人称でも三人称でも大体同じ活用をするのか
- なぜ印欧諸語なのにサンスクリット語やアラビア語にみられる格がないのか
- なぜフランス語では複合過去を表す助動詞に etre や avoir を使うのにもかかわらず,
- 英語の同じような時制である現在完了は have なのか
- なぜ大体の英語の単純過去は ed をつけるだけでいいのか
- 翻訳機は translator であるが,なぜ翻訳者という意味を持つのか
- なぜアメリカではタクシーは Taxi であるのにもかかわらず,cab なのか
- なぜググるは動詞になりえたのか
- 何故,私を表す英語は数あるアルファベットの中で I なのか
- 誰が英単語を作っているのか
- どこの国のアクセントがモテるのか
- everyone と everybody の違い
- なぜ表記と発音が違うのか
- 英語のなまりとは
- なぜ日本人が発音苦手なのか
- 英語を使い慣れてる人は英語の製品についてどう感じるのか ( 意味がわかるからダサいとか考えるのか )
- 各国の英語教育の違い
- 英語が世界共通言語になったのはいつか
- 英語ができるデメリットはあるのか
- through のような単語で子音の gh が発音されないのはなぜか.
- 過去形において不規則変化動詞と規則変化動詞があるのはなぜか.
- Yes, No, question で日本語と英語で返し方が異なるのはなぜか.
- ABC などのアルファベットの形はどのようにできたのか.
- 英語でスイカのことを watermelon というのはなぜか
- 方言はいつ発生したか
- なぜ英語は生まれ,イギリス英語やアメリカ英語というように変化していったのか?
- なぜ過去形は ed をつけるだけの単語と単語そのものが変化するものと違いがあるのか?
- アルファベットの順番はどうやって決まったのか
- th, gh の成り立ち
- なぜ self が複数になると selves となるのか
- 筆記体を考えた人は誰で,なぜ使い始めたのか(英語母語話者ではない私には読み書きしづらさしかないので疑問です)
- スペイン語やフランス語には「彼女たち」を表す elles, ellas があるのに,英語にはないのか
- なぜ日本語と英語では語順が違ってしまったのか
- なぜ rice には s がつかないのか
- 三人称単数形には,なぜ s をつけるのか.
- なぜ英語には過去形や過去分詞形になると形が変化する動詞が存在するのか.
- なぜ,英語が世界の共通言語になったのか.
- 英語にも日本語のような,若者が作り出したような言葉は存在するのか.
- 英語にも日本語の敬語のように他者を敬う言葉の使い方は存在するのか.
- Time is money の本当の意味
- なぜ不規則動詞があるのか
- I like dog って単数形で言ったら犬を食べることが好きという意味になるのはなぜか
- 大文字と小文字をわける必要性
- 字の高さが揃っていないこと ( 小文字の f や h は上に,g や y などは下に伸びている )
- A はエー,X はエックスと同じ一文字なのに読みの長さが違う
- 日本人の多くの人は草書を読めないが,英語圏の人は筆記体が読めるのか
- 英語には日本語のように方言があるのか疑問に思う.地方によって使う言葉やイントネーションが変わるのか知りたい.
- どうして英語が世界で主流,ビジネスでも使われるほど世界的に話されるようになったのかも知りたい.
- (foot/feet の話など,)古英語の形から現在の英語の形に綴りなどが変わったのはなぜなのか.(例えば男性名詞女性名詞などはなくなったことで便利になったけど,逆に不便になったこともあるのでは?)
- 英語の筆記体はどのようにして生まれたのか.z などは初見でもとのアルファベットが分からない.
- なぜ動詞の活用には規則活用と不規則活用の区別があるのか.どのような使い分けがあるのか.
- なぜ tough の ‘gh' は [f] と発音するのに,though や taught などの ‘gh' は silent なのか
- 作品名などはすべての語頭が大文字にされる場合が多いが,なぜその中に含まれる前置詞の語頭は小文字表記のままなのか.
- though と although は同じ使い方と意味を持つ (though だけは文末で使う場合もあるが ) が,どのような意図 / 経緯で ‘al-' の有無が生まれたのか.
- なぜ once, twice の後は〜times と表現が異なるのか
- なぜ英単語のアクセントは難しい表記がされているのか
- どうして仮定法や不定詞など,変わった文法が多く存在するのか
- 日本語と違い,英語だとなぜ住所を小さい枠組み(番地など)から書き始めるのか.
- どうして言語は変化するものであるのに,人は言語変化に関して拒否感を抱くのか?
- どうして多くの日本人は中高 6 年という比較的長い間英語学習をしているのに英語を話せないのか?
- どうして日本では日本語以外の言語が主流にならないのか?
- どうして英語の主語は "I" だけで日本語のような使い分けがないのか?
- ネイティブスピーカーは定冠詞 "a" を「エイ」と読むがそれはなぜか.
- 大文字で始まる名詞 ( 国名や言語名など ) があるのはなぜか.
- カナダ英語で "colour" とつづるのはなぜか.
- 副詞 "pretty" の意味がアメリカ英語とイギリス英語で異なるのはなぜか.
- イギリスは島国なのにも関わらず,ドイツ語やほかのに比べて他言語の影響を多く受けているという印象がある.なぜか.
- アメリカの距離の単位がイギリスや日本と異なるのはなぜ?
- 日本と時制の感覚が違うのはなぜ?
- スラングとは何?
- Ms と Mrs は分けるのに Mr は分けないのはなぜ?
- なぜ日本人は英語が苦手なのか?
- sister や broher が日本語の「兄」「弟」「姉」「妹」のように分けないのはなぜ?
- どうして複数は s なのか
- 比較表現の元はなにか
- なぜ最初は大文字なのか
- 前置詞が日本語のようになぜ統一されていないのか
- hear, listen など日本語では聞く,聞こえるなど語尾を変えれば良い単語のそもそもの単語が違うのか.
- 英語を母語としている人は,日本語のローマ字表記をどこまで発音できるのか
- どうして英語には現代日本語の長音符号に相当するような記号がみられないのか
- 英語圏の店の名前には McDonald's など 's とつくものが非常に多いが,どうしてなのか.またそれらが日本に入ったとたんに 's が取れてしまうのはなぜなのか
- なぜ could は can の過去形でも使うが丁寧な表現のときにも使うのか
- なぜ英語は主語動詞の順番になったのか
- なぜ過去分詞形と過去形が同じ単語と違う単語があるのか
- アルファベットの形はなぜこの形に出来上がったのか
- アルファベットの順番はなぜこうなったのか
- (英語史には関係がないかもしれませんが)パソコンのキーボードはなぜアルファベット順ではないのか
- イギリス英語とアメリカ英語で発音は同じなのになぜスペリングが異なる単語があるのか.
- 複数形を用いるときほとんどの単語は "s" が使われるが,それ以外の単語はなぜそうなったのか.
- なぜ英語は世界共通語になったのか.
- なぜ英語には大文字と小文字があるのが?
- なぜ外人は名前ー苗字の順なのか
- なぜ過去形が語尾に ed をつけるものと言葉自体が変わってしまうものがあるのか
- なぜ driven ( 動詞 drive の過去分詞形 ) の発音はドライブン ではなく,ドリブンなのか?
- イギリス英語とアメリカ英語でアルファベットの発音が大きく異なるのは何故か?
- なぜ筆記体という文体が生まれたのか
- なぜ文中に出てくる he や she は文字の始まりが小文字なのに,I や人の名前は大文字から始まるのか
- そもそもなぜ人の名前や地名などは文頭ではなくどこにいても大文字から始まるのか
- なぜ spring という語には名詞では春や泉,動詞では跳ぶ,跳ねるなど多数の意味を持つのか
- なぜ英語は "英"語なのか,"米"語ではいけないのか
- 英語が世界に広まった理由
- 日本が英語を学び始めた理由
- なぜ "have" など動詞だけじゃなく使役や have to など 1 つの単語にいろんな使い方があるのか.
- 同じ過去のことなのに過去形や過去完了で区別する理由はなぜか.
- なぜ日本語と語順が異なるのか.
- 同じ意味でもアメリカ英語とイギリス英語で言い方が異なる単語があるのはなぜか.
- なぜ 1 つの単語に多くの意味があるのか.
- なぜ phenomenon は最初の p は読まず「フェ」なのか.
- hardly にはなぜ否定の要素が強いのか.
- なぜ英語には例外的に覚えなければならないことが多いのか.
- そもそもなぜ ate で終わる単語は二つ前にアクセントを置くのか.
- "I am going to" を省略して "I am gonna〜" など英語には話し言葉としては利用できるが書き言葉としては利用できない文法(?)があるのは何故ですか?
- アメリカを開拓した人々は英国人が多いのにアメリカ英語とイギリス英語が存在するのは何故ですか?
- なぜ助動詞には過去形 (can→could, will→would など ) はあるのに三単現の s の形はないのか
- なぜ私という意味の "I" は文頭でなくても大文字なのか
- なぜ have だけ,助動詞のような働きでも使われるのか
- なぜ here や there は前置詞のいらない単語になったのか
- なぜ英語はイントネーションの上がり下がりが激しいのか
- 最後が e で終わる単語の多くは,e の 1 つ前の母音をアルファベット読みで発音し,e を発音しないのはなぜか
- なぜ複数形には,最後に s がつかず形がまるっきり変わったり,または全く変わらない単語があるのか
- なぜ過去形になると全く形の変わるものと変わらないものがあるのか
- なぜ進行系になると ing がついて過去だと ed がつくのに未来系はないのか
- 過去形でも変化しない cut などの動詞はなぜ変化しない
- 海外ドラマなどを見てる時に翻訳で韻を踏んで笑いを取っているものを見るけど日本語と英語では読み方が違うのに韻がふめるのはなぜ?
- そもそも現在の文法事項が完成したのはいつなのか.
- will と be going to の明確な違い.
- なぜ動詞の活用は ed をつけるタイプと,不規則に活用するタイプがあるのか.
- なぜ日本語は一人称の表し方がたくさんあるのに,英語は I しかないのか.
- なぜ文頭を大文字にしなければならないのか.
- なぜ Germany はドイツという言葉の要素がないのか.
- なぜ楽器には the をつけなければならないのか.
- running や swimming など ing をつけるとなぜ同じ音を重ねるのか.
- なぜ3単現に s をつけるのか.
- 可算名詞と不可算名詞を使い分ける意味とは.
- なぜ天気や時間の主語は it なのか.
- なぜ頻度を表す副詞は,be 動詞の時はその後ろで,一般動詞の時はその前に置くのか.同じではいけないのか.
- なぜ疑問文では最後に?をつけるのみならず,主語と述語の順序を入れ替えるのか.
- 何故英語は日本語と違って違う並びで意味が通るのか.
- なぜ英語は世界共通言語なのか.
- r と l の発音の違い.
- なぜ日本の英語教育は文法ばかりで改善されないままであるのか.
- 英語は現在世界公用語に近いが,最も話されていることを抜きにした場合ふさわしいのか.
- 英語は多言語に比べて勉強しやすいのか.
- May/Can/Will/Would のような若干の相手への敬意によって変わる疑問詞が必要以上にあるのはなぜか.
- なぜ副詞は ly がつくことが多いのか
- "th" はなぜ単語により発音の仕方が様々に異なるのか.
- "know" のようになぜ発音しない音がスペルにはあるのか.
- なぜ単数形と複数形を区別するのか.
- 英単語はどのように生まれたのか.
- なぜ英語文は主語から始まるのか.
- 文法が違うだけで文章が理解できなくなるのはなぜか.
- なぜ主語,動詞目的語の順なのか.
- I と You などのときは do を用いるが,それ以外の三人称単数形にはなぜ do ではなく does を用いるのか
- 動詞の過去形で -ed をつけるものと変則性があるものの違い
- 彼と彼女では he や she のように区別されるが,彼らや彼女らのように複数になると they にまとまるのはなぜか
- know, isand のようにはじめのアルファベットはどうして発音されないのか
- run などは 1 つの単語に 2 つの意味を持っている
- なぜ過去形で ed をつけるものと形がまるっきり変化するものがあるのか.
- 3単現は殆どが s をつけるが study はなぜ studies に形が変化するのか.
- know の k は発音しないのになぜスペリングするのか.
- Yes と Yeah の違いはなんなのか.
- アメリカ英語とイギリス英語はどちらを使えばよいか.
- なぜ日本自身がニホンと呼んでいるのに英語だと Japan になるのか.
- こんなことを言ったらキリはないが,アルファベットの a はエーと読むのに,Apple になるとアになるのか.
- なぜ日本人は英語を習得するのが難しいのか
- 大学の学びの中で英語力 ( リスニング・スピーキング ) をつけるにはどうしたらいいのか.
- 英語に触れる機会が少ない日本の生活の中で英語を身につけるにはどうすればいいのか.
- 技術が発展する未来に英語は必要あるのか.
- なぜ英語は世界共通言語なのか.
- 英文法は誰が定めたのか.
- 英語に訛りがあるのはなぜか.
- cut のように ing 形には変わるのに,cutted といった過去分詞にはならずに,cut といったそのままの形で用いられるものがなぜそんざいするのか?
- なぜ英語には様々な圏特有の訛りがあるのか
- なぜ英語は主語,動詞,目的語の順なのか
- 昔の小説,詩などは文で主語が抜け落ちているものがあったりするが,それはなぜなのか
- なぜ日本語の , ←のような自由さがカンマにはないのか
- 母音の前の the はなぜ「ジ」と発音するのか
- なぜネイティブはよく,会話の中の "a" を「ア」と呼んだり「エイ」と呼んだりするのか(日本では ア バナナと言いなさいとしか言われてない)
- 低い声で英語を話すとなぜ上手く聞こえるのか
- 英語では苗字より名前を先に言うのはなぜか
- undergo はなぜ経験するという意味なのか
- enjoy の後の動詞はなぜ Ing 形なのか
- 英語に先輩と後輩を意味する語がないのはなぜか
- なぜ英語では日付を書く時に,曜日,日にち,月,年の順番なのか.
- meet と see はどのように使い分けるのか
- なぜ she の所有格と目的格は同じなのか
- 英語の起源はどこなのか
- 英語がこれまで変わってきたということは,これからも変わっていくのか.どのようにして変わるのか.
- phoenix の発音記号が [fi:niks] であるのに対して,なぜ ph なのか,f ではいけないのか.oe の綴りでどうして [i:] になるのか.
- 学校の授業では一度も習ったことないのに,洋楽を聞いていると ain't や wanna などが多用されているのはなぜか.あれらはどうやってできたのか.
- どうしてリンゴは apple なのか.
- なぜ「主張する」という単語に対する英語があれほど多いのか.
- 前置詞 about は「およそ」や「について」といった日本語に直すといろいろな意味になるのはなぜか.
- どうして help だけ help 動詞,というように to を省略できるのか.
- なぜ use は「使用する」という動詞なのに used to にすることで「かつて〜した」という意味になるのか.
- なぜまったく違うように見える ought to=should なのか.
- if と wether は同じように使えるが,なぜ if の節は主語にはなれないのか.
- なぜ三人称単数現在のときに s をつけるのか.
- 昔の英語が現代の英語よりも語順が自由だったのはなぜか.
- 英語が SOV の語順にならなかったのはなぜか.
- なぜ単数,複数にそこまでこだわるのか
- なぜ時制を細かく分類するのか
- なぜ英語は世界共通の言語になったのか
- アメリカ英語とイギリス英語ではどちらが標準語とされているのか
- 強調したい動詞の前に do を置くのはなぜか
- なぜ英語には敬語の概念がないのか
- なぜ英語にはアルファベット以外の文字がないのか
- アルファベットの順番はどのように決めたのか
- アルファベットの文字の形の由来は何か
- なぜ英語には横書きしかないのか
- なぜ国によって英語の発音が異なるのか
- なぜ男性名詞や女性名詞がないのか
- 「いただきます」の挨拶は英語の表現の中にあるのか
- 日本語がそのまま用いられる単語と英語に変えられる単語の違いは何か
- なぜ s や c から始まる単語の数が多いのか
- 可算名詞と不可算名詞の区別をしたのはなぜか
- なぜ疑問詞は W から始まるものが多いのか
- なぜ指示代名詞は T から始まるものが多いのか
- 英語が世界語であることはこれからもずっと続くのか
- なぜ不規則動詞が存在するのか
- 発音記号はローマ字と似ているものと全く違うものが存在するのか
- 筆記体の形の由来「R」「S」「B」…
- 英語の音声表記を書き文字で使わないのはなぜか.
- なぜ文頭は大文字で始めるのか.また,文中の名詞は何故大文字で始めないのか.ドイツ語は大文字なのに.氏名は何故大文字で始めるのか.
- 筆記体が使われる時と使ってはいけない時の差が分からない.決まりはあるのか.
- 英語に( )や:等のアルファベット以外の表記字が多いのは何故か.元来の日本語には少ないと思う.
- なぜ英語は過去形に一定の法則を持たせないのか.
- 完了形を使うときに,なぜ過去分詞系単独ではなく have を用いるのか.過去完了との区別をつけたいのなら,過去完了も別にもう一種類活用形を作ればいい話なのではないか.
- なぜ,英語は日本語のように一文字一音ではないのか.
- 英語が英語として存在しているのはいつからか?
- Apple の pp のように子音と母音が組み合わさっていないのに発音できるのはなぜか.
- 日本語に外来語というものがあるが,外来語と英語で意味が異なるものがあるのはなぜか.
- 英語の book のように動詞と名詞で意味が異なる単語がなぜ発生するのか.
- 英語に,よろしくお願いします という意味の表現がないのはなぜか
- Hello と good afternoon の違いはなにか.
- なぜ英語には大文字,小文字があるのか
- なぜアメリカンコミックスなどの文字はすべて大文字なのか
- なぜイギリス英語とアメリカ英語と呼ばれるものが分かれているのか?
- 黙字があるのは何故か?(sign, hour, night など)
- 英語でも,世界ではイギリス英語とアメリカ英語どちらが多い?
- スペルと発音違うものありすぎるのは何故?
- 会話を聞くと,英語は日本語よりも抑揚が大きいのは何故?
- なぜ r や th など難しい発音が存在するのか.
- なぜこんなにも多くの国で英語が話されているのか.
- 外国だとある程度の英語なら通じることが多いのに対して,日本人が英語ができない理由とは.
- なぜ発音しない文字が書くときには必要なのか.
- なぜこんなにも数が重要なのか.
- アルファベット 26 音の並び順はどのようにして決められたのか.
- 文頭を大文字で表記するのはなぜなのか.
- 固有名詞の文頭は,文中でも大文字にするのはどうしてなのか.
- どうして冠詞をつけなくてはならないのか.
- 西暦 1997 を nineteen-ninetyseven のように二桁ずつ読むのはなぜか.
- brother, sister を日本語に訳す際,兄でも弟でも,姉でも妹でもよいのはなぜか.
- 接頭辞が付く単語とそうでない単語との違いはあるのか.
- アルファベットは,読み方とそれを表す文字で成り立っているが,どちらが先に生まれたのか.
- ヒアリングとリスニングは何が違うのか?
- なぜ大文字と小文字があるのか?
- なぜ,英語が世界の標準語となったのか.
- 現在,イギリス英語とアメリカ英語のどちらが多く話されているのか.
- イギリスでは,王室英語などは存在するのか.
- なぜ,数字の数え方で,first, second, third, fifth 以外は語尾に -th をつけて数えるのか.
- なぜ窓ガラスという英単語は window glass や window pane, windowlight など言い方が多く存在するのか.
- 日本人の使うカタカナ語はなぜ外国人に通じないのか.
- 外国ではなぜゴディバをゴダイバと発音するのか,違いはどのようにして生まれたのか.
- 英語スラングはどのようにして生まれたのか.
- なぜ go や take などの単語は,go on や go off, take out や take off などのペアの句動詞が存在するのか.
- なぜ外人はリエゾンをするのか.そもそもリエゾンが始まった事にはなにかしらの文化が影響しているのか.
- 話す際に,日本人が何度も同じ単語を述べるのをなぜ外国人は嫌うのか.
- 外国人はなぜ会話している際に,物を one や it に置き換えるのか.
- 英語の大文字小文字はどちらが先に出現したのか
- 英語の文法はどんな人々が改変してきたのか
- なぜ英語の文法は改変されやすいのか
- "be 〜ing" は現在進行形としても使われるが大学受験の時に近い未来にも使われることを知りました.なぜこの二つの意味は同じ英語で表せるのか不思議だと思いました.
- hope, wish などにみられるように同じような言葉でも後に続く言葉によって使い分けがありますがなぜ細かく分かれているのか不思議です.
- 二個目と被りますが,日本人は意見を述べるときに "think" を使いすぎだと聞いたことがあり私自身もなるべく多くの言い方を使いますが,なぜ細かいニュアンスの違いを持った think に似たものが英語には多く存在しているのでしょうか.
- どうして英語は母音連続を嫌う傾向があるのか
- どうして紛らわしい完了形が存在するのか
- どうして cannot ははずがないという意味を持つのか
- should have done はすべきだったのに(実際はしなかった)などの暗示があるのか
- どうしてイディオムが存在するのか?覚えるのが大変で困ってます
- どうして prevent は from をとるのか,そしてどうして stop も同意味になるのか
- どうして人以外の物を先行詞としてとるとき which が使われるのか
- なんで on earth を疑問詞の直後につけると疑問詞が強調されるのか
- 自動詞と他動詞の二つがある意味
- なぜ have には動詞と助動詞の 2 つが存在するのか.
- 文型というものはどのようにしてできたのか.
- climb にはなぜ b がついているのか.
- terrible や appear などの連続する発音しない文字はなぜあるのか.
- 他動詞と自動詞が存在する単語が多いが,native の人たちは他動詞が存在しない語を他動詞として使ってしまうなど混同することはないのか.
- 洋楽には日本の学校教育上では間違いとされる文法や省略が多々使われているが,それを native の人が聞くとどう感じるのか.
- why don' you 〜と why not はどう違うのか.
- なぜ現在分詞と動名詞は同じ形をとるのか.
- have の発音は「ハウ゛」だが,なぜ have to は「ハフトゥ」と発音するのか
- ship や moon を代名詞で受けるとき,なぜ she になるのか なぜ男性ではなく女性なのか
- 世界共通言語となっている英語ですが,広い地域で知られるようになったことでいい影響,または悪い影響などがあるのでしょうか?
- 英語自体にはキリスト教は関係しているのでしょうか?
- また,英語自体に影響があるとしたら拡大した英語圏(もともとキリスト教を信仰していない地域)にはキリスト教の影響がないことで使われる英語に何か変化はあるのでしょうか?
- いつから英語が公用語となったのか,またそれはなぜか
- 複数形ではなぜ S をつけるのか
- なぜ三人称単数がうまれたのか
- なぜフランス語と英語で綴りが同じなのに発音が違う語があるのか
- なぜ不定詞で to の後に原形がくるのか
- なぜ動詞の後ろに不定詞がくるものと現在分詞がくるものがあるのか
- なぜ主語のすぐ後に動詞がくるのか
- 「ほんわか」,「ぬくぬく」などといった日本語独特の表現といわれるものは英語にも存在するのか
- なぜ the は母音で始まる単語が次に来ると発音が変わるのか
- なぜ long という単語は「長い」という形容詞と「続く」という動詞の両方の意味を持つのか
- なぜ日本では中国語やスペイン語でなく,英語を最初の外国語学習として学ぶのか
- ドイツ語では R を巻き舌で発音することが多いが,なぜ英語の R は巻き舌で発音しないのか
- なぜ関係代名詞の that は名詞節,副詞節などいかなる場合でも使用できるのか
- 日本語には「ありがとう」という表現はだけでも,丁寧な表現から友達に対する表現までたくさんの言い方があるが,なぜ英語は Thank you! しかないのか
- 大文字と小文字はなぜ作られたのか
- アルファベットの順番(a から始まり z で終わる)はどんな基準で作られたのか
- 名詞や動詞には s がついたり ed がついたり変化することが多いのに,副詞にはなにもつかないのか
- なぜアクセントが単語の始めにこないものがあるのか
- なぜアクセントの位置が違うだけで意味も変わってしまう単語があるのか
- 一人称でなぜ「I」だけ常に大文字なのか
- 英語には日本のような古典的なものは存在するのか
- good はなぜ better-best と変化するのか
- 命令文ではなぜ主語が省略されてしまうのか
- 数字の 11 と 12 はなぜ oneteen, twoteen と書かれないのか
- アメリカ英語はイギリス英語よりも主流だと思っているのですが,ではなぜ米語ではないのか.アメリカ英語とイギリス英語を話す相手によって使い分けて話しているのか,またアメリカ英語とイギリス英語を混ぜて話したら変な感じになるのか.
- なぜ英語は主語が長い頭でっかちな文を好まないのか.
- be 動詞と一般動詞の違いは何か.
- 疑問文で語尾が上がるものと下がるものがあるのはなぜか.
- 分詞構文が存在する意味とは何か.
- リスニングなどで流れるように聞こえるのはなぜか.( 日本語はそうは聞こえない )
- 『吾輩は猫である』を英訳すると『I am a cat.』となるのはなぜか.
- Why? をワイ ? と発音する人と,ホワイ ? と発音する人がいるのはなぜか.
- なぜ英語を勉強しなければならないのか.
- 中学英語と高校英語で難易度が一気に上がるのはなぜか.
- 文法英語が現地で通用しないことがあるのはなぜか.
- 外国人のカタコト日本語よりも日本人のカタコト英語の方が目立つのはなぜか.
- なぜ筆記体というものが存在するのか,アルファベットと全然違うのはどうしてか.
- フランス語には e の上にスラッシュが入って発音がウからエ変わるようになっていますが,英語は e そのものをエと読むのはなぜ,というかどっちが元だったんだろうか.
- 日本語では私は風邪を引いたという状態の表現を私は風邪ですと言えるのに英語では I am ではなく i have a cold というように have を使うのか.
- なぜ語順が SVO なのか.(なぜ日本語と違うのか.)
- 昔の英語と今の英語はどの位違うのか.
- 一番古くからあった英単語を知りたい.
- now の o を「あ」っぽく発音するのはなぜか.
- one をワンじゃなくてワン「ヌ」と発音するのはなぜか.
- chemical のように ch を「ケ」と発音するのはぜか.
- なぜ英語が世界共通語になったのか.
- 英語における敬語とは何か?
- なぜ冠詞が必要なのか?
- 英語と漢文は文法的な語順が似ているような気がするが,何か関係性があるのか?
- 前置詞が持つ様々な意味の成り立ちはどんなものか?
- 形容詞の種類が多いように感じるがなぜか
- どうして主語を重くするのを嫌うのか
- 単数と複数の区別を大切にすると習ったがなぜか
- 疑問文に do を使うのは主語と述語の順序を平叙文のときと違えないためと聞いたが,もしこれが本当なら,どうしてそんなにまでして順序にこだわるのか
- ドイツ語の du にあたるらしい thou という単語はなぜ廃れたのか
- どうして「思う」に関する単語が日本語に比べて豊富なのか
- apple など pp で続けて綴ると「っ」の促音で発音されるのはなぜか.
- アルファベットの順番はどうやって決められたのか.
- イギリス英語とアメリカ英語はどちらが先に発生して広がったのか.どちらが多くの人に使われているのか.何が影響して違いが生まれたのか.
- tsunami など英語でも伝わる日本語は新しく英語で作られたりしないのか.
- どのように come on など 2 つの単語をつなげて「カモン」と発音されるようになったのか.
- 英語の英はなぜイギリスを意味する英が使われるのか.
- 日本の英語教育でアメリカ英語を多く使われるのはなぜか.
- I や eye の同じ発音のものはかつてどちらかを変えようとしなかったのか.
- 筆記体は何の目的があって生まれたのか.
- 日本はなぜ Japan というのか.
- 大文字と小文字どちらかだけではだめだったのか.どちらが先にできたのか.
- Number はどうして略語で No. になるのか.略語にピリオドをつけるのはなぜ.
- women をウィと発音するのはなぜか.
- なぜ I am などを ' で省略して I'm と表記できるのか.' は何なのか.
- なぜ,〜に行ったことがあるという表現では i have been to と,go ではなく been を使うのか.また,been ならなぜ行き先を示す(私の理解ですが)to を使うのか at や in の方が動作というより状態を表す be 動詞には適しているのではないか.
- 「death note」という漫画名についてです.これは日本語では「死のノート」といったニュアンスですが death は名詞であり,形容詞ではありません.かといって死の形容詞である dead を使うと「死んでいるノート」となり意味不明です.名詞と名詞を組み合わせる表現は日本語にもありますが,death note を直訳すると「死ノート」となります.英語で名詞と名詞がこのように重なる表現はあるのでしょうか.例えば,note of death という表現の方が適切なのではないでしょうか.教えていただきたいです.
- なぜ,shall は使われなくなったのか?
- なぜ,不規則動詞が存在するのか?
- なぜ,the ってジィーて読むのか?
- なぜ,主語・動詞の順番になったのか?(ドイツ語だったら,動詞が 2 番目固定)
- なぜ,the way と how が同じように関係副詞として使われるのか?
- なぜ,関係代名詞 who は whose, whom と人称変化するのに,which は全部同じなのか?
- it と that は同じように特定の名詞を表すのに,なぜ it には修飾語をつけてはダメで,つけるときは that を使わなければならないのか?
- 動詞の後に続く,to do と doing はなんで二種類存在するのか?
- 「〜かどうか」の意味で,名詞節を作り出す単語に whether と if があるが,なぜ if は目的語になる名詞節しか作れないのか?
- 形容詞的用法の不定詞はなぜ,後ろから修飾するのか?
- なぜ must には過去形がないのか?
- なぜ there is の there は名詞ではないのに,文頭に置くのか?
- 関係代名詞の that にはなぜ,前置詞をつけてはいけないのか?
- it にはなぜ修飾語をつけてはいけないのか?
- イギリス英語とアメリカ英語が様々な点で異なる理由
- どうして I は my, me と変化するのに,you は your, you と変わらないのか
- 綴り字と発音の乖離,ずっと queue がなんで「キュー」という発音になるのか疑問だった
- 英語由来の単語はどれぐらいあるのか
- そもそもなんで英語がこれだけ世界共通語になるまで広まったのか,他の言語じゃダメだったのか
- 世界的にはアメリカ英語とイギリス英語どちらが主流なのか
- アメリカ英語はイギリスのどの地方の英語の影響を主に受けて成立したのか
- 英語において出現頻度の少ない Q の存在意義
- 英語の筆記体の成立過程
- 主語を I 一文字で表すのは何故か
- She や he など,性別を明確にした三人称しか存在しないのはなぜか.
- アメリカの新聞記事で性別非公開,匿名の情報提供者がいた場合,SHE と HE を混ぜこぜにして記述されているので不思議な感じがする.また,そのせいで,ペットに関して話す際も最初に性別を聞かなければならないため,不便に思う.
- 1 なぜ英語には大文字と小文字があるのか
- なぜ英語はこれほど広範に利用されているのか
- なぜ英語には冠詞の違いがあるのか.
- なぜ英語には,ドイツ語の Sie などのような敬語システムがないのですか.
- なぜ英語の一般動詞の否定形は,not + verb ではなく,do not + verb ですか.
- 中国語で外来の物事を訳す場合は,漢字を使って,その意味を表す傾向がありますが,英語の場合はその言葉をそのまま導入するようです.例えば,日本の刺身を訳すなら,中国語では「生魚片」と意訳しますが,英語は "sashimi" と転写するだけです.そのような翻訳の仕方は,英語話者を困惑させることがありますか.
- アメリカ英語の特徴
- イギリス英語の特徴
- オーストラリア英語の特徴
- 英単語の綴りと発音のずれはいつごろから生じたのか
- なぜ英語でよく使われる人の名前が tom, Bob, Kate なのか?
- there is 構文はなぜ第一文型と捉えるのか?
- なぜ強調構文や関係代名詞で that を用いるのが主流なのか?
- なぜ読み方が似ている単語をわざわざ生み出したのか?例えば glass と grass
- なぜ熟語では予想もしない動詞を使うのか?例えば take a walk
- なぜ日本と英語のアクセントの差が生まれるのか?例えばトマトの発音
- もし日本が第二次世界大戦で勝っていれば世界共通語は日本語になっていたのか?第二次世界大戦の勝利国アメリカの母語が世界共通語であることを踏まえて.
- なぜ三人称単数形には動詞に s がつくのか
- なぜ日本語と違って英語には一つの動詞に複数の意味を持つものがあるのか?
- そもそもアルファベットひとつひとつに意味はあるのか?漢字には意味があることを踏まえて.
- なぜ英語を勉強しなければいけないのか?
- 英語におけるなまりはなぜ生まれたのか? 例えば don't have と have not
- なぜ英語圏の人はローマ字と英語の発音を瞬時に分けられるのか?例えば kimono. 英語で kite をカイト ki をカイと発音してるのにキモノとすぐ読めるのはなぜ?カイモノと読んでしまいそう.
- なんで no と not があるのか,否定形は i do no play soccer. でもいい気がする.
- なぜ文頭と固有名詞の頭文字は大文字にするのか.
- 発音記号はいつどのようにして作られたのか.
- 三人称単数現在形,複数形,単数と複数なのになぜ両方とも s が付くのか.
- eleven, twelve はなぜ oneteen, twenteen とならないのか.
- "government" の "n" は何のためにあるのでしょうか.
- "Wednesday" の "d" は何のためにあるのでしょうか.また,なぜこれをウェンズディと読むのでしょうか.
- 英語には "Fuck you","Son of a bitch","Mother fucker" というような類のスラングが多く見られますが,これらはいつ頃から,どこで,使われるようになったのでしょうか.また,英語にこのような表現が多いのはなぜでしょうか.
- "Watch your step" はパッと聞くと変わった表現のように思えますが,英語を母語とする人たちはそう思わないのでしょうか.
- どうして "R" と "L" のような紛らわしい音があるのでしょうか.
- なぜ英語には巻き舌がないのでしょうか.
- なぜ英語には,"make","take","wake","bake" のように,似た音の単語が多いのでしょうか.
- 『ブラック・クランズマン』という映画で,黒人の話す英語は白人の話す英語と違うため聞き分けられるという内容があったのですが,そんなに違うものなのでしょうか.なぜ人種によって違いが出るのでしょうか.
- 『Frozen』,『Crawl』,『Saw』などのように,形容詞や動詞単体での題名をつけられた映画がありますが,なぜ一語だけで題名をつけるのでしょうか.
- なぜ英語の名詞には男性名詞と女性名詞の区分がないのか.
- なぜ英語は多くの国で話される言語になったのか.
- 「アメリカ英語」と「イギリス英語」という区分は学問分野では正式に認められている区分なのか.
- 冠詞 "a" にはなぜ「一つの」と「或る」という一見,相反する意味が存在するのか.
- blue-blood がなぜ貴族の意味になるのか?
- ラテン語・ギリシア語由来の見分け方
- グリムの法則の具体例
- 日英で姓名が逆なのはなぜか?
- 日本語では五十音図の「あ,い,う…」に「あ,い,う…」以外の読み方が無くそのまま発音するのに対して,英語では「A, B, C…」をアルファベットとしては「エィ,ビー,シー…」と読むのに英語の発音としては基本的に「ア ( エァ ), ブッ,クッ…」となるのは何故か
- 上記の質問に関連して,egg と English, ink と iron, umbrella と university などのように,同じ文字でも単語によってアルファベット読みになるのは何故か
- cook と center で c の発音が異なるのは何故か
- make や five のようなサイレント e ( マジック e) は何故 e なのか
- 〜tion で名詞に,〜ly で形容詞や副詞になるのは何故か
- そもそも th の発音はなぜ生まれたのか?
- the は何故単語の最初が母音の前になると「ジ」という発音になるのか?
- そもそも複数形の s は何故つくようになったのか?
- どのようにして four-letter-word みたいな言葉が生まれたのか,何故 4 文字なのか?
- なぜ複数形は s なのか?
- なぜ現在分詞は ing なのか?
- なぜ ; や : は記号を使うのか
- なぜ母音の順番がばらばらなのか(英語に限らないが日本語はあいうえおから始まるのに ABC 始まりなのはなぜか)
- なぜ同じ文字で発音が何種類もあるのか(たとえば a でもいくつか発音があるがなぜたくさんの音を一字にまとめたのか)
- なぜ大文字小文字の区別が生まれたのか
- なぜ不規則に活用する動詞があるのか
- なぜ sister, brother で年上,年下の区別をしないのか
- なぜ語と人の区別がないのか(Japanese で日本語も日本人も表す)
- be 動詞の疑問文は語順を変えるだけなのに,なぜ一般動詞の時は do が出てくるのか
- なぜ間接疑問文の語順は平叙文と同じに戻るのか
- is, am, are の使い分けがあるのはなぜか
- there is no one here と there isn't anyone here の違いは何か
- he/she が名詞につくと his/her になるのはどうしてか
- ドイツ語のように全ての名詞が大文字から始まるのではなく,固有名詞と文頭の名詞のみで起こるのはどうしてか
- you という言葉が歴史上変化してきたのはなぜか
- Be 動詞はどのようにして定められたのか?
- 現在形や現在分詞につく ing とは何か?
- and の並列はなぜ A, B, and C といった形になるのか?
- フランス語などと異なり疑問文はなぜ必ず倒置の形になるのか?
- make を使った表現が非常に多いのはなぜか?
- can の否定形 cannot はどのようにして生まれたのか?
- 母音の前に来る the はなぜ発音が異なるのか?
- なぜ "ch" は [ k] [ t? ] [ ? ] のように 3 つも異なる発音があるのか
- favorite と favourite, color と colour, center と centre のように発音は同じなのに地域によって違う綴りになった理由とは
- 筆記体と活字体はどちらが先に生まれたのか
- そもそもなぜ大文字と小文字が存在するのか
- アルファベットの順番はどのようにして決まったのか
- なぜ "q" の後には "u" が必ずつくのか
- "rain" は「雨」だが,前に一文字 "t" がつくだけで「電車」という全く違うジャンルの単語になるのか
- 英語には "mom","mum" とは「母」という単語に 2 種類の綴りがあるが「父」にはなぜないのか
- "Mother" が "Mom" に略されるのはなんとなくわかるが,"Father" は何故 "Dad" とも言うようになったのか
- アルファベットの順番はどのようにして決められたか.
- フランス語から英語がつくられたがフランス語にある男性名詞と女性名詞をわけることはなぜ英語ではしないのか.
- 英語はそもそも誰がつくったのか.
- are not の時はスペースがあるが aren't の時はなぜスペースがきえるのか.
- 母音が連続する単語が少ないのはなぜか.アルファベットはなぜ 3 文字以上は連続しないのか.
- なぜ一つの単語にあまり類似してない意味も含め意味が何個もあるのか.
- 英語のフレーズがたくさんあるが実際いつよく使われるのか.
- 英語には敬語があまりないがそれはなぜか.
- なぜ because や and などの接続詞は文頭に置くのを避けるのか.
- なぜ e が後ろについた時,その前に母音の発音がアルファベット読みになるのか(make, take, fake など)
- 接頭辞,接尾辞などはどう生まれたのか.
- n が b, p の前で m に変化するわけ(important など)
- 同じ使役動詞でも,不定詞,分詞の使い方に違いがあるのか.
- スポーツ,楽器になぜ冠詞 the がつくのか
- なぜ英語には大文字と小文字の区別があるのか
- なぜ日本語の固有名詞をローマ字にすると最初が大文字になるのか
- 日本語では述語と時制が文の最後にくるのに,英語は主語の後にくるのか
- コンマは日本語でも英語でも使われるのに,鍵カッコは英語では使われずダブルクオーテーションマークなのか
- カギ括弧などの文章中で使われる記号は国によって少し違うのに,なぜ km やπなど数学が絡んでいる記号は読み方も表し方も世界共通なのか
- なぜ英語の母音は a. I. u. e. o の 5 文字なのか.
- なぜ英語は日本語と比べて発音が多いのか.
- 英語はドイツ語やフランス語との類似点は多くあるが,対して地理的に近いはずのウェールズ語との類似点はあまりないように思えるのはなぜか?
- 英語が発音,文法面等において現在の形になったのはだいたいいつごろか.
- 英語が English と呼ばれるようになったのはいつごろか.それより前はなんと呼ばれていたのか.
- 英語は長い時間をかけて今の形になっていったと言われているが,今あるアルファベットがなくなって新しいものが登場したり,発音が変化したりなど,これから先英語が大きく変化する可能性はあるのか.
- なぜ英語の疑問文には?をつけなければならないのか
- なぜ He, She にはそれぞれ個別の複数形が存在しないのか
- なぜ現在分詞 -ing には過去分詞のような不規則動詞が存在しないのか
- なぜ現在完了・過去完了のことを表すために have・had を用いるのか
- なぜ関係代名詞が英語では後置修飾するのか
- なぜ無生物主語のような言い回しが好まれるのか
- なぜ the にはザとジの二通りの読み方があるのか
- なぜ give up it のように代名詞が動詞と前置詞に挟まれた文が作れないのか
- なぜ読み方が同じにも拘わらず表記されたときに大文字と小文字という区別があるのか
- なぜ未来のことを表すための文法が will と be going to の二つ存在するのか
- ドイツ語と英語はアルファベットが共通していると思うが,どうして発音が異なってくるのか
- 肯定文では some 否定文では any となるが,some と any に関係性があるのかないか
- stay home と stay at home はほぼ同じ意味だと思うが,どうして 2 パターンあるのか
- イギリス英語とアメリカ英語との違いはなぜ生まれたのか
- 5w1h はあまりビジネスでは使われないと聞いたことがあるんですが本当?
- 関係代名詞は古風だったりするのか
- 三人称単数にはなんで動詞に s をつけるのか
- 何故イギリス英語やアメリカ英語によって括弧が " " や,' ' になるのか.
- 英語とフランス語が似ているのは,英語がフランス語から借りてきたと仰っていましたが,一方でスペイン語のように英語と似ている言語も数多くあると思います.そうした要因は,英語が他の言語からフランス語のように借りてきたからなのでしょうか?
- 和製英語が出来た背景にはどのような歴史があるのか
- 何故名詞の所有格は単数か複数かによって ' の位置が変わるのか.
- 付加疑問に答える際に,( 日本語を軸に見て)逆の答え方をするのは何故か.
- I would… と I had… を略すときに同じ I'd になるのは何故か.
- How about… と What about… の違い,またそのニュアンスはどのように生まれるのか.
- sick / ill は意味の違いがほぼ無いのになぜ違う単語になるのか.
- live の読み方が動詞 / 形容詞で異なるのはなぜか.
- no / not はなぜ統一されずに後に続く品詞で分けられるのか.
- discuss, marry のような単語が他動詞用法になるのは何故か.
- なぜ発音記号は学校で勉強されないのか.またそれは英語圏の学校でも同じなのか.
- 前置詞は少ない文字数で表されるが,ラテン語等の由来でない前置詞はどのように生まれたのか.
- 口語表現の "Ain't" はどのように成り立ったのか
- 国の言語や国籍を表す,"Britsh や "American","Japanese" といった単語の末尾表現はどのように決まっているのか,例えばなぜ "Japanish" などにならないのか
- なぜ諸国語に語順の違いが出てくるのか
- なぜ「私」という意味の単語が "I" になのか
- なぜ「私」というときの "I" はいつも大文字なのか
- 11, 12 が firsteen などではなく,eleven, twelve となるのは何故か.また,13-19 が ten-three, ten four…… ではなく,thirteen, fourteen…… のようになるのは何故か.
- ヤード・ポンド法は何者なのか
- elephant が elefant にならないのは何故か.
- 同じ文字に複数の発音があるのは何故か.発音と文字を一対一にしようとは思わなかったのか.
- 曜日の頭文字が大文字になるのは何故なのか.
- 秋を表す英語に fall と autumn があるのは何故か.
- 英語の数字は thousand→million→billion と 1000 倍で進んでいくのは何故か.
- 疑問詞が W で始まるものが多いのは偶然か.
- that が関係詞に成り得るのは何故か.
- drive という単語は自動車などが発明される前にもあったのか.
- stay home を stay at home とあまり言わないのは何故か.
- dream の「睡眠中に見るもの」「願望,理想」という意味が日本語の夢の意味とだいたい一致するのは偶然か
- 英語圏の人名はどのような経緯で定められたか.
- 英語が最も影響を受けた宗教は何か.
- 英語の筆記体はどのように定められたか.
- 小文字 a の基本体と筆記体が混用されるのは何故か.
- 中学生の時 ing 系は現在進行形である,という風に習ったのだが,高校になるにつれて ing 系は近い未来,そして一部の動詞の後ろにつくことで過去も表しうるという認識に変わっていきました.どうして ing はこんなに幅広い時制を取るようになったのでしょうか.
- 日本語と英語の違いとして動詞の位置が挙げられると思うのですが,どうして英語では動詞が名詞のすぐ後ろにくるのですか.
- アルファベットの筆記体はいつ,どうして生まれたのか.
- なぜ it is と that ではさまれた単語が強調されるようになっているのか(強調構文の歴史的経緯).
- なぜ if S had pp の if が省略されると,Had S pp の語順になるのか.
- なぜ if it were not for A で「A がなかったら」という意味になるのか.
- Birds of a feather flock together. の a は,なぜ the same という意味になるのか.
- The 比較級〜, the 比較級…. の the は何者か.
- 擬似関係代名詞が誕生した歴史的経緯
- なぜ未来系や過去形などは主語によって動詞の形が変わらないのか
- E-mail などの単語にある - にはどのような意味があるのか
- island を発音するときに s はなぜ発音しないのか
- 英語圏の省略語
- 日本語の「です,ます」などの敬語が英語にはないのか
- 音楽を聴いていると,英語の曲は言葉のリズムが重要視されている印象を受けるがそれはなぜか
- r と l は似た音なのになぜ分けられているのか
- 逆に日本語ではなぜ一緒になってしまったのか(民族的なもの?)
- 英語は私たち日本人にとってフランス語やイタリア語などよりも発音がしやすい部分が多いが,音の部分で日本語との関連性はあるのか
- 英語の語順はどうして決まっているのか
- bury のスペルは u なのにどうして e と発音するのか
- 2 桁の英数字を表す表記に関して,十の位が 1 の台のみ他の台と逆表記になるのはなぜか(例えば 21 は twenty one というように十の位から一の位という順で表記されるが,13 は thirteen というように一の位から十の位という順での表記になるのはなぜかという意味です)
- なぜ場所と時間を表す場合場所が先なのか
- なぜ助動詞と動詞がある文では副詞はその 2 つの間に入るのか
- 英単語は全部でいくつあるのか
- なぜ冠詞は落ちる場合があるのか (I go to church by car. など )
- なぜ英語の定冠詞は単数と複数で無変化なのか
- なぜ英語の不定冠詞は単数のみで,他言語の不定冠詞複数を学ぶ際対応語として紹介される some は省略されるのか
- なぜ動名詞は生まれたのか,動詞の原形ではいけないのか
- なぜ関係代名詞は that だけでなく which や who があるのか,どちらが先に存在したのか,なぜ淘汰されなかったのか
- なぜ仮定法では主語が I や三人称単数でも be 動詞の過去の活用が were になるのか
- なぜ綴りには英米差があるのか
- なぜ英国と米国で "first floor" の指す階が違うのか
- 英語やフランス語やドイツ語のようにヨーロッパの方の言語はなぜ同じようなアルファベッドベースの文字を共通してもっているのか
- なぜ英語はあるのに米語はないのか
- なんで日本だと他の国より英語が通じるところがすくないのか
- なぜ tion をションと発音するのか
- なぜ wednesday の d を発音しないのか
- なぜ goose の複数形は geese なのか
- スラングがどのようにして生まれるのか
- なぜ固有名詞は最初の文字を大文字にするのか
- 日本人は何故,歌詞に英語を入れたがるのですか?
- なぜ「仮主語の it」が使われるのか
- なぜ文頭の名詞は ( 目的語ではなく ) 主語になるのか
- なぜ that に関係詞用法と接続詞用法があるのか
- 可算名詞と不可算名詞はどのように分けられているのか
- なぜ consider, mind, enjoy などは to 不定詞ではなく動名詞を目的語に取るのか
- 名詞が複数形になるときに規則的な変化をしないのはなぜか.(s, es が付く場合,単語そのものが変わる場合,単語に全く変化がない場合)
- 英米間での英語の違いと性格の違いには関連があるのか.
- 英語で新しい語はどのように生まれるのか.またそれにある程度の規則性はあるのか.
- どうして英語は単複や可算,不可算を区別したがるのか?
- 例えば 200 という数字を英語にすると "two hundred" となり複数形の s がつかないのはなぜか?
- どうして "I am not" は "I amn't" と短縮できないのか?
- アポストロフィは短縮や所有格で頻繁に登場するがなにか由来はあるのか?
- 結局 worth の品詞は形容詞?前置詞?なぜこのように品詞が曖昧になることがあるのか?
- アクセントの位置どうやって決まってるのか
- 「正しい英語」とはそもそも何か
- 時間と共に起きた文法や単語の変化と,単なる文法の間違いはどう違うのか.そして,文法や単語にもたらされた変化はどのようにして広まって,新たな「正しい英語」のスタンダードとして定着するのか.
- an on-the-spot repair などのように,ハイフンで繋がってる語・フレーズはなぜ存在するのか.普通に - スペースで区切るのとどう違うのか
- 20th, 30th〜の発音はなぜトゥエンティエス,サーティエスとなるのか.なぜトゥエンティースではダメなのか
- 何故大文字と小文字があるのか.
- 英語はなぜ「長いもの」を嫌う傾向にあるのか . 例えば it〜to 構文で仮主語が it で簡潔になって真主語が to〜でおしりにつく.
- そもそもなぜ仮主語は it で置くのか.
- x は「エックス」と発音するのに ax になると「アックス」になる.「エイエックス」とか「エーエックス」にはならないのか.
- why って子音しかないのに,発音する時には母音が入ってるの.cry とか.
- なぜ小文字の g や y, p, q のような行から下に飛び出す形のアルファベットが出来たのか.
- 発音記号はいつどのような目的で作られたのか,ネイティブでも用いるのか.(使うとしたらどのような時に使うのか)
- なぜ小文字の a のフォントは一般的な書き方や筆記体の書き方と形が異なるのか.
- クォーテーションマークはいつ作られたのか,またなぜあのような形のものになったのか.
- $(ドル記号)の由来は何か.
- "hard" が「かたい」という意味から「熱心な,勤勉な」という意味に派生したのはなぜか.
- read の過去形や過去分詞はなぜ put, cut などと異なり同形異音なのか.
- "Come on." を声援,励まし,お願いなどに使うのはなぜか.
- be 動詞の口語版 (?) ain't について知りたい
- なぜ動作を表す動詞の進行形には ing をつけ,またなぜ ing が進行を意味する役割を得たのか
- なぜ that の複数形が those なのか
- なぜ -self の複数形が -selves なのか
- cockney の歴史について知りたい
- 地域によって話される英語は違う ( 例,イギリス英語とアメリカ英語 ) のになぜお互いその英語が聞き取れるのか,また聞き取れない人はいるのかF英語の悪口 ( 例,motherfucker) は聖書由来のものが多いのか
- a をェア (apple, mankind など ), もしくはエイ (asia, oasis) と発音するのに法則はあるのか
- until と til に違いはあるのか
- なぜ英語には,俺 や 僕 あたし 私 などの一人称に種類がないのか.日本語の小説などでは,登場人物の性格によって一人称を変えることでよりその人物の人柄や性別が分かりやすくなっている.その点から考えると,英語の本は登場人物の人物像が比較的掴みづらいのではないか.
- be 動詞はどのようにして is am are に変化したのか
- コンチネンタルとかイニシアチブとかラジオとか,ti や di の発音が日本語だとティやディにならないのはなぜか.
- なぜ英語の発音は日本人にとって難しいのか
- なぜ同じ orange でもフランス語と英語で発音が違うのか
- なぜ set は活用しても形が変わらないのか
- なぜ lay は「横たえる」の原形で「横たわる」の過去形でもあるのか
- なぜ lie は二つの意味と二つの活用形を持つのか
- なぜ「彼ら」「彼女ら」は両方とも they なのか
- なぜ have は完了や使役など様々な役割を持つのか
- なぜローマ字読みで「シ」は shi と表記するのか
- なぜ英語は 4 本線に書くのか
- 日本語は漢字,ひらがな,カタカナがあるのに対し,英語はアルファベットのみなのはなぜか
- キーボードのアルファベットはなぜこの順番で並んでいるのか
- なぜ love you は luv u. と略すのか
- なぜ get it はリエゾンすると「ゲリット」になるのか
- なぜ英語は様々な言語から語彙を借用したのか
- 「コンセント」や「リベンジ」などの和製英語はどのようにして生まれたのか
- 英語においてはフランス語のように名詞の性別をつけることが基本的にはないと思うが,国などを代名する場合には (she など ) 女性的なものとして扱うのはなぜか
- 数字を数えるとき,例えば 12(twenteen) 20 (twenty) など似たような発音や表記にしてややこしくしたのはなぜか
- 発音記号はなぜあんなに難しい表記なのか
- 日本語の「し」(si) はなぜローマ字表記するとき「shi」と h を入れなくてはいけないのか
- なぜ表音文字であるアルファベット通りに発音せず,別に発音記号を設けるのか
- なぜ日本語に比べて代名詞を多用する傾向にあるのか
- 疑問詞が what, why, who, when とスペル,発音が似ているのは何故か,また何故 how だけ wh はじまりでないのか
- th のように 2 字で一つの子音になるものに対し,何故新しい子音字が作られなかったのか
- 群れを表す言葉は何故動物によって変わるのか
- child の複数形は何故 childs ではないのか
- 目的語に動名詞をとる動詞と不定詞をとる動詞があるのはなぜか.
- なぜ知覚動詞や使役動詞は原形不定詞をとることがあるのか.
- could など,過去形である助動詞が現在の時制でも用いられることがあるのはなぜか.
- なぜ something については,一語の形容詞でも後置修飾が起こるのか.
- 第 4 文型 SVOO において,間接目的語が先に来るのはなぜか.
- 不定詞が多様な用法を持つのはなぜか.
- 否定語が文頭に置かれた際,語順転倒が起こるのはなぜか.
- なぜ do は動詞としても助動詞としても用いられるのか.
- 完了形で have を用いるのはなぜか.
- 一般名詞の所有格が 's を付けて表されるのに対し,人称代名詞の所有格が不規則なのはなぜか.
- that が種々の用法を有するのはなぜか.
- 倍数表現において,twice 以降は 〜times となるのはなぜか.
- 間接疑問の語順が疑問文と異なるのはなぜか.
- 仮定法において was ではなく were を用いるのはなぜか.
- なぜ日本語と違って主語のすぐ後に動詞を置くのか.
- go to the school だと「学校へ行く」だが,go to school は「勉強しに行く」と訳さなければいけない理由.
- people などの集合名詞が複数扱いと単数扱いで意味が変わる理由(人々と民族など).
- アメリカ人が会話の途中で like と頻繁に口ずさむのはなぜか.
- 否定表現を文頭に置くと倒置をしなければいけないのはどうしてか.
- 米と英でのスペルの違い favor, favour や center, centre
- 帰国子女の日本語の話し方が似ている(気がする)のはなぜか
- er がつくと「〜する人」という意味になる理由
- give me chocolate と give chocolate to me の違い
- say の目的語に人を取らない理由
- なぜ SV の順なのか
- Mcdonald's などの Mc はどうして間に母音が入らないのか.
- フランス語では Je suis etudient. のように肩書きの前に冠詞をつけないのに,なぜ英語ではつけるのか.
- am not の過去形はなぜ amn't としないのか.また,なぜ ain't というふうになったのか.
- hour はなぜ h を発音しないのか.
- swimming や spinning など,ing をつけると単語の末の文字を重ねる語があるのはなぜか.
- 日本語では文中で言葉と言葉の間にスペースを設けないが,何故英語では半角スペースを設けるのか?
- アルファベットの起源を考えた時に,漢字の成り立ちである指示文字 / 象形文字 / 形声文字 / 会意文字のいずれかに当てはまるのか,或いはそれ以外なのか?
- 形容詞から副詞に変換する際,なぜ語尾に ーly を付けるのか?
- 英語が公用語である国で話されている英語,特に,イギリス英語とアメリカ英語は発音や語彙が結構違う.それはそれぞれの国の文化や歴史がどのように関与しているのか.
- 英語がどのような影響を他言語に及ぼし,もしくは及ぼされたのか.
- アフリカ系アメリカ人の話す英語と他の人種の人々が話す英語の相違点
- なぜアフリカ系アメリカ人の話す英語は他の人種が話す英語と異なる点が多いのか.
- どのようにして日本に英語が入ってきたのか.
- なぜ過去分詞が必要なのか.過去形ではダメだったのか.
- Can I please〜?はなぜ please がこの位置に来るのか.
- 初めて日本に英語が入ってきたときどのようにそれを理解したのか.その当時,留学していた人がいるとすれば参考書などもない中で,どのようにして英語を習得したのか.
- 様々な接頭辞や接尾辞の語源
- and と or はどのようにして生まれ,区別されてきたのか.
- なぜ the は母音の前で発音が変わるのか.
- なぜ疑問文は動詞を原形に戻すのか.
- なぜ単数 ( あなた ) と複数 ( あなたたち ) の区別なく "you" で同じなのか.
- 副詞をいれる場所にある程度決まりがあるのはなぜですか.
- なぜ発音するときに,文の中で強弱をつけるのか.
- 階級や身分によって,発音が変わるのはなぜか.
- "What the 名詞" という形はなぜ動詞が省略されているのか.
- なぜ文に動詞が含まれてなければならないのか.
- a は one が変化したものであるとなっていたが,なぜたまに What a beauty! などという際 a をエイと発音したりするのか.
- 今やいろんなところで話されている英語は背景にある文化が非常に多彩だと思う.そういった異なった文化による英語内での表現の違いはどれほどあるのか.
- テントウムシのことをアメリカでは ladybug というが,イギリスでは ladybird というのはなぜか.bug のほうが虫だということがわかりやすい反面,先に英語を使っているイギリスではなにを思って bird としたのか.
- 欧州の英語話者と日本の英語話者ではどうしても発音に差があると思うが,どうして発音に差が生まれるのか.教育の面など後天的な部分と,文化の面などの先天的な部分があると思われるが,それは後天的に修正が可能なのか.
- なぜ comb の b は読まないのか
- どうやって英語が生まれたのか
- 三単現の s はどうして生まれたのか
- 近年ジェンダー問題などが活発的に取り組まれていると思いますが,これらの影響が性別を意識しやすい代名詞を持つ英語などいくつかの言語に何かしらの変化をもたらす可能性は大きいと言えるのでしょうか.
- 何故,横文字はカッコいいという概念が少なからずあるのでしょうか.
- 数字は世界共通の言語だと聞いたことがあるのですが,本当なのでしょうか.
- 「a (an)/the」使い方の決定的なちがい
- 「Mrs」の s とは.
- アメリカ英語とイギリス英語の違いとは?なぜ生まれたのか.
- オーストラリアは,なぜなまってるのか.
- 「May I??」/「Can I??」「Could I??」の使う状況,使い方の最終的なちがい
- 日本語には敬語がある.目上の人には敬語を使うのが普通である.外国の友人と話すとき,敬語はないから楽だと言っていた.それでも,英語の「目上の人」「友人」の言葉の使い方のちがいはあるのか.
- 日本語は,目上の人に「? さん,? 様」など,友人には「? ちゃん,? くん」などとつけて,呼ぶことがある.海外では,「Mike!」のように下の名前で呼ぶことが一般的なように思われる.しかし,? さん,? ちゃんのような,「Mr」「Ms」などの言葉以外の言葉は存在するか.
- 発音するときのアクセントはどう決めたのか.
- 双子母音にアクセントがあるのが多いのはなぜか.
- 副詞に ly がつくことが多いのはなぜか.
- 日本語は結論が最後にくるが,英語では結論から話すのはなぜか.
- なぜアルファベットに大文字と小文字があるのか.
- なぜ喋る人 ( 出身国の違い ) によって聞こえ方が違ってくるのか
- なぜ三単現の s は『彼ら』の時には付かないのか
- なぜアメリカ英語とイギリス英語があるのか
- 国によって発音が違ってくるのはなぜか
- 文法は何を基準に決まったのか
- 1 つの単語になぜ複数の意味があるのか
- 同じアメリカ人でも英語の聞き取りやすさが違うのはなぜか
- 英語を話す時比較的日本語よりも声が低くなるのはなぜか
- なぜ "eight" の "gh" のように発音しない文字が使われているのか.遥か昔に,識字能力を有することの優位性を保つため(社会的地位の高いものが一方的に契約を結ばせたり),複雑化したと聞いたことがあるが本当なのか.
- 仮定法を用いる際に,I "was" ではなく,I "were" を使う理由.
- sheep などの単複同型名詞が存在するのはなぜか.
- 古くからある単語は複数の意味を持っていることが多いが(have や make など),なぜ単語を増やすのではなく,同じ単語に沢山の意味を持たせたのか.
- なぜ,和製英語ができてしまうのか.
- なぜ,筆記体がすたれていくのか.
- スマホやインターネットで利用できる翻訳機能は,どの程度正しいのか.
- 複数形の形の違い
- その違いがなぜ語尾で決まるのか
- 主語の違いによってなぜ動詞に s がつくのか
- 句と語を用いるかで語順が変わること
- フランクな言い回しを学べないこと
- 慣用句はどのようにしてできたのか
- なぜ言語は変化していくのか
- 方言や,なまりはなぜ存在するのか
- 言語における男らしさや女らしさというものはなぜ存在するのか
- 日本語には「前置詞」と呼ばれるものは存在しないがなぜ英語には前置詞が存在するのか
- スラングはどのようにして生まれたか
- 英語学(言語学)を学ぶ目的とは何か
- スターバックスのようなコーヒーショップでは "short" や "tall" といったサイズが使われていますが,マクドナルドでは「S サイズ」や「M サイズ」という言葉が使われています.ここに何か意味の違いはあるのでしょうか.ただ企業側が決めているだけなのでしょうか.
- アメリカでは気温に摂氏が使われたり,長さや重さにも日本とは違った単位を用いることがありますが,ここにも何か昔からの理由があるのでしょうか.
- 英語で年月日を書く際の順番が日本とは違うのはなぜか ( 英米間での違いも )
- なぜ小文字と大文字があるのか
- 不規則変化動詞はなぜ生まれたのか
- 所有格の後ろや Let の後ろにつく「's」は何を省略しているのか
- パーセントがなぜ%で表されるのか
- アメリカの温度の単位はなぜ華氏なのか
- Here you are. と Here it is. の違いはなにか
- chill が「くつろいだ」という意味で使われるのはなぜか
- 三単現に s がつくのはなぜか
- 過去形で ed をつけるのはなぜか
- 現在進行形で ing をつけるのはなぜか
- 日本語の「万」や「億」に相当する単位がないのはなぜか
- 円周率はなぜπで示されるのか
- dollar をなぜ$と表記するのか
- 英語で「兄」「弟」「姉」「妹」を指すことばがないのはなぜか
- そもそも英語はどこからきたのか
- 英語が誕生したのはいつなのか
- なぜスラングは存在するのか
- スラングはどこから生まれてくるのか,誰から発信されているのか
- スラングが広まる理由は何か
- 英語の方言はどのようなものか
- 英語を話すうえで,身分の違いがわかるのはなぜか
- 隠語が浸透し,認知されるまでの過程
- 敬語やタメ口などの話し方はどのように生まれたのか
- なぜ英語が公用語となったのか
- ヒトが,複数の言語を習得できるのは何故か
- 言語が増えるのと社会の出来事と関係性はあるのか
- ヒトが皮肉を言うのは何故か
- なぜ同じような意味なのに類義語の様な違う単語がいくつも存在するのか.
- なぜ同じ単語なのにもかかわらず発音の仕方がいくつか存在するのか.
- なぜ同じ単語なのにも関わらずスペルが違うのか.
- なぜイギリス英語は皮肉的だと言われるのか
- 言語統制がもたらすアイデンティティへの影響はどういったものか
- なぜ政治的な理由で言語統制が行われるのか
- なぜヒトは言葉を持っているのか
- 戦勝国でなければ英語はここまで広まらなかったか
- 英語が比較的簡単に習得できる言語であるといわれるゆえんは何か
- 皮肉や嫌味がなぜ人間関係を構築する上で必要だったか
- 言語の明確な定義を知らずしても意味をつかむことができるのはなぜか
- 「言語はアップグレードする」というが,実は「退化している」のではないか
- きれいな英語とは何か
- F ワードはどうして汚いといわれるのか
- なぜ宗教的な意味を持つ GOD は気軽に使うことができず,GOSH などに換言されるのか
- 神秘哲学でいう差異によって言語が証明できるといわれるが,言語は絶対的な定義はできず,極めて相対的なものとしてとらえるべきなのか
- 英語の脆弱性とは何か
- 詩の表現など,文法的に必ずしも正しいとは言えない文は,どのように形成されるのか
- なぜそんなに漢字に魅力を感じるのか ( 英語ではないかもしれませんが…英語圏の方が,漢字好きなイメージがあります )
- なぜ英文は大文字から始まるのか
- なぜ英文は,一般的に主語から始まるのか,また強調のために倒置されるのはなぜか
- 英語は文字通りには発音されない時があるのはなぜか (ask him を アスキンなど)
- cal で終わる単語は形容詞になるなど,形の上から品詞が確定するのはなぜか
- なぜ日本人にとって英語は聞き取りづらいのか,またうまく発音できないのか
- 前置修飾や後置修飾が区別されて使用されるのはなぜか
- 現在完了という,日本語にはない概念が存在するのはなぜか
- なぜ英語がラテン語に変わり世界的言語になり得たのか
- 日本語と英語の文型なぜ逆なのか
- 地方によってなぜ発音が大幅に変わるのだろうか.(スペイン英語とアメリカ英語,イギリス英語など)
- アメリカ英語とイギリス英語はなぜ違うのか.
- 古英語はどうやって今の英語に変わっていったのか.
- なぜ,国によって発音が違うなか同じ単語で複数の意味を持つのか
- 日本語で言う「ら抜き言葉」は英語にも見られるのか
- 若者言葉の定義
- 現代でも貴族・市民間で使われる英語に違いは見られるのか
- 名前によく使われるものに共通点はあるのか.(Mary・Michel とか )
- 日本人の子供が犬をワンワンと呼ぶようなことは英語圏でもおこるのか
- 冠詞 the を使う場合とそうでない場合
- アメリカ英語とイギリス英語はなぜ少しずつ違うのか
- 読まない h などがあるのはなぜか
- なぜ英語が世界公用語なのか?
- なぜ母音の前にある「the」は発音が変わるのか?
- 各言語はどのように誕生したのか?
- 借用の多い言語ほど世界的に信用度が高いのか?
- アメリカ英語とイギリス英語で発音や綴りに違いが存在するのは何故なのか.to 不定詞の to は何者なのか.
- 日本語のようにはっきりとした発音はないのか
- 英語の話す人の舌の使い方
- 英語話者と日本語話者の舌の違い
- 三人称単数ができた経緯
- なぜ三人称単数があるのか
- なぜ単数と複数をそこまで区別するのか
- 結局過去分詞形は何なのか
- 過去分詞形があるのはなぜ
- 昔の英語と現代英語の違い
- 世界言語の種類
- パンなどには複数形がないが日常生活で数えるときはどうするのか
- 英語が母語の人はどのように英語を学ぶのか
- 世界の英語教育はどんなか
- なぜ英語という言語が誕生したのか
- 一つの英単語に全く異なる複数の意味が存在するのはなぜか
- どうして英語は世界共通語になったのか
- 日本語と英語は,言語と言う点では同じであるのに,文法を含め大きな違いがみられるのか
- 三人称単数など,なぜ主語によって形式が変わるのこと
- 動物単体と群れで呼び名が変わること
- women の発音がウィになること
- :)のように顔文字の違い
- リエゾンの成り立ち
- 同じアルファベットでも発音が異なること
- 疑問形や否定などで語順が入れ替わること
- なぜ 1 つの英単語に多くの意味が存在するのか.
- なぜ「話してはいけないこと」の意味がタブーという単語なのか
- 英語の始まりはいつごろか
- 英語の方言はどうやって生まれたのか
- 英語のスラングはいつから生まれたのか
- 一つの単語でイギリス英語とアメリカ英語で読み方がちがうのはなぜか
- アルファベットを最初に使ったのはだれか
- 文字と音声どっちが先にうまれたのか
- 英語に代わるような世界中で使われる言語はないのか?
- なぜ変化していく言語が長い間続いていくのか?
- なぜ地域によって訛りがあるのか
- 公用語になるまで英語が発展した理由
- a, an の存在意義(日本語から英語に訳すときに数の指定がない場合が多く,そういう時は a, an をつけるよりも s をつけて複数形にした方が確実だと習ったので,a, an の重要性がどれ程なのか知りたいです)
- 英語をはじめとした様々な言語の元になったラテン語はなぜ消滅したのか
- 英米でのスペルの違い(e.g. color と colour など)
- なぜいつ,言語ができたのか
- 英語の世界的な歴史
- 英語の話者が多い理由
- ↑そのわりに公用語として少ない理由
- 話せる人が多いということは,習得しやすいのか
- そもそもなぜ大文字と小文字が生まれたのか
- リエゾンはどのようにして生まれたのか
- なぜ世界共通語が英語でどのようにして広まっていったのか
- アルファベットはどのようにして生み出されたのか
- 佐藤さんは英語で "Sato" と表記するが,なぜ "Satou" と表記しないのか
- 彼女の "her", 彼女を "her" は,"his", "him" と違ってなぜ同じ表記なのか
- 英語は日本語と違って,個数単位がないのはなぜか
- なぜイギリス話者とアメリカ話者とで分けられているのか
- ことわざはどのようにしてうまれるのか.
- 日本語の姉・妹,兄・弟という単語では年齢が上か下かを無意識のうちに表現するが,英語の sister, brother では年齢が上か下かの表現を付け加えない限りは年齢の上下がわからない.この違いはどこからうまれてくるのか.
- 英語の敬語はなぜ過去形(could や would) なのか.
- なぜ三人称単数で動詞に s がつくのか
- どのように単語がうまれたか
- ほとんどの会話や文章で省略されるのに,なぜ which は存在するのか.
- wanna や gonna が生まれたルーツ.
- slang がどのように生まれていったか.
- 文化による挨拶の違いはなぜか
- 日本のほうが海外より挨拶のコミュニケーションに重きを置くときいたことがあるが本当か
- 挨拶の種類,日本にはいただきますがあるのに他の国にはなぜないのか
- 冠詞,単複の違い
- なぜ段落ごとにひとますあけるのか
- どのくらいの規模に達すれば方言になるのか
- 英語にはなぜ一人称が I しかないのか
- 世界に死語はどれだけあるのか
- 今後新しい言語が生まれることはありえるのか
- 日本では兄弟,姉妹が分かりやすく別れているのに,英語では sister, brother と判断しづらいのはなぜか.
- 日本語と英語で擬音語が違うのはなぜか.例えば,動物の鳴き声や何か物にぶつけた時の痛いという表現など.
- オーストラリアへ留学行ったときビルの階数の数え方が日本と違うことに不思議だった.日本は入り口を一階とするけど.向こうでは 0 階とし,日本でいう二階をレベル 1 にしていてこれは文化の違いなのか英語として数え方が違うのか疑問に思った.
- アドレスを読むとき等外国人は 0(ぜろ)をオーと読むときがあった.聞く側はなぜその区別をして正しく判断判断できるのか.
- なぜ flowers ( 花 ) は常に s をつけるのに food は s をつけることに違和感があるのだろうか.
- 三人称単数形には,なぜ s をつけるのか.
- なぜ英語には過去形や過去分詞形になると形が変化する動詞が存在するのか.
- なぜ,英語が世界の共通言語になったのか.
- 英語にも日本語のような,若者が作り出したような言葉は存在するのか.
- 英語にも日本語の敬語のように他者を敬う言葉の使い方は存在するのか.
- Time is money の本当の意味
- なぜ不規則動詞があるのか
- I like dog って単数形で言ったら犬を食べることが好きになるのはなぜか
- 中国人はピンインというアルファベットのようなものを用いて,発音をしていることについて,英語と何か関連があるのか.(発音の優位性など)
- なぜ言語というものは常に進化をしているか.
- フランス人は phycology の P を発音していうが,なぜ英語では発音をしないのか.また,このような隠れた発音をしない英単語を他の国の英語を話す人々はどのように発音をするのか.
- 英単語は文字どうりそのまま読むものもあれば読まないのものある.この違いは何か.
- 言語に一貫性というものはあるか.
- 手話も言語の一部として解釈をされるか.もしされるのであれば,言語という基準は何から入るのか.
- もし自分が新しい言語を作ったら,それは言語して認識されるのか.
- アメリカの中で,なぜ方言が生まれているのに,ちがおもの同士で話しても通じるのか.
- なぜ日本人は小・中・高と英語を勉強しているのに,習得できる人がほとんどいないのか.
- なぜ英語には助詞の概念がないのか
- 英語学的な観点からのタブーの発生,皮肉的な表現の発生など
- なぜ主語→動詞→目的語などという順で文が作られるのか?
- なぜ地域によって発音に差があるのか?
- なぜアポストロフィなどの記号を用いるのか?
- 現在英語が世界共通語ですが,今後英語以外の言語が共通語に取って代わる可能性はあるのか疑問に思いました.
- 私は留学先を決める際に,アメリカ,カナダ,イギリスの三ヵ国で迷っていたのですが,カナダは特にきれいな英語を話すと聞きました.英語を母語とする国が複数あるなかで,なぜそのような違いが生まれたのか気になります.
- ☆や ? などの記号はどのようにして生まれたのか?またこのような記号は世界にどの程度普及しているのか?
- 犬の鳴き声など,同じものを表す擬音でも言語によって発音や綴りが大きく異なるのは何故か?
- 何故言語は簡略化されたり,複雑化されるのか?
- 何故人間は母語にない音の区別,発音が難しくなったり,不可能になるのか?
- 日本語の「議会」は日本に限らず様々な国において同じ役割を持つものに適用できる語だが,英語の "council" "parliament" "congress" のように議会を表す語でもそれぞれ明確に区別され,統一した表現がなされないのは何故か?またその違いはどのようにして生まれるのか?
- 単語はどのようにして増えるのか
- 辞書にある単語とそうでない単語の線引きはどこからか
- 辞書から消える単語はあるのか,あるとしたらその基準は何か
- 新しい単語はどれくらいのペースで生まれているのか
- ややこしいのになぜ同音異義語が日常的に使われているのか
- 複数の言語を話す人は何語で夢を見るのか
- 国によって乳児の喃語に違いはあるのか
- 一番複雑な言語は何か
- 英語の方言はどのくらいあるのか
- 初めて作られた(話された)英単語は何か
- 英語のこんにちははどうして「Hello」なのか
- 数える英語(one, two, three…)は何から生まれたのか
- 同じ意味の単語が複数あるのは何故か.
- 英語にとっての敬語がないのは何故か.
- 何故英語は世界共通語なのか.
- 例えば,分かりましたか?を英語で言う際に Do you understand? は好ましくないとされるが,このように別の言い回しが必要なのは何故か.また,日常会話で使われる英語と学校で習う文法で少し異なるのは何故か.
- 英語はなぜ現在のように色んな国で話されているのか.
- 逆になぜ日本語が世界に広がらなったのか.
- 標準語は何をもって標準語とするのか
- ことわざが世界共通なのは何故なのか
- 言語が全く異なるのにどうして訳すという行為ができるのか.(例えば "eat" という単語を何故「食べる」と共通であることを発見できたのか)
- ラテン語がかつての世界的言語であったように英語以外が今後世界的な言語になることはあるのか.
- 人名の読み方はどの言語に訳されても変わらないのに,国の名前はどうして言語によって名前が変わるのか ( 例 : ドイツ,Germany, Deutschland)
- 大昔,最初に他の国の人と会話をしたひとはどうして他言語を理解できたのか
- 日本語の借用語が英語からのものが多いのは,やはり英語が世界的言語であるという影響を受けているためなのか
- megafeps というのを受験英語でならいました.その動詞の後ろに ?ing を置いていいということでの動詞の語呂合わせですが,なぜほとんどどちらかというとマイナスの言葉なのにこの中に enjoy があるのか
- 名詞を複数形にするとき,o, x, ch, sh のうしろは s じゃなくて es をつけるがなんで s じゃだめなのか
- なんで英語は発音したときあんなに略してなんていってるのかききとれないのか
- どうして英語が世界共通語なのだろうか
- アルファベットの音楽はいつどこで生まれたのか
- 英語にはどうしていただきます,ごちそうさまといった言葉はないのか
- 相槌が日本語よりも多いのはなぜか
- 赤ん坊はどうして母親,父親のことを mama papa というのか
- -tion の語尾が多いのはどうして
- 世界で,英語のなまりはいくつくらいあるのか
- なぜなまった英語がうまれるか
- "fuck" という単語になぜ沢山の意味があるのか
- 「ら抜き言葉」は本当に問題なのか
- どうして言語は変化するものであるのに,人は言語変化に関して拒否感を抱くのか?
- どうして多くの日本人は中高 6 年という比較的長い間英語学習をしているのに英語を話せないのか?
- どうして日本では日本語以外の言語が主流にならないのか?
- crack が crack a bottle (open) ではなく crack (open) a bottle のように使われるのはなぜか.
- 助動詞を一つの文に二つ使えないのはなぜか. 例えば should be able to は言えるのに should can と言えないのはなぜか.
- 英語の方言はどこから通じなくなるのか.
- 英語の動詞の活用に未来形がないのはなぜか.
- 五文型が日本で中心的に教えられるようになった経緯はどのようなものか.
- 新聞の見出しなどで普通省略されない部分が省略されるようになったのはなぜか.
- なぜ同じ単語なのにイギリス英語とアメリカ英語で発音が異なることがあるのか.
- なぜ 1 つの単語に全く違う意味が複数あるのか.
- なぜ同じ意味の単語が複数あるのか.また,どのようにそれらを使い分ければいいのか.
- 同じ音を聞いているはずなのに,日本語の擬音と英語の擬音はどうしてここまで違うのだろうか?(特に小型犬の鳴き声が "yap" になる理由がわからない.)
- 体の部位+痛は日本語でも英語でも成立する(頭痛,headache のように)が,ほかの言語でも成立するのか?
- 英語はどこの国で生まれたのか
- なぜ英語を学ぶのか
- 言語と方言の違いは何か
- 世界で使われている言語はどれくらいあるのだろうか
- なぜ英語に「独立所有格」が生まれたのか疑問に思う.「それ私の!」というときに「It's my!」ではダメなのはわかるが,mine はどこから来たのだろうか.
- なぜ未来形は助動詞 will や be going to で示すのに,過去形は V-ed など,動詞の変化で示すのか.
- なぜ複数形を示すときに,必ずしも s をつければ良いというわけではないのか.
- ことわざは何のためにあるのか.
- 辞書に載っている語と載っていない語の違いは何か.
- なぜ言語に種類があるのか.
- 動物にも言語はあるのか.
- 異なる言語間で,擬音はなぜ違うのか.
- 人称はどのように決められたのですか.
- ネイティブは R と L の発音は完璧に区別できているのですか.
- 英語は発音よりリズムが大事ですか.
- 英語にはおおよそどれくらいの語彙が存在するのか
- 英語の動詞にはなぜ規則変化と不規則変化が存在するのか
- 英語の言語変化速度と日本語のそれには違いがあるか,加えて,違いがあるならどのような要因が考えられるか
- 英語における標準語というのはどのようなものか
- 英語の発音とスペルの乖離はどのようにして発生したものか
- 英語等の言語の共通の祖語というものはどのようにして想定するのか
- 英語がここまで様々な国で学ばれるようになったのはなぜか
- 植民地化によってその地の母語に変容を持たせるまでの影響を与えることがあるが,これには条件が存在するのか.
- 母音として表せるアルファベットはなぜ a, i, u, e, o の 5 つなのか.
- 言語と社会状況に相関性はあるのか.
- 日本語にせよ,英語にせよ言語は変化するが,言語が変化するのはその言語に欠陥があるからなのか.
- 英語が多くの国で公用語になったのでその地域の元からある言語は消滅したのか.
- 英語の死語はどのくらい存在するのか.
- 英語のことわざはいつからあるのか.
- 英語に敬語はないのは本当か.
- 英語の会話にとって大事なのは相手なのか,自分なのか.
- 5 文型を学ぶ意味とは?またネイティブはそれを意識しているのか.
- なぜ時制の一致が必要なのか.
- 不規則動詞はなぜあるのか.
- 英語の祖先はなにか
- 英文法はなぜシンプルなのか
- ヨーロッパの英語が母語話者ではない人はなぜ英語が上手なのか
- 日本人はなぜ英語が不得意なのか
- 日本人は英語を学ぶべきか
- 英語がかっこいいと思われがちなのはなぜか
- 英語の起源,言語の起源とは?
- なぜ言語が存在する?
- 大陸移動説と言語の多様化とは関係あるでしょうか?
- 言語がない時代の人間はどうやって考え事をしたのでしょう?
- 言語がなければ,文化は成り立たないでしょうか?
- 第 2 言語として英語を習得することには世界の人々とコミュニケーションが取れるようになる言及指示的機能的な意味合いがあるが,そこに社会指標的機能的な意味合いもあるのか?
- 日本人は英語が話せない,あるいは日本の英語教育は質が悪いという言説は本当か?本当ならば,それはどのような要因があるのか?
- 英語に限らず,使用頻度の高い動詞であるほど活用が不規則になりやすいのは何故なのか?
- 英語と日本語に品詞の種類の違い(前置詞,冠詞,助詞など)が存在するのはなぜか?
- なぜ三人称単数現在形は s がつくのか
- 英語に男性名詞女性名詞がないのはなぜか
- かつての世界共通語が英語じゃなかったように,これから英語にとって変わる世界共通語が現れる可能性はあるか
- 一番最初に生まれた単語はなんだったのか.
- 昔,英語はどのようにして広まっていったのか.
- 英語には方言のようなものはどのくらい存在しているのか.また,それにはどんな特徴があるのか.
- なぜ日本の教育では英会話を重点的にしないのか
- なぜ世界の公用語は英語でなくてはならないのか.もっと簡単な言語にはできないのか
- どうしてイギリスは島国なのに英語を話すのか,またはその英語が広まっているのか
- British と American の英語をなぜ統一しないのか.Spell が異なったり面倒ではないのか.
- AI が発達する中,英語を学ぶ力は今後将来,必要になっていくのか.
- なぜ大文字と小文字が必要なのか.
- 人称以外で敬語とそうでないものの区別が生まれなかったのか.
- 一つの単語に全く異なる意味があるのはなぜか.
- 英単語の変形 ( 過去形,複数形など ) はどのように生まれたのか.
- イギリス英語とアメリカ英語で発音は同じなのになぜスペリングが異なる単語があるのか.
- 複数形を用いるときほとんどの単語は "s" が使われるが,それ以外の単語はなぜそうなったのか.
- なぜ英語は世界共通語になったのか.
- 英語は何に影響されて生まれたのか
- そもそも英語は本来誰が使っている言語を示しているのか
- なぜ生まれたころから触れている日本語より英語の方が学ぶ時に簡単だと感じるのか
- なぜ日本でネイティブ発音ができてしまう人にイラつく人がいるのか
- なぜネイティブアメリカンから生半可な英語だと一ミリも聞き取ってもらえないのか
- 簡単な単語があるのに,わざわざなんでたくさんの類語を作るのか
- カタカナと英語はどの様につながったのか
- イギリス英語とアメリカ英語の厳密な違いは何か
- なぜ英語はいつもフランクなのか
- 英語の話者はなぜボディーエクスプレッションが多いのか
- なぜ感情が伝わりやすいのか
- 動物にも英語のようなものは存在するのか
- 過去に植民地化される土地では言語の強制統一が行われていたが,それはどれほど重要なことなのか
- ○○の ( 所有格 ) を表す際,なぜ s を使うのか
- スラングはなぜ,どう生まれるのか
- イギリス英語とアメリカ英語の単語のスペルにはなぜ差が生じるのか
- 発音しないアルファベット(eight の gh など)が存在するのはなぜか?
- 英単語の中に,全く同じ意味を持つものが存在するのか?
- 可算名詞・不可算名詞の具体的な定義とは?(お金や宿題が数えられないのはなぜか?)
- そもそも言語はどのようにできたのか?
- なぜ仮定法では時制が変わるのか
- なぜ Good morning があいさつになるのか
- 英語と日本語の共通点はなにか
- knife や know などの k はなぜ発音しないのか
- 言語と国民性には関連性があると思うのですが,国民性が言語を形作るのか,言語が国民性を形作るのか,どちらが先行しているのか.
- 他言語を話す際に,いつも使っているその他の言語の単語(固有名詞など)が思い出しづらくなったり,普段の考えが出てこなくなったりするのは何故なのか.言語によって記憶をしまっている引き出しのような場所が全く違うとことにあるのか.
- 使う言語によって性格や考え方が変わることがあるのはなぜか.
- 日本語はなぜ祖語の特定が難しく,特殊な言語といわれるのか.
- 一人称の種類が多い言語と少ない言語にはどのような違いがあるのか.
- 略語の作り方,流行語の作られ方の特色が言語や国によって変わるのはなぜか.
- よく話す相手や話を聞く相手の話し方の特徴がうつってしまうことがあるのはなぜか.
- 英語で日本語のような柔軟な言語表現を的確に表すことは可能なのか.また,日本語で区分できない英語ならではの表現の特徴とは何か.
- なぜ言葉の中には,広義,狭義が生まれることがあるのか.
- 話をすると気分がすっきりすることがあるのはなぜか.
- 独り言はなぜ言うのか.
- 男性名詞,女性名詞のように単語を性別で区分する言語とそうではない言語の違いは何なのか.
- なぜ言文一致は難しいことなのか.
- 学校で英語以外の第二言語として選ばれる言語(中国語,ドイツ語,フランス語など)にはどのような特徴があるのか.また,なぜ国によって変わるのか.
- 完了形で動詞の have が使われるのはなぜか
- 名詞の前に冠詞が必要なのはなぜか
- 過去分詞形が完了形と受動態で使われるのはなぜか
- 関係代名詞で疑問詞が使われるのはなぜか
- 日本語と違い,一つの単語に複数の意味があるのはなぜか
- man の複数形はなぜ mans ではなく men なのか
- Japan や China など,国名は現地のよみと関係ないのに Tokyo や Beijing など地名になると現地の読み方になるのか
- 同じアルファベットでも発音が違うのはなぜか.
- いつから English といわれる言語があるのか.
- 日本人にとっては聞き分けられないほど母音があるのはなぜか.
- b と d はなんでここまで似ているのか.(私自身読むときに見間違えます.)
- イギリス英語とアメリカ英語とでどんな線引きがされているのか.
- アメリカが日本を本気で植民地化していたら私達は今英語を喋っていたのだろうか
- 英語のアクセントはどのようにして決められていったのか
- 英語にはなぜ日本語のような多彩な敬語がないのか,もしくはなぜ日本語には敬語がたくさんあるのか
- 英語は世界の言語と比べて簡単な方なのか
- 日本人が英語を本当の発音とは少し違ったカタカナ読みすることが多い理由(beautiful→ビューティフルなど)
- 5W1H という代表的な疑問詞群 (?) がありますが,なぜ How だけ H で始まるのでしょうか?Wh- で始まる語の方が統一性もあっていいように思います.どうして How になったのでしょうか…
- 日本語のラップよりも英語のラップの方がすごく速い気がしますが,言語的な理由はあるのでしょうか?
- 英語とは少し離れるかもしれませんが,人工言語が普及しないのはどうしてでしょう?
- 今後も英語が世界言語として振る舞い続けるのでしょうか?
- アルファベットはいつだれが決めたのか
- 同じアルファベットでも単語ごとに音が変わるのはなぜか ( 例えば milk と identity の i の音が異なる )
- アメリカ,イギリス,オーストラリアの 3 国間で,発音の違う単語や,省略の有無(can't か cannot) がありますが,それらは何故すべて統一ではないのか.
- 何故英語は a-z で表現するのか.
- 英語は本当に世界的に見て汎用的な言語なのか.
- なぜ日本の英語教育は文法重視で改善されないままなのか
- 英語は世界公用語に最も近いが,最も話されていることを抜きにした場合優れているのか.
- 英語は多言語に比べて学習しやすいのか
- 英語がどのようにして生まれたのか.
- 幼児が英語を学ぶ時の脳の動き
- 今日使われている英語の語順がどのように作られたのか
- 人類で最初に英語を使った人は
- 動詞の不規則変化がどのように生まれたのか
- なぜ三人称の時だけ s がつくのか
- なぜ英語が世界共通語となったのか
- 英語が誕生するまでに使われていた言語は何か
- 言語によって考え方が違うのはなぜか
- なぜ英語が世界共通語になったのか
- なぜ日本は自国の言葉があるのに,英語を取り込んだのか.
- 現在,英語は世界でもっとも使われている言葉なのか?
- 西洋系の言語には,フランス語やドイツ語に確認されるように,男性名詞・女性名詞と基本的に全ての名詞が 2 種類以上に分類される言語が多いが,英語に男性名詞や女性名詞といった概念が誕生しなかったのはどうしてだろうか?
- 文系の中でも「文学部」は男性よりも女性のほうが適していると考えられていた時代があったが,その考え方に科学的根拠は存在するのか?
- 英語が公用語となっている国,地域において,3 人称単数現在形の場合でも〈(e) s〉を各一般動詞の末尾につける習慣がない場所があると聞いたことがあるが,どうして一般的な文法規則に適合しない地域独自のルールの使用が認められているのか.
- 肯定文の構造をしている英文でもイントネーションによって疑問文の意味になりうるが,どのようにしてイントネーションの差が英語圏の肯定文を疑問文の意味に変化させるルールが誕生したのか?
- 言語の変化は非常にゆっくりであると聞きましたが,それではどのようにして古英語,中英語などを区分しているのですか.
- アメリカ英語やイギリス英語のように,同じ英語であっても国によって発音などの違いが生まれるのはなぜですか.
- 国によって英語に差が出るのはどうしてか?
- i の単語が英単語によって読み方が変わるのはどうしてか.ex) life, disease
- 提案,命令,要求,主張の動詞のときの that 節には,なぜ should をつける,または,動詞の原形にしなければいけないのか.
- 英語の方言がどのようにできたか.そもそも,なぜ方言はできたのか.
- なぜ冠詞があるのか.
- 主語が長くなる時に,仮主語をおく規則ができたのはなぜか.
- なぜ日本人特有の英語の言い方が生まれたのか?
- 学習において文法と会話の関わりはあるのか?
- なぜ言語によって擬音語の差は生まれるのか?
- 未来の言語はどのようになる?
- 覚えやすい単語と覚えにくい単語の差はなにか?
- なぜ単語帳の単語は覚えにくいのか?
- なぜ英語で名前を書くときは名前からなのか?
- なぜ文法の語順に違いが出てくるのか?
- スラングはどのように出来ていくのか.また,なぜスラングは使われるのか.
- 標準語と方言において,何故標準の方が優遇されるのか.方言を使うと教養がないと思われる理由は何なのか.
- バイリンガルやトリリンガルだからと聞くと何故英語が話せると思われがちなのか.
- 日本国内で外国人を見掛けると英語で話しかける人がいるのは何故なのか?失礼でなはないのか.
- インドの英語は何故あんなにも日本人にとって聞きにくく,わかりづらいのか.
- どんなに砕けた平文の英語でも「I」は何故文頭に必要なのか?日本語では(特に若者が)何でもかんでも略語を作るが,そのようなことが海外ではみられるのか.
- 大きな変化は見られなくても,日本では新語が日々生まれ,一年もすればその言葉は古いとされてしまう.それはなぜか.
- 不規則動詞はなぜ存在するのか
- なぜ主語動詞の語順に決まっているのか
- なぜ 3 人称代名詞 (He, She) だけ性別の区別があるのか
- 英語と日本語はどうしてここまで違うのか? 世界共通語が英語であるメリットは何か?
- なぜ日本語には多くの一人称を表す言葉(例えば僕,私,うち,おいら,俺,拙者など)があるのに英語にはそれが見当たらないのか.
- スラングや若者言葉はどこから生まれてくるのか.
- イギリス英語とアメリカ英語など多くの英語があるのにアメリカ英語が日本では主流なのか
- なぜ,日本人にとって [l] と [r] は聞き取りづらいのか?
- なぜ,グローバル化が進んでくるに連れて英語の重要性が問われるのか,他の言語でも良いのではないのか?
- なぜ同音異義語があるのか.
- 日本人にとっては難しい L と R の発音を,なぜネイティブであれば幼児でさえも判別することができるのか.
- 各国それぞれタブーというものはあるもののなぜ欧米人は直接的な言い回しを好み,日本人は直接的な表現をあまり好まないのでしょうか.英語は主語の直後に動詞を置くことが多いことからそのように感じます.
- 「どういたしまして」と伝えるときに「YOU ARE WELCOME」と言うと失礼だということをテレビで聞いたことがあるのですが本当でしょうか.
- イギリスの英語がアメリカのそれよりもフォーマルだといわれているのはなぜですか.
- なぜ言語は世界に何種類もあるのだろうか.1つだったらいいのに
- 初めて日本に来たアメリカ人やイギリス人はどうやってコミュニケーションをとったんだろう.
- 英語は日本語みたいに縦書きしたり昔の日本語みたいに右から左に読まないのか.
- 倒置が起こる理由 ・イギリス英語とアメリカ英語でスペルが違うものがある理由
- 英語の婉曲表現はどんなものがあるのか ・言語の死とはどういうことか なぜ英語は end focus なのか
- なぜ英語には大文字と小文字があるのか
- 英語が主な言語となっている国はどれくらいあるのか.
- 日本語のように複雑で難しい敬語的な言い方はあるのか.
- なぜ英語が世界の共通言語になっているのか.
- なぜ早口で話すのか.
- なぜ,単語には単複同形があるのか.
- なぜ,スペルにおいて "e" を "i" の音として発音する語があるのか.
- なぜ,日本人は英語を話せない人が多いのか.
- 英語では「お疲れ様」はなんていう?
- 動物の鳴き声が言語によって違うのはなぜですか.
- 話す言葉が話し手の性格に影響することはありますか.
- 人はどうして今まで聞いたことがない擬音語を作ることができるのですか.
- 英語に「〜だよ」「〜だね」といったような助詞がないのはどうしてですか.
- ラテン語が世界的に使われていたのに使われなくなったのはなぜですか.
- 英語もラテン語のようにいつか書き言葉のみになってしまう可能性はありますか.
- 日本語で外来語が流入してきたとき,昔はそれに合致する訳語を作っていたのに今はそのままカタカナ語として使われることが多いのはなぜですか.
- どうして英語には冠詞があるのですか.
- 日英バイリンガルの人は何語で夢を見ますか.
- バイリンガルの人は何語で考えますか.
- 外来語が英語に取り入れられた時アクセントはどのように付けられるのか 例:TSUNAMI や KAWAII などは日本語とは発音が違うように感じます
- ・辞書にイギリス式,アメリカ式で複数の発音記号がついているものがあるが,何故どちらか片方に統一化されないのか
- 中世の英語と今の英語は文法が単純なものに変わってきたと本で読んだことがあるが,これから先もっと単純なものへ変化していくのか
- 言葉はだれが作ったのか
- なぜその言葉になったのか(例えばなぜ犬なら「犬」という言葉にしたのか)
- 同じ言葉(例 direction など)なのになぜ発音が違ったり,方言が存在するのか
- 同じ意味を表わす言葉がなぜ複数存在するのか,1 つに統一すればいいではないか
- 同じ人間なのになぜ使う語の種類が違うのか
- なぜ man だけで男女の人という意味を表せるのか,逆にどうして women では女性だけしか表せないのか.
- なぜ英語に敬語,謙譲語,丁寧語はないのか
- 日本人が L と R の発音を苦手とするのはなぜか,また母語が英語の場合,それらの習得にはどれくらいの時間がかかり,どのように習得しているのか
- なぜ規則動詞と不規則動詞があるのか
- 同じ単語でも地域によってスペルが違うのはなぜか
- 昔から変わらず使われ続ける言葉となくなっていく言葉の違いは何か
- 文化の違いと言葉の違いは共通しているのか
- 多数の言語が生まれるのはなぜか
- ギリスとアメリカ以外,英語を母語と使っている国々は別々でどんな特徴が持っていますか.
- 語の中で,見た目が似てる単語はどうすれば間違えしないですか.
- 主語によって s がついたり,動詞の最後がなぜ変化するのか.
- なんで前置詞がたくさんあるのか.
- 過去を表現する文法の中でも,なぜ様々な時制で分けられているのか.
- 敬語に対して言語ごとにどのような違いがあるのか.
- また,敬語に対する考えは同じ言語を使う国通しでも変わってくるのか.
- 英単語はどれくらいまで長いものがあるのか.
- また,そのような長い英単語を初めて見たアメリカ人などは,適切に発音することができるのか.
- 中国語と英語は全く違う言語なのになぜ文構造が似ているのか.
- イギリス英語とアメリカ英語が全く一緒ではないのはなぜか.
- なぜ英語が世界で最も使われているのか,それを決めた人物は誰か
- 英語が苦手な人の原因は何か
- なぜ英語の語順は主語+動詞〜の順番なのか.
- 英語の単語をどのようにして日本語に訳するのか.(今では study=勉強すると当たり前のように使っているが,そもそもなぜ勉強すると訳せるのか.)
- 地球上ではじめに確立された言語は英語,もしくはそれの元となる言語なのか?
- 英語はイギリス発祥なのに我々が学ぶ英語がアメリカ英語なのは何故か?
- 日本で言う古典のように古典的な英語はあるのか?いつ頃まで使われていたのか?
- 英語は表音的なのに,knife の k など,読まない音があるのが気になる.
- なんで国によって SVOC などの語順が変わっていったのか.
- X と Z と Q の単語が少ないのはなぜか?
- 英語に冠詞をつけるのはなぜか?
- 英語の起源はアメリカそれともイギリス?
- R と L の発音の時,口の使い方の違いは?
- なぜ英語は世界の主要言語になれたのか?
- なぜ be 動詞は 3 つなの?
- 将来,英語が日本語などがなくなってしまって,世界の共通言語になる可能性はあるのか
- 英語の文法はどのように成立したのか
- 英語の新単語は今でも生み出されているのか
- mean など名詞と形容詞の意味が全く違う単語がなぜ生まれたのか
- イギリス英語,アメリカ英語と分けられるのはなぜか どこから違いが生まれたのか
- コックニーのような階級で英語の発音,なまりなどの違いが生まれたのはなぜか
- sister や brother とひとまとめにするのは不便ではないのか
- not を最初に言う英語と ? ではないと最後に言う日本語において,国民の性格の違い
- なぜ英語は書かれている文字通りに発音しないのか(like →リケではなくライク)
- table と desk を使い分ける意味
- オーストラリアの英語はなぜ強いなまりがあるのか.
- 英語のネットスラングは現在どれぐらいあるのか.
- そもそも,なぜ地域ごとに発音の違いがうまれたのか.
- 効果音の表現の仕方にも地域差があるのか.
- 英語を最初に話したとされる人は誰か,またどこの地方か.
- 英語はいつから,どこで,どのようにして生まれたのか
- 言語はなぜ,どのようにして生まれたのか
- 複数形や三人称単数に s がつくのはなぜか
- なぜ過去形の変形には例外があるのか(なぜすべて ed ではないのか)
- 英語が世界共通語なのはなぜか
- そもそも,世界共通語はなぜ存在するのか
- なぜ同じ一つのアルファベットに対して何通りもの発音があるのか
- 日本語と英語の語順はなぜ違うのか.
- 英語は英語なのにイギリスの英語とアメリカの英語で発音やイントネーションが違うのはなぜか.
- Hi と挨拶することは失礼なのか.(中学生の時に聞いたことがあります)
- 漢字はそのものの形などから作られてできたが,英語はどのようにしてできたのか.
- 〜してくれますか?という表現の英語が多いのはなぜか.(Can you〜, could you〜, will you〜, would you〜など)
- なぜ疑問文は語順を入れ替えるのか
- なぜ過去形には動詞のあとに ed をつけるのか
- 語尾のイントネーションを上げれば疑問文になるのはなぜか
- なぜ 名前,苗字 の順なのか
- なぜアルファベットは A で始まり Z で終わるのか
- 日本人は R と L の発音の聞き分けができないのか
- なぜ和製英語は存在するのか
- 「言語」というものが生まれる前,言動における頭の回路はどのようになっていたのだろうか(例えば,現在は「〜がしたい」「〜をしなきゃ」と頭の中で思うからその行動に移れるけど,言語がない時代は「〜がしたい」ということも頭の中では言語化されないから,何をもとに行動していたんだろう,とかです.伝わりづらくてすみません.)
- 代名詞の変化においてなんで she はほとんど変化がないんだろうか
- なぜ日本人が話す英語はどこかつたない日本人英語に聞こえてしまうのだろうか,逆に同じアジア圏の韓国や中国はなぜ上手な発音なのだろうか
- 日本語は一人称代名詞の種類が多いのに対して,英語はほとんど「I」しかないのはなぜだろうか
- 英単語にはローマ字のようなルールはないのか
- なぜ同じスペルでも異なる発音をする単語が多いのか,また違うスペルでも同じ発音をする単語が多いのか
- 映画やドラマなどの字幕はどれほど感情や表現を再現できるのか
- どうして似たような役割をする単語に似ているものが多いのか
- 日本人はどうやって英語を学んだのか
- 「Hello」と「Good morning」の違いは何か