授業評価:「言語学II」 2017年度秋学期

回答者数: 36  有効回答数: 31(すべての設問に同じ選択肢が選ばれている回答は無効としました)

  • 50%以上(16名以上)が選んだ選択肢は赤色で表示されています。
  • 平均値は「わからない・無回答」を除いて計算されています。
言語学II 1(全然そう思わない) 2 3 4 5(とてもそう思う) 9(わからない・無回答) 平均
教員は熱意を持って教科の内容を提示した 0 0 3 5 23 0 4.65
教員の説明はわかりやすかった 0 2 4 11 14 0 4.19
教室内外で質問しやすかった 0 1 11 11 7 1 3.80
教員は授業に関わる悩みなど、学生の気持ちを理解しようとしていた 0 0 5 13 12 1 4.23
平均値(教員の教授態度) 4.22
授業は全体的にうまく構成されていた 0 1 4 6 20 0 4.45
教員の使った例や体験談は内容の理解に役立った 0 1 1 4 25 0 4.71
授業で扱おうとした内容の量は適切だった 0 1 0 14 16 0 4.45
教員の授業のペースは適切だった 0 1 1 13 16 0 4.42
課題など学生のやるべきことは明確だった 0 1 8 7 14 1 4.13
教員は毎回のクラスの準備を充分行っていた 0 0 1 5 25 0 4.77
教員は学生の授業への参加を奨励した 0 0 8 10 12 1 4.13
全般的に見て、教員はこの教科を効率よく教える能力を持っていると思えた 0 0 3 10 18 0 4.48
平均値(授業の構成・教授能力) 4.45
課題の量は授業の内容を考えると適切だった 0 0 7 5 12 7 4.21
予習文献のレベルは適切だった 1 0 10 6 8 0 3.80
あなたが書いたものに教員は有用なコメントや提案を返してくれた 1 0 3 7 19 1 4.43
ライティング課題(レポート、練習問題など)は内容の理解や新しい知識を応用する力の養成に役立った 0 0 4 4 18 5 4.54
試験・小テストは内容の理解や新しい知識を応用する力の養成に役立った 0 1 3 8 18 1 4.43
平均値(課題・評価) 4.29
60%以下 約60% 約70% 約80% 90%以上 無回答
授業で扱われた内容の何パーセントぐらいを実際に「学んだ」と感じましたか? 1 4 5 13 7 1

良いと感じた点
毎回の授業のレポートを書かせることで理解につながり、次の授業で解説してくれたこと(10名)
先生が言語学を楽しんでいるのが伝わるところ(3名)
具体例がたくさんあるのでわかりやすい(7名)。
毎回行われる小レポート制やテストが2回に分けて行われるシステムはよかった。くだけた話し口調や、重要な点を明確にしてくれるところが良かった。
コメントシートのシステムが試験前に見直す時に役立ちました。また、パワポや授業もわかりやすく席順が前方に固められていたのも集中しやすかったです。
フランクな雰囲気。
教え方が上手くわかりやすかった。面白いから眠くならない。
初めに前回の復習、今回の概要、終りに授業の要点をまとめているところ。
実際に手話話者を呼んでスピーチをしてもらった。
学生の反応を見ながら進めた点。
コメントシートのまわし方(まとまって座ることで時間が短縮された)は前期と比べて良くなっていました。
御自身の著作に限らず、本・映像・マンガ等有用な資料を多様に用意していた。

改善点
生徒にアンケートをする。
生徒同士の意見交換を促す。
プリントを配布してほしかったです(2名)。
教室を小さくするか、上手くマイクを使う(3名)。
声を大きくする。
左のを見れば良いだけだが、右のスクリーンが光って見にくかった。
予習内容が多すぎる。
コメントシートの添削。
板書の字を大きめにする。
板書をもう少ししていただきたかった。
テスト直前のコメントシートだけテスト当日にしか返ってこないのが辛いので、できたらテスト前に「この時間にほしい人はとりにきて」みたいな制度があればうれしいです。お忙しいとは思いますが、検討お願いします。

その他
席は、真ん中列ではなく前後で分けて前の方でもよかったと思います。
コメントシートの評価が時によって違った気がした。あるとき、説明を詳しくして出したら「まとめる」とかかれ、次の回でまとめたら「説明しろ」と書かれた。
楽しく面白く聞けました。
教室サイズは今のままでも、特に問題ないです。
言語学に興味をもつきっかけになりました。3年次の三田でまたとろうと思います。
社会言語学に興味があるのでもっとやってほしかったです。
毎回の授業で書いていたまとめ即れぽがテスト前の勉強に役立ったので続けていただきたいです。
教室が大きいので声がよく聞こえない。
とても良く、おもしろいと感じながら学べました。
二学期の内容の方がわかりやすくて楽しいと思いました。
コメントシートで間違っている箇所に、具体的な訂正があるとよかった。
興味深いトピックが多く、難しかったけど意義深い講義でした。
後期にこの授業を履修し、その中で手話言語学に触れたこと、そしてことばの発達について触れたことがきっかけで、教育学の分野への関心が高まり、行きたい専攻を決定するきっかけになりました。とても興味深い講義をありがとうございました。
個人的にあまり質問に行かないタイプなのですが、先生には質問しやすく、またていねいに答えていただけて嬉しかったです。先生の関西弁の話し方が好きです。
はじめは手話というよりも言語学そのものへの興味や、形態論・意味論・語用論の方に興味がありこの授業を履修しましたが、通年履修して他の分野への興味が広がりました。


教員からのコメント
春学期からは平均値が上がっていますが、内容に興味を持ちやすかったこともあったかもしれないですね。コメントシートは限られた時間で添削しなければいけないので、もっと情報がほしい場合には質問に来ていただくしかないですし、そのように事前の説明で強調したいと思います。まとめる長さは「裏面までいかないように」と指示していますので、それが目安になると思います。これは入門科目ですので、いろいろなトピックに興味を持っていただくきっかけになったというコメントがいただけたのはよかったと思います。