授業評価:「英語セミナー(上級)」 2015年度秋学期 セクション1(水2・金1)
期末課題を提出した履修者の成績分布 A:2 (33%) B:3 (50%) C:1 (17%)回答者数:6 有効回答数:6
- 50%以上(3名以上)が選んだ選択肢は赤色で表示されています。
- 平均値は「わからない・無回答」を除いて計算されています。
英語セミナー(上級・セクション1) 1(全然そう思わない) 2 3 4 5(とてもそう思う) 9(わからない・無回答) 平均 教員は熱意を持って教科の内容を提示した 1 0 0 1 4 0 4.17 教員の説明はわかりやすかった 1 0 0 2 3 0 4.00 教室内外で質問しやすかった 0 1 1 0 4 0 4.17 教員は授業に関わる悩みなど、学生の気持ちを理解しようとしていた 0 1 0 2 3 0 4.17 平均値(教員の教授態度) 4.13 授業は全体的にうまく構成されていた 1 0 0 3 2 0 3.83 教員の使った例や体験談は内容の理解に役立った 1 0 0 1 4 0 4.17 授業で扱おうとした内容の量は適切だった 0 0 2 1 3 0 4.17 教員の授業のペースは適切だった 0 0 2 2 2 0 4.00 課題など学生のやるべきことは明確だった 0 1 0 1 4 0 4.33 教員は毎回のクラスの準備を充分行っていた 0 1 0 1 4 0 4.33 教員は学生の授業への参加を奨励した 1 0 1 0 4 0 4.00 全般的に見て、教員はこの教科を効率よく教える能力を持っていると思えた 1 0 0 2 3 0 4.00 平均値(授業の構成・教授能力) 4.10 課題の量は授業の内容を考えると適切だった 0 0 2 2 2 0 4.00 予習文献のレベルは適切だった 0 2 1 2 1 0 3.33 あなたが書いたものに教員は有用なコメントや提案を返してくれた 0 1 0 2 3 0 4.17 ライティング課題(レポート、練習問題など)は内容の理解や新しい知識を応用する力の養成に役立った 0 1 1 2 2 0 3.83 試験・小テストは内容の理解や新しい知識を応用する力の養成に役立った 1 0 1 2 2 0 3.67 平均値(課題・評価) 3.80 60%以下 約60% 約70% 約80% 90%以上 無回答 授業で扱われた内容の何パーセントぐらいを実際に「学んだ」と感じましたか? 0 2 2 1 1 0 1(全然そう思わない) 2 3 4 5(とてもそう思う) 9(わからない・無回答) この授業はリーディングの能力を伸ばすのに役立った 0 1 2 2 1 0 3.50 この授業はライティングの能力を伸ばすのに役立った 0 1 1 1 3 0 4.00 この授業はプレゼンテーションの能力を伸ばすのに役立った 1 0 1 2 2 0 3.67 この授業は会話能力を伸ばすのに役立った 0 0 2 3 1 0 3.83
良いと感じた点:課題の進捗ごとに丁寧なアドバイスを頂けるため、課題の難易度が高くても挫けずに最後までやり遂げられた。私自身英語のスキルが低いのだが、よく誉めてくれたことでモチベーションを保てた。毎回の授業でリーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの能力を向上させる機会が設けられていたこと。ライティング課題やプレゼンテーションに対するフィードバックが適切で丁寧だった。実際の事例を示して説明するのでわかりやすい。うまくいっていないときにフォローしてくれること。生徒一人一人の改善点を提示してくれたこと。わかるまで説明してくれること。
改善点:授業中の5分間の英会話の中で、生徒間で沈黙することがしばしばあった。もう少し会話の中で使えるフレーズを先にいくつか紹介してくれれば、より会話がはずむのでは。リスニングにもっと時間を割いてほしかった。リスニングが難しすぎたので、テキストのものだけでなくもう少し簡単なものから入った方がよかったと思う。Timed Readingsをやりっぱなしではなく少し解説してほしい。人数が少なかったのはあるが、もう少しクラス内の雰囲気を意識したら学習意欲が高まると思う。
自由コメント:英語のスキルだけではなく、社会人として求められるマナーも養えたと思う。ツイッターフォローしてるのでたまにリプライ送ります。Thank you for you class! 半期でしたが、ありがとうございました。提出課題を減らし、授業で扱う材料のレベルをもっと高くし、その予習に毎週努めるような授業の方が良い。
教員コメント
人数が特に少ないうえに学生間のスキルのばらつきが激しく、運営が難しいクラスでした。履修者としてもやりにくい感覚があったかもしれないですね。その中でも、全員に真面目にやろうという気持ちははっきり認められたと思います。「上級」クラスは教材や課題の難易度が高めですし、学習者が自分から積極的にやろうとする態度の有無でいろいろなことが決まってきますので(教員がお膳立てをして学生を動かす力には限度があります)、学期始めにそのあたりの意識を高めていく必要があるのかなと思います。