天文学会会員各位
天文学会 年会実行委員会よりお知らせ。
年会時の保育室設置についてのアンケートを tennet に流します。心あたり
の方に転送・お知らせ下さるようお願いします。
このアンケートおよび保育室に関する情報は、天文学会の Web home page
で見ることができます (http:)。
なお 保育室担当は加藤万里子(慶応大学 メールアドレス:)です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
天文学会年会期間中の保育室設置に関するアンケート
日本天文学会 年会実行委員会
年会実行委員会では、年会期間中に保育室を設置することを検討しています。
どのようなニーズがあるかを調べるためにアンケートをとることにしました。
このメイルを心あたりの方に転送してください。回答はなるべく10月末ま
でにお願いします。アンケートの結果をみて具体的な検討に入ります。もし
96年春の年会(東大駒場)で実現できそうでしたら、12月中旬に詳しい
ことをアンケートの回答者にお知らせします。保育室希望申し込みは一応
1月末とします。このとき申し込みがゼロの場合には保育室設置をみあわせ
る可能性があります。設置する場合には、追加申し込みが年会直前まで可能
です。以上の連絡はすべて電子メイルで行ないますが、電子メイルが使えな
い方は、学会事務室までご連絡ください。
なお保育室関連情報は、天文学会のホームページ(http://www.tenmon.or.jp/)
でも御覧になれます。
------------- 保育室アンケート (以下を返送して下さい)-----------
返送先メールアドレス:
天文学会会員番号( ) 所属( )氏名( )
電子メイル:
I 保育室設置に関するご意見(何でも)
II ここから先は、子供のいる方のみお答えください。
(1)パートナーは天文学会員ですか。( )はい。 ( )いいえ。
(2)子供の人数は ( )人。
そのうち保育室を使用する可能性のある年齢の子どもの数 ( )人
(3)いままでに年会に子供を同伴した経験がありますか。(自由記入)
(4)年会期間中に会場に保育室があれば
( )利用したい ( )利用しない ( )わからない
保育を希望する子供の年齢:小学生( )人、3-6才( )人、0-2才( )人。
(注:保育室で乳児(1歳未満)を預れるかはわかりません)
(5)どのように保育室を利用したいと思いますか。
(3日間ずっと、半日だけ、毎日時々。親と休憩、食事のみなど具体的に)
(6)どのような保育室がよいか、自由にご意見をお書きください。
(希望の設備なども)
(7)今後の情報を e-mail で送ってほしい(Webでも見られます)。
( )はい、 ( )いいえ
−−−−−−−− アンケート終わり −−−−−−−−−−−−