連星系東京研究会

研究会は終了しました。多くの方にご参加いただきありがとうございました。

集録 (13 MB)


「連星系東京研究会」ファイナル・サーキュラー

参加者の方へ:
会議の参加には事前申し込みは必要ありません(講演申し込みとお祝いの会の申し込みは締め切りました)。
26日の昼食はお弁当(1000円)を適当に注文してあります。事前申し込みをなさった方で、ご不要の方は
加藤まで連絡下さい。(代金は当日お弁当と引き替えです。おつりのないようにご用意下さい)

1) 開催概要 ・日時:2013年5月25日(土)〜26日(日) ・会場: 横浜市港北区日吉4−1−1 慶応大学 日吉キャンパス(東急東横線日吉駅下車すぐ。注意:特急は止まりません。 東海道新幹線で来られる方は新横浜での乗り換えが便利です) 来往舎 (地図の9番) 2F大会議室 (26日は日曜日のため、来往舎の入口は左側1箇所のみです) ・会議参加費:無料 2) 研究会趣旨  近年の天体観測の向上、とりわけケプラーによる高精度測光などにより、 食連星など変光星の研究がいっそう進展しようとしております。CHARAに よるβ Lyrやβ Perの両星分離撮像や、やはりケプラーによる食連星でのハビ タブル惑星の発見など、興味ある発見が続いております。また理論面では、 新星の理解も大きく進展しています。  一方で、CCDによる地道な食連星の測光調査も基本的な研究であり、 ノンプロも含めた観測は今後も多いに期待されます。  ところが、近年アマとプロの交流が一昔ほど盛んに行なわれているとは 言えない現状もまた否めません。そこで、この度連星系に特化した研究会を 開催し、プロアマ含めた参加者間で広く議論したいと思います。  新星、連天体、系外惑星の食現象なども広い意味で入るものといたします。 観測面でも、理論面でも結構ですので、ぜひご出席いただき、お互いの学び合い の中で、連星系研究・観測の力を高めたいと願います。 3)「お祝い会」のご案内  今回は通常のような懇親会は行いません。代わりに,次のような趣旨で 初日の夜に「お祝い会」を催させていただきます。  日本における連星研究は、故北村正利先生の後、先にご退官された山崎 篤磨さんと並び、岡崎彰さん(群馬大学)、中村泰久さん(福島大学)が 支えてくださいました。両氏は、今年度3月末をもってそれぞれの大学を 定年ご退官されました。  そこで、この研究会の機会に、両先生の長年の教育研究に対するご奮闘を 慰労するとともに、私どもをお世話くださったことに対する感謝の意を表するため、 そして、今後とも連星研究をリードしてくださることを期待して、ご定年のお祝いの 会を行うことといたしました。 ・時間:5月25日18:00開場、18:30開始 ・会場 慶応大学来往舎ファカルティーラウンジ ・会費 (記念品代を含めて)1万円 ・申込み〆切: 5月16日(木) 4)プログラム 講演で液晶プロジェクター以外の機器を使用する方はあらかじめお知らせ下さい。 ポスターはA0サイズ以内でご用意下さい。 5月25日(土) 13:30 開会のあいさつ 13:35 大島修(岡山県立水島工業高等学校) 「食連星 LT Gemの光度曲線解析」 14:00 永井和男(VSOLJ)、他   「VSOLJが観測している食変光星」 14:25 伊藤芳春(宮城広瀬高等学校)   「困難な測光観測の教訓」 14:50-15:20 コーヒーブレイク(ポスター) 15:20 清田誠一郎(VSOLJ)、他 「食変光星V4727 Sgrの観測」 15:45 鳴沢真也(兵庫県立大学)、 他   「短周期振動星を含むアルゴル系の化学組成」 16:10 秋山昌俊(中央大学)、他   「II Pegの多波長同時観測」 16:35 橋本修(ぐんま天文台)、他   「ぐんま天文台150cm望遠鏡を用いた変光星の観測」 17:00 岡崎彰   特別講演「おおくま座W型連星の光度曲線と公転周期の変動」 18:00 中村泰久   「BCB編集の10年余を振り返っての話題から」 18:15 講演終了後、岡崎、中村両先生のご退職お祝いの会 5月26日(日) 10:00 渡辺憲昭(千葉商科大学商経学部) 「ロッシュポテンシャルと制限三体問題」 10:25 衣川智弥(京都大学天体核研究室)、他   「次世代重力波観測のための初代星起源連星の進化計算」 10:50-11:00 コーヒーブレイク 11:00 中村泰久   特別講演「連星系進化研究の到達点と課題〜連星屋の立場から〜」 12:00 杉本大一郎   「連星系進化研究の道のり -観測とのリンクにおける連星グループの役割」 12:25-14:00 昼食 (お弁当 )・ポスター 14:00 加藤万里子(慶應大学)   「古い種族の新星について」 14:25 今村和義(岡山理科大学)、他   「種族IIに属する古典新星」 14:50 蜂巣泉(東京大学総合文化研究科広域科学専攻)、他   「古典新星のUBV2色図中の一般的進化経路の発見」 終了後: 閉会のあいさつ・連絡事項 15:30ころ 研究会終了 ポスター発表(2件) 赤澤秀彦(倉敷市立箭田小学校) 「短周期食連星XZ CMiの測光観測中にとらえたチェック星の変光」 MIN, CHEULHONG(総合研究大学院大学、水沢VLBI観測所) 「VERA observations of SiO maser toward symbiotic binary system, R Aquarii」 5) 宿泊案内 このページの一番下にあります。 6)締切期日のまとめ 研究会参加:参加だけの場合は事前申し込みは必要ありません。 講演申し込み:4月25日(木) 締め切りました。 お祝いの会参加:5月16日(木) 慶応大学の宿舎申し込み:5月13日(月)締め切りましたが空室があれば利用できます。 7)世話人(発起人)   伊藤芳春、加藤万里子、清田誠一郎、齋藤理恵、永井和男、   蜂巣 泉、吉田加奈子、鳴沢真也(代表) 8) 問合せ先  鳴沢真也  兵庫県立大学 天文科学センター 西はりま天文台 電話  0790-82-3886  メール narusawa(アットマーク)nhao.jp 9)会議参加者でお子さんのための一時保育(有料)が必要な方は、加藤万里子までご連絡下さい。 10) 申し込みフォーマット  以下に記入して binarystar2013(アットマーク)freeml.com 宛 に送信してください。(アットマーク) は@に変えて下さい。 =============ここから、お祝いの会の申し込みフォーマット ============ (お祝いの会は着席です)。 氏名(ふりがな):  所属 :  連絡先 電子メール : 郵便番号 : 〒 住所 : 電話 : (集録発送のために必要ですので、住所をご記入ください。) <お祝いの会> 参加(該当しないものを消去して下さい): する  しない 備考: =========================== 申し込みフォーマット おわり ======================== 11) 宿泊案内: 研究会会場と同じキャンパスにある宿舎に宿泊をご希望の方は、 加藤 万里子までメールでお知らせ下さい。5月25日1泊のみです。 朝食はありませんが、後はおおむねホテル並で、机は広いです。テレビはありません。 申し込みは締め切りましたが、空きがあれば宿泊できますので、だめもとで よければ加藤までお問い合わせ下さい。 (2日以内に受け付けのメールが返送されない場合にはお手数ですがもう一度 申し込みのメールを出して下さい。) 宿舎の申し込みはお祝いの会の申し込みとは別のアドレスですのでご注意下さい。 宿舎申し込み: 以下の内容を加藤万里子まで メールして下さい。 mariko (アットマーク) educ.cc.keio.ac.jp 件名は「連星系東京研究会 慶應大学宿舎申し込み」でお願いします。 ---------------------------------------------------- 慶應大学宿舎(5月25日1泊)を申し込みます。 希望:シングル(4200円)、ツイン(7350円) どちらか消去して下さい。 注:ツインに1人で泊まる場合も料金は7350円です。 (ツインの場合は泊まる方全員の名前を書いて下さい) 氏名: 所属: メールアドレス: 部屋の鍵は25日に研究会会場で料金と引きかえでお渡しします。 ---------------------------------------------------- 近くのホテル: 日吉にはホテルはありませんが、東横線で2駅離れた武蔵小杉にあるホテルが便利です。 どちらも駅から徒歩5分です。予約はご自分でお願いします。

  • ホテル精養軒
  • リッチモンドホテル プレミア武蔵小杉 12) 付近の店 キャンパス内の生協:土曜日は10:00から14:00まで。日曜日は閉店。 宿舎のある建物(協生館)にコンビニ(ローソン)があります。 日吉駅改札の向かいが東急デパートで、1Fに食品売場と東急ストア、半地下にドラッグストア、2Fに飲食店や ユニクロ等、3Fにはベスト電器店や100円ショップなどがあります。 駅の向こう側には飲食店が多数あります。 本屋:生協(土曜日は10:00-14:00)、駅の建物3Fに大きな本屋(含む児童書)があります。 駅の上3Fには授乳室があり、おむつかえができます(水道なし)。 子どもづれで入れる飲食店は日吉には少ないです:駅の上2Fの大戸屋(和食)。