Akira
Hashimoto received his PhD from the University of Tokyo
in 1992. He is currently researching the
history of psychiatry in Europe and Asia from a comparative
point of view, specializing on the Gheel colony and
its international interest in the 19th
and 20th centuries, and confined patients
and their communities under the Mental Patients’
Custody Act (1900-1950) in Japan.
Select
Publications
・
「治療の場をめぐる精神医療史 -『癒しの場』から『普遍化された場』へ-」, 芹沢一也編著『時代がつくる「狂気」 -精神医療と社会-』(東京: 朝日新聞社,
2007), 49-84.
・
„Belgisches Geel, deutsche Psychiatrie
und Brandenburger
Ärzte“. In Leistende
Verwaltung und Anstaltsfürsorge: Die Geisteskrankenfürsorge
in der Provinz Brandenburg
zwischen Kaiserreich und Weimarer Republik. hsg. Hübener,
Kristina (Berlin / Brandenburg:
be.bra wissenschaft,
2005), 255-275.
・
Buddhism-Related
Folk Therapy of Mental
Patients in Japan before
World War II. Bulletin of the Faculty of Letters Aichi
Prefectural
University 55(2007), 113-125.
・
「ゲール見学と1900年前後のオーストリアの精神病院改革」『精神医学史研究』, 9(2005), 117-128.
・
「虚構としての岩倉村 -日本精神医療史の読み直し-」『愛知県立大学文学部論集』, 51(2003), 29-44
・
「戦前の京都・岩倉村における一保養所の宿泊者の動向について -同時期のゲールとの比較という視点から-」『日本社会精神医学会雑誌』8(1999),
15-23.
・
「戦後ドイツにおける精神医療の展開: 精神医療改革とその後」『季刊社会保障研究』29(1993), 175-185.
・
「東京都下一生活保護施設における「ホームレス」精神障害者の研究」『日本公衆衛生雑誌』, 39(1992), 467-478.